JPS62247486A - 入金装置 - Google Patents

入金装置

Info

Publication number
JPS62247486A
JPS62247486A JP9009286A JP9009286A JPS62247486A JP S62247486 A JPS62247486 A JP S62247486A JP 9009286 A JP9009286 A JP 9009286A JP 9009286 A JP9009286 A JP 9009286A JP S62247486 A JPS62247486 A JP S62247486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
paper
money
deposit
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9009286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ito
幸雄 伊藤
Yoshihiro Koshio
小塩 義宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP9009286A priority Critical patent/JPS62247486A/ja
Publication of JPS62247486A publication Critical patent/JPS62247486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は銀行等の金融機関に設置される入金装置に関す
るものである。
[従来の技術1 一般に入金装置は、入金された紙幣を鑑別して一定の種
類の紙幣を他のものから区別してスタッカに収納させる
もので、かかる入金装置としては、紙幣が投入される入
金ホッパと、複数のスタッカとを備え、該入金ホッパに
投入された紙幣を1枚づつ分離して紙幣搬送系路に沿っ
て搬出するようになし、該紙幣搬送系路の途中に鑑別部
を設けて、この鑑別部に搬送された紙幣の種類等を鑑別
し、この鑑別結果に基づいてそれぞれ所定のスタッカに
分類して収納させるように構成したものが従来から使用
されている。そして、前述した従来技術の入金装置にお
ける鑑別部では、紙幣の真偽9表裏や損傷の有無、さら
にその表面に粘着テープその他の異物が貼着されている
か否か、2枚以上の紙幣が全部またはその一部が重なり
合った状態にあるか否か等の鑑別作業を行うようにして
いた。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、入金装置にあっては、それを構成する各部材
の配置レイアウト等の関係上、入金ホッパと鑑別部とが
離れた位置に設けられ、その間に該ホッパと鑑別部との
間を長い搬送系路が介装されるようになっているものが
あり、このために前述した従来技術の如く、鑑別部にお
いて、紙幣が折れ曲ったり、一部が破損されたりした状
態にあったり、2枚以上の紙幣が重なり合った状態で搬
送されたり、またその表面に異物が貼着されていたりし
たものも鑑別するようにすると、かかる紙幣が鑑別部に
至るまでの間の搬送系路においてジャミングを起して紙
づまり状態となるおそれがあり、このジャミングが発生
すると、入金装置を停止にさせてその紙幣を除去しなけ
ればならず、しかもこのジャミングの発生によって搬送
途中の紙幣を損傷に至らしめる等の不都合を生じる欠点
があった。
本発明は叙上の点に鑑みてなされたもので、搬送条件の
悪い紙幣を搬送系路から予め排除することによってジャ
ミングを生じさせないようにした入金装置を提供するこ
とをその目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 前述の目的を達成するために、本発明に係る入金装置は
、紙幣が投入される入金ホッパの近接位置に搬送条件の
悪い紙幣を検出する一次検査部を設置し、この一次検査
部で検出された搬送条件の悪い紙幣を搬送系路から排出
するバイパス系路を設けたことをその特徴とするもので
ある。
[作用1 而して、入金ホッパに紙幣が投入されると、該紙幣は1
枚づつ分離されて搬送系路に送り込まれる。そして、こ
の搬送系路に送られた紙幣が良好な条件で搬送されるよ
うになっている場合には、該紙幣は一次検査部を通過し
てそのまま搬送されて、鑑別部において、その真偽、金
種や表裏、損傷の有無等の鑑別が行われて、この鑑別結
果に基づいて、所定の分類に区分けされて、それぞれ異
なるスタッカに収納される。
一方、搬送途中でジャミングを生じるおそれのあるよう
な搬送条件の悪い紙幣が搬送系路に送り込まれたときに
は、入金ホッパに近接した位置に設けた一次検査部で検
出されて、この検出信号に基づいて搬送系路の切換えが
行われ、この紙幣はバイパス系路に送られるようになり
、これによって搬送系路における紙幣のジャミングが防
止される。そして、このバイパス系路における紙幣の搬
送距離を短くして直ちにそれを収納するスタッカに送り
込まれるようにしておけば、該バイパス系路でジャミン
グが生じるおそれはない。
ここで、搬送条件の悪い紙幣としては、前述したように
2枚以上の紙幣がその全体または部分的に虫なり合った
状態で搬送されている場合や、斜めに搬送されているよ
うに搬送方向が正常でない場合、その他粘着テープ等の
異物が貼着されている紙幣、大きく破損したり、折れ曲
ったりしているもの等のようにそのまま搬送系路を搬送
させると、途中で紙詰まり状態、所謂ジャミングを生じ
るおそれのあるものをいう、そこで、これら全部または
そのうち特にジャミングを起す頻度の高いものを検出し
、それをバイパス系路に向けて排出するようにすればよ
い、そして、一次検査部に設置されるセンサとしては、
紙幅を検出するセンサを使用すれば、前述の斜めに搬送
されている紙幣や欠損している紙幣を検出することがで
き、また紙長を検出するセンサを設ければ、一部分が重
なり合った状態で搬送されるものや斜めに搬送されてい
る紙幣を検出することができ、さらに紙厚を検出するセ
ンサを用いることによって、全体または一部分が重なり
合った紙幣や異物が貼着された紙幣の検出を行うことが
でき、さらにまた紙幣の面積を検出するセンサを用いれ
ば、角隅部が折れ曲ったり、破れ目の入った紙幣等の検
出を行うことができる。従って、前述のセンサを組合わ
せて使用すれば、搬送条件の悪い紙幣を検出することが
できるようになる。
[実施例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。本実施例においては、入金機構と出金機構とを有する
入出金装置として構成したものを示す。
而して、まず第1図に入出金装置の全体構成を示す。図
中において、1は入金装置の本体ケーシングを示し、該
本体ケーシングlには紙幣2を投入するための入金ホッ
パ3が設けられており、該入金ホッパ3には紙ff52
を1枚づつ分離して搬送するための分離ドラム4が付設
されている。該分離ドラム4は、その円周方向における
一部分だけが紙幣2を送ることができるようになってお
り、このために紙幣2は1枚づつ間欠的に入金ホッパ3
から送り出されるようになる。このようにして、分離ド
ラム4により1枚づつ分離して入金ホッパ3から送り出
された紙幣2は、適宜の位置に送りローラを配設してな
る主コンベア5(図中において太線で示す、)に沿って
搬送されるようになっており、この主コンベア5が紙幣
2の搬送系路を形成している。
そして、該主コンベア5の途中には紙幣2の真偽1種類
9表裏を鑑別する各種のセンサを設置した鑑別部6が設
けられており、該鑑別部6において、主コンベア5によ
り搬送される紙幣2の鑑別が行われて、金種別の枚数や
金額を計数すると共に、その鑑別結果に基づいて紙幣が
、例えば真券と偽券、1万円札とそれ以外の紙幣、表向
きのものと裏向きのもの、損傷しているものとしていな
いもの等に分類される。そして、鑑別部6の配設位置よ
り紙幣の搬送方向下流側には、例えば真券の1万円札で
、表向きのもので、しかも損傷等のない選別券を収納す
る選別券収納スタッカ7と、前述の選別券以外の紙幣を
収納する非選別券収納スタッカ8とが設置されている。
そして、主コンベア5における前記選別券収納スタッカ
7に対応する位置には流路切換手段9が配設されており
、選別券が搬送されたときには、該流路切換手段9が作
動してこの選別券を選別券収納スタッカ7に向けで送り
、また非選別券が搬送されたときには、該流路切換手段
9を通過して搬送されるようになっている。この流路切
換手段9は回動軸8aを中心として回動せしめられる切
換板9bと、案内ドラム9Cとを備え、切換板8bが図
中実線の位置にあるときには、紙ff12は主コンベア
5に沿って搬送され、該切換板9bが案内ドラムsc側
に回動したときには、紙幣2の搬送流路が該案内ドラム
9Cに巻付くように切換えられて、主コンベア5から離
れて、選別券収納スタッカ7に収納させることができる
ようになっている。そして、選別券収納スタッカ7、非
選別券収納スタッカ8にはそれぞれ羽根車状の紙幣受は
部材10.11がそれぞれ付設されており、該紙幣受は
部材10.11によって主コンベア5を搬送される紙幣
2が1枚ずつ受渡されて、各スタッカ7.8に収納され
るように構成されている。
さらに、この入出金装置は前述の入金機構に加えて出金
機構を備えており、この出金機構として、本体ケーシン
グ1の上部に千円札収納スタッカ12と、5千円収納ス
タッカ13とが設けられており、該各スタッカ12.1
3にはそれぞれ分離ドラム4と同様の構成を有する分離
ドラム14.15が装着されると共に、主コンベア5に
向けてそれぞれの紙幣を搬出する搬出コンベア18.1
7が設けられている。また、1万円札については、前述
の選別券収納スタッカ7内に収納されているものが使用
されるようになっており、このために該選別券収納スタ
ッカ7にも分離ドラム18及び該分離ドラム18によっ
て1枚ずつ分離された紙幣2を搬出する搬出コンベア1
8が設けられている。そして、これら各紙幣は主コンベ
ア5における鑑別部6を通過するようになっており、該
鑑別部6において、出金紙幣2の金種毎の枚数及び金額
を検出されるようになっている。そして、該主コンベア
5における鑑別部6の紙幣2搬送方向下流側には、該主
コンベア5から分岐した出金コンベア20が設けられて
おり、この分岐点には、前述の流路切換手段と同様の出
金流路切換手段21が設けられている。さらに、出金コ
ンベア20は入金ホッパ3に近接した位置に設けた出金
スタッカ22に接続されて、該出金スタッカ22から出
金紙幣の取出しを行うことができるように構成されてい
る。
次に、23は入金ホッパ3に近接した位置に配設した一
次検査部で、該一次検査部23は、第2図及び第3図に
示したように1分離ドラム4と該分離ドラム4に最も近
い位置の送りローラ24との間に介装されており、それ
は紙幣2の搬送方向上流側に設けた紙幅・紙長検出セン
サ25と、その下流側に設けた厚み検出センサ26とで
構成されている。
紙幅e紙長検出センサ25は、紙幣2の長手方向におけ
る各4半分の位置に対応する位置に4対の発光素子25
aと受光素子25aとからなる透過型の光学センサを並
設することによって形成され、該各光学センサによって
紙幣の紙幅を検出することができ、また該各光学センサ
の配設位置を通過する紙幣の通過時間を測定することに
よって、その紙長を検出することができる。そして、こ
のようにコンベア5を搬送される紙幣の紙幅を検出する
ことによって、イ以上の部分が欠損した紙幣を検出する
ことができるようになる。また1紙長を検出することに
よって、斜めに搬送される紙幣や2枚以上が部分的に重
なり合った状態で搬送される紙幣を検出することができ
るようになる。
また、厚み検出センサ2Bは、第4図に示したように、
固定ローラ27と可動ローラ28とを備え、該各ローラ
27,28間の間隔をほぼ紙幣1枚の厚みを通過させる
大きさに設定しておくと共に、可動ローラ28に検出レ
バー29を連結し、該検出レバー28の他端に検出スイ
ッチ30を取り付け、紙幣がこの固定ローラ27と可動
ローラ28との間を通過する際に、その厚みが一定以上
となっている場合には可動ローラ28が固定ローラ28
から離間する方向に変位し、これによって検出レバー2
9が回動して検出スイッチ30を作動せしめることがで
きるようになる。そして、このように紙幣の厚みを検出
することによって、2枚以上の紙幣がその全部または−
・部が重なった状態にあるときや、該紙幣に粘着テープ
等の異物が貼着されている場合に、それを検出すること
ができるようになる。
そして、前述のように構成される一次検査部23の下流
側には該一次検査部23によって検出された搬送条件の
悪い紙幣を主コンベア5から分離するバイパス切換手段
31が設けられており、該バイパス切換手段31は、前
述した流路切換手段9と同様に、回動軸31aと、切換
板31b及び案内ドラム31cとを有するもので、この
案内ドラム31cに流路切換えが行われた紙幣は出金コ
ンベア20に合流せしめられて、該出金コンベア20か
ら出金スタッカ22に収納させることができるように構
成されおり、これによって入金時には出金スタッカ22
は前述の一次検査部23で分離された排除券を収納する
排除券収納スタッカとして機能するようになっている。
本実施例は前述のように構成されるもので、次にその作
動について説明する。
まず、入金ホッパ3に複数の紙幣2が投入されると、該
紙幣は分離ドラム4によって1枚づつ分離されて主コン
ベア5に送り込まれる。そして、この主コンベア5に送
られた紙幣は該分離ドラム4と送りローラ24との間に
設けた一次検出部23を構成する紙幅e紙長検出センサ
25及び厚み検出センサ28によって、搬送条件が良好
であるか否かの検出が行われる。そして、良好な条件で
搬送されるようになっている場合、即ち1枚の紙幣が他
の紙幣と完全に分離されており、その搬送方向が真直な
状態で、しかも大きな欠損や異物の貼着のないものであ
る場合には、該紙幣はその真偽、金種1表裏等のいかん
に拘らず一次検査部23を通過してそのまま主コンベア
5に沿って搬送されて、鑑別部6において、その真偽、
金種や表裏、損傷の有無等の鑑別が行われて、この鑑別
結果に基づいて、所定の分類に区分けされて、流路切換
手段9を適宜切換えることによって、1万円札であり、
かつその表裏の正しい選別界は選別券収納スタッカ7に
、またそれ以外の非選別界は非選別券収納スタッカ8に
それぞれ収納される。
一方、例えば分離ドラム4による紙幣の分離が完全に行
われず、2枚の紙幣がその全体または一部分が重なり合
った状態で搬送された場合には、それを一次検出部23
の厚み検出センサ2B(一部分が重なり合っている場合
には紙幅・紙長検出センサ25でも検出することができ
る。)で検出される。そして、このように2枚重ねで送
られた紙幣は、該一次検出部23の下流側であって、し
かもその直後に設けたバイパス切換手段31の切換板3
1bによって出金コンベア18にバイパスされて、Al
j金コンベアlθから出金スタッカ22に収納させる。
ここで、この出金スタッカ22は操作性の見地等から、
通常、入金ホッパ3に近接した位置に配設されるように
なっており、従って、入金ホッパ3から出金スタッカ2
2までの距離はあまり長くないので、前述のように2枚
重ねのように搬送条件の悪い紙幣を短い搬送距離でバイ
パスさせることによって、紙幣のジャミングが発生する
ことが防止されるようになる。
搬送条件の悪い紙幣は、前述した2枚重ねとなった紙幣
だけでなく、斜めとなって搬送される紙幣や、粘着テー
プ等の異物が貼着されている紙幣、さらに大きく欠損し
ている紙幣、折れ曲がった状態で搬送される紙幣等があ
るが、これらは、一次検出部23を構成する紙幅・紙長
検出センサ25または厚み検出センサ26のいずれかで
検出することができるので、このような搬送条件の悪い
紙幣をバイパスさせることによって、常に良好な状態で
装置を作動させることができるようになる。
そして、このように出金スタッカ22にバイパスされた
紙幣のうち、重なり合った紙幣、折れ曲がった紙幣及び
斜めに搬送された紙幣は再度入金ホッパ3に投入すれば
、該入出金装置で処理を行わせることができる。また、
欠損券や粘着テープ等を貼着した紙幣は、それを搬送条
件の良いものと交換したり、この入出金装置に付設され
る入力装置に入力しておけばよい。
次に、第4図及び第5図は本発明の第2の実施例を示し
、本実施例においては、第1の実施例において示した紙
幅・紙長を検出するセンサ25に代えて、紙幣2の面積
全体を検出する面積センサ25′が設けられている。該
面積センサ25′は第1の実施例における紙幅・紙長セ
ンサ25と同様発光素子25a、受光素子25bからな
る4個の定点位置の光センサと、例えば1mm当り3個
のセンサを640個1列に連設してなるイメージセンサ
アレイ40aと発光ダイオードアレイ40bとからなる
ラインセンサで構成され、前述の定点光センサを紙幣2
の送り方向上流側に設置しておき、この定点光センサで
紙幣2の始端及び終端を検出し、この検出信号をトリガ
としてラインセンサによる作動制御を行うようにしてい
る。
このように構成すれば、定点光センサによって紙長の検
出が行われるのに加えて、ラインセンサのスキャニング
によって紙幣の面積全体を検査することができるので、
前述の第1の実施例において検出することができないよ
うな角隅部が折れ曲った紙幣や一部に欠損のある紙幣、
破れ目のある紙幣等をより高精度に検出することができ
る。また、このように構成すれば、例えば孔あき紙幣の
ように鑑別部6において確実に排除される紙幣をも予め
排除することができるようにもなり、鑑別部6の負担が
軽減されて、入金処理を高速で行うことができるように
なる。
なお、前述の実施例においては、入出金装置として説明
したが、入金処理を専門に行う入金装置にも用いること
ができることはいうまでもない。
また、一次検査部23で排除した排除券を出金スタッカ
22に収納させるように構成したが、これは入出金装置
においては、その操作性等の点から出金スタッカを入金
ホッパ3に近接した位置に配設するようにしたものが多
く、しかもこの出金スタッカは入金操作時には使用され
ない点から該出金スタッカを排除券収納部として利用し
ているものであって、この排除券収納部を入金ホッパに
近接した位置に別途設けるように構成してもよい。
さらに、鑑別部6で鑑別したうちの偽札や一次検査部2
3を通過した欠損界等を収納するようにしてもよく、ま
た選別界を1万円、5千円、千円等の金種に分けて選別
し、これらをそれぞれ別個に収納するスタッカを設ける
ようにしてもよい、さらにまた、一次検出部23におい
て検出される搬送条件の悪い紙幣としては、例えば斜め
に搬送される紙幣、大きな欠損のある紙幣等のように特
に搬送条件の悪い紙幣に限定して検出するようにしても
よく、この場合には紙幅・紙長検出センサ25だけを設
けるようにすればよい、さらにまた、第2の実施例にお
いて、ラインセンサを高精度のものを使用すれば、必ず
しも定点光センサを設ける必要はない。
【発明の効果1 以上詳述したように、本発明に係る入金装置は、紙幣の
搬送系路における入金ホッパに近接した位置に搬送条件
の悪い紙幣を検出する一次検出部を設け、該一次検出部
に近接した下流側の位置に前記搬送系路からのバイパス
系路を設ける構成としたから、搬送条件の悪い紙幣を予
め搬送系路から排除することができるようになり、入金
処理作業中に紙幣のつまり、所謂ジャミングの発生を防
止することができるようになり、処理中の紙幣の保護を
図ることができると共に、メンテナンス性が良く、装置
の稼動率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1の実施例を示し、第1
図は本発明に係る入金装置を入出金装置として使用した
場合を示す構成説明図、第2図は第1図の要部拡大図、
第3図は第2図の矢示X方向から視た外観図、第4図及
び第5図は本発明の第2の実施例を示し、第4図は要部
拡大構成説明図、第5図はセンサの構成説明図である。 2:紙幣、3:入金ホッパ、5:主コンベア、6:鑑別
部、7:選別券収納スタッカ、8:非選別券収納スタッ
カ、20:出金コンベア、22:出金スタッカ、23ニ
一次検出部、25.25  ’ :紙幅・紙長検出セン
サ、26:厚み検出センサ、31:バイパス切換手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙幣の入金ホッパと、該入金ホッパに投入された
    紙幣を1枚づつ分離して搬送する紙幣搬送系路と、該紙
    幣搬送系路の途中に設けられ、搬送紙幣の種類、表裏、
    損傷の有無等を判定する鑑別部と、該鑑別部による鑑別
    結果に基づく分類毎に紙幣を収納する複数のスタッカと
    を備えた入金装置において、前記入金ホッパの近接位置
    に搬送条件の悪い紙幣を検出する一次検査部を設置し、
    該一次検査部において検出された搬送条件の悪い紙幣を
    前記搬送系路から排出するバイパス系路を設けたことを
    特徴とする入金装置。
  2. (2)前記一次検査部には紙幣の紙幅、紙長、紙厚、面
    積のうちの少なくともいずれかを検出するセンサを設置
    したことを特徴とする特許請求範囲第(1)項記載の入
    金装置。
JP9009286A 1986-04-21 1986-04-21 入金装置 Pending JPS62247486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009286A JPS62247486A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 入金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9009286A JPS62247486A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 入金装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247486A true JPS62247486A (ja) 1987-10-28

Family

ID=13988871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9009286A Pending JPS62247486A (ja) 1986-04-21 1986-04-21 入金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03191493A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Ace Denken:Kk 紙片搬送装置の計数装置および計数方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03191493A (ja) * 1989-12-21 1991-08-21 Ace Denken:Kk 紙片搬送装置の計数装置および計数方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365540B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH10149474A (ja) 現金自動取引装置
US8246036B2 (en) Paper sheet handling machine
JP4770512B2 (ja) 硬貨処理機及びその制御方法
JPS62247486A (ja) 入金装置
WO2010106647A1 (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JP2000020791A (ja) 紙幣処理機
JP2512026B2 (ja) 自動取引装置
JP2996499B2 (ja) 紙葉類の搬送監視方法
JP2017013906A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
KR101437207B1 (ko) 매체 수납 조출 장치
JPH09315612A (ja) 紙葉類取込み装置および紙幣入出金機
JP3626289B2 (ja) 貨幣処理装置
JPH11339103A (ja) 紙幣表裏反転処理装置
JP3530364B2 (ja) 釣銭自動払出装置
JP2972513B2 (ja) 硬貨入出金機
JP7228434B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3409211B2 (ja) 現金入出金処理機
JP4361408B2 (ja) 貨幣入出金機
JP2790423B2 (ja) 紙葉類処理機
JP2001155212A (ja) 硬貨処理機の入金硬貨分離繰出し機構
JPH069108A (ja) 現金自動取引装置
JPS6235713B2 (ja)
JPH10293870A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0587874B2 (ja)