JPS62254228A - デイスク媒体のアクセス方法 - Google Patents

デイスク媒体のアクセス方法

Info

Publication number
JPS62254228A
JPS62254228A JP7863686A JP7863686A JPS62254228A JP S62254228 A JPS62254228 A JP S62254228A JP 7863686 A JP7863686 A JP 7863686A JP 7863686 A JP7863686 A JP 7863686A JP S62254228 A JPS62254228 A JP S62254228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
sector
access
disk medium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7863686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hara
武司 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7863686A priority Critical patent/JPS62254228A/ja
Publication of JPS62254228A publication Critical patent/JPS62254228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパーソナルコンピュータのディスク媒体のアク
セス方法に関し、特にオペレーティングシステムのディ
スク媒体の7オ一マツト形式の差異によって異種のオペ
レーティングシステムを見分けるディスク媒体のアクセ
ス方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の問題は、コンバータを作成し、異種オペ
レーティングシステム(OS )のディスク媒体を自O
8の形式に変換していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のコンバータで変換する方式では、データ
を予め変換しておく必要があり、同じデータを各々のO
8毎に別のディスク媒体として持っておく必要があった
本発明の目的は、上記欠点を除去し、データ及びO8を
予め変換しておく必要のないディスク媒体のアクセス方
法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のディスク媒体のアクセス方法の構成はあるオペ
レーティングシステムを格納しているディスク媒体のセ
クタのバイト数とクラスタのFAT記号とによってその
オペレーティングシステムの種類を識別し、識別された
オペレーティングシステムの種類に従って前記ディスク
媒体をアクセスすることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のBA81Cインタプリタに
よるディスクアクセスの処理の流れ図である。まず、ス
テップ1でディスク媒体を入力し、ステップ2でこのデ
ィスク媒体が13A8Ic形式。
M8−DO8形式、あるいはCP/M形式かを判断し、
その結果に基づいて、ステップ30BAS I C媒体
、ステップ4のMS−DO8媒体あるいはステップ5の
CP/M媒体の何れかのオペレーティングシステムにア
クセスする。
第2図は本実施例の各オペレーティングシステムを識別
する部分の流れ図である。
ディスクにアクセスする時の最小単位はセクタであシ、
このセクタの大きさはオペレーティングシステムによっ
て異なっている。8インチ標準フロッピィディスクの場
合、MS−DO8d1024バイト/セクタで、N88
  RASICとCP/Mではでは256バイト/セク
タである。また、ディスクはディレクトリ、FAT (
F ile Al 1ocationTable )で
論理的に管理される。第1表は8インチ標準フロッピィ
ディスクのオペレーティングシステムの違いを示してい
る。
第1表 まず、ステップ31でセクタIDを読込む。セクタID
にはそのセクタが何バイトかという情報を含んでいて、
ステップ32でセクタIDの中のセクタ数を調べ、10
24バイト/セクタであればM8−DO8のディスクと
判断する。ステップ33ではN88 RASICのFA
Tのあるセクタを読込み、ステップ34でFATを含む
クラスタの値が0FEHであれt−j:N88 RAS
ICと判断し、それ以外であればCP/Mと判断する。
第3図は本実施例のBA8ICインタプリタの構成図で
ある。このインタプリタは、BA3IC言語で書かれた
グログラムを一行ずつ、解釈部10で意味を解釈し、実
行部11では制御を受取シ、実行する。オペレーティン
グシステムを格納シているディスク媒体を識別し、アク
セスするためのディスクアクセス部には、ディスク媒体
を識別するためのディスク媒体識別部/2、各オペレー
ティングシステム毎のディスク媒体にアクセスするRA
S媒体アクセス部13.M8−DO8媒体アクセス部1
4、CP/M媒体アクセス部15が設けられている◎入
出力関係のプログラムの場合には、実行部11はロジカ
ルI10および基本l1016を使用して実行する。
本実施例では、ディスク媒体識別部12.os媒体アク
セス部13〜15を設けているため、異種のO8をアク
セスできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、パーソナルコンピュータ
で他O8の媒体を変換しなくても、アクセスできること
によシ、コンバータで変換する必要がなくなり、同じデ
ータをO8毎に別のディスク媒体として持っておく必要
がなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の動作を示す流れ図、第2
図は本実施例の各オペレーティングシスICテムの識別
をする流れ図、第3図は本実施例のBA8ICインタプ
リタの構成を示す構成図である。 9・・・・・・BASICインタプリタ、lO・・・・
・・解釈部、11・・・・・・実行部、12・・・・・
・ディスク媒体識別部、13・・・・・・BA8IC媒
体アクセス部、14・・・・・・MS=DO8媒体アク
セス部、15・・・・・・CP7M媒体アクセス部、1
6・・・・・・ロジカルI10および基本I10゜ 代理人 弁理士  内 原   普′、、ニー’:〈ニ
ー、7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. あるオペレーティングシステムを格納しているディスク
    媒体のセクタのバイト数とクラスタのFAT記号とによ
    ってそのオペレーティングシステムの種類を識別し、識
    別されたオペレーティングシステムの種類に従って前記
    ディスク媒体をアクセスすることを特徴とするディスク
    媒体のアクセス方法。
JP7863686A 1986-04-04 1986-04-04 デイスク媒体のアクセス方法 Pending JPS62254228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863686A JPS62254228A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 デイスク媒体のアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863686A JPS62254228A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 デイスク媒体のアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254228A true JPS62254228A (ja) 1987-11-06

Family

ID=13667355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7863686A Pending JPS62254228A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 デイスク媒体のアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283724A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283724A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1069408A (ja) ホールを利用するファイルシステムレベルでのデータ格納方法及びデータ格納装置
JPS62254228A (ja) デイスク媒体のアクセス方法
JPS59116875A (ja) マルチプロセツサシステムにおけるipl方法
JPH027096B2 (ja)
JPH02151944A (ja) データ処理装置
JPH1011271A (ja) バージョンダウン入力方式
JPS58166440A (ja) メニユ−画面処理方式
JPH01226050A (ja) 異種オペレーティングシステムのデータ共用制御方式
JPH1021123A (ja) 情報処理装置
JPH04260141A (ja) データ共有処理装置
JP3923635B2 (ja) Cdセキュリティシステム
JPH05197600A (ja) データベースアクセス方式
KR900005322A (ko) 정보기억장치
JP2753027B2 (ja) 文書ファイルの編集方法
JP2507399B2 (ja) デ―タベ―ス装置
JPS61157938A (ja) バイナリデ−タのフオ−マツト変換方法
JP3192177B2 (ja) オブジェクト処理装置
JPS59177662A (ja) 排他制御における排他単位の最適化方式
JPH06168074A (ja) 共通入出力装置
JPH05119924A (ja) フアイルアクセス方式
JPH07200271A (ja) プログラム資源管理装置
JPH1139427A (ja) 文字認識管理装置、文字認識管理方法、及び文字認識管理制御プログラムを記録した記録媒体
JPS62209774A (ja) 磁気デイスク装置の欠陥領域交代処理方式
JPS62235644A (ja) ソ−ス入力方式
JPS6344240A (ja) プログラム処理制御方式