JPS62256742A - 酸化バナジウムフイルムの化学蒸着法 - Google Patents

酸化バナジウムフイルムの化学蒸着法

Info

Publication number
JPS62256742A
JPS62256742A JP62062349A JP6234987A JPS62256742A JP S62256742 A JPS62256742 A JP S62256742A JP 62062349 A JP62062349 A JP 62062349A JP 6234987 A JP6234987 A JP 6234987A JP S62256742 A JPS62256742 A JP S62256742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanadium
propylate
film
glass substrate
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62062349A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールズ バーナード グリーンバーグ
ジエイムス ケビン スキャンロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Inc
Original Assignee
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Inc filed Critical PPG Industries Inc
Publication of JPS62256742A publication Critical patent/JPS62256742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/218V2O5, Nb2O5, Ta2O5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/324De-oxidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 法に関する。
ロズゴニ−(Rozgonyl)の米国特許34831
10号明細書にVO2の薄膜製造法が開示されている。
該フィルムは単結晶形で示される金属一半導体間の相転
移(phase transHjon)を行なう性質を
゛本質的に有し、かつサイクルとして繰返し転移させて
も劣化しない。
、前記相転移とは物質が異なる相または形態に状態を移
すことをいい、たとえば半導体の性質を有するVLの薄
膜がl3度、圧力などの変化にともない金属の性質を有
するV(hの薄膜になる現象またはその逆の現象などを
含有する概念である。
前記方法の1つの実施態様として、不活性雰囲気中、V
OX  ( 1.5<X<2)のアモルファスフィルム
を製造するための基体の存在下、V2O5カソードをス
パッタリングさせたのち、フィルムを弱く酸化してVO
rにするか、フィルムを強く酸化してV2O5にしてか
らV2O3に還元するというステップを含んでいる方法
が記載されている。すなわち、バナジウムカソードを前
記と同様にして不活性雰囲気下、多結晶(poly c
rystalline)バナジウムフィルムを製造する
ためにスパッタリングさせ、該バナジウムフィルムをま
ずV2O5に酸化したのちV2O3に還元する方法であ
る。
本発明はバナジウムプロピレート(propylate
)のような液体有機バナジウム化合物から酸化バナジウ
ムフィルムを化学蒸着させる方法、さらには赤外線領域
における総太陽光線エネルギー透過率が温度により大き
く変化する酸化バナジウムフィルムを化学蒸着させる方
法を開発するためになされたものであり、 (a)バナジウム化合物を酸化バナジウムに変換するた
めに充分な温度にガラス基体を加熱すること (b)液状バナジウム化合物を蒸発させること(c)前
記加熱ガラス基体の表面と前記バナジウム化合物の蒸気
とをガラス表面に酸化バナジウムのフィルムを蒸着させ
るために接触させることの各ステップからなる酸化バナ
ジウムフィルムの化学蒸着法に関する。
本発明により形成されるVO2を含をする酸化バナジウ
ムはわずか約68℃の転移温度で、電気的、光学的スイ
ッチング(switching)を示す。
VO2を含aする酸化バナジウムフィルムでコーティン
グされたガラスはとくに受動的な太陽光線エネルギーコ
ントロールに有用である。なぜならば、前記ガラスは半
導体相の赤外線透過率に比べて金属相においてきわめて
低い赤外線透過率を有するためである。
また、本発明により形成されるV2O3を含有する酸化
バナジウムフィルムは周囲混成で711性であり、厚さ
6mmの透明フロートガラス上で約24〜35%の光(
luminous)透過率を示す厚さの該フィルムは約
l000Ω/□より低い電気抵抗を示す。
さらに、本発明により V2O5を含有する酸化バナジ
ウムフィルムも化学蒸着法により製造することができ、
そののち、それらのフィルムをVO2を含むサーモクロ
ミンク(thermochromic)フィルムに還元
しつる。
また、本発明により約68℃の通常の転移温度よりも低
いスイッチング温度ををするVO2を含有するサーモク
ロミックフィルムを形成しうる。
ニオブ、モリブデン、イリジウム、タンタルまたはタン
グステンを含有する化合物のような他の材料で前記vO
2フィルムをドーピングすると、スイッチング温度領域
の低下がおこる。
本発明による酸化バナジウムフィルムのうち、赤外線領
域における総太陽光線エネルギー透過率がlH度により
大きく変化する酸化バナジウムフィルムでコーティング
したガラスは、受動的な太陽光線エネルギーコントロー
ルに関し、とくに有用である。なぜならば、前記ガラス
は半導体相の赤外線透過率と比較して、電導体用におい
てはきわめて低い赤外線透過率を有し、広汎な天候状態
において有用な充分低い転移温度を有するからである。
本発明の方法による酸化バナジウムフィルムのうち、赤
外線領域における総太陽光線エネルギー透過率が温度に
より大きく変化する酸化バナジウムフィルムを図面を用
いて説明する。
第1図は化学蒸着法によって直接形成した酸化バナジウ
ム(VO2)フィルムの光学的スイッチングを示すグラ
フ、 第2図は電気抵抗スイッチングを示すグラフであり、第
1図に示した光学的スイッチングに随伴するものである
第3図はコーティングしたガラス試料の周囲温度での太
陽光線エネルギー透過率と転移温度をこえる温度に加熱
された該試料の該透過率とを比較するばあいと同様にし
て、酸化バナジウムフィルムをドーピングしたものにつ
いての光学的スイッチングを示すグラフである。
第4図はドーピングされた酸化バナジウムフィルムの転
移温度範囲について、電気抵抗を温度の関数として示し
たものである。
多くの金属および(または)金属酸化物のコーテイング
物が太陽光線エネルギーコントロールに有用であること
は知られている。そのようなコーテイング物は構造物の
内部での熱増加を減少させるため、典型的には入射して
くる太陽光線エネルギーの大部分を反射し、一方、イン
テリア照明用に充分なスペクトルの可視部を透過させる
。受動的な太陽光線エネルギーコントロール用にとくに
望まれる建築用の窓は気温が高く、入射する太陽光線エ
ネルギーが最大の夏に透過率を最小にし、温度の低いと
きに太陽光線エネルギーを透過させるものである。ウィ
ンドガラスにおける可変透過率は典型的には銀ハライド
を用いることで太陽光紫外線照射により黒くなるフォト
クロミズムにより逐行しうる。
しかしながら、全スペクトル領域にわたるガラスによる
太陽光線の吸収により、前記ガラスのフォトクロミック
な性質を劣化させる加熱や漂白が結果としておこる。本
発明は酸化バナジウムフィルムが吸収した太陽光線エネ
ルギーによって加熱されるときの光学的スイッチングの
結果であるサーモクロミック応答性を利用することによ
り、可変透過率を達成するための酸化バナジウムフィル
ムまたはこのような酸化バナジウムフィルムを製造する
ために用いる酸化バナジウムフィルムなどを化学蒸着法
により製造するためのものである。
酸化バナジウム(VO2)は68℃というわずかな温度
で単斜晶系の結晶学的クラスから正方晶系へ相転移する
。その相転移は半導体挙動から金属挙動にすばやくスイ
ッチングされることによりおこる。そのとき単結晶中の
電気抵抗は103〜105倍変化する。電導的なスイッ
チングに加え、酸化バナジウム(VO2)フィルムはま
た、第1図、第2図に示したように、可視光線のスペク
トル領域では微量なスイッチング性しか有さないが、赤
外線スペクトル領域においては本質的に光学的スイッチ
ング性を有する。
本発明による酸化バナジウムフィルムは液体のバナジウ
ム−■−プロピレートやバナジウム−■−プロピレート
などのような有機バナジウム化合物から化学蒸着法によ
って形成される。サーモクロミックウインドガラスを受
動的な太陽光線エネルギーコントロールに役立たせるた
めには、酸化バナジウムコーティングは太陽光赤外線ス
ペクトル領域で広い光学的スイッチング性を有すべきで
ある。すなわち、太陽光に曝露されるウィンドガラスに
おける実際の温度と呼応するスイッチングのための温度
領域および真珠光を避けるのに充分なフィルムの薄さに
おける適正なスイッチング性ををすべきである。フィル
ムの厚さとしては約100−1500人が好ましい。
前記性質は本発明により形成された酸化バナジウムフィ
ルムにより達成されつる。
酸化バナジウムの薄いフィルムは、好ましくは標準温度
、標準気圧下で液体である多くの有機バナジウム化合物
を使って化学蒸着法によりガラス基体に形成されうる。
ソーダ石灰−シリカフロートガラスとホウケイ酸ガラス
は基体として有用である。該ガラス基体は該基体の入口
と出口として両端の開いている通常のチューブ型炉の中
で典型的には少なくとも約350℃に予熱される。急動
式ブツシャ−(pushcr)アームが加熱領域に基体
を入れたり、排気フードの下にあるCVDコーテイング
室に基体を運ぶコンベアベルトに出したりするのに用い
られる。CVDコーティング、室には、液体のバナジウ
ム−1−プロピレート、バナジウム−n−プロピレート
などのような有機バナジウム化合物があって、・※れら
は充分高恩に加熱され、蒸気化される。前記有機バナジ
ウム化合物の蒸気は加熱された基体までガス流により運
ばれ、そこで有機バナジウム化合物は熱分解し、酸化バ
ナジウムを形成する。
本発明における好ましい実施態様においては、バナジウ
ム−1−プロピレートが蒸気化され、加熱されたガラス
基体までチッ素や形成ガスtiどのような非酸化性ガス
の気流にて運搬され、ガラス基体と接触せしめられる。
酸化バナジウムコーティングがガラス表面に形成された
のち、形成ガスがフラッシュされながらガラスはトンネ
ルを過ぎ、焼きなまし炉へ向かい、ここでコーティング
されたガラスは周囲温度まで冷却せしめられる。バナジ
ウム−1−プロピレートからVO2が形成されるとき、
結果として生じる酸化バナジウムをコーティングしたガ
ラスは周囲温度で波長が0.8〜2.2項で太陽光赤外
線の透過率は典型的に30%をこえ、半導体であり、わ
ずか68℃の転移温度をこえるとVO2を含有するフィ
ルムは特異的に電導性で、絶大陽光赤外線透過率は15
%より少なくなる。
このようなサーモクロミックVO2コーティングガラス
はウィンドユニット用ガラスなどに使用しうるが、マル
チブルグレイズド(multipleglazed)ウ
ィンドユニット配置においてガラス基体の内側表面に存
在するのが好ましい。
酸化バナジウムフィルムの光学的応答性を高めるため、
酸化バナジウムコーティングの化学蒸着に先だって、ガ
ラス表面にブライマーを塗付することが有用である。最
適のブライマーは厚さ 700〜800人の酸化スズコ
ーテングによりえられつる。酸化スズブライマーコーテ
ィングは有機スズ化合物の熱分解析出により形成される
。シリコンやチタンの酸化物のフィルムもまたブライマ
ーとして有用である。そのようなブライマーフィルムの
使用、とくに5n02フイルムの使用は他の酸化バナ′
ジウムよりもVO2の形成および結晶化性を向上させる
ことができ、それ°により光学的スイッチング性のよい
VO2に富んだフィルムが形成される結果となる。
酸化バナジウムコーティングによる光学的スイッチング
は、カーリ−(cary)14スペクトルフオトメータ
(パリアンφアソシエイツ(VarianAssoci
ates)から市販)を使い0.8〜2.2虜のスペク
トル領域で透過率モードにてスキャンさせて決定される
。前記酸化バナジウムをコーティングしたガラス試料を
ビームバスをオーブンにしたまま隔離したホルダーに保
持する。ビームパスをオーブンにしたすぐ外側のガラス
め端と接触させた2個の円柱状の25Wのヒータはスイ
ッチング:H度範囲の間中、酸化バナジウムをコーティ
ングしたガラス試料を加熱するのに使用される。スペク
トルスキャンは試料を動かさす加熱する前と加熱したの
ちの両方で行なわれる。典型的な結果を第1図に示す。
光学的スイッチングの温度範囲は別の実験で決定される
。該実験は熱的抵抗スイッチングの値をも提供する。商
標名オメガ・アンプローブ0フアステンブ(OmOga
 Amprobe Fastemp)なるフラット −
ヘッド・プローブ型温度AJ1定器(オメガ・エンジニ
アリング(Omega Engineering)社製
、コネチカット州スタンフォード)を酸化バナジウムフ
ィルム表面を狭い幅ではがしたところにぴったり接触さ
せてクリップでとめる。
前記プローブの両わきの近傍において、ワニ皮製のクリ
ップで電気抵抗を測定するため該プローブを抵抗計に接
続する。該抵抗は、コーティングされた試料が転移温度
類域中加熱されているため、温度の関数として測定され
る。該サンプル測定結果を第2図に示す。
一般に103〜tOS倍の熱的電気抵抗スイッチング能
力を有する酸化バナジウム(VO2)では0.8〜2.
2虜のスペクトル領域の受動的な太陽光線エネルギーコ
ントロールに要求される程度の光学的スイッチングを提
供するのに約2倍のオーダーの熱的抵抗スイッチングで
充分であることがわかる。比較的純度の高い酸化バナジ
ウム(VO2)の単結晶のものとして知られているわず
か68℃付近という光学的スイッチングのための温度範
囲は夏期の南向きの窓で実際にえられる約45〜G O
’Cの温度範囲に近い。また、光学的スイッチングは可
視の真珠光を避けるために充分な薄さの酸化バナジウム
フィルムによってえられることは明白である。
ガラス基体の表面とバナジウム化合物、たとえばバナジ
ウム−n−プロピレート、バナジウムエチレート、バナ
ジウムオキシクロリドおよびそれらの混合物よりなる群
からえらばれたバナジウム化合物とを接触させることお
よびVO2からなる酸化バナジウムフィルムをうるため
に充分な温度にガラス基体を加熱することの各ステップ
からなるサーモクロミックウィンドガラスの製造法にお
いて、スイッチング温度の低下したVO2フィルムはバ
ナジウムのカチオン半径よりも大きなカチオン半径をも
った金属、たとえばニオブ、モリブデン、イリジウム、
タンタルまたはタングステンなどを含有する化合物、た
とえば酸化物でドーピングすることにより製造しうる。
本発明の方法による例ではないが、たとえば次のように
スイッチング温度の低下したVO2フィルムが形成され
、本発明によるばあいと同様の酸化バナジウムフィルム
が形成される。すなわち、タングステンでドーピングさ
れたVOrからなるサーモクロミックフィルムをうるた
めに実質的に加熱されるフィルムを形成するために前記
ガラスとバナジウム−1−プロピレートおよびタングス
テンオキシクロリドからなる組成物とが周囲温度で接触
せしめられる。より具体的には、ガラス基体がバナジウ
ム−1−プロピレート1部(容量部、以下同様)、2−
プロパツール3部、ν0(Ja約2.5〜4g/ II
を含有する溶液に浸漬される。フィルム形成が周囲の空
気中で加水分解により進行する。コーティングされたガ
ラスはついで加熱される。その加熱は好ましくは還元性
雰囲気中、さらに好ましくは芳谷族炭化水素を含む形成
ガス雰囲気中で特徴的な68℃未満で室1mをこえた温
度範囲全般にわたりスイッチングするサーモクロミック
VO2フィルムを形成するのに充分な時間をかけて行な
われる。
該VO2フィルムは、第3図に示すように、周囲温度で
は全太陽光赤外線透過率に関して半導体であるが、一方
、転移温度範囲をこえるとVO2含有フィルムは特徴的
に電導体となり、第3図に示すように約10%未満の太
陽光赤外線透過率をもつようになる。
さらに高度の熱的電気抵抗スイッチング性は少なくとも
約300℃に加熱されたガラス表面上に高度に酸化され
た酸化バナジウム(V2O5)を形成するためにチッ素
によって運搬される液体バナジウム−1−プロピレート
を利用することによりえられる。
酸化バナジウムによりコーティングされたガラスは空気
にフラッシュされるなどして酸化性雰囲気中にさらされ
、トンネル内を焼きなまし炉へと向かい、焼きなまし炉
では空気にフラッシュされるなどして酸化性雰囲気中に
さらされる。その中でコーティングされたガラスは周囲
温度に冷却される。結果として生ずる酸化バナジウムコ
ーティングは主としてV2O5からなる。
サーモクロミックVO2をうるには該酸化バナジウムコ
ーティングを還元性雰囲気中、好ましくは芳香族炭化水
素を少量含む形成ガス雰囲気中、約325〜475℃の
温度で還元する。前記方法でえられるサーモクロミック
VO2フィルムは第1図に示すように周囲温度で太陽光
赤外線透過率に関し、半導体であるが、転移温度をこえ
るとVO2フィルムは特徴的に電導体となり、全太陽光
赤外線透過率は約10%未満になる。熱的抵抗スイッチ
ングは第2図に示すように約1000倍である。
V2O3を含有する酸化バナジウムの伝導性の薄いフィ
ルムはバナジウム−n−プロピレートを使って化学蒸右
法により製造されうる。ガラス基体は該基体が進入し、
出てゆけるように両端が開いている通常のチューブ型炉
の中で特徴的に少なくとも約450℃の温度に予備加熱
せしめる。液体バナジウム−〇−プロピレートは蒸発せ
しめられ、チッ素気流によって加熱された基体まで運搬
され、そこで有機バナジウム化合物は熱分解し、酸化バ
ナジウムを形成する。酸化バナジウムをコーティングし
たガラスは形成ガスがフラッシュされているごとき非酸
化性雰囲気のトンネル内を移動し、やはり形成ガスがフ
ラッシュされているごとき非酸化性雰囲気の焼きなまし
炉を通過する。その中でコーティングされたガラスは周
囲温度まで冷却せしめられる。
えられた伝導性V2O3フィルムの透過光は特徴的に灰
色となり(VO2のばあいは黄色ないしは茶色である)
、該フィルムの電気抵抗は約200〜300Ω/□を示
す。好ましいフィルムの厚さは約 200〜1500人
である。
本発明の方法の実施態様としては、たとえば(a)少な
くとも約350℃までガラス基体を加熱すること (b)バナジウム−1−プロピレートを蒸発させること (c)前記基体への非酸化ガス流により、該ガス流中に
含有される蒸発させたバナジウム−1−プロピレートを
運搬すること 面前記加熱ガラス基体の表面と蒸発させたバナジウム−
1−プロピレートを非酸化雰囲気中でガラス基体表面に
酸化バナジウムフィルムを蒸着させるために接触させる
こと (e)還元ガス雰囲気中でVO2を含有するサーモクロ
ミックフィルムをつるために前記酸化バナジウムコーテ
ィングガラスを冷却することの各ステップからなる酸化
バナジウムフィルムの蒸管法や、 〈ω少なくとも約300℃までガラス基体を加熱するこ
と (b)バナジウム−1−プロピレートを蒸着させるこ↓ (c)前記基体への不活性ガス流により、該ガス流中に
含有される蒸発させたバナジウム−1−プロピレートを
運搬すること <d)前記基本の表面と蒸発させたバナジウム−1=プ
ロビレ−、トとを酸化バナジウムフィルムを形成させる
ために接触させること (e)前記酸化バナジウムコーティングガラスをV2O
5含有フィルムをつるために空気中で冷却すること の各ステップからなる蒸着方法で酸化バナジウムフィル
ムを蒸着させる方法、さらには、形成されたV2O5フ
ィルムを形成ガスや形成ガスにさらに芳香族炭化水素を
含有させたもののごとき還元雰囲気中でVO2に還元す
る方法、(J少なくとも約400℃までガラス基体を加
熱すること (b)バナジウム−n−プロピレートを蒸発させること (c)チッ素気流中の前記蒸発させたバナジウム−n−
プロピレートを前記基体に運搬すること+d+前記加熱
ガラス基体の表面と蒸発させたバナジウム−n−プロピ
レートとを、V2O3を含有するフィルム、好ましくは
厚さが約200〜1500人、抵抗が100Ω/□より
少なくなるフィルムを基体表面に蒸着させるために接触
させること(e)前記コーティングガラス製品を酸化性
が充分でない雰囲気中、好ましくは形成ガス中でV2O
3をVO2に変換するために冷却することの各ステップ
からなる伝導性コーティングガラスを製造する方法、 (alバナジウムn−プロピレートを酸化バナジウムに
変換するために充分な温度、好ましくは少なくとも 4
00℃1さらに好ましくは少なくとも500℃にガラス
基体を加熱すること(b)バナジウムn−プロピレート
を蒸発させること(c)VO2からなるサーモクロミッ
クフィルムを形成するために充分に酸化性雰囲気である
が、V2O5の割合の結果としてのサーモクロミックで
ないフィルムを形成するのに充分に酸化性でない雰囲気
中、好ましくは不活性ガスと酸素との混合物、さらに好
ましくはチッ素と酸素との混合物、ことに好ましくはチ
ッ素90容瓜%と酸素10容量%とからなる雰囲気中の
前記基体に蒸発させたバナジウム−n−プロピレートを
運搬すること ゛(d)前記加熱ガラス基体の表面と前記バナジウムn
−プロピレートの蒸気とをVO2を含有するフィルム、
好ましくは厚さ約100〜1500Aノフイルムを基体
表面上に蒸着させるために前記酸化性雰囲気中で接触さ
せること の各ステップからなるサーモクロミックウィンドガラス
を製造するための方法などがあげられる。
上記のごとき方法により、酸化バナジウムコーティング
製品、さらには 〈ωガラス基体および (b)25〜75℃の範囲で光学的スイッチングにより
特徴づけられているVO2を含有するコーティングであ
って、該コーティングがその転移温度領域を通って加熱
されるとき赤外線領域における総太陽光線エネルギー透
過率が少なくともl/2に減少するようなコーティング からなる太陽光線放射エネルギーの透過率が変化しうる
製品かえられる。
次に、本発明の方法を実施例に基づき説明するが、本発
明は該記載に限定されるものではなく、より広い意味で
理解されるべきものである。
実施例1 ガラス基体を約635℃の温度に加熱し、ジブチルスズ
ジアセテート2部とメタクリレート1部とからなる溶液
に接触させた。厚さ約700〜800人の酸化スズコー
ティングを該ガラス表面に形成した。液体バナジウム−
1−プロピレートをaし、該有機バナジウム化合物を蒸
発させるため 127℃に加熱した化学蒸着室に酸化ス
ズをブライマーとして塗付したガラスを通した。チッ素
中の該有機バナジウム化合物の蒸気を移動する約530
℃のガラス基体まで運搬した。ガラス基体表面に形成さ
れた酸化バナジウムフィルムの蛍光照明法における透過
光は黄色であった。
酸化バナジウムフィルムは約55〜75℃の温度範囲に
わたり転移を示した。該フィルムの電気的スイッチング
は周囲温度での約13000Ωから転移温度範囲をこえ
たばあいの約5000Ωまでであった。電気的スイッチ
ングに随伴する光学的スイッチングの結果を第1図に示
す。
実施例2 バナジウム−1−プロピレートを化学蒸着室で127℃
に加熱した。酸化バナジウムフィルムをガラス基体に蒸
着させるため、該有機バナジウム化合物蒸気を約400
℃の温度にあらかじめ加熱された移動するガラス基体ま
でチッ素に含をさせて運搬した。コーティングされたガ
ラスを空気中で周囲温度まで冷却すると、V2O5から
なる酸化バナジウム組成物が生成した。該V2O5フィ
ルムはカリフラックス(cal i rlux)TT(
プロセス浦、ライトコ(ν1teo)ケミカル社製、カ
リフォルニア州ロスアンゼルス)浴を 1.410℃に
加熱してえられる芳香族炭化水素を含有する形成ガス雰
囲気中で約450〜463℃の温度で約23分間加熱す
ることにより、サーモクロミックvO2に還元した。該
VO2フィルムは第2図に示すように周囲温度で+05
Ωをこえる電気抵抗から68℃をこえたばあいの約50
0〜800Ωまでの電気抵抗である電気的スイッチング
を示し、約500〜800Ωのとき 0.8〜2.2加
の太陽光線放射エネルギーの透過率は10%未満であっ
た。なお、周囲温度での太陽光線放射エネルギーの透過
率は実施例1のものについての第1図の結果とほぼ同じ
であった。
実施例3 バナジウム−n−プロピレートを127℃に加熱して蒸
発させ、該蒸気を約530℃の温度に予備加熱した移動
するガラス基体までチッ素に含有させて運搬した。電導
性酸化バナジウム(V2O3)フィルムがガラス基体上
に形成した。該コーティングされたガラスを形成ガス雰
囲気中で冷却した。酸化バナジウムフィルムは蛍光照明
法における透過において灰色であり、光透過率が約24
%である厚さにおいて、周囲温度中で約150〜190
Ω/□の抵抗を示した。なお、68℃をこえる温度での
太陽光線放射エネルギーの透過率は実施例1のものにつ
いての第1図の結果とほぼ同じであった。
参考例1 フロートガラスの透明なシートを周囲温度でバナジウム
−1−プロピレート1部、2−プロパツール3部、WO
Cl4約4g/約4含/Ωる溶液に浸漬し、引きあげた
。透明フィルムを形成するため周囲の空気中で加水分解
させた。該フィルムの透過光は黄色であった。ついで該
コーティングガラスを形成ガス中、375℃に加熱した
。形成ガス気流中に含をされて運搬された炭化水素蒸気
に該コーティングガラスを1分間さらした。
該炭化水素蒸気は、前記カリフラックスTT浴を160
℃に加熱することによりえられた。結果としてえられた
酸化バナジウム(VO2)でコーティングされたガラス
は第3図に示すような光学的スイッチング性を示し、第
4図に示すような転移温度を有していた。
前記各実施例および参考例は、本発明の方法およびその
方法でえられた製品を説明するだめのものである。ホウ
ケイ酸ガラスなどのような他の多くの基体も本発明の方
法による酸化バナジウムフィルムの製造に使用しうる。
他の有機バナジウム化合物、たとえばバナジウムエチレ
−ト(athYIata)、バナジウムブチレート(b
utylatc)、バナジウムオキシクロリド、VO(
J3なども使用しうる。V2O5ののちの蒸着還元は蒸
着中のチャンバーの雰囲気中に芳香族炭化水素のような
還元剤を共存させることにより避けられる。ニオブ、モ
リブデン、イリジウム、タンタル化合物のような他のド
ーパントもタングステン化合物と同様使用しうる。本発
明の化学蒸着法は連続したフロートガラスの工程などに
おける移動するガラスリボンのコーティングにとくに有
用である。化学蒸着に関する有用な方法や装置は米国特
許第3,850,679号明細書、米国特許第3,95
1,100号明細書に記載されており、それらの開示は
ここでは参考文献としてあげておく。多くの雰囲気、た
とえば空気のような酸化性雰囲気、チッ素、アルゴンの
ような不活性雰囲気、および形成ガスまたは不活性ガス
と還元剤との混合物などによる還元性雰囲気が使用され
つる。真空蒸着のような他のコーティング方法も使用さ
れうる。前記サーモクロミックVO2フィルムは該フィ
ルムの赤外線透過率変動による太陽光線エネルギーコン
トロールのため、マルチブルグレイズドウインドユニッ
トにとくに好ましく使用される。マルチプルグレイズド
ウインドユニット配置については米国特許第3,919
,023号明細書に記載されており、その開示をここで
は参考文献としてあげておく。
【図面の簡単な説明】
第1図は化学蒸着法によって直接形成した酸化バナジウ
ム(VO2)フィルムの光学的スイッチングを示すグラ
フ、第2図は酸化バナジウムフィルムの電気抵抗スイッ
チングを示すグラフ、第3図は酸化バナジウムフィルム
の表面をドーピングしたものの光学的スイッチングを示
すグラフ、第4図はドーピングした酸化バナジウムフィ
ルムの転移温度領域における電気抵抗と温度との関係を
示すグラフである。 特許出願人  ピーピージー・インダストリーズ・イン
コーホレーテッド 波  長 (/’m) FIG、 1 温 度(’C) FIG、 2 波  長 (μm) FIG、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)バナジウム化合物を酸化バナジウムに変換する
    ために充分な温度にガラス基体を加熱すること (b)液状バナジウム化合物を蒸発させること(c)前
    記加熱ガラス基体の表面と前記バナジウム化合物の蒸気
    とをガラス表面に酸化バナジウムのフィルムを蒸着させ
    るために接触させること の各ステップからなる酸化バナジウムフィルムの化学蒸
    着法。 2 前記バナジウム化合物がバナジウム−1−プロピレ
    ートである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 前記ガラス基体が酸化バナジウムの化学蒸着に先だ
    ち、酸化スズ、シリコンおよび酸化チタンよりなる群か
    らえらばれたプライマー層でコーティングされている特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 4 前記蒸気状態にあるバナジウム−1−プロピレート
    が前記ガラス基体と非酸化性雰囲気中で接触し、VO_
    2を含有するサーモクロミックフィルムを形成する特許
    請求の範囲第3項記載の方法。 5 前記バナジウム化合物および前記ガラス基体が酸化
    性雰囲気中にさらされ、V_2O_5を含有するフィル
    ムを形成する特許請求の範囲第2項記載の方法。 6 前記V_2O_5コーティングガラスのV_2O_
    5コーティングをさらにVO_2コーティングに還元す
    るために還元雰囲気にさらす特許請求の範囲第5項記載
    の方法。 7 前記有機バナジウム化合物がバナジウム−n−プロ
    ピレートである特許請求の範囲第1項記載の方法。 8 前記酸化バナジウムコーティングガラスを非酸化性
    雰囲気にさらし、V_2O_3を含有する電気的に伝導
    性のフィルムを形成する特許請求の範囲第7項記載の方
    法。 9 前記酸化バナジウムフィルムの厚さが約100〜1
    500Åである特許請求の範囲第1項記載の方法。 10(a)少なくとも約350℃までガラス基体を加熱
    すること (b)バナジウム−1−プロピレートを蒸着させること (c)前記基体への非酸化ガス流により、該ガス流中に
    含有される蒸発させたバナジウム−1−プロピレートを
    運搬すること (d)前記加熱ガラス基体の表面と前記蒸発させたバナ
    ジウム−1−プロピレートを非酸化雰囲気中でガラス基
    体表面に酸化バナジウムフィルムを蒸着させるために接
    触させること (e)還元ガス雰囲気中でVO_2を含有するサーモク
    ロミックフィルムをうるために前記酸化バナジウムコー
    ティングガラスを冷却することの各ステップからなる特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 11(a)少なくとも約300℃までガラス基体を加熱
    すること (b)バナジウム−1−プロピレートを蒸発させること (c)前記基体への不活性ガス流により、該ガス流中に
    含有される蒸発させたバナジウム−1−プロピレートを
    運搬すること (d)前記基体の表面と蒸発させたバナジウム−1−プ
    ロピレートとを酸化バナジウムフィルムを形成させるた
    めに接触させること (e)前記酸化バナジウムコーティングガラスをV_2
    O_5含有フィルムをうるために空気中で冷却すること の各ステップからなる特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 12 前記V_2O_5が還元雰囲気中でVO_2に還
    元される特許請求の範囲第11項記載の方法。 13 前記還元雰囲気が形成ガスからなる特許請求の範
    囲第12項記載の方法。 14 前記還元雰囲気がさらに芳香族炭化水素からなる
    特許請求の範囲第13項記載の方法。 15 (a)少なくとも約400℃までガラス基体を加
    熱すること (b)バナジウム−n−プロピレートを蒸発させること (c)チッ素気流中の前記蒸発させた、バナジウム−n
    −プロピレートを前記基体に運搬すること(d)前記加
    熱ガラス基体の表面にV_2O_3を含有するフィルム
    を蒸着させるために該表面と蒸発させたバナジウム−n
    −プロピレートとを接触させること (e)V_2O_3をVO_2に変換するためにえられ
    たコーティングガラス製品を酸化性が充分でない雰囲気
    中で冷却すること の各ステップからなる伝導性コーティングガラスを製造
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。 16 前記V_2O_3コーティングガラスを形成、ガ
    ス中で冷却する特許請求の範囲第15項記載の方法。 17 前記V_2O_3を含有するフィルムが厚さ約2
    00〜1500Åで、該フィルムの抵抗が100Ω/□
    より少ない特許請求の範囲第15項記載の方法。 18 (a)バナジウム−n−プロピレートを酸化バナ
    ジウムに変換するために充分な温度にガラス基体を加熱
    すること (b)バナジウム−n−プロピレートを蒸発させること (c)VO_2からなるサーモクロミックフィルムを形
    成するために充分に酸化性雰囲気であるが、V_2O_
    5の割合の結果としてのサーモクロミックでないフィル
    ムを形成するために充分に酸化性でない雰囲気中で前記
    基体に蒸発させたバナジウム−n−プロピレートを運搬
    すること(d)前記加熱ガラス基体の表面と前記バナジ
    ウム−n−プロピレートの蒸気とをVO_2を含有する
    フィルムを該表面上に蒸着させるために前記酸化性雰囲
    気中で接触させること の各ステップからなるサーモクロミックウィンドガラス
    を製造する特許請求の範囲第1項記載の方法。 19 前記ガラス基体を少なくとも 400℃に加熱し
    、前記雰囲気が不活性ガスと酸素との混合物からなる特
    許請求の範囲第18項記載の方法。 20 前記ガラス基体を少なくとも500℃に加熱し、
    前記雰囲気がチッ素と酸素との混合物からなる特許請求
    の範囲第19項記載の方法。 21 前記雰囲気がチッ素90容量%と酸素10容量%
    とからなる特許請求の範囲第20項記載の方法。 22 VO_2を含有する前記フィルムを厚さ約100
    〜1500Åに蒸着する特許請求の範囲第18項記載の
    方法。
JP62062349A 1982-02-01 1987-03-17 酸化バナジウムフイルムの化学蒸着法 Pending JPS62256742A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US344860 1982-02-01
US06/344,257 US4393095A (en) 1982-02-01 1982-02-01 Chemical vapor deposition of vanadium oxide coatings
US344906 1982-02-01
US344257 1982-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256742A true JPS62256742A (ja) 1987-11-09

Family

ID=23349727

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016008A Granted JPS58135154A (ja) 1982-02-01 1983-02-01 酸化バナジウムコ−ティング製品
JP62062350A Pending JPS62256743A (ja) 1982-02-01 1987-03-17 サ−モクロミツクウインドガラスの製法
JP62062349A Pending JPS62256742A (ja) 1982-02-01 1987-03-17 酸化バナジウムフイルムの化学蒸着法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016008A Granted JPS58135154A (ja) 1982-02-01 1983-02-01 酸化バナジウムコ−ティング製品
JP62062350A Pending JPS62256743A (ja) 1982-02-01 1987-03-17 サ−モクロミツクウインドガラスの製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4393095A (ja)
JP (3) JPS58135154A (ja)
BE (1) BE895752A (ja)
CA (1) CA1198019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137039A (ja) * 1989-02-23 1991-06-11 Asahi Glass Co Ltd 熱線反射物品
JP2006206398A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高断熱自動調光ガラス及びその製造方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832779A (en) * 1987-07-16 1989-05-23 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus
US4872938A (en) * 1987-07-16 1989-10-10 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus
US4842676A (en) * 1987-07-16 1989-06-27 Texas Instruments Incorporated Process for etch of tungsten
US4842687A (en) * 1987-07-16 1989-06-27 Texas Instruments Incorporated Method for etching tungsten
US4828649A (en) * 1987-07-16 1989-05-09 Texas Instruments Incorporated Method for etching an aluminum film doped with silicon
US4830705A (en) * 1987-07-16 1989-05-16 Texas Instruments Incorporated Method for etch of GaAs
US4855016A (en) * 1987-07-16 1989-08-08 Texas Instruments Incorporated Method for etching aluminum film doped with copper
US4818326A (en) * 1987-07-16 1989-04-04 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus
US4832777A (en) * 1987-07-16 1989-05-23 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
US4832778A (en) * 1987-07-16 1989-05-23 Texas Instruments Inc. Processing apparatus for wafers
US4837113A (en) * 1987-07-16 1989-06-06 Texas Instruments Incorporated Method for depositing compound from group II-VI
US4857132A (en) * 1987-07-16 1989-08-15 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus for wafers
US4830700A (en) * 1987-07-16 1989-05-16 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
US4863558A (en) * 1987-07-16 1989-09-05 Texas Instruments Incorporated Method for etching tungsten
US4849067A (en) * 1987-07-16 1989-07-18 Texas Instruments Incorporated Method for etching tungsten
US4822450A (en) * 1987-07-16 1989-04-18 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
US4904621A (en) * 1987-07-16 1990-02-27 Texas Instruments Incorporated Remote plasma generation process using a two-stage showerhead
US4838990A (en) * 1987-07-16 1989-06-13 Texas Instruments Incorporated Method for plasma etching tungsten
US4838984A (en) * 1987-07-16 1989-06-13 Texas Instruments Incorporated Method for etching films of mercury-cadmium-telluride and zinc sulfid
US4820377A (en) * 1987-07-16 1989-04-11 Texas Instruments Incorporated Method for cleanup processing chamber and vacuum process module
US4855160A (en) * 1987-07-16 1989-08-08 Texas Instruments Incorporated Method for passivating wafer
US4816098A (en) * 1987-07-16 1989-03-28 Texas Instruments Incorporated Apparatus for transferring workpieces
US4867841A (en) * 1987-07-16 1989-09-19 Texas Instruments Incorporated Method for etch of polysilicon film
US4844773A (en) * 1987-07-16 1989-07-04 Texas Instruments Incorporated Process for etching silicon nitride film
US4842686A (en) * 1987-07-17 1989-06-27 Texas Instruments Incorporated Wafer processing apparatus and method
JP2588910B2 (ja) * 1987-10-26 1997-03-12 日本板硝子株式会社 改良された調光体
US5318108A (en) * 1988-04-15 1994-06-07 Midwest Research Institute Gas-controlled dynamic vacuum insulation with gas gate
US4988533A (en) * 1988-05-27 1991-01-29 Texas Instruments Incorporated Method for deposition of silicon oxide on a wafer
JPH041926U (ja) * 1990-04-23 1992-01-09
US5103103A (en) * 1990-07-19 1992-04-07 Westinghouse Electric Corp. Microwave shield
US5274241A (en) * 1990-07-19 1993-12-28 Westinghouse Electric Corp. Optical and electromagnetic field
JP2735147B2 (ja) * 1994-06-08 1998-04-02 工業技術院長 サーモクロミック材料の製造法
JP2764539B2 (ja) * 1994-06-24 1998-06-11 工業技術院長 サーモクロミック材料の製造方法
US5580662A (en) * 1995-03-09 1996-12-03 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Antistatic coating for video display screen
US5572086A (en) * 1995-05-18 1996-11-05 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Broadband antireflective and antistatic coating for CRT
FR2738813B1 (fr) * 1995-09-15 1997-10-17 Saint Gobain Vitrage Substrat a revetement photo-catalytique
US5652477A (en) * 1995-11-08 1997-07-29 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Multilayer antistatic/antireflective coating for display device
US5773150A (en) * 1995-11-17 1998-06-30 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Polymeric antistatic coating for cathode ray tubes
GB9619781D0 (en) * 1996-09-23 1996-11-06 Secr Defence Multi layer interference coatings
US7096692B2 (en) * 1997-03-14 2006-08-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Visible-light-responsive photoactive coating, coated article, and method of making same
US20020155299A1 (en) 1997-03-14 2002-10-24 Harris Caroline S. Photo-induced hydrophilic article and method of making same
US20030039843A1 (en) * 1997-03-14 2003-02-27 Christopher Johnson Photoactive coating, coated article, and method of making same
US5989514A (en) * 1997-07-21 1999-11-23 Nanogram Corporation Processing of vanadium oxide particles with heat
US6579612B1 (en) 1999-06-24 2003-06-17 International Business Machines Corporation Magnetostrictive sensor structure
FR2809388B1 (fr) * 2000-05-23 2002-12-20 Saint Gobain Vitrage Vitrage comprenant au moins une couche a proprietes thermochromes
US6677063B2 (en) 2000-08-31 2004-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods of obtaining photoactive coatings and/or anatase crystalline phase of titanium oxides and articles made thereby
US7323249B2 (en) * 2000-08-31 2008-01-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods of obtaining photoactive coatings and/or anatase crystalline phase of titanium oxides and articles made thereby
US6623662B2 (en) 2001-05-23 2003-09-23 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Carbon black coating for CRT display screen with uniform light absorption
US6746530B2 (en) 2001-08-02 2004-06-08 Chunghwa Pictures Tubes, Ltd. High contrast, moisture resistant antistatic/antireflective coating for CRT display screen
JP3849008B2 (ja) * 2001-09-20 2006-11-22 独立行政法人産業技術総合研究所 高性能自動調光窓コーティング材料
US6521346B1 (en) 2001-09-27 2003-02-18 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Antistatic/antireflective coating for video display screen with improved refractivity
US6764580B2 (en) * 2001-11-15 2004-07-20 Chungwa Picture Tubes, Ltd. Application of multi-layer antistatic/antireflective coating to video display screen by sputtering
US6656331B2 (en) 2002-04-30 2003-12-02 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Application of antistatic/antireflective coating to a video display screen
TWI252150B (en) * 2005-03-22 2006-04-01 Speed Tech Corp In mold decoration fabrication of injection molding
WO2008004787A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of forming vanadium trioxide thin film showing abrupt metal-insulator transition
KR100842287B1 (ko) * 2006-07-06 2008-06-30 한국전자통신연구원 급격한 금속-절연체 전이를 갖는 v2o3 박막의 제조방법
US7761053B2 (en) * 2006-09-08 2010-07-20 Mpb Communications Inc. Variable emittance thermochromic material and satellite system
DE102007061272A1 (de) 2007-12-19 2009-06-25 Schott Ag Schichten, insbesondere photonische Schichten, enthaltend thermochrome Verbindungen, auf Glas- oder Glaskeramiksubstraten
WO2011118700A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 独立行政法人産業技術総合研究所 光学用二酸化バナジウム薄膜の製造方法
US8334161B2 (en) 2010-07-02 2012-12-18 Sunpower Corporation Method of fabricating a solar cell with a tunnel dielectric layer
EP2450322A1 (en) * 2010-09-13 2012-05-09 Korea Electronics Technology Institute Double window / door system for blocking infrared rays
US9952096B2 (en) 2012-06-05 2018-04-24 President And Fellows Of Harvard College Ultra-thin optical coatings and devices and methods of using ultra-thin optical coatings
CN103014701A (zh) * 2012-12-22 2013-04-03 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种二氧化钒薄膜的制备方法
CN106892573A (zh) * 2017-03-20 2017-06-27 武汉理工大学 一种环保型热致变色二氧化钒薄膜的制备方法
CN108515009A (zh) * 2018-04-12 2018-09-11 四川星明能源环保科技有限公司 A相二氧化钒薄膜及其制备方法
CN116655255B (zh) * 2023-08-01 2023-10-13 中国耀华玻璃集团有限公司 一种易清洁的温致节能阳光控制膜玻璃及在线生产方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483110A (en) * 1967-05-19 1969-12-09 Bell Telephone Labor Inc Preparation of thin films of vanadium dioxide
JPS4989716A (ja) * 1972-12-15 1974-08-27
JPS4990313A (ja) * 1972-12-21 1974-08-29
JPS5141643A (ja) * 1974-10-05 1976-04-08 Daito Kiko Kk Metsukyokaitenkago
US4307942A (en) * 1974-05-20 1981-12-29 The Southwall Corporation Solar control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483110A (en) * 1967-05-19 1969-12-09 Bell Telephone Labor Inc Preparation of thin films of vanadium dioxide
JPS4989716A (ja) * 1972-12-15 1974-08-27
JPS4990313A (ja) * 1972-12-21 1974-08-29
US4307942A (en) * 1974-05-20 1981-12-29 The Southwall Corporation Solar control system
JPS5141643A (ja) * 1974-10-05 1976-04-08 Daito Kiko Kk Metsukyokaitenkago

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137039A (ja) * 1989-02-23 1991-06-11 Asahi Glass Co Ltd 熱線反射物品
JP2006206398A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高断熱自動調光ガラス及びその製造方法
JP4533996B2 (ja) * 2005-01-28 2010-09-01 独立行政法人産業技術総合研究所 高断熱自動調光ガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BE895752A (fr) 1983-08-01
US4393095A (en) 1983-07-12
JPS58135154A (ja) 1983-08-11
JPS6238313B2 (ja) 1987-08-17
CA1198019A (en) 1985-12-17
JPS62256743A (ja) 1987-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62256742A (ja) 酸化バナジウムフイルムの化学蒸着法
US4400412A (en) Thermochromic vanadium oxide coated glass
Alam et al. Investigation of annealing effects on sol–gel deposited indium tin oxide thin films in different atmospheres
Alam et al. Characterization of transparent conductive ITO thin films deposited on titanium dioxide film by a sol–gel process
Kurtz et al. Chemical vapor deposition of titanium nitride at low temperatures
US4401690A (en) Thermochromic vanadium oxide with depressed switching temperature
US4371740A (en) Conductive elements for photovoltaic cells
JP4322314B2 (ja) 板ガラスにスズ酸化物被膜を形成する方法
CA2614881C (en) Method of thermally tempering coated article with transparent conductive oxide (tco) coating using flame(s) in tempering furnace adjacent tco to burn off oxygen and product made using same
Rao et al. Growth and characterization of vacuum evaporated WO3 thin films for electrochromic device application
JPS6361388B2 (ja)
US3457106A (en) Metal-tungsten bronze films
GB2114965A (en) Vanadium oxide coatings
Thilakan et al. Oxidation dependent crystallization behaviour of IO and ITO thin films deposited by reactive thermal deposition technique
JPS6236046A (ja) 酸化錫膜の形成方法
Kuypers et al. Plasma-enhanced CVD of electrochromic materials
JPH0530907B2 (ja)
JPS6018090B2 (ja) 導電薄膜の形成方法
KR102101645B1 (ko) 자동 온도 적응형 열감지 차단 코팅 박막 및 이의 제조 방법
WO2016068076A1 (ja) 酸化バナジウム膜およびその製造方法
Soliman et al. Effect of fluorine doping and spraying technique on the properties of tin oxide films
CA1268673A (en) Method of producing transparent, haze-free tin oxide coatings
JP3655330B2 (ja) 酸化スズ(iv)膜の成膜方法
Zimmermann et al. Controlled crystallinity of TiO2 layers grown by atmospheric pressure spatial atomic layer deposition and their impact on perovskite solar cell efficiency
JP2009517312A (ja) 基板上への酸化ルテニウムコーティングの蒸着