JPS6224775B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224775B2
JPS6224775B2 JP53079307A JP7930778A JPS6224775B2 JP S6224775 B2 JPS6224775 B2 JP S6224775B2 JP 53079307 A JP53079307 A JP 53079307A JP 7930778 A JP7930778 A JP 7930778A JP S6224775 B2 JPS6224775 B2 JP S6224775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
light
light source
image forming
key input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53079307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS557709A (en
Inventor
Masahito Ishida
Katsuyoshi Maejima
Hisashi Sakamaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7930778A priority Critical patent/JPS557709A/ja
Priority to GB7922040A priority patent/GB2024438B/en
Priority to US06/053,088 priority patent/US4320964A/en
Priority to DE19792926360 priority patent/DE2926360A1/de
Priority to DE2954647A priority patent/DE2954647C2/de
Publication of JPS557709A publication Critical patent/JPS557709A/ja
Priority to GB08137972A priority patent/GB2108688B/en
Priority to GB08137971A priority patent/GB2108687B/en
Publication of JPS6224775B2 publication Critical patent/JPS6224775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原稿露光用の光源の光量を制御する露
光制御装置に関するものである。
従来、原稿を露光し、露光された原稿像に対応
した画像を記録材上に記録する電子複写機の露光
用光源には、放電燈主として蛍光燈、白熱電球主
としてハロゲンランプが多く用いられている。一
方、この様な電子複写機において適正なコピーを
得るためには、帯電・露光・現像手段等の条件が
それぞれ関連を持つているので、それ等の手段を
個別に調整する必要がある。しかし、帯電・現像
手段をユーザに調整させることは困難である。故
に帯電器・現像手段等の条件は固定又はサービス
マン等の専門者のみが調整できるようにして、原
稿(オリジナル)の状態(例えばジアゾ・色文
字)に合わせて原稿の露光量を変えて、即ち感光
体面上での光学像の明るさを調整して見易い良質
のコピーを得るようにする。
そこで、複写機の操作部に露光量調節のための
ダイヤルを設け、そのダイヤルにより光源に供給
する電力量を調整する。
しかしながら、この様な複写機において操作者
は、露光量調節のためのダイヤルがどの位置にあ
るか確認せずに複写を行う場合がしばしばあり、
従つて不適当な濃さのコピーを無駄に行つてしま
うことがあつた。
また、前述の露光量調整を操作部に設けたキー
を用いて行うことが考えられる。しかしながら、
この様なキーは比較的軽いタツチで動作するもの
であつて、例えば、操作者がそのキーに誤つて触
れてしまつた場合にも、光量の設定動作がなされ
てしまい、操作者が設定光量の確認をせずに複写
を行つた場合には、前述の如く、不適当な濃さの
コピーを無駄に行つてしまうことがあつた。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、原
稿露光用の光源と、上記光源に電力供給する供給
手段と、上記光源の任意の光量を設定するキー入
力手段と、上記供給手段により上記光源に供給す
る電力量を上記キー入力手段の設定光量に応じて
制御する制御手段と、像形成動作の開始を指示す
る指示手段と、上記指示手段の開始指示に従つて
上記光源により露光された原稿像に対応した画像
を記録材上に形成する像形成手段と、上記キー入
力手段による光量設定から所定時間後及び像形成
動作の完了から所定時間後に信号出力する計時手
段とを有し、上記制御手段は、上記キー入力手段
による光量設定から所定時間内に上記指示手段に
よる開始指示がなかつた場合には、上記計時手段
の信号出力に応答して上記供給手段により上記光
源に供給する電力量を基準光量に対応した基準値
に復帰せしめ、一方、上記キー入力手段による光
量設定から所定時間内に上記指示手段による開始
指示があつた場合には、上記計時手段の信号出力
を禁止し上記キー入力手段により設定された光量
に対応した電力量を上記供給手段により上記光源
に供給し像形成動作を実行せしめ、像形成動作の
完了後の上記計時手段の信号出力に応答して上記
供給手段により上記光源に供給する電力量を基準
光量の対応した基準値に復帰せしめる像形成装置
の露光制御装置を提供するものである。
これにより、原稿露光用の光源の光量をキー入
力手段により容易に設定可能とするとともに、光
量設定から所定時間内に像形成動作が実行されな
い場合及び設定光量に基づく像形成動作の完了か
ら所定時間経過した場合には、原稿露光用光源の
光量が基準光量に復帰されるので、オペレータが
原稿露光用光源の光量を基準光量に復帰せしめる
手間を省き、且つ、誤操作により設定された光量
や前の像形成に合せて設定された光量で像形成動
作が実行されてしまう不都合を防止可能となる。
以下、本発明を好ましい実施例に基づいて説明
する。
第1図は複写機例の略断面図、第2図はその操
作部平面図であり、以下その動作を簡単に説明す
る。
オリジナル1は光学系プラテン2に置く。第2
図のキーボタンSW1〜SW5を選択して、ラン
プの露光量を所望値にした後、図示はないがコピ
ーボタンを押すとスイツチSW6がオンとなりラ
ンプLは点燈する。前記Lによるオリジナル1の
反射光は赤外線カツト(可視光以外をカツト)す
るフイルタ3を通してレンズ4・ミラー5を通つ
て感光体6に露光される。感光体6の表面はコロ
ナ帯電器7により既に一様に帯電されているの
で、前記露光により静電潜像が作られる。これを
現像器8で顕像化し、その画像を紙9に転写し定
着器11で定着した後に機外に排出し所望のコピ
ーを得る。
第2図中キーボタンSW1〜SW5は一度オン
した後は自復帰するボタンで、SW3のオンによ
り中間調(標準)に濃度設定、SW1で濃くSW
5で薄く設定するものである。その設定は発光ダ
イオード71〜75により表示される。メインス
イツチ80をオンして複写機各部に電源投入され
たときもしくは同一原稿からダイヤル81により
セツトした枚数のコピーを終了して所定時間後
(数分)は自動的に発光ダイオード73を点燈し
て中間調の濃度設定を行う。
第3図及び第4図は露光制御回路の一例であり
以下説明する。
第3図中K1〜K5は露光調節用接点K1―1
〜K5―1(第4図)を作動するためのリレー
で、発光ダイオード71〜75とともにドライバ
アンプ41〜45により駆動される。27,3
1,32及び33はキーボタンSW1〜SW5の
オンによる入力信号のS端子への入力でセツトさ
れR端子への信号でリセツトされるフリツプフロ
ツプ、26,28,29及び30はこのフリツプ
フロツプへリセツト信号を送るためのオアゲー
ト、23は入力信号の立下りでタイマ始動し時限
出力をするタイマ回路、21,22はキーボタン
SW1〜SW5による信号をタイマ回路23に送
るオアゲート、24はアンドゲート、34はノア
ゲート、25,51〜55はインバータ、61は
コピー終了信号ENDを入力し、62はコピー実
行中信号CMCを入力するラインであり、第4図
Lはハロゲンランプ、Q1はトライアツク、Q2
はこのトライアツクを起動するためのトリガダイ
オード、R,C及びVR1〜VR5はトライアツク
Q1の通電角を決めるための固定抵抗とコンデン
サ及び可変抵抗、SW6は第2図のコピーボタン
(コピー終了まで動作保持される)であり、可変
抵抗VR1〜VR5は複写機内部のものであるが第
2図の操作部にて調節可能となる如く設けること
もできる。
動作説明すると、今、第3図においてキーボタ
ンSW1が押された場合について述べる。キーボ
タンSW1が押されると、インバータ51から1
が出力される。他のスイツチ部のインバータ52
〜55の出力は全て0である。インバータ51か
らの1信号はライン60を介してフリツプフロツ
プ27をセツトし、その出力Qを1にする。これ
によつてリレーK1を駆動し、第4図中の接点K
1―1を閉じるとともに発光ダイオード71を点
燈する。さらにライン60上の1信号は、オアゲ
ート28,29,30に入力し、その出力を1に
し、フリツプフロツプ31,32,33をリセツ
トする。これによつてリレーK2,K4,K5は
オフとする。また、フリツプフロツプ27の出力
が1となつているため、ノアゲート34の出力は
0となりリレーK3はオンしない。また、これら
の状態はキーボタンSW1が開いても保持され
る。このようにキーボタンSW1を押すとリレー
K1のみがオンし、接点K1―1が閉じて露光量
を像濃度が濃くなるよう設定する。
第4図の接点K1―1,K2―1,K3―1,
K4―1,K5―1は露光量を設定するための接
点で、常にどれか1つの接点が閉じているもので
ある。
可変抵抗VR1,VR2,VR3,VR4,VR5
は前記接点と接続されていて、各接点が閉じたと
きに露光量を別個に調整できるようにしたもので
ある。
今、接点K1―1が閉じた状態でコピーボタン
SW6がオンになつた時、可変抵抗VR1により分
圧された所要の電圧が固定抵抗Rを通してコンデ
ンサCをチヤージする。その電荷が所定の値に達
すると、ダイオードQ2を通してトライアツクQ
1のゲートに放電され、トライアツクQ1がオン
となる。このトライアツクQ1のオンするタイミ
ング(通電位相角)は、AC100Vの交流半波波形
毎に時定数回路VR1,R,Cの時定数によつて
決まるものである。ここではその位相角は極めて
大に設定され、すなわち、時定数回路VR1,
R,Cの時定数が大きくなり、ランプLへの供給
電力を少なくしてランプLの発光量を少なくして
いる。
キーボタンSW2〜SW5を選択した場合は、
ゲート26の出力によりフリツプフロツプ27を
リセツトしリレーK1を不作動にする。そしてリ
レーK2〜K5が動作し、同様にしてトライアツ
クQ1を可変抵抗VR2〜VR5による時定数で決
まる所定の位相角で通電せしめる。抵抗VR5は
VR1より小であり、従つてトライアツクQ1の
通電位相角は小さく、よつてランプLの発光量は
多くなる。
次にキーボタンSW1の露光量によるコピーを
終了した後の動作を説明する。
キーボタンSW1によるライン60上の1はオ
アゲート21,22の出力を1にする。タイマ回
路23はキーボタンSW1のオンの後それが開か
れると、オアゲート22の出力が0に立下がるた
め、この時点からある一定時間T後に1のパルス
を出力する。従つてこの時コピーボタンをオンせ
ず放置すると、信号ライン62にはコピー信号
CMCは出ておらず、アンドゲート24の1つの
入力が1なので、その出力は、タイマ回路23の
出力パルスによつて1となる。このパルスはオア
ゲート26,28,29,30に入力され、その
出力を1としフリツプフロツプ27,31,3
2,33をリセツトし出力Qを0にする。このた
めリレーK1,K2,K4,K5はオフとなり、
ノアゲート34の出力は1となつてリレーK3が
オンとなる。
一方、キーボタンSW1が押されてから、前記
タイマ回路23の時限時間T以内にコピーボタン
SW6をオンしてコピーを開始すると、ライン6
2にコピー信号CMCの1が入力され、アンドゲ
ート24を閉じる。このため時限時間Tが経過し
た後も、リレーK1はオンを持続する。
所定数のコピーが終了すると、コピー終了信号
ENDが入力され信号ライン61に信号1から0
がたちオアゲート22を経て前記タイマ回路23
を動作せしめ、またライン62は0となつている
ため、一定時間後、上述の説明と全く同様にして
フリツプフロツプ27,31,32,33をリセ
ツトし、リレーK1をオフし、リレーK3をオン
するとともに発光ダイオード73を点灯する。従
つて第4図の接点K3―1が閉じ、標準露光状態
にセツトされる。
このようにして、コピーが終つてからある一定
時間後に又コピーをしなかつた場合には、露光量
を標準状態にする接点K3―1を閉じ、再び標準
露光に戻す。またキーボタンSW2〜SW5を押
した時も全く同様の動作をして、一定時間後に標
準露光量に戻すので、操作が容易となり、ミスコ
ピーが少なくなるのである。又、各キーボタンの
選定により所定の露光量を得るように、それぞれ
の可変抵抗VR1,VR2,VR3,VR4,VR5
を調整できるが、この調整は第4図の如くするこ
とにより全く、互いに影響を与えずに独立に調整
できる。さらに、これらの可変抵抗により、ラン
プLの特性バラツキや素子C,Q2,Q1の特性
バラツキを補正できる。
又メインスイツチ80(第2図)をオンしたと
き、不図示の回路によりパルスを発生させ、それ
をゲート24の出力側に投入するように構成する
ことで、メインスイツチオン後は常に標準露光に
セツトすることができる。
又、定格電圧100VのハロゲンランプLに加え
る実効電圧を変化させると第5図のように、ラン
プLの色温度も変化する。色温度(K1〜K4の
順に高く)が変化すると第6図に示す如くLの分
光分布特性も変化する。又、オリジナルが多色の
物であつた場合、露光量大のときと小のときでは
オリジナルからの反射光量が多色各波長の各色に
おいて全体的に均一な比例をして大きくなつた
り、小さくなつたりするのではなく各波長で凸凹
が生じる。このことは露光量の大小時により得ら
れるコピーの濃淡が異なることになる。例えば単
色複写機において、赤・黒文字のオリジナルのコ
ピーをしたい場合、しかもオリジナルの色が全体
的に薄いので画面全体を濃くしたコピーが欲し
い。このような時はランプLへの実効電圧を低く
して露光量を少なくする必要がある。その結果前
記の如くランプの色温度が変わるため、その分光
分布特性も変わり、相対的に可視光のエネルギー
が少なくなるが、赤外光に近い波長のエネルギー
は相対的に大きくなる傾向があるので前記オリジ
ナルの黒文字の部分は反射光量は前記動作に比例
して少なくなつたが、赤い文字の反射光量は前記
理由で前記動作に比例して小さくはならない。結
局最終的に得られる画像は赤文字部分が薄いコピ
ーとなる。即ち赤に近い又は赤い色(波長の長
い)のコピー画像は薄くなる。
この様に位相制御により光源の明るさを変える
場合は光源の分光分布特性が変化するために、複
写像に悪影響を及ぼす。これを改善するために第
1図に示す如く、赤外線をカツトするフイルタ3
(長波長をカツトする)を光学系の光路中に挿入
する。第7図はオプテイカルフアイバ10により
露光する複写機においてその光路中に挿入したも
のであり、図中他の番号は第1図に同じである。
以上の如く、本発明によると、キー入力手段に
よる光量設定から所定時間後及び像形成動作の完
了から所定時間後に信号出力する計時手段を有
し、キー入力手段による光量設定から所定時間内
に指示手段による像形成動作の開始指示がなかつ
た場合には、計時手段の信号出力に応答して供給
手段により原稿露光用の光源に供給する電力量を
基準光量に対応した基準値に復帰せしめ、一方、
キー入力手段による光量設定から所定時間内に指
示手段による像形成動作の開始指示があつた場合
には、計時手段の信号出力を禁止しキー入力手段
により設定された光量に対応した電力量を供給手
段により原稿露光用の光源に供給し像形成動作を
実行せしめ、像形成動作の完了後の計時手段の信
号出力に応答して供給手段により光源に供給する
電力量を基準光量に対応した基準値に復帰せしめ
るものである。これにより、原稿露光用の光源の
光量をキー入力手段により容易に設定可能とする
とともに、光量設定から所定時間内に像形成動作
が実行されない場合及び設定光量に基づく像形成
動作の完了から所定時間経過した場合には、原稿
露光用光源の光量が基準光量に復帰されるので、
オペレータが原稿露光用光源の光量を基準光量に
復帰せしめる手間を省き、且つ、誤操作により設
定された光量や前の像形成に合せて設定された光
量で像形成動作が実行されてしまう不都合を防止
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用できる複写機の略断面
図、第2図は第1図の操作部平面図、第3図、第
4図は本発明による露光制御装置の回路図、第5
図は光源電圧と光源色温度の関係を示すグラフ
図、第6図は色温度による分光分布特性を示すグ
ラフ図、第7図は本発明の適用できる他の複写機
の略断面図であり、第2図中SW1〜SW5は露
光調節用のキーボタン、71〜75は発光ダイオ
ード、第4図中Lはランプ、Q1はトライアツク
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿露光用の光源と、 上記光源に電力供給する供給手段と、 上記光源の任意の光量を設定するキー入力手段
    と、 上記供給手段により上記光源に供給する電力量
    を上記キー入力手段の設定光量に応じて制御する
    制御手段と、 像形成動作の開始を指示する指示手段と、 上記指示手段の開始指示に従つて上記光源によ
    り露光された原稿像に対応した画像を記録材上に
    形成する像形成手段と、 上記キー入力手段による光量設定から所定時間
    後及び像形成動作の完了から所定時間後に信号出
    力する計時手段とを有し、 上記制御手段は、上記キー入力手段による光量
    設定から所定時間内に上記指示手段による開始指
    示がなかつた場合には、上記計時手段の信号出力
    に応答して上記供給手段により上記光源に供給す
    る電力量を基準光量に対応した基準値に復帰せし
    め、 一方、上記キー入力手段による光量設定から所
    定時間内に上記指示手段による開始指示があつた
    場合には、上記計時手段の信号出力を禁止し上記
    キー入力手段により設定された光量に対応した電
    力量を上記供給手段により上記光源に供給し像形
    成動作を実行せしめ、像形成動作の完了後の上記
    計時手段の信号出力に応答して上記供給手段によ
    り上記光源に供給する電力量を基準光量に対応し
    た基準値に復帰せしめることを特徴とする像形成
    装置の露光制御装置。
JP7930778A 1978-06-30 1978-06-30 Exposure control unit of copying machine Granted JPS557709A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7930778A JPS557709A (en) 1978-06-30 1978-06-30 Exposure control unit of copying machine
GB7922040A GB2024438B (en) 1978-06-30 1979-06-25 Electrophotographic copier
US06/053,088 US4320964A (en) 1978-06-30 1979-06-28 Image formation apparatus
DE19792926360 DE2926360A1 (de) 1978-06-30 1979-06-29 Bilderzeugungsgeraet
DE2954647A DE2954647C2 (de) 1978-06-30 1979-06-29 Kopiergerät mit einstellbarer Lichtquellenleistung
GB08137972A GB2108688B (en) 1978-06-30 1981-12-16 Electrophotographic copier
GB08137971A GB2108687B (en) 1978-06-30 1981-12-16 Electrophotographic copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7930778A JPS557709A (en) 1978-06-30 1978-06-30 Exposure control unit of copying machine

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075852A Division JPS5910955A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 画像濃度制御装置
JP58075851A Division JPS5910954A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 像形成装置
JP7585383A Division JPS5910940A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 像形成装置
JP7585483A Division JPS5910941A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 露光制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS557709A JPS557709A (en) 1980-01-19
JPS6224775B2 true JPS6224775B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=13686184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7930778A Granted JPS557709A (en) 1978-06-30 1978-06-30 Exposure control unit of copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS557709A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632164A (en) * 1979-08-24 1981-04-01 Ricoh Co Ltd Dimming control device of copying machine
JPS56113149A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Toshiba Corp Copying density change-over device
JPS59121658U (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 コニカ株式会社 複写機
JPS6291931A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の露光レベル制御装置
KR20030017255A (ko) * 2001-08-24 2003-03-03 주식회사 엘지이아이 키 디스플레이회로

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526721Y1 (ja) * 1967-01-13 1970-10-17
JPS4846341A (ja) * 1971-10-04 1973-07-02
JPS48104230A (ja) * 1972-04-14 1973-12-27
JPS5089041A (ja) * 1973-12-07 1975-07-17
JPS50127643A (ja) * 1974-02-22 1975-10-07
JPS5147436A (ja) * 1974-10-21 1976-04-23 Ricoh Kk
JPS51113736A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic light exposure phase controller
JPS51122332A (en) * 1976-03-29 1976-10-26 Canon Inc Electronic computer
JPS5326132A (en) * 1976-08-23 1978-03-10 Mita Industrial Co Ltd Exposure device in copying machine

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526721Y1 (ja) * 1967-01-13 1970-10-17
JPS4846341A (ja) * 1971-10-04 1973-07-02
JPS48104230A (ja) * 1972-04-14 1973-12-27
JPS5089041A (ja) * 1973-12-07 1975-07-17
JPS50127643A (ja) * 1974-02-22 1975-10-07
JPS5147436A (ja) * 1974-10-21 1976-04-23 Ricoh Kk
JPS51113736A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic light exposure phase controller
JPS51122332A (en) * 1976-03-29 1976-10-26 Canon Inc Electronic computer
JPS5326132A (en) * 1976-08-23 1978-03-10 Mita Industrial Co Ltd Exposure device in copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS557709A (en) 1980-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4320964A (en) Image formation apparatus
JPS6224775B2 (ja)
JPS5929263A (ja) 画像形成装置
JPH0215069B2 (ja)
JPH034909B2 (ja)
JPH0462382B2 (ja)
US4897694A (en) Perforation hole image, eliminating copying machine
JPH06167866A (ja) 画像形成装置の自動露光調整方法
JPS5910941A (ja) 露光制御装置
GB2108687A (en) Electrophotographic copier
JP3152495B2 (ja) 画像形成装置
JPS60257458A (ja) コピ−濃度表示装置
JPS59129868A (ja) 複写機の制御装置
JPS622278A (ja) 複写装置
GB2108688A (en) Electrophotographic copier
JPH023553Y2 (ja)
JPH0643812Y2 (ja) 画像濃度調整機能を有する画像形成装置
JPS62280868A (ja) 画像形成装置
JPH0423240Y2 (ja)
JPH07234555A (ja) 画像形成装置
JP2965348B2 (ja) 記録装置のセットアップ方式
KR920008471B1 (ko) 원고편집 기능을 가지는 복사기장치 및 원고편집 방법
JPH0371156A (ja) 作像装置
JPS62153948A (ja) 露光ランプの調光装置
JPS62118363A (ja) 複写機の濃度調整装置