JPS62256208A - 薄膜磁気ヘツドのギヤツプ部の構造 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドのギヤツプ部の構造

Info

Publication number
JPS62256208A
JPS62256208A JP9850686A JP9850686A JPS62256208A JP S62256208 A JPS62256208 A JP S62256208A JP 9850686 A JP9850686 A JP 9850686A JP 9850686 A JP9850686 A JP 9850686A JP S62256208 A JPS62256208 A JP S62256208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
insulating film
gap
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9850686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takei
日出夫 竹井
Koichi Terunuma
幸一 照沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP9850686A priority Critical patent/JPS62256208A/ja
Publication of JPS62256208A publication Critical patent/JPS62256208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、薄膜磁気ヘッドにおけるギャップ部の構造に
関する。
(従来の技術) 従来の薄膜磁気ヘッドは、第4図に一例を示すように、
基板I J二にコアとなる磁性膜2を形成し、磁性膜2
上の中間部に絶縁膜3を介して巻線となる導体膜4を形
成し、導体膜4上に絶縁膜5を介してフォトエツチング
により磁性膜6を形成してなり、ギャップ7は磁性膜2
.6間に絶縁膜3を介在させることにより形成された構
造となっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来の構造によれば、磁性膜6を形成する
際、該磁性膜6が一例として10gmにも達する厚さを
有する関係上、磁性膜6の両級部6aを精度の良い垂直
面に形成することができず、規定のトラックIl@Wの
基準を60 gmとすれば、誤差は±l Ograにも
達するという問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の問題点に鑑み、基板上に形成された磁
性膜上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜の一部を除去し、該
絶縁膜除去部の少なくとも底面、両側面にギャップ形成
膜を被着し、前記絶縁膜除去部に前記ギャップ形成膜を
介して前記磁性膜と対をなす磁性膜を埋込むように形成
したことを特徴とするものであり、前記絶縁膜に溝状の
除去部を加二[することは、反応性イオンエツチング、
あるいは反応性イオンビームエツチングにより、高精度
に行なえるので、ギャップ幅も高精度に加工できる。
(実施例) 第1図は本発明による薄膜磁気ヘッドの一実施例を示す
斜視図、第2図はそのE−E断面図である。第1図およ
び第2図において、1はNi −Znフェライトまたは
M n −Z nフェライト等によりなる基板、2は該
基板l上に形成されたセンダスト、パーマロイ、Fe−
Co系磁性材等の高透磁率磁性材でなる磁性膜、8は該
磁性v2上に形成されたS i02 、TiO2等でな
る絶縁膜、3は該絶縁膜8に形成された膜除去部8aの
底面(磁性膜2の上面)、両側面および上面に形成され
た5i02等よりなるギャップ形成膜であり、4は絶縁
膜8を介して形成されたCu、An、Ag、Au等でな
る巻線膜、6は8線膜4上と、前記絶縁膜8の前記除去
部分8aに埋込むように形成された前記センダスト等の
高透磁率磁性材によりなる磁性膜、5は巻線膜4と磁性
膜6との間にギャップ形成膜3と同時にまたは別に設け
られた絶縁膜である。
このような構造は、第3図のような工程によって製作す
ることができる。まず(A)に示すように、N i  
Z n 7 xライトまたはM n  Z n 7 x
ライトでなる基板l上にセンダスト等の磁性膜2をスパ
ッタリング等により形成し、続いて(B)に示すように
、該磁性膜2上に、絶縁膜8としての5i02あるいは
T i O2等のように、反応性イオンエツチング(R
IE)、または反応性イオンビームエツチング(RIB
E)の可能な物質でなる絶縁膜を、例えば5〜10 g
mの厚さにスパッタリング等により形成する。続いて前
記巻線膜4および絶縁膜5の形成を行なった後、(C)
に示すように、フォトレジスト9の形成と、RIEまた
はRIBEによるエツチングを行ない、8aに示すよう
なギャップ形成のための幅Wを有する絶縁膜除去部8a
を形成する。このギャップ幅Wの設定は、1(IEある
いはRIBEによる場合、±2#i、Il程度の精度で
行なえる。続いてフォトレジスト9の除去後、(D)に
示すように2000〜3000人程度のIII厚に例え
ば5i02でなるギャップ形成膜3をスパッタリング等
により行ない、続いて(E)に示すように前記センダス
ト等でなる磁性膜6をスパタリング等により形成し、続
いて(F)に示すように、フォトエツチングにより除去
部8aのみについて磁性膜6を残し、残留しているフォ
トレジスト9を除去する。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の薄膜磁気ヘッドは、精度良
く除去部分が形成できる絶縁膜を用い、その除去部分に
ギャップ形成膜を形成し、該ギャップ形成膜を介して前
記除去部分に磁性膜を埋込むように形成したので、ギャ
ップ幅を高精度に加工でき、これに関連してトラック間
隔も高精度に形成できる。また、トラック幅および間隔
が高精度に設定できるので1歩留りおよび信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄膜磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図、第2図は第1図のE−E断面図、第3図(A)〜(
F)は該実施例の製造工程の−・例を示す断面図、第4
図は従来の薄膜磁気ヘッドの一例を示す斜視図、第5図
は第4図のヘッドのF−F拡大断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に形成された磁性膜上に絶縁膜を形成し、該絶縁
    膜の一部を除去し、該絶縁膜除去部の少なくとも底面、
    両側面にギャップ形成膜を被着し、前記絶縁膜除去部に
    前記ギャップ形成膜を介して前記磁性膜と対をなす磁性
    膜を埋込むように形成したことを特徴とする薄膜磁気ヘ
    ッドのギャップ部の構造。
JP9850686A 1986-04-28 1986-04-28 薄膜磁気ヘツドのギヤツプ部の構造 Pending JPS62256208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9850686A JPS62256208A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 薄膜磁気ヘツドのギヤツプ部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9850686A JPS62256208A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 薄膜磁気ヘツドのギヤツプ部の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256208A true JPS62256208A (ja) 1987-11-07

Family

ID=14221529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9850686A Pending JPS62256208A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 薄膜磁気ヘツドのギヤツプ部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025213A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Sharp Corp 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002540548A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 ビーコ・インストゥルーメンツ・インコーポレーション 反応性イオンビームエッチング方法及び当該方法を使用して製造された薄膜ヘッド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744218A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Nec Corp Magnetic head of narrow track
JPS6177112A (ja) * 1984-09-20 1986-04-19 Sharp Corp 薄膜磁気ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744218A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Nec Corp Magnetic head of narrow track
JPS6177112A (ja) * 1984-09-20 1986-04-19 Sharp Corp 薄膜磁気ヘツド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025213A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Sharp Corp 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2501873B2 (ja) * 1988-06-23 1996-05-29 シャープ株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002540548A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 ビーコ・インストゥルーメンツ・インコーポレーション 反応性イオンビームエッチング方法及び当該方法を使用して製造された薄膜ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942490A (en) Thin layer magnetic read/write head
JP2979509B2 (ja) 非磁性のウェーハにキャビティを形成することによって、平坦な磁気ヘッドを製造する方法
EP0006269A1 (en) Elements for magnetic heads, magnetic heads manufactured with these elements, methods for producing both
JPS6050611A (ja) 多素子薄膜磁気ヘツド
JPS62256208A (ja) 薄膜磁気ヘツドのギヤツプ部の構造
US4638391A (en) Vertical recording magnetic head having single core body bonded with main magnetic pole in guard layer
US5404260A (en) Magnetic recording/playback head
JPS6355711A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
US4729050A (en) Thin-film vertical magnetization transducer head
JPS6337811A (ja) ヨ−クタイプ磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘツド
JPH0391108A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH07210821A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03205607A (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JPS61142511A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6177112A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6226618A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS61289516A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPS63108514A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0411311A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS6022405B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS63266606A (ja) 磁気ギヤツプの形成方法
JPH03100910A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS62219215A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS61156508A (ja) 薄膜磁気ヘツドの強磁性体製基板
JPS6271006A (ja) 磁気ヘツドの製造方法