JPS62253614A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents
エポキシ樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS62253614A JPS62253614A JP61057342A JP5734286A JPS62253614A JP S62253614 A JPS62253614 A JP S62253614A JP 61057342 A JP61057342 A JP 61057342A JP 5734286 A JP5734286 A JP 5734286A JP S62253614 A JPS62253614 A JP S62253614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- acid anhydride
- alkyl group
- carbon
- anhydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims abstract description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 43
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 25
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 29
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- KRJWZSVZTBPCNN-UHFFFAOYSA-N 4,5-dimethyl-7-(2-methylpropyl)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound CC(C)CC1CC(C)C(C)C2C(=O)OC(=O)C12 KRJWZSVZTBPCNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 abstract description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 23
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 150000005671 trienes Chemical class 0.000 description 8
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 7
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- -1 L-P-menthato-5-diene Chemical compound 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- GQVMHMFBVWSSPF-SOYUKNQTSA-N (4E,6E)-2,6-dimethylocta-2,4,6-triene Chemical compound C\C=C(/C)\C=C\C=C(C)C GQVMHMFBVWSSPF-SOYUKNQTSA-N 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- GQVMHMFBVWSSPF-UHFFFAOYSA-N cis-alloocimene Natural products CC=C(C)C=CC=C(C)C GQVMHMFBVWSSPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 5
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- IHPKGUQCSIINRJ-UHFFFAOYSA-N β-ocimene Natural products CC(C)=CCC=C(C)C=C IHPKGUQCSIINRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 3
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- UAHWPYUMFXYFJY-UHFFFAOYSA-N beta-myrcene Chemical compound CC(C)=CCCC(=C)C=C UAHWPYUMFXYFJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHQGMYUVUMAZJR-UHFFFAOYSA-N α-terpinene Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)CC1 YHQGMYUVUMAZJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HOXGZVUCAYFWGR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-octatriene Chemical compound CCC=CC=CC=C HOXGZVUCAYFWGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- NYATXZAKLCNZNZ-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,8,9,10-hexahydro-1h-pyrimido[1,2-a]azepine-10a-carboxylic acid Chemical group C1CCC=CN2CCCNC21C(=O)O NYATXZAKLCNZNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZPCYXCBXGQBRN-UHFFFAOYSA-N 2,5-Dimethyl-2,4-hexadiene Chemical compound CC(C)=CC=C(C)C DZPCYXCBXGQBRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIQBDODLZGWZOI-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylocta-1,3,6-triene Chemical compound CC=C(C)CC=CC(C)=C FIQBDODLZGWZOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZSSNQCBKBUIQI-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-4-(2-methylbutyl)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound CCC(C)CC1CC(C)CC2C(=O)OC(=O)C12 UZSSNQCBKBUIQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical compound C1CC2OC2CC1C(=O)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000122235 Junco hyemalis Species 0.000 description 1
- WSTYNZDAOAEEKG-UHFFFAOYSA-N Mayol Natural products CC1=C(O)C(=O)C=C2C(CCC3(C4CC(C(CC4(CCC33C)C)=O)C)C)(C)C3=CC=C21 WSTYNZDAOAEEKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- VYBREYKSZAROCT-UHFFFAOYSA-N alpha-myrcene Natural products CC(=C)CCCC(=C)C=C VYBREYKSZAROCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- XFUOBHWPTSIEOV-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) cyclohexane-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1CCCC(C(=O)OCC2OC2)C1C(=O)OCC1CO1 XFUOBHWPTSIEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical group [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007823 ocimene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WUUCWXTXRGXFOB-UHFFFAOYSA-N octa-1,4,6-triene Chemical compound CC=CC=CCC=C WUUCWXTXRGXFOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJPBRODHZKDRCB-UHFFFAOYSA-N trans-alpha-ocimene Natural products CC(=C)CCC=C(C)C=C XJPBRODHZKDRCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
この発明は、硬化剤に特徴を有し、透明で吸水性の少な
い硬化物を与え、光デイスク基板やレンズ、プリズム等
の光学用途に好適なエポキシ樹脂組成物に関する。
い硬化物を与え、光デイスク基板やレンズ、プリズム等
の光学用途に好適なエポキシ樹脂組成物に関する。
光ディスクにおいては、基板樹脂としてアクリル樹脂を
用いたビデオディスク、ポリカーボネート樹脂を用いた
コンパクトディスクが市販されているが、これらの光デ
ィスクは情報を凹凸のビットとして基板に刻んだ再生専
用型である。
用いたビデオディスク、ポリカーボネート樹脂を用いた
コンパクトディスクが市販されているが、これらの光デ
ィスクは情報を凹凸のビットとして基板に刻んだ再生専
用型である。
さらに進んだ光ディスクとして、トラッキング用の案内
溝(以下、「グループJと称す)の上に形成された記録
材料の光反射率または光透過率をレーザー光の照射によ
り変化させることにより情報の記録再生を行うDRAW
型、および、記録。
溝(以下、「グループJと称す)の上に形成された記録
材料の光反射率または光透過率をレーザー光の照射によ
り変化させることにより情報の記録再生を行うDRAW
型、および、記録。
再生の繰り返しが可能なE −DRAW型光ディスクが
知られている。E−DRAW型光ディスクには、記録材
料として垂直磁化可能な磁性材料を用いて、レーザー光
の照射によりその磁化方向を反転させることにより情報
の記録を行う光磁気ディスクも知られている。
知られている。E−DRAW型光ディスクには、記録材
料として垂直磁化可能な磁性材料を用いて、レーザー光
の照射によりその磁化方向を反転させることにより情報
の記録を行う光磁気ディスクも知られている。
E−DRAW型光ディスクの場合、記録材料の結晶−非
結晶転移または磁化方向の反転を行うため、レーザー光
の照射により記録材料を短時間であるが数百℃以上に加
熱する必要がある。したがって、このような高温揉底に
なる記録材料に隣接する光デイスク基板とし°ζは、高
温によりグループが熱変形しない高度の耐熱性が要求さ
れる。さらに、ディスクi+tの吸湿が大きいと光ディ
スクの寸法変化や反りが生じたり、記録膜をなす材料が
水分により劣化して、読み取りエラーを増す原因となる
ので、ディスク基板の吸湿性については従来光ディスク
に用いられているメタクリル樹脂よりかなり低いことが
要求されている。これらの特性を付与した上で、なおか
っ、複屈折性が低いこと、透明性、機械強度が高いこと
が、ディスク基板には要求される。
結晶転移または磁化方向の反転を行うため、レーザー光
の照射により記録材料を短時間であるが数百℃以上に加
熱する必要がある。したがって、このような高温揉底に
なる記録材料に隣接する光デイスク基板とし°ζは、高
温によりグループが熱変形しない高度の耐熱性が要求さ
れる。さらに、ディスクi+tの吸湿が大きいと光ディ
スクの寸法変化や反りが生じたり、記録膜をなす材料が
水分により劣化して、読み取りエラーを増す原因となる
ので、ディスク基板の吸湿性については従来光ディスク
に用いられているメタクリル樹脂よりかなり低いことが
要求されている。これらの特性を付与した上で、なおか
っ、複屈折性が低いこと、透明性、機械強度が高いこと
が、ディスク基板には要求される。
上記の性能の中で、特に耐熱性および複屈折性の良好な
エポキシ樹脂が光デイスク基板材料に用いられる動きが
あるが、吸湿性が大きいという重大な欠点があるために
未だ実用化されていない。
エポキシ樹脂が光デイスク基板材料に用いられる動きが
あるが、吸湿性が大きいという重大な欠点があるために
未だ実用化されていない。
他方、レンズやプリズムといった光学部品にも、光デイ
スク基板の場合と同様な特性が要求される。従来、この
ような用途には、酸無水物を硬化剤とするエポキシ樹脂
組成物が検討されているが、光学特性と耐熱性には優れ
ているものの、吸水性が大きいために寸法変化が大きく
、たとえば、焦点距離が変化するといった欠点がある。
スク基板の場合と同様な特性が要求される。従来、この
ような用途には、酸無水物を硬化剤とするエポキシ樹脂
組成物が検討されているが、光学特性と耐熱性には優れ
ているものの、吸水性が大きいために寸法変化が大きく
、たとえば、焦点距離が変化するといった欠点がある。
そのため、低吸水化が要望されている。また、発光ダイ
オード等の光学素子の封止にも、上記したようなエポキ
シ樹脂組成物が用いられているが、耐湿性の向上のため
、やはり低吸水化が要望されている〔発明の目的〕 この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、光デイスク基板、 !/ンズおよびプリズムな
どといった光学部品や半導体素子の封止などの光学用途
などに好適な、光学的性質に優れ、かつ、吸水率の低い
硬化物を与えるエポキシ樹脂組成物を提供することを目
的としている。
オード等の光学素子の封止にも、上記したようなエポキ
シ樹脂組成物が用いられているが、耐湿性の向上のため
、やはり低吸水化が要望されている〔発明の目的〕 この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、光デイスク基板、 !/ンズおよびプリズムな
どといった光学部品や半導体素子の封止などの光学用途
などに好適な、光学的性質に優れ、かつ、吸水率の低い
硬化物を与えるエポキシ樹脂組成物を提供することを目
的としている。
前記のような目的を達成するため、発明者らは、硬化剤
に着目し研究を重ねた。
に着目し研究を重ねた。
エポキシ樹脂組成物は、一般に、エポキシ樹脂(主剤)
のほか、硬化剤、硬化促進剤1着色防止剤、離型剤など
の各種添加剤の配合物であるが、透明な硬化物を得るう
えでは、硬化剤として、着色の少ない点で酸無水物が賞
月されている。このような酸無水物を以下に例示する。
のほか、硬化剤、硬化促進剤1着色防止剤、離型剤など
の各種添加剤の配合物であるが、透明な硬化物を得るう
えでは、硬化剤として、着色の少ない点で酸無水物が賞
月されている。このような酸無水物を以下に例示する。
これは、テトラハイドロ無水フタル酸(THPA)と称
される。
される。
これは、ヘキサハイドロ無水フタル酸(HHPA)と称
される。
される。
これは、メチルテトラヒドロ無水フタルM (MTHP
A) と称される。
A) と称される。
これは、メチルへキサヒドロ無水フタル酸(MHHPA
) と称される。
) と称される。
着色の点からは、酸化などの化学反応により着色原因を
生成しやすい炭素−炭素不飽和結合を有しないHHPA
、MHHPAが好ましいと考えられる。
生成しやすい炭素−炭素不飽和結合を有しないHHPA
、MHHPAが好ましいと考えられる。
前記のような酸無水物は、ブタジェンやイソプレンとい
った炭素数が4〜5のジエンと無水マレイン酸をディー
ルスアルダー反応させると得られる。炭素−炭素不飽和
結合は、選択的な水素添加反応により飽和結合とするこ
とができる。
った炭素数が4〜5のジエンと無水マレイン酸をディー
ルスアルダー反応させると得られる。炭素−炭素不飽和
結合は、選択的な水素添加反応により飽和結合とするこ
とができる。
前記のような酸無水物を配合してなるエポキシ樹脂組成
物の硬化物は、透明性という点では確かに優れているが
、硬化により吸水性のあるエステル結合ができるために
、吸水性が高いという欠点がある。
物の硬化物は、透明性という点では確かに優れているが
、硬化により吸水性のあるエステル結合ができるために
、吸水性が高いという欠点がある。
発明者らは、このような酸無水物の欠点を改良する方策
を検討した。そして、低吸水性の有機基を導入すること
により、吸水性のあるエステル結合の濃度を減少させれ
ばよいと考えた。また、その有機基は、着色の原因とな
る炭素−炭素不飽和結合を有しない化学構造にすれば、
低着色性も図れるのではないかと考えた。そこで、酸無
水物分子中に、疎水性の飽和有機基を一定量以上有する
酸無水物を硬化剤として検討したところ、低吸水化と低
着色化に効果があるということを見出し、ここに、この
発明を完成した。
を検討した。そして、低吸水性の有機基を導入すること
により、吸水性のあるエステル結合の濃度を減少させれ
ばよいと考えた。また、その有機基は、着色の原因とな
る炭素−炭素不飽和結合を有しない化学構造にすれば、
低着色性も図れるのではないかと考えた。そこで、酸無
水物分子中に、疎水性の飽和有機基を一定量以上有する
酸無水物を硬化剤として検討したところ、低吸水化と低
着色化に効果があるということを見出し、ここに、この
発明を完成した。
すなわち、この発明は、基本骨格が下記の(a)式であ
らわされ、2〜5の位置に、飽和のアルキル基、ハロゲ
ン化アルキル基およびシクロヘキサンとともにビシクロ
環を形成するような置換基のうちのいずれかが一つ以上
あり、かつ、これらの炭素数の合計が2以上の酸無水物
、および/または、下記の中1式であられされる酸無水
物が、硬化剤の主成分として含まれているエポキシ樹脂
組成物をその要旨としている。
らわされ、2〜5の位置に、飽和のアルキル基、ハロゲ
ン化アルキル基およびシクロヘキサンとともにビシクロ
環を形成するような置換基のうちのいずれかが一つ以上
あり、かつ、これらの炭素数の合計が2以上の酸無水物
、および/または、下記の中1式であられされる酸無水
物が、硬化剤の主成分として含まれているエポキシ樹脂
組成物をその要旨としている。
(Rは炭素数8以上の飽和炭化水素基。
ハロゲン化炭化水素基)
以下に、この発明の詳細な説明する。
この発明では、前記のように、硬化剤として、基本骨格
が上記の(a)式であられされ、2〜5の位置に、飽和
のアルキル基、ハロゲン化アルキル基およびシクロヘキ
サンとともにビシクロ環を形成するような置換基のうち
のいずれかが一つ以上あり、かつ、これらの炭素数の合
計が2以上の酸無水物(以下、「酸無水物A」と記す)
、あるいは、上記のCbJ式であられされる酸無水物(
以下、「酸無水物B」と記す)が用いられる。両者が併
用されるようであうでもよい、酸無水物Aは、たとえば
、2〜5の位置すべてに飽和のアルキル基あるいはハロ
ゲン化アルキル基があるようであってもよく、2〜5の
位置の一つのみに飽和のアルキル基あるいはハロゲン化
アルキル基があるようであってもよい。飽和のアルキル
基、ハロゲン化アルキル基およびビシクロ環形成置換基
の炭素数の合計は、4以上が好ましい。
が上記の(a)式であられされ、2〜5の位置に、飽和
のアルキル基、ハロゲン化アルキル基およびシクロヘキ
サンとともにビシクロ環を形成するような置換基のうち
のいずれかが一つ以上あり、かつ、これらの炭素数の合
計が2以上の酸無水物(以下、「酸無水物A」と記す)
、あるいは、上記のCbJ式であられされる酸無水物(
以下、「酸無水物B」と記す)が用いられる。両者が併
用されるようであうでもよい、酸無水物Aは、たとえば
、2〜5の位置すべてに飽和のアルキル基あるいはハロ
ゲン化アルキル基があるようであってもよく、2〜5の
位置の一つのみに飽和のアルキル基あるいはハロゲン化
アルキル基があるようであってもよい。飽和のアルキル
基、ハロゲン化アルキル基およびビシクロ環形成置換基
の炭素数の合計は、4以上が好ましい。
酸無水物Aは、たとえば、ジエンあるいはトリエンド無
水マレイン酸とを、ディールスアルダー反応などにより
反応させ、これによって得られた酸無水物の炭素−炭素
不飽和結合を水素添加あるいはハロゲン化することによ
り得ることができる。ジエンあるいはトリエンは、炭素
数8以上のものを用いるのが好ましく、炭素数8〜16
のジエンまたはトリエンを用いるのがより好ましい。水
素添加あるいはハロゲン化については、その方法や触媒
等が特に限定されるものではないが、水素添加の場合、
注意を要するのは炭素−炭素不飽和結合に水素添加する
のであって、カルボニル基を還元してはならないことで
ある。
水マレイン酸とを、ディールスアルダー反応などにより
反応させ、これによって得られた酸無水物の炭素−炭素
不飽和結合を水素添加あるいはハロゲン化することによ
り得ることができる。ジエンあるいはトリエンは、炭素
数8以上のものを用いるのが好ましく、炭素数8〜16
のジエンまたはトリエンを用いるのがより好ましい。水
素添加あるいはハロゲン化については、その方法や触媒
等が特に限定されるものではないが、水素添加の場合、
注意を要するのは炭素−炭素不飽和結合に水素添加する
のであって、カルボニル基を還元してはならないことで
ある。
酸無水物Aとしては、たとえば、■ 2・5−ジメチル
−2・4−へキサジエン、ミルセン、アロオシメン、オ
シメン、α−テルピネン、2・7−シメチルー1・3・
7−オクタトリエン、2・6−シメチルー1・3・6−
オクタトリエン、1・3・5−n−オクタトリエン、1
・3・7−n−オクタトリエン、1・4・6−n−オク
タトリエン、L−P−メンタート5−ジエン、ブタジェ
ンあるいはイソプレンの2量体などのジエン。
−2・4−へキサジエン、ミルセン、アロオシメン、オ
シメン、α−テルピネン、2・7−シメチルー1・3・
7−オクタトリエン、2・6−シメチルー1・3・6−
オクタトリエン、1・3・5−n−オクタトリエン、1
・3・7−n−オクタトリエン、1・4・6−n−オク
タトリエン、L−P−メンタート5−ジエン、ブタジェ
ンあるいはイソプレンの2量体などのジエン。
トリエンと、無水マレイン酸とのディールスアルダー反
応生成物、■ 前記生成物を、加熱により、あるいは、
アミン、酸、アルカリ金属の水酸化物、ヨウ化ナトリウ
ム、有機リン化合物の存在下で、異性化処理して得られ
る異性体、■ リモネンと無水マレイン酸とを反応させ
て得られる酸無水物など、これら■−・・■の炭素−炭
素不飽和結合を有する酸無水物を水素添加あるいはハロ
ゲン化した酸無水物がある。■には、たとえば、炭素数
10のトリエン等の長鎖不飽和炭化水素と無水マレイン
酸とのディールスアルダー付加物の炭素−炭素不飽和結
合を水素添加することにより得られる酸無水物が含まれ
るが、具体例としては、下記のCat式であられされる
3・4−ジメチル−6−(2−メチルプロピル)−へキ
サヒドロフタル酸無水物(以下、r D M’P HP
A Jと称する)や、下記の(d)式であられされる
3−(β−メチル−ブチル)−5−メチルへキサヒドロ
フタル酸無水物(以下、rMBMHPAjと称する)が
あげられる0”5\。/°”0 DMPHPAは、炭素数10のトリエン(C1Oトリエ
ン)と無水マレイン酸をディールスアルダー付加させて
得られる3・4−ジメチル−6−(2−メチル−1−プ
ロペニル)−1・2・3・6−チトラヒドロフタル酸無
水物(以下、rDMPTPAJと称する)の炭素−炭素
不飽和結合を水素添加することにより得ることができる
。
応生成物、■ 前記生成物を、加熱により、あるいは、
アミン、酸、アルカリ金属の水酸化物、ヨウ化ナトリウ
ム、有機リン化合物の存在下で、異性化処理して得られ
る異性体、■ リモネンと無水マレイン酸とを反応させ
て得られる酸無水物など、これら■−・・■の炭素−炭
素不飽和結合を有する酸無水物を水素添加あるいはハロ
ゲン化した酸無水物がある。■には、たとえば、炭素数
10のトリエン等の長鎖不飽和炭化水素と無水マレイン
酸とのディールスアルダー付加物の炭素−炭素不飽和結
合を水素添加することにより得られる酸無水物が含まれ
るが、具体例としては、下記のCat式であられされる
3・4−ジメチル−6−(2−メチルプロピル)−へキ
サヒドロフタル酸無水物(以下、r D M’P HP
A Jと称する)や、下記の(d)式であられされる
3−(β−メチル−ブチル)−5−メチルへキサヒドロ
フタル酸無水物(以下、rMBMHPAjと称する)が
あげられる0”5\。/°”0 DMPHPAは、炭素数10のトリエン(C1Oトリエ
ン)と無水マレイン酸をディールスアルダー付加させて
得られる3・4−ジメチル−6−(2−メチル−1−プ
ロペニル)−1・2・3・6−チトラヒドロフタル酸無
水物(以下、rDMPTPAJと称する)の炭素−炭素
不飽和結合を水素添加することにより得ることができる
。
(DMPTPA)
MBMHPAも、炭素数10のトリエン(C1Oトリエ
ン)と無水マレイン酸をディールスアルダー付加させて
得られる3−(β−メチル−2−ブテニル)−5−メチ
ル−1・2・3・6−チトラヒドロフタル酸無水物(以
下、rMBMTPA」と称する)の炭素−炭素不飽和結
合を水素添加することにより得ることができる。
ン)と無水マレイン酸をディールスアルダー付加させて
得られる3−(β−メチル−2−ブテニル)−5−メチ
ル−1・2・3・6−チトラヒドロフタル酸無水物(以
下、rMBMTPA」と称する)の炭素−炭素不飽和結
合を水素添加することにより得ることができる。
発明者らが検討したところによると、前記水素添加前の
ジエンあるいはトリエンのマレイン化物は、低吸水化に
は効果を有するが、分子内に炭素−炭素不飽和結合を有
しているため着色が大きいという欠点がある。たとえば
、C10トリエンのマレイン化物を異性化処理すること
により液状化した酸無水物として、油化シェルエポキシ
■から商品名工ビキエアーYH306が市販されている
が、上記のように、不飽和結合を有しているため、ガー
ドナー色数が3〜4と着色している。発明者らが、この
YH306中の炭素−炭素不飽和結合に水素添加すると
、大幅に低着色化することができた。すなわち、着色指
数b“値を16から2以下にまで低減することができた
。なお、この着色指数は、サンプル厚みを4flに設定
し、分光色彩計(村上色彩技術研究断裂)でL”a *
b*の値を測定し、b“の値をあてることとした。
ジエンあるいはトリエンのマレイン化物は、低吸水化に
は効果を有するが、分子内に炭素−炭素不飽和結合を有
しているため着色が大きいという欠点がある。たとえば
、C10トリエンのマレイン化物を異性化処理すること
により液状化した酸無水物として、油化シェルエポキシ
■から商品名工ビキエアーYH306が市販されている
が、上記のように、不飽和結合を有しているため、ガー
ドナー色数が3〜4と着色している。発明者らが、この
YH306中の炭素−炭素不飽和結合に水素添加すると
、大幅に低着色化することができた。すなわち、着色指
数b“値を16から2以下にまで低減することができた
。なお、この着色指数は、サンプル厚みを4flに設定
し、分光色彩計(村上色彩技術研究断裂)でL”a *
b*の値を測定し、b“の値をあてることとした。
エポキシ樹脂に、前記酸無水物Aおよび/または酸無水
物Bを混合し、必要に応じて硬化促進剤を添加して、硬
化させるとほとんど無色透明でかつ吸湿性の小さい硬化
物が得られる。
物Bを混合し、必要に応じて硬化促進剤を添加して、硬
化させるとほとんど無色透明でかつ吸湿性の小さい硬化
物が得られる。
この発明で用いるエポキシ樹脂(主剤)の種類は特に限
定されないが、着色の少ないものが好ましく、分子内に
2個以上エポキシ基(1・2−エポキシ基等)を有しミ
無色もしくは淡色透明な液状もしくは固状のエポキシ樹
脂を用いるのがよい代表的に使用されるエポキシ樹脂と
しては、■芳香環のない脂環式エポキシ樹脂、たとえば
、UCC社製のERL−4221やERL−4299、
および、水素添加ビスフェノールAのジグリシジルエー
テル(グリシジルエーテル型エポキシ樹脂)、たとえば
、新日本理化−のリカレジンHBE、■ フェノールノ
ボラリクエボキシ樹脂(フェノール類としてフェノール
、クレゾール、ビスフェノールAなどを含む)、■ ビ
スフェノールAとエピクロルヒドリンより得られるビス
フェノールタイプのエポキシ樹脂、■ ヘキサハイドロ
フタル酸やテトラハイドロフタル酸のジグリシジルエス
テル(グリシジルエステル型エポキシ樹脂)、などがあ
る。
定されないが、着色の少ないものが好ましく、分子内に
2個以上エポキシ基(1・2−エポキシ基等)を有しミ
無色もしくは淡色透明な液状もしくは固状のエポキシ樹
脂を用いるのがよい代表的に使用されるエポキシ樹脂と
しては、■芳香環のない脂環式エポキシ樹脂、たとえば
、UCC社製のERL−4221やERL−4299、
および、水素添加ビスフェノールAのジグリシジルエー
テル(グリシジルエーテル型エポキシ樹脂)、たとえば
、新日本理化−のリカレジンHBE、■ フェノールノ
ボラリクエボキシ樹脂(フェノール類としてフェノール
、クレゾール、ビスフェノールAなどを含む)、■ ビ
スフェノールAとエピクロルヒドリンより得られるビス
フェノールタイプのエポキシ樹脂、■ ヘキサハイドロ
フタル酸やテトラハイドロフタル酸のジグリシジルエス
テル(グリシジルエステル型エポキシ樹脂)、などがあ
る。
上記エポキシ樹脂のなかでは、速硬化のため、たとえば
、150℃以上の高温で硬化させた場合でも、硬化物の
着色が少ないという点では、■の脂環式エポキシ樹脂が
好ましい。また、低吸水化という観点からは、エポキシ
基1個あたりの疎水性基が多い■、■のエポキシ樹脂が
好ましい。さらに、低吸水および低着色の両方を充分満
足できるようにするという点では、芳香族エポキシ樹脂
の水素添加物が好ましい。
、150℃以上の高温で硬化させた場合でも、硬化物の
着色が少ないという点では、■の脂環式エポキシ樹脂が
好ましい。また、低吸水化という観点からは、エポキシ
基1個あたりの疎水性基が多い■、■のエポキシ樹脂が
好ましい。さらに、低吸水および低着色の両方を充分満
足できるようにするという点では、芳香族エポキシ樹脂
の水素添加物が好ましい。
エポキシ樹脂と硬化剤(酸無水物A、B)の配合割合は
、一般に用いられている硬化剤の場合と同様の公知の配
合割合が適用できる。すなわち、−aに、1エポキシ当
量に対して酸無水物が0.5〜165当量の範囲、好ま
しくは0.5〜1.2当量の範囲である。しかし、これ
に限定されるわけではない。
、一般に用いられている硬化剤の場合と同様の公知の配
合割合が適用できる。すなわち、−aに、1エポキシ当
量に対して酸無水物が0.5〜165当量の範囲、好ま
しくは0.5〜1.2当量の範囲である。しかし、これ
に限定されるわけではない。
エポキシ樹脂(主剤)、硬化剤は、ともに、単一の成分
だけでなく、この発明の目的を妨げない範囲で混合して
用いることができ、複数種類のエポキシ樹脂が併用され
たり、エポキシ樹脂と他の種類の樹脂が併用されたり、
前記のように酸無水物Aと酸無水物Bが併用されたり、
酸無水物Aあるいは酸無水物Bと他の種類の硬化剤が併
用されたりするようであってもよい。このような混合は
、組成物の粘性の制御や硬化物の物性制御などのために
宵月であり、一般的に採用されている。もちろん、混合
用に用いられる他の種類の樹脂および硬化剤も淡色ある
いは透明なものを用いるのがよい。
だけでなく、この発明の目的を妨げない範囲で混合して
用いることができ、複数種類のエポキシ樹脂が併用され
たり、エポキシ樹脂と他の種類の樹脂が併用されたり、
前記のように酸無水物Aと酸無水物Bが併用されたり、
酸無水物Aあるいは酸無水物Bと他の種類の硬化剤が併
用されたりするようであってもよい。このような混合は
、組成物の粘性の制御や硬化物の物性制御などのために
宵月であり、一般的に採用されている。もちろん、混合
用に用いられる他の種類の樹脂および硬化剤も淡色ある
いは透明なものを用いるのがよい。
硬化促進剤としては、第3級アミン類もしくはその塩、
トリアゾール類もしくはその塩、イミダゾール類もしく
はその塩、有機金属錯塩、有機酸金属塩、第4級アンモ
ニウム塩、ホスフィン類。
トリアゾール類もしくはその塩、イミダゾール類もしく
はその塩、有機金属錯塩、有機酸金属塩、第4級アンモ
ニウム塩、ホスフィン類。
ホスホニウム塩、ジアザ−ビシクロ−アルケン類もしく
はその塩など、公知のものが単独であるいは2種以上が
同時に用いられる。限定する趣旨ではないが、前記硬化
促進剤の中では、ジアザ−ビシクロ−アルケン類もしく
はその塩が、より低着色かつ低吸水性となる点からみて
好ましい。具体的な例としては、1・8−ジアザビシク
ロ(5・4・0)ウンデセン−7のカルボン酸塩(サン
アボット(有)、商品名U−CAT SA Th1
O2、魚106他)がある。
はその塩など、公知のものが単独であるいは2種以上が
同時に用いられる。限定する趣旨ではないが、前記硬化
促進剤の中では、ジアザ−ビシクロ−アルケン類もしく
はその塩が、より低着色かつ低吸水性となる点からみて
好ましい。具体的な例としては、1・8−ジアザビシク
ロ(5・4・0)ウンデセン−7のカルボン酸塩(サン
アボット(有)、商品名U−CAT SA Th1
O2、魚106他)がある。
硬化促進剤の配合量は、エポキシ樹脂と酸無水物の混合
物100重量部に対して0.01から10重量部の範囲
が好ましく、より好ましくは0.1がら3重量部の範囲
である。上記の配合範囲外で硬化させた場合は、硬化物
の物性の低下、吸湿性の増加をきたし、着色にも影響が
生じる恐れがあるこの発明のエポキシ樹脂組成物を光デ
イスク基板に成形する場合、その方法は公知のどのよう
な方法でも良いが、一般に注型およびLIM(リキッド
インジェクションモールディング)が好ましい、なお含
有ゴミ量を極力減少させるために、硬化前にフィルター
濾過してもよい。また、硬化物の着色を抑えるためにで
きるだけ着色のないエポキシ樹脂を選定し、かつ硬化条
件も選ぶ必要がある。さらに、通常使用される添加剤、
たとえば、合成ワックス、天然ワックス等の離型剤や着
色防止剤その他の添加剤を併用しても良い。
物100重量部に対して0.01から10重量部の範囲
が好ましく、より好ましくは0.1がら3重量部の範囲
である。上記の配合範囲外で硬化させた場合は、硬化物
の物性の低下、吸湿性の増加をきたし、着色にも影響が
生じる恐れがあるこの発明のエポキシ樹脂組成物を光デ
イスク基板に成形する場合、その方法は公知のどのよう
な方法でも良いが、一般に注型およびLIM(リキッド
インジェクションモールディング)が好ましい、なお含
有ゴミ量を極力減少させるために、硬化前にフィルター
濾過してもよい。また、硬化物の着色を抑えるためにで
きるだけ着色のないエポキシ樹脂を選定し、かつ硬化条
件も選ぶ必要がある。さらに、通常使用される添加剤、
たとえば、合成ワックス、天然ワックス等の離型剤や着
色防止剤その他の添加剤を併用しても良い。
この発明のエポキシ樹脂組成物を光学部品用途に用いる
場合も上記と同様にして用いられる。
場合も上記と同様にして用いられる。
この発明のエポキシ樹脂組成物を光学用途以外(たとえ
ば、一般の注型、成形など)に用いる場合は、必要に応
じて、さらに無機充填材として公知のものを広く使用で
きる。たとえば、シリカ。
ば、一般の注型、成形など)に用いる場合は、必要に応
じて、さらに無機充填材として公知のものを広く使用で
きる。たとえば、シリカ。
アルミナ、カーボンブラック、マイカ等がある。
この場合、添加量は特に限定しない。
この発明のエポキシ樹脂組成物は、着色の原因となる炭
素−炭素不飽和結合を含まず、かつ疎水性の有機基を一
定量以上含有している特定構造の酸無水物を硬化剤とし
て用いているので、従来のエポキシ樹脂組成物に比べて
、耐湿性が向上しており、かつ硬化物の着色が少なく、
耐候性も良い。したがって、透明性および低級ン晶性の
要求される光デイスク基板や光学部品用途に最適である
。
素−炭素不飽和結合を含まず、かつ疎水性の有機基を一
定量以上含有している特定構造の酸無水物を硬化剤とし
て用いているので、従来のエポキシ樹脂組成物に比べて
、耐湿性が向上しており、かつ硬化物の着色が少なく、
耐候性も良い。したがって、透明性および低級ン晶性の
要求される光デイスク基板や光学部品用途に最適である
。
光デイスク基板に用いられる場合、レーザー光の照射に
よる加熱でグループが熱変形しない高度の耐熱性が要求
されるE−DRAW型の光ディスクにも用いることがで
きる。また、絶縁用、その他の一般の注型、成形材料に
も用いることができるつぎに、実施例および比較例を示
す。
よる加熱でグループが熱変形しない高度の耐熱性が要求
されるE−DRAW型の光ディスクにも用いることがで
きる。また、絶縁用、その他の一般の注型、成形材料に
も用いることができるつぎに、実施例および比較例を示
す。
(実施例1〜5および比較例1〜3)
各成分の種類を第1表に示すように種々変えて混合液を
つくり、所定の厚みの注型用セルに注入して、100℃
で2時間および150℃で3時間硬化を行い、所定の厚
みの平板を得た。この平板を直径5cmの円板状に切り
、着色および吸水率を測定した。その結果を第1表に示
した。他方、各円板をボーラリスコープで観察したとこ
ろ、すべてのサンプルについて複屈折はなかった。また
、各平板を直径12c!1)の円板に切り、吸水による
反りを調べたどころ実施例1〜5のものは反りがみられ
なかった。
つくり、所定の厚みの注型用セルに注入して、100℃
で2時間および150℃で3時間硬化を行い、所定の厚
みの平板を得た。この平板を直径5cmの円板状に切り
、着色および吸水率を測定した。その結果を第1表に示
した。他方、各円板をボーラリスコープで観察したとこ
ろ、すべてのサンプルについて複屈折はなかった。また
、各平板を直径12c!1)の円板に切り、吸水による
反りを調べたどころ実施例1〜5のものは反りがみられ
なかった。
なお、着色は、厚み3鯖の円板を色彩計(村上色彩技術
研究所型)でL*a*b″′を測定し、boの値で比較
した。吸水率は、直径5cm、厚み31の円板をJIS
K 691)の方法で測定し、1000時間後の吸水
量を測定した。
研究所型)でL*a*b″′を測定し、boの値で比較
した。吸水率は、直径5cm、厚み31の円板をJIS
K 691)の方法で測定し、1000時間後の吸水
量を測定した。
第1表にみるように、実施例1〜5の硬化物は、比較例
1〜3のものに比べて着色が少なく、しかも吸水率が低
いことがわかる。
1〜3のものに比べて着色が少なく、しかも吸水率が低
いことがわかる。
また、実施例1〜5の硬化物は、反りがな(、複屈折が
なかった。
なかった。
(実施例6〜9および比較例4〜6)
実施例6〜9では、つぎのようにしてつくった水素添加
酸無水物を硬化剤として用いた。
酸無水物を硬化剤として用いた。
Cl0)リエンとしてアロオシメンを用い、公知の方法
で、このアロオシメンにディールスアルダー反応によっ
て無水マレイン酸を付加させて、マレイン化アロオシメ
ンを合成した。生成物の13C−NMRスペクトルを第
1図に示す。図中、■は不飽和炭素結合に基づく吸収で
ある。また、2はカルボニル炭素領域、3はCDCI、
の領域、4は飽和炭素領域である。ついで、この生成物
をシクロヘキサンに溶解させ、ラネーニッケルを触媒と
し、水素により、炭素−炭素不飽和結合を選択的に還元
させて水素添加酸無水物(水素添加マレイン化アロオシ
メン)を得た。この水素添加酸無水物の”C−NMRス
ペクトルを第2図に示す、第1図に示されているスペク
トルでは、第2図に示されているスペクトルにみられた
不飽和炭素結合に基づく吸収が完全になくなっており、
目的物が得られていることがわかる。なお、この水素添
加反応により、着色指数b0は16から2以下に激減す
るとともに固体から液体に変化した。
で、このアロオシメンにディールスアルダー反応によっ
て無水マレイン酸を付加させて、マレイン化アロオシメ
ンを合成した。生成物の13C−NMRスペクトルを第
1図に示す。図中、■は不飽和炭素結合に基づく吸収で
ある。また、2はカルボニル炭素領域、3はCDCI、
の領域、4は飽和炭素領域である。ついで、この生成物
をシクロヘキサンに溶解させ、ラネーニッケルを触媒と
し、水素により、炭素−炭素不飽和結合を選択的に還元
させて水素添加酸無水物(水素添加マレイン化アロオシ
メン)を得た。この水素添加酸無水物の”C−NMRス
ペクトルを第2図に示す、第1図に示されているスペク
トルでは、第2図に示されているスペクトルにみられた
不飽和炭素結合に基づく吸収が完全になくなっており、
目的物が得られていることがわかる。なお、この水素添
加反応により、着色指数b0は16から2以下に激減す
るとともに固体から液体に変化した。
第2表に示されているように、エポキシ樹脂。
硬化剤および硬化促進剤を組み合わせてエポキシ樹脂組
成物を作製した。ただし、当量比は(硬化剤/エポキシ
樹脂)であり、硬化促進剤の添加量は、エポキシ樹脂と
硬化剤の合計量(エポキシ樹脂+硬化剤)に対する添加
量である。そして、エポキシ樹脂組成物を所定厚みの金
型内に充填したのち、第2表に示されている硬化条件で
硬化させて試験片を作製し、性能測定を行った。結果を
第2表に示す。ただし、着色指数は、厚みl mmの円
板を分光色彩計(村上色彩技術研究所型)を用いて着色
度合を測定し、L″a* b*表色系で黄色味の着色度
合を表すb1値をあてることとした。
成物を作製した。ただし、当量比は(硬化剤/エポキシ
樹脂)であり、硬化促進剤の添加量は、エポキシ樹脂と
硬化剤の合計量(エポキシ樹脂+硬化剤)に対する添加
量である。そして、エポキシ樹脂組成物を所定厚みの金
型内に充填したのち、第2表に示されている硬化条件で
硬化させて試験片を作製し、性能測定を行った。結果を
第2表に示す。ただし、着色指数は、厚みl mmの円
板を分光色彩計(村上色彩技術研究所型)を用いて着色
度合を測定し、L″a* b*表色系で黄色味の着色度
合を表すb1値をあてることとした。
また、平衡吸水率は、直径5個、厚み1鰭の円板をJI
S K 691)の方法で吸水量の経時変化を測定し、
吸水量が一定になった時点の値とした。
S K 691)の方法で吸水量の経時変化を測定し、
吸水量が一定になった時点の値とした。
第2表より、実施例6〜9の硬化物は、着色および吸水
率の両方ともが少ないのに対し、比較例4の硬化物は吸
水率が非常に大きく、比較例5゜6の硬化物は着色指数
が非常に大きいことがわかる。
率の両方ともが少ないのに対し、比較例4の硬化物は吸
水率が非常に大きく、比較例5゜6の硬化物は着色指数
が非常に大きいことがわかる。
この発明のエポキシ樹脂組成物は、硬化剤として上記の
ような酸無水物を用いているので、従来のものに比べて
、耐湿性が向上しており、かつ硬化物の着色が少なく、
耐候性も良い、したがって、透明性および低吸湿性の要
求される光デイスク基板や光学部品用途に最適である。
ような酸無水物を用いているので、従来のものに比べて
、耐湿性が向上しており、かつ硬化物の着色が少なく、
耐候性も良い、したがって、透明性および低吸湿性の要
求される光デイスク基板や光学部品用途に最適である。
また、その他の一般の注型、成形材料にも用いることが
できる
できる
第1図は、マレイン化アロオシメンの120− NMR
スペクトルのデータ図、第2図は、水素添加マレイン化
アロオシメンの13C−NMRスペクトルのデータ図で
ある。 代理人 弁理士 松 本 武 彦 月可−篩甫正書(自治 ■、 羽生の耘 昭和61潤晃犠閲057342号 3、補正をする者 羽生との関係 特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地
名 称(58,3”)松下電工株式会社代表者 f豐
□応井貞夫 4、代理人 6+ 補正の対象 pbh−os’
rsaz明細書 7、補正の内容 (1) 明細書第18頁第1)行ないし第12行に「
サンアボット(有)」とあるを、「サンアボット(株)
」と訂正する。 (2)明細書第22頁第14ないし第15行に「と酸無
水物の混合物」とあるを削除する。 (3)明細書第20頁第15行に「実施例1〜5および
比較例1〜3」とあるを、「実施例1および比較例1,
2」と訂正する。 (4) 明細書第21頁第5行、第23頁第1行およ
び同頁第4行に、それぞれ、「実施例1〜5」とあるを
、「実施例1」と訂正する。 (5)明細書第22頁の第1表を次頁のとおりに訂正す
る。 第1表 (注)ERL4221はUCC社製、 YH306は油化シェルエポキシ(株製、UC/IT
5A102はサンアボット0荀製である。 (6) 明細書第23頁第2行に「比較例1〜3」と
あるを、「比較例1,2」と訂正する。 (7)明細書第23頁第6行に「実施例6〜9および比
較例4〜6」とあるを、「実施例2〜5および比較例3
〜5」と訂正する。 (8)明細書第23頁第7行および第27頁第1行に、
それぞれ、「実施例6〜9」とあるを、「実施例2〜5
」と訂正する。 (9) 明細書第24頁第12行ないし第13行に「
と硬化材の合計N(エポキシ樹脂→〜硬化剤)」とある
を削除する。 住ω 明細書第26頁の第2表を次頁のとおりに訂正す
る。 αυ 明細書第27頁第2行ないし第3行に「比較例4
」とあるを、「比較例3」と訂正する。 cm 明細書第27頁第3行ないし第4行に「比較例
5.6」とあるを、「比較例4,5」と訂正する。
スペクトルのデータ図、第2図は、水素添加マレイン化
アロオシメンの13C−NMRスペクトルのデータ図で
ある。 代理人 弁理士 松 本 武 彦 月可−篩甫正書(自治 ■、 羽生の耘 昭和61潤晃犠閲057342号 3、補正をする者 羽生との関係 特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地
名 称(58,3”)松下電工株式会社代表者 f豐
□応井貞夫 4、代理人 6+ 補正の対象 pbh−os’
rsaz明細書 7、補正の内容 (1) 明細書第18頁第1)行ないし第12行に「
サンアボット(有)」とあるを、「サンアボット(株)
」と訂正する。 (2)明細書第22頁第14ないし第15行に「と酸無
水物の混合物」とあるを削除する。 (3)明細書第20頁第15行に「実施例1〜5および
比較例1〜3」とあるを、「実施例1および比較例1,
2」と訂正する。 (4) 明細書第21頁第5行、第23頁第1行およ
び同頁第4行に、それぞれ、「実施例1〜5」とあるを
、「実施例1」と訂正する。 (5)明細書第22頁の第1表を次頁のとおりに訂正す
る。 第1表 (注)ERL4221はUCC社製、 YH306は油化シェルエポキシ(株製、UC/IT
5A102はサンアボット0荀製である。 (6) 明細書第23頁第2行に「比較例1〜3」と
あるを、「比較例1,2」と訂正する。 (7)明細書第23頁第6行に「実施例6〜9および比
較例4〜6」とあるを、「実施例2〜5および比較例3
〜5」と訂正する。 (8)明細書第23頁第7行および第27頁第1行に、
それぞれ、「実施例6〜9」とあるを、「実施例2〜5
」と訂正する。 (9) 明細書第24頁第12行ないし第13行に「
と硬化材の合計N(エポキシ樹脂→〜硬化剤)」とある
を削除する。 住ω 明細書第26頁の第2表を次頁のとおりに訂正す
る。 αυ 明細書第27頁第2行ないし第3行に「比較例4
」とあるを、「比較例3」と訂正する。 cm 明細書第27頁第3行ないし第4行に「比較例
5.6」とあるを、「比較例4,5」と訂正する。
Claims (1)
- (1)基本骨格が下記の(a)式であらわされ、2〜5
の位置に、飽和のアルキル基、ハロゲン化アルキル基お
よびシクロヘキサンとともにビシクロ環を形成するよう
な置換基のうちのいずれかが一つ以上あり、かつ、これ
らの炭素数の合計が2以上の酸無水物、および/または
、下記の(b)式であらわされる酸無水物が、硬化剤の
主成分として含まれているエポキシ樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(a) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(b) (Rは炭素数8以上の飽和炭化水素基、 ハロゲン化炭化水素基)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61-3973 | 1986-01-11 | ||
JP397386 | 1986-01-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62253614A true JPS62253614A (ja) | 1987-11-05 |
Family
ID=11572008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61057342A Pending JPS62253614A (ja) | 1986-01-11 | 1986-03-15 | エポキシ樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62253614A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000198831A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-18 | Nagase Chiba Kk | エポキシ樹脂組成物およびそれを用いてlsiを封止する方法 |
JP2002097257A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-02 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP2005320383A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | エポキシ樹脂硬化剤およびエポキシ樹脂組成物 |
JP2005320384A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | イミド系エポキシ樹脂硬化剤組成物およびエポキシ樹脂組成物 |
WO2006067955A1 (ja) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | 酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤の製造方法、酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び光半導体装置 |
-
1986
- 1986-03-15 JP JP61057342A patent/JPS62253614A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000198831A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-18 | Nagase Chiba Kk | エポキシ樹脂組成物およびそれを用いてlsiを封止する方法 |
JP4577536B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2010-11-10 | ナガセケムテックス株式会社 | エポキシ樹脂組成物およびそれを用いてlsiを封止する方法 |
JP2002097257A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-02 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP2005320383A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | エポキシ樹脂硬化剤およびエポキシ樹脂組成物 |
JP2005320384A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Nippon Petrochemicals Co Ltd | イミド系エポキシ樹脂硬化剤組成物およびエポキシ樹脂組成物 |
WO2006067955A1 (ja) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | 酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤の製造方法、酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び光半導体装置 |
JPWO2006067955A1 (ja) * | 2004-12-21 | 2008-06-12 | 日立化成工業株式会社 | 酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤の製造方法、酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び光半導体装置 |
US7790812B2 (en) | 2004-12-21 | 2010-09-07 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Epoxy resin curing agent produced by heating anhydride and polyester in presence of hydrogen and hydrogenation catalyst |
JP4752766B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2011-08-17 | 日立化成工業株式会社 | 酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤の製造方法、酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び光半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5298411B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物およびその用途 | |
CN102199276A (zh) | 一种led封装用含硅环氧树脂组合物及其制备方法 | |
JPS62253614A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2007131772A (ja) | 水素化エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及び発光素子封止材用エポキシ樹脂組成物 | |
JPS62218414A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS60121551A (ja) | 光学的記録媒体 | |
JP2003040972A (ja) | 光半導体用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置 | |
JPS62218422A (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JPS62167317A (ja) | 光学素子用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH03166221A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
US3578616A (en) | Process for curing polyepoxides and resulting product | |
US5034493A (en) | Curing agent compositions for epoxy resins and epoxy resin compositions | |
JPH01198619A (ja) | 光ディスク用基板 | |
JPH03121155A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2992313B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH03208844A (ja) | エポキシ樹脂を用いた人造大理石 | |
Podzimek | A review of the application of HPLC and GPC to the analysis of synthetic resins | |
JPS61148228A (ja) | 一液性エポキシ樹脂組成物 | |
JPS62100516A (ja) | 光デイスク基板 | |
JPH02161633A (ja) | 光ディスク基板 | |
JPH02115216A (ja) | 光学材料用樹脂組成物 | |
RU2091873C1 (ru) | Рентгенозащитный материал | |
JPS61157519A (ja) | 光学素子用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0587892B2 (ja) | ||
JPH01165618A (ja) | エポキシ樹脂組成物 |