JPH0587874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587874B2
JPH0587874B2 JP3047785A JP3047785A JPH0587874B2 JP H0587874 B2 JPH0587874 B2 JP H0587874B2 JP 3047785 A JP3047785 A JP 3047785A JP 3047785 A JP3047785 A JP 3047785A JP H0587874 B2 JPH0587874 B2 JP H0587874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknotes
storage box
discrimination
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3047785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61190688A (ja
Inventor
Yoshinori Koshida
Isao Myaie
Kinya Maekawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60030477A priority Critical patent/JPS61190688A/ja
Publication of JPS61190688A publication Critical patent/JPS61190688A/ja
Publication of JPH0587874B2 publication Critical patent/JPH0587874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は銀行業務の現金一括処理システムに
用いる紙幣入出金機に関する。
(従来の技術) 従来、銀行業務等に用いられる紙幣入出金機は
紙幣取引口を有し、投入された入金の紙幣を1枚
ずつ鑑別し、真券として鑑別した紙幣は受入れ、
その他の紙幣は返却する入金機能と、機内の収納
ボツクスから1枚ずつ繰り出した紙幣を再度鑑別
し、異常が発見されなかつた紙幣を所定枚数(金
額)紙幣取引口に集積して払出す出金機能等を有
している。また、この種の装置は、始業時には支
払処理部に対して各金種の支払い紙幣を準備する
必要があり、終業時には装置内に残つている紙幣
の回収を行つている。そのため、各金種の紙幣を
一括して収納する一括収納箱を用意し、始業時の
各金種別収納ボツクスへの紙幣分配処理作業及び
終業時の紙幣回収処理作業を1つの収納箱で行う
ようになつている。これらは特開昭56−33757号
公報にも記載されている。
ここで、従来技術の始業時の紙幣分配処理作業
について第2図を用いて説明する。
第2図において、一括収納箱28より1枚ずつ
繰り出された紙幣は、紙幣鑑別部24に送り込む
ために入出金機構27の分離給送機構27aで分
離送出され、機体21上部に配した搬送路33を
経由し、搬送されている。紙幣鑑別部24では、
送り込まれた紙幣に対して金種鑑別、斜め送り検
出、二重送り検出、近接フイード検出等を行い、
機体21の下方へ搬送する。そして、鑑別の結
果、異常と判定された紙幣はリジエクトボツクス
29に、また、異常と判定されなかつた紙幣につ
いては対応する金種別収納ボツクス30,31,
32へ振り分け、収納することになる。
なお、図中の22,23は顧客側と窓口係員側
の取引口であり、26は紙幣循環搬送路、27b
は収納機構である。
また、特開昭59−38891号公報には、預け入れ
された紙幣を支払いに用いるいわゆるターンアラ
ウンド方式の現金自動預金支払兼用機において真
偽等鑑別用の鑑別部と金種鑑別用の鑑別部の2つ
の鑑別部を持つことが示されている。そして、紙
幣の補充や初期セツトの場合、装置外から紙幣補
充用投入口よりプール部に紙幣を投入し、さらに
金種鑑別用の鑑別部を経由して収納箱にセツトす
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、第2図に示す従来の装置では、
始業時の紙幣分配の際は必ず紙幣鑑別を行い、し
かも1つの鑑別部で行うので、紙幣搬送ルートが
長くなる。また特開昭59−38891号公報による2
つの鑑別部を持つ装置では、紙幣は装置外からプ
ール部に投入し、さらに鑑別部を経由しなければ
ならないので、紙幣の初期セツトの場合、給送路
が短くならない。なお、このプール部は一括収納
箱と異なり、一時貯留する紙幣の枚数が少ないの
で、初期セツトの場合数回にわたつて紙幣を投入
することになるので、初期セツトに時間がかか
り、また操作が煩わしいという問題がある。した
がつて、紙幣分配の時間や紙幣補充の時間がかか
り、また、信頼性の点でも問題がある。信頼性の
問題には、搬送ルートに起因するものがある。す
なわち、搬送ルートはベルトやローラにより構成
し、その途中には各種の機構が設けられているの
で、軟弱な紙幣を長い搬送ルートにわたつて搬送
すると、ベルトやローラあるいは各種機構に引掛
り、紙幣ジヤムを発生するという問題がある。
したがつてこの発明は、紙幣分配ルートとくに
一括収納箱から金種別の紙幣収納箱に紙幣を搬送
する紙幣搬送ルートを短縮して時間の短縮と信頼
性の向上を図つた装置を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記問題点を解決するために、一括
収納箱に配置された分離給送機構に続けて連結
し、この一括収納箱から送り出した紙幣に対し少
なくとも紙幣の金種鑑別を1枚ずつ行う第2の紙
幣鑑別部を設けたものである。
(作 用) この発明によれば、とくに始業処理の際、一括
収納箱に収納された紙幣は、分離給送機構により
1枚ずつ引き出され、この機構に続けて連結した
第2の紙幣鑑別部に送り込まれる。この紙幣鑑別
部では少なくとも紙幣の金種鑑別を1枚ずつ行な
い、紙幣搬送ルートに送り出す。そして、紙幣は
収納機構で受け取られ、金種別の紙幣収納箱に収
納される。
(実施例) 第1図は、この発明が適用される窓口用入出金
機の一実施例を示す構成図であつて、機体1には
紙幣取引口があり、顧客側取引口2と窓口係員側
取引口3が設けられている。顧客側取引口2aか
らは入金紙幣の投入が行なわれ、顧客側取引口2
bからは入金時のリジエクト紙幣の返却が行なわ
れる。窓口係員側取引口3aからは窓口係員が顧
客に代わつて入金する場合の入金紙幣投入が行な
われ、窓口係員側取引口3bからは出金紙幣の受
け取り及び入金時のリジエクト紙幣の返却が行な
われる。これら取引口2及び3は、紙幣循環搬送
路6及び入出金機構7によつて機体1の下方に配
した各ボツクス8〜12と連結され、紙幣を循環
搬送させる。入出金機構7は、紙幣循環搬送路6
と各ボツクス8〜12をそれぞれ別個に連結させ
るために、分離給送機構7a,7e,7g,7i
及び収納機構7b,7c,7d,7f,7hを備
え、各ボツクス8,10〜12から紙幣を繰り出
して紙幣循環搬送路6に送り出したり、紙幣循環
搬送路6から紙幣を受け取つて各ボツクス8〜1
2に収納したりする。また、紙幣循環搬送路6内
には、第1の紙幣鑑別部として紙幣鑑別部4と第
2の紙幣鑑別部として紙幣簡易鑑別部5が図に示
すように配置されていて、紙幣鑑別部4は後述す
る第1級および第2級鑑別機能を有し、紙幣簡易
鑑別部5は第3級鑑別機能を有している。また、
ガイド14と振分部13,15,16は紙幣循環
搬送路6内に配置され、搬送する紙幣をガイド
し、あるいは振分ける働きをする。
ここで、前述した鑑別部が有する紙幣鑑別機能
には (a) 透過光を利用したフオトパターンの鑑別 (b) 反射光を利用したフオトパターンの鑑別 (c) 磁気ヘツドによる磁気パターンの鑑別 (d) 透過光を利用した2重送りの検出 (e) メカニカル手段、検出厚さによる2重送りの
検出 (f) 光線の断続による信号を利用した金種判別 (g) 光線の断続による信号を利用した斜め送りの
検出 (h) 光線の断続による信号を利用した近接フイー
ド(順次送られる紙幣の異常接近)の検出 がある。そして、本実施例では、上記(a)〜(h)の鑑
別を行うものを第1級鑑別とし、(b)及び(d)〜(h)の
鑑別を行うものを第2級鑑別とし、(d)及び(f)〜(h)
を第3級鑑別とする。
次に、上述のように構成された窓口用の紙幣入
出金機の処理動作を説明する。
(始業処理) 紙幣の装填準備として、始業時に必要な金種
の紙幣を必要枚数用意し、一括収納ボツクス8
に紙幣表面を上側にして収納し、所定位置へ装
填する。
係員が図示せぬ始業設定釦押下により始業処
理であることを入力すると、一括収納ボツクス
8より紙幣が分離給送機構7aで一枚ずつ引き
出され紙幣循環搬送路6に送り込まれる。
つぎに紙幣循環搬送路6に設けた紙幣簡易鑑
別部5で第3級鑑別を行ない、正常と判定さ
れ、金種鑑別された紙幣は、各金種ごとの金種
別収納ボツクス10〜12に表面を下側にして
収納され、異常と判定された紙幣は、リジエク
トボツクス9に収納され始業処理は完了とな
る。
(入金処理) 顧客側取引口2aに投入された紙幣、または
窓口係員側取引口3aに投入された紙幣は、そ
れぞれ紙幣分離給送機構2c及び3cにより、
一枚ずつ繰り出され紙幣鑑別部4に送り込まれ
る。
この紙幣鑑別部4では、一枚ずつ送られてき
た紙幣に対して第1級鑑別を施す。その結果、
真券と判定されなかつた場合で、顧客側取引口
2aより投入されたものは振分部13及びガイ
ド14を経由して顧客側取引口2bに、窓口係
員側取引口3aより投入されたものは、振分部
13及び15を経由して窓口係員側取引口3b
にそれぞれ返却される。
真券と判定された紙幣は、振分部13及び1
5を経由して機体下方に搬送される。この時、
紙幣鑑別部4での鑑別の結果、表面が上向きの
紙幣については振分部16を経由して一括収納
ボツクス8に収納され、その他の紙幣はそれぞ
れの金種別収納ボツクス10,11,12に振
分け、表面を下向きにして収納する。
(出金処理) 窓口係員によつて支払希望金額が入力される
と、分離給送機構7eが働き、まず万円券の金
種別収納ボツクス10より紙幣が一枚ずつ繰り
出され、紙幣鑑別部4に送り込まれる。
紙幣鑑別部4では、第2級鑑別が行なわれ正
規万円券紙幣で正常送行と判定された紙幣は窓
口係員側取引口3bに表面を上側にして集積さ
れる。
紙幣鑑別部4で異常紙幣と判定された紙幣
は、紙幣循環搬送路6に配置される振分部15
によつて振分けられ、リジエクトボツクス9に
収納される。
希望枚数が窓口係員側取引口3bに集積され
るまで以上の動作を繰り返し行ない、希望枚数
が集積されると万円券の出金が終了する。
万円券と同様に、五千円券の出金をする。
万円券と同様に、千円券の出金をする。
(終業処理) 係員が終業設定釦を押下し終業処理であるこ
とが入力されると分離給送部7eが働き、万円
券の金種別収納ボツクス10より紙幣が一枚ず
つ繰り出される。
一枚ずつ繰り出された紙幣は紙幣循環搬送路
6により搬送され、一括収納ボツクス8に収納
される。
万円券と同様に五千円券を回収する。
万円券と同様に千円券を回収する。
これらの処理中に紙幣鑑別部4にて各金種毎
の計数が行なわれる。
なお、紙幣の表裏反転に対しては、殆んどの顧
客が紙幣を表向きで投入するので、本実施例で
は、表裏反転機構は装備していない。したがつ
て、紙幣表面を下向きにして投入された紙幣は既
述の如く一括収納箱8へ収納され、出金紙幣とし
て再利用しない。このように表裏反転機構を装備
しないことにより、さらに装置の小型化及び送行
路長の短縮が図れる。
以上説明のように第1図で示す紙幣入出金機で
は始業時の紙幣分配時、紙幣簡易鑑別部5による
第3級鑑別によつて分配紙幣の鑑別を行つた上
で、それぞれの金種別収納ボツクス10,11,
12に振り分けている。したがつて、仮りに前記
分配時に金種の判別誤り、あるいは二重送り等が
発生して各ボツクスに異種券が混入しても、出金
時あるいは一括収納ボツクスに各金種別収納ボツ
クスより紙幣を回収する場合には紙幣鑑別部4で
より精度の高い鑑別を行うので出金時等の誤鑑別
の問題は防止できる。すなわち、紙幣簡易鑑別部
の搬送路には例えば発光ダイオードとフオトトラ
ンジスタの組合せによる光センサを数組配置する
のみの簡易なものでよいことになる。これら光セ
ンサによる情報は前記紙幣鑑別部4が用いるもの
として具備する鑑別情報処理部(図示せず)にて
処理し、鑑別される。したがつて、紙幣簡易鑑別
部5は、簡単な構成で実現出来、しかも、その鑑
別情報処理部を従来と較べて増加することなく実
現できる。
なお、これまでの説明では入金紙幣を時収納し
ておき、顧客の希望により入金が取り消された際
に返却するための時プール部についての説明が省
略されているが、この一時プール部を例えば各ボ
ツクス上部に実装配置することは公知技術にて容
易に実現できる事柄である。
第3図は本発明の第2の実施例を示す構成図で
あつて、紙幣取引口を窓口係員側の1カ所とした
実施例であり、搬送路6は第1図のそれと較べて
単純で短かく構成される。なお、図中の各符号は
第1図で示された同符号のものと対応し、同じ働
きをする。
第4図は本発明の第3の実施例を示す構成図で
あつて、この実施例では紙幣簡易鑑別部5の配置
を第1図のそれとは変えたものである。紙幣簡易
鑑別部5を、一括収納ボツクス8から各金種別収
納ボツクス10,11,12に紙幣を分配する時
のみに使用する搬送ルートに配置したもので通常
業務の入出金処理の際には使用しないようにした
ものである。したがつて、始業処理時のみに対象
紙幣を紙幣簡易鑑別部5に搬送するので紙幣ジヤ
ム等のトラブル発生を第1の実施例、第2の実施
例と較べてさらに減少させることができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、少
なくとも紙幣の金種鑑別機能を有する鑑別部を、
一括収納箱に配置された分離給送機構に続けて連
結し、この一括収納箱から送り出した紙幣を鑑別
するようにして紙幣入出金機を構成したので、始
業時の紙幣分配作業において搬送時間の短縮化が
実現できる。
また、従来の構成と較べて一括収納箱から各金
種別の紙幣収納箱に至る搬送路長の短縮化が実現
されるので、搬送路中のベルトやローラあるいは
各種機構に紙幣が引掛るという紙幣ジヤム等のト
ラブルを減少させることに大きく寄与するもので
あり、紙幣入出金機としての信頼性が向上する効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る紙幣入出金機の一実施例
を示す構成図、第2図は従来の紙幣入出金機の一
例を示す構成図、第3図、第4図は本発明の他の
実施例を示す構成図である。 1は機体、2は顧客側取引口、3は窓口係員側
取引口、4は紙幣鑑別部、5は紙幣簡易鑑別部、
6は紙幣循環搬送路、7は入出金機構、8は一括
収納ボツクス、9はリジエクトボツクス、10〜
12は金種別収納ボツクスである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各金種の紙幣を一括して収納する一括収納
    箱、異常紙幣を収納するリジエクト収納箱および
    金種別に紙幣を収納する紙幣収納箱が、これら収
    納箱に対して紙幣を入出金する分離給送機構と収
    納機構とからなる紙幣入出金機構を通じて紙幣搬
    送路に連結されるとともに、紙幣の各種鑑別を1
    枚ずつ行う第1の紙幣鑑別部および紙幣を投入・
    集積・返却する紙幣取引口が連結された紙幣入出
    金機において、 一括収納箱を他の収納箱に対して紙幣搬送路の
    上流に設け、 この一括収納箱から送り出した紙幣に対し少な
    くとも紙幣の金種鑑別を1枚ずつ行う第2の紙幣
    鑑別部を、一括収納箱に配置された分離給送機構
    と最も上流に位置する紙幣収納箱に配置された振
    分部とを結ぶ紙幣搬送路に設けたことを特徴とす
    る 紙幣入出金機。
JP60030477A 1985-02-20 1985-02-20 紙幣入出金機 Granted JPS61190688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030477A JPS61190688A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 紙幣入出金機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030477A JPS61190688A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 紙幣入出金機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190688A JPS61190688A (ja) 1986-08-25
JPH0587874B2 true JPH0587874B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=12304928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030477A Granted JPS61190688A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 紙幣入出金機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190688A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2718808B2 (ja) * 1990-05-24 1998-02-25 株式会社東芝 自動取引装置
JPH08190971A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ
JP5434286B2 (ja) * 2009-06-11 2014-03-05 沖電気工業株式会社 紙幣入出金機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938891A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 富士通株式会社 紙幣取扱装置
JPS59153283A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 株式会社東芝 自動取引装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938891A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 富士通株式会社 紙幣取扱装置
JPS59153283A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 株式会社東芝 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61190688A (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585076B2 (ja)
JP3214529B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3365540B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH0587874B2 (ja)
JP2512026B2 (ja) 自動取引装置
JPH04205088A (ja) 自動入出金取引装置
JPH064767A (ja) 紙幣装填回収処理機
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP2756058B2 (ja) 紙幣入出金機
JPS622393A (ja) 紙幣収納支払装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2614312B2 (ja) 現金入出金装置
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置
JP4857719B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH0525157B2 (ja)
JPS6378291A (ja) 紙幣自動取扱い装置
JPH11328486A (ja) 金銭処理装置
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH06223255A (ja) 紙幣入出金機
JPS6394393A (ja) 自動入出金機
JPH10293870A (ja) 紙葉類取扱装置
JP2581805B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH0552550B2 (ja)
JPH0449731Y2 (ja)
JPH0418692A (ja) 硬貨処理機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term