JPS62251523A - 回転軸の連結方法 - Google Patents

回転軸の連結方法

Info

Publication number
JPS62251523A
JPS62251523A JP61090164A JP9016486A JPS62251523A JP S62251523 A JPS62251523 A JP S62251523A JP 61090164 A JP61090164 A JP 61090164A JP 9016486 A JP9016486 A JP 9016486A JP S62251523 A JPS62251523 A JP S62251523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
rotating shaft
revolving shaft
inner spline
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090164A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Ideta
出田 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61090164A priority Critical patent/JPS62251523A/ja
Publication of JPS62251523A publication Critical patent/JPS62251523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は回転軸の回転トルクを同意一体的に他の回転
体に伝達する場合の回転軸の連結方法の技術分野に属す
る。
而して、この発明は回転軸に外スプラインを設け、該回
転軸に連結される回転体に内スプラインを設け、外スプ
ラインと内スプラインを嵌合させることによって回転軸
と回転体とを同意一体的に連結する方法に関する発明で
必り、特に、回転軸と回転体の一方を焼入れ処理を施し
た鋼材等の硬質金属材とし、他方を焼入れ処理を施さな
い鋼材等の軟質金属材とし、焼入れ処理による変態特性
を利用して回転軸と回転体とを強固に係合させるように
した回転軸の連結方法に係る発明でおる。
〈従来技術〉 周知の如く、各種機械装置は数多くの機械要素が複雑に
組合わされて成り、例えば、エンジンヤモータ等の動力
を伝達する為の装置にはスプライン、ギヤ、カム等の各
種機械要素が用いられている。
而して、一般に回転軸の回転トルクをそのまま他の回転
体に同意一体的に伝達する手段としてはスプラインによ
る回転軸の連結方法が採用される場合が多く、該種技術
は、実開昭58−16429号公報、同58−1643
0号公報等にも開示されているように回転軸に外スプラ
インを形成し、回転体に内スプラインを形成して、外ス
プラインと内スプラインを嵌合させることによって回転
軸と回転体とを一体的に連結するものでおる。
そして、このようなスプラインを用いた回転軸の連結方
法は自動車の車軸とホイール部との連結に際しても用い
られ、この場合、第5図に示す様に、ホイール部にボー
ルベアリング1を介して予めセットされるアクスルハブ
2に内スプライン3を形成し、アクスルシャフトの先部
のアウトボードジヨイント4に外スプライン5を形成し
ておき、アクスルハブ2の内スプライン3に対してその
裏側よりアウトボードジヨイント4の外スプライン5を
嵌入して、その後、アクスルハブ2の表側よりアウトボ
ードジヨイント4の先部のねじ部6にセンタナツト7を
螺合し、それによってボールベアリング1に所定のプレ
ロードを付与した状態でアクスルハブ2に対してアウト
ボードジヨイント4が固定される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上述従来の回転軸の連結方法は、各スプ
ライン部の加工精度に限界かあるために、外スプライン
と内スプラインの相互間に隙間か生じ、動力伝達時には
それが原因でスプライン部にガタつきが生じて振動発生
や回転トルクのロス等を伴うといった欠点があった。
而して、第5図に示す様な自動車の車軸とホイール部と
の連結の場合には、アウトボードジヨイント4の外スプ
ライン4に歯すじ方向に捩れ(リード)を設け、動力伝
達時の回転方向のガタ付きを無くす工夫が施されている
が、一般にアウトボードジヨイント4にはその耐久性や
強度の面を考慮して焼入れ処理が施されるため、外スプ
ライン4に歯すじ方向に設けられた捩れ(リード)がば
らついてしまい、それによってまた新たな不具合が生じ
ていた。
即ち、ボールベアリング1に付与するプレロードはボー
ルベアリング1のボールとその転勤面との間隙をセンタ
ナツト7の締付はトルクによって管理し調整しているた
め、外スプライン4の捩れ量が大ぎい場合にはボールベ
アリング1に付与すべきプレロードが外スプライン4の
捩れ部分に吸収されてしまい、結果としてボールベアリ
ング1に付与すべくプレロードの正確な管理が不可能に
なり、ボールベアリング1の耐久性が低下し、走行時の
ドライブフィーリングが悪化することもあるという不具
合があった。
この発明の目的は上述従来技術に基づく回転軸の連結方
法の問題点を解決すべき技術的課題とし、連結部のガタ
つきを無くしスムーズな回転トルクの伝達を可能にして
機械製造産業における動力伝達技術利用分野に益する優
れた回転軸の連結方法を提供せんとするものである。
く問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの発明の構成は前述
問題点を解決するために、外スプラインを有する回転軸
と内スプラインを有する回転体の一方を硬質金属材とし
、他方を軟質金属材とし、軟質金属材側のスプライン部
の一部を焼入れ処理によってマルテンサイト化し、その
マルテンサイト化され膨出した部位を硬質金属材側のス
プライン部に係合させるようにして、回転軸の外スプラ
インを回転体の内スプラインに圧入するようにした技術
的手段を講じたものでおる。
〈実施例〉    ゛ 次に、この発明の1実施例を第1.2図に基づいて説明
すれば以下の通りである。尚、従来態様の説明に用いた
第5図はそのまま援用して説明に用いるものとする。
8はこの発明の回転軸の連結方法が採用される自動車の
ホイール組付は部であり、車両本体に支持される回転体
としてのホイール部9と、該ホイール部9にエンジンの
回転トルクを伝達する回転軸としてのアウトボードジョ
イン1〜4より成る。
ホイール部9はナックル10の略円筒状のケーシング部
11の内側にボールベアリング1を介してアクスルハブ
2が嵌入され、該アクスルハブ2の車両外側よりに設け
られた7ランク部12に複数のボルト13・・・とそれ
に対応するナツト14・・・を介してホイール15が固
定されている。
そして、アクスルハブ2は焼入れ処理を施さない鋼材よ
り形成され、その軸芯部には所定形状の内スプライン3
が形成され、更に、内スプライン3の表面側の開口縁部
16には、その内周全滅に亘り高周波焼入れが施され、
その部位がマルテンサイト化されて内スプライン3の中
心方向に幾分膨出し、各歯の間隔も幾分狭くなるように
されている。
一方、アウトボードジヨイント4はその先部が縮径状に
形成され、その縮径部位にはアクスルハブ2の内スプラ
イン3に対応する外スプライン5が形成され、更に、そ
の、縮径部位の最先部にはねじ部6が設けられており、
又、アウトボードジヨイント4はその機能上高い耐久性
と強度を要求されるため、鋼材によって造形された後、
焼入れが行われ、その全面が硬化処理される。
而して、アウトボードジヨイント4とホイール部9との
連結に際しては、まず、アクスルハブ2の内スプライン
3に対してその裏面側よりアウトボートジヨイント4の
先部が挿入され、アウトボードジヨイント4の外スプラ
イン5かアクスルハブ2の内スプライン3に嵌入される
そして、この際、アラ1〜ボードジヨイント4の外スプ
ライン5はアクスルハブ2の内スプライン3にカイトさ
れて挿入され、外スプライン5が所定長ざまで挿入され
た時点でアクスルハブ2の表面に貫通したアウトボード
ジヨイント4の最先部のねじ部6にセンタナツト7が螺
着され、以後該センタナツト7の締付は力によって内ス
プライン3に外スプライン5が漸次挿入される。
更に、センタナツト7の締付は力により内スプライン3
に対して外スプライン5が所定長ざまで挿入され、その
先部がマルテンサイト化された内スプライン3の表面側
の開口縁部16に達すると、外スプライン5はその部位
によって所定の抗力を印加されるようになり、更に、そ
の状態で外スプライン5の内スプライン3に対する挿入
が進み、センタナツト7による締付けが完了すると、ア
ウトボードジヨイント4の基端の拡径部分はボールベア
リング1の一端を所定荷重で押圧するようになる。
その結果、アウトボードジヨイント4の外スプライン5
はアクスルハブ2の内スプライン3の開口縁部16に圧
入され、外スプライン5と内スプライン3との回転方向
のガタつきが無くなり、又、この際外スプライン5の圧
入により発生する応力は焼入れ処理が施される部位がア
クスルハブ2のフランジ側の開口縁部16であるため、
ボールベアリング1にはさして影響を与えない。。
尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るものでない
ことは勿論であり、例えば、内スプライン3の焼入れ処
理を施す部位は、第3図に示す様に、開口縁部1Gに限
らず軸方向の他の部位であってもよく、又、第4図に示
す様に周方向に数ケ所スポット的に設けるようにしても
よい等地の種々の態様が採用可能である。
〈発明の効果〉 以上、この発明によれば、基本的に回転軸の連結部のガ
タつきを無くし、スムーズな回転トルクの伝達を可能に
するという優れた効果が奏される。
即ち、外スプラインと内スプラインの嵌合に際して軟質
金属材に設けられた焼入れ処理部位が硬質金属材側のス
プライン面に係合されるようにしたことにより嵌合終了
時には外スプラインと内スプラインが強固に係合され、
回転方向のガタつきが無くなるという効果が奏される。
又、軟質金属材側の焼入れ処理部位はスプライン部の全
面ではなく、その一部に設けるようにしたことにより、
加工に際しての微調整が可能になり、最適なスプライン
嵌合が可能になるという優れた効果が秦される。
更に又、従来自動車のホイール組付は部等に採用されて
いた外スプラインに捩れ(リード)を設ける態様と比較
した場合、スプライン嵌合終了時における必要外の応力
の発生が少なくなり、その応力による回転軸、或いは、
回転体に組み付けられる他部品への悪影響かより少なく
なるという優れた効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図はこの発明の1実施例を示すものであり、第
1図は第2図工対応拡大断面図、第2図は部品の断面図
、第3.4図は他の実施例のを示すものでおり、第3図
は第2図■対応断面図、第4図は第2図IV −IV対
応断面図、第5図は従来態様を示す断面図でおる。 4・・・回転軸、  5・・・外スプライン、2・・・
回転体、  3・・・内スプライン、16・・・焼入れ
処理部位 出願人  トヨタ自動車株式会社 第1図 り 2−−−Ooj!#         3−−一内スブ
ウΔン4−−− rilI!IEII        
     5−−一タトス7’74ン16−−−戊λ幻
暇壕邪位 !3 図      ”411 第5vla 一 手続補正書(酸) 昭和61年5月2? 日 1許庁長官 宇 買 通 部 殿 事件の表示 昭和61年 特許願 第090164号2、発明の名称 回転軸の連結方法 3゜ 代表者  松 木  清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸に外スプラインを設け、該回転軸に連結される回
    転体に内スプラインを設け、回転軸と回転体とを外スプ
    ラインと内スプラインを嵌合させて連結する回転軸の連
    結方法において、上記回転軸と回転体の一方を硬質金属
    材とし、他方を軟質金属材とし、更に軟質金属材側のス
    プライン部の一部を焼入れ処理を施して膨出させ、回転
    軸の外スプラインと回転体の内スプラインを嵌合するに
    際して軟質金属材側の焼入れ処理部位を硬質金属材側の
    スプライン部に押圧係合させるようにしたことを特徴と
    する回転軸の連結方法。
JP61090164A 1986-04-21 1986-04-21 回転軸の連結方法 Pending JPS62251523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090164A JPS62251523A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 回転軸の連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090164A JPS62251523A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 回転軸の連結方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251523A true JPS62251523A (ja) 1987-11-02

Family

ID=13990841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090164A Pending JPS62251523A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 回転軸の連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251523A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032760A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
WO2007069444A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Ntn Corporation 等速自在継手及びその内方部材
JP2007162874A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
JP2007170423A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
JP2019100510A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 株式会社小松製作所 機械部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032760A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
WO2007069444A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Ntn Corporation 等速自在継手及びその内方部材
JP2007162874A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
JP2007170423A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
JP2019100510A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 株式会社小松製作所 機械部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251522A (ja) 回転軸の連結方法
US4796722A (en) Drive shaft apparatus for transverse engine vehicle
WO2011102212A1 (ja) 十字軸式自在継手用ヨークおよびその製造方法
JP2008519947A (ja) ホイールハブ・ジョイントユニットに用いられる等速ジョイントのジョイント外側部材
JP2008519947A5 (ja)
JPH04185207A (ja) 減速機付ホィールモータ
JP2009204038A (ja) ディファレンシャル装置
WO2007145019A1 (ja) 等速自在継手
WO2006080529A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH10281235A (ja) 動力伝達装置
JP2000186718A (ja) クロスローラベアリングおよび波動歯車装置ユニット
JPH0121192Y2 (ja)
JP2008230489A (ja) 後輪用アクスルモジュール
JPS62251523A (ja) 回転軸の連結方法
CN100484694C (zh) 动力传动部件及其制造方法
JPH08105504A (ja) 車両用ドライブプレート
JP4245106B2 (ja) 等速ジョイント用スプラインシャフトの製造方法および嵌合構造
JP2001003947A (ja) 動力伝達軸および等速自在継手の外側継手部材
JP3937183B2 (ja) トルク伝達軸
JPH0849727A (ja) 等速ジョイントの外輪と軸の接合構造
JP2007064323A (ja) 等速自在継手用シャフト
JP2001343023A (ja) 等速ジョイント用スプラインシャフトの嵌合構造
JPH09250604A (ja) ウォームギヤ付モータ
JP2005003087A (ja) 操舵軸及びこれを用いた舵取装置
JP4094468B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置およびその製造方法