JPH0552550B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552550B2
JPH0552550B2 JP6720986A JP6720986A JPH0552550B2 JP H0552550 B2 JPH0552550 B2 JP H0552550B2 JP 6720986 A JP6720986 A JP 6720986A JP 6720986 A JP6720986 A JP 6720986A JP H0552550 B2 JPH0552550 B2 JP H0552550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
stored
withdrawal
banknote storage
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6720986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62226297A (ja
Inventor
Minoru Isobe
Yoshinori Koshida
Yasuo Okazaki
Nobuhiro Motoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61067209A priority Critical patent/JPS62226297A/ja
Publication of JPS62226297A publication Critical patent/JPS62226297A/ja
Publication of JPH0552550B2 publication Critical patent/JPH0552550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金融機関等において顧客の要求に応じ
て自動的に紙幣の預入、あるいは支払いを行う紙
幣入出金機、特に預入紙幣のうち、出金に再利用
可能なものを出金用に廻す循環式の紙幣入出金機
に関する。
〔従来の技術〕
近年、銀行等の金融機関で使用する紙幣入出金
機として、資金の効率アツプ及び紙幣の補充や回
収の手間を省くため顧客より投入された預入紙幣
のうち、真券と鑑別された紙幣を更に出金に再利
用可能な正券と排除券とに区別し、上記正券とさ
れた紙幣を出金用に廻すいわゆる循環式の入出金
機が実用化され始めている。
第4図は従来のこの種の紙幣入出金機を構成を
示す概略側面図である。
図において、1はこの紙幣入出金機の機構を包
括する筐体、2は入出金口、3はシヤツタ、4は
紙幣、5は紙幣を一枚づつ分離する分離部、6は
紙幣を押圧する押圧板、7は真偽、正損、金種の
判別を行う識別部である。
8は千券紙幣収納部、9は万券紙幣収納部、1
0は損券・五千券紙幣収納部、11,12,13
は紙幣4を保持するステージである。14は千券
紙幣分離部、15は万券紙幣分離部、16は損
券・五千券紙幣分離部、17は千券の一時集積
部、18は万券の一時集積部、19は損券・五千
券の一時集積部、20は千券の一時集積板、21
は万券の一時集積板、22は損券・五千券の一時
集積板であり、該一時集積板20,21,22は
矢印A方向に移動可能となつている。
23は出金用に各収納部から分離されたが、出
金不可と識別されたリジエクト券を収納するリジ
エクト券収納部である。
24は矢印B方向に回転する搬送系の駆動モー
タ、25a,25b,25c,25d,25e,
25f,25g,25h,25i,25j,25
kは上記各機構を結ぶ搬送路である。
以上の構成による動作を説明する。
まず入金取引動作は、顧客により入金取引きの
指定を受けると入出金口2のシヤツタ3が開かれ
紙幣4が入出金口2へ投入されると紙幣投入を検
知してシヤツタ3は閉じられ、押圧板6が紙幣4
を分離部5のピツクアツプローラに押付け、駆動
モータ24が矢印B方向に回転し、紙幣4を一枚
づつ分離し、分離した紙幣4を搬送路25a,2
5bを介して鑑別部7に送り、該鑑別部7で順次
紙幣4の真偽、正損、金種を識別する。
識別後、紙幣4が真券でしかも正であれば搬送
路25c,25d,25eを通過させ、千券であ
れば、次いで搬送路25hから一時集積部17へ
万券であれば、搬送路25iから一時集積部18
へ集積し、真券でしかも損券または五千券であれ
ば、搬送路25c,25d,25e,25jから
一時集積部19へ集積し、識別不可能なものは搬
送路25c,25gから入出金口2の押圧板6の
上へ集積し、押圧板6の下の紙幣4の分離が完了
するとシヤツタが開き、顧客へ返却される。
これらの後、顧客等により取引が承認される
と、その旨の信号により、一時集積板20,2
1,22が矢印A方向へ移動し、上記のごとくし
て各一時集積部17、18,19内に集積した紙
幣4をそれぞれの紙幣収納部である千券紙幣収納
部8、万券紙幣収納部9、損券・五千券紙幣収納
部10へ収納する。
出金取引動作は顧客により出金取引の指定を受
けると、一時集積板20,21,22のうち出金
金種のものが矢印A方向へ移動し、ステージ8,
9のうち出金金種のものが上昇し、紙幣を分離部
14又は15のピツクアツプローラに押圧し、駆
動モータ24が矢印B方向に回転し、紙幣は搬送
路25a,25fから鑑別部7で金種を識別し、
出金可能と識別されたものは搬送路25c,25
gから入出金口2へ集積され出金金額になると、
シヤツタ3が開き、顧客へ出金される。鑑別部7
で出金不可能と識別されたものは、搬送路25
c,25d,25kからリジエクト券収納部へ収
納する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記構成の従来技術によれば一
旦入金可と判断した紙幣を各紙幣収納部に対応し
た一時集積部に各々分散して集積し、この一時集
積している紙幣を顧客に返却する必要が生じた場
合、この分散して集積した紙幣を再び回収するの
で、機構が複雑であり、このことから紙幣ジヤム
の多発をまねくという問題がある。
そして、上述した入金に関する機構の複雑さ及
び取扱う紙幣収納部が各々独立していることから
装置が大型化し、かつ高価格化する。
そこで本発明は、係る問題点に鑑み、装置運用
の際の係員の操作負担が少なく、かつ取引中に紙
幣ジヤムの発生が少い、高信頼性の、小型、低価
格な紙幣入出金機を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、入金口へ顧客の投入した紙幣を鑑別
手段にて鑑別して入金取引を行う入金取引機能
と、顧客の指示した金額に応じて収納紙幣を放出
して出金を行う出金取引機能と、入金取引成立の
紙幣のうち出金に再利用可能なものを循環紙幣と
して出金用に廻す循環機能を有する紙幣入出金機
において、投入紙幣のうち前記鑑別手段にて入金
可と判定した紙幣を一括して一時貯留しておく一
時プール部と、装置より着脱自在の単一の金庫部
と、該金庫部内にあつて、出金用紙幣を収納し、
必要によりその収納紙幣を分離繰出す機能を有す
る出金用紙幣収納部と、更に該金庫部内にあつ
て、顧客の取忘れ紙幣、出金リジエクト紙幣、一
時プール部に貯留した入金紙幣の内の循環対象外
紙幣等を混合して収納する混合紙幣収納部と、一
時プール部に貯留した入金紙幣のうち循環紙幣と
して利用可能な所定金種の紙幣を集積収納し、前
記出金用紙幣収納部の収納紙幣の内でこの集積収
納した紙幣と同金種の紙幣が不足すると、この集
積収納した紙幣を分離繰出す機能を有する補助紙
幣収納部と、入金時には、入金口から鑑別手段を
経て一時プール部に至り、さらに、一時プール部
から鑑別手段を経て補助紙幣収納部あるいは混合
紙幣収納部に至る搬送経路を形成するとともに、
出金時には、出金用紙幣収納部あるいは補助紙幣
収納部から放出口へ至る搬送経路を形成する搬送
路とを有し、入金時、顧客により投入された紙幣
を鑑別後、一旦前記一時プール部に一時貯留し、
顧客の承認を得た後、これらを入金紙幣とし、そ
れらの内、循環紙幣として利用可能な所定金種の
紙幣は前記補助紙幣収納部に収納し、対象外の紙
幣は前記混合紙幣収納部に収納し、出金時、出金
用紙幣収納部の収納紙幣の内で循環紙幣と同金種
の紙幣が不足すると補助紙幣収納部の収納紙幣を
送出して出金を行うことを特徴とする。
〔作用〕
以上の構成により本発明は、入金取引時、顧客
により紙幣が入金口へ投入されるとこれを鑑別手
段により識別した後、入金可と識別した投入紙幣
を一旦、一時プール部に一時貯留し、顧客がこの
入金可の金額を承認すると、これらの内、循環紙
幣として利用可能な所定金種の紙幣は補助紙幣収
納部に収納し、対象外の紙幣は金庫部に収納し、
出金取引時は、出金用紙幣収納部に収納された紙
幣を送出して紙幣放出口に集積して顧客に受渡
す。
そして、出金取引が進行し、出金用紙幣収納部
に収納された紙幣の内で循環紙幣と同金種の紙幣
が不足すると、前記補助紙幣収納部より、循環紙
幣としてたくわえた紙幣を繰出し、出金を再開す
ることができる。
〔実施例〕
以下、図面に従つて実施例を説明する。
まず、本発明の第1の実施例を示す。本実施例
の装置の扱い金種は出金金種は万円券、千円券の
2金種とし、入金受入れ金種は全紙幣金種、すな
わち万円券、五千円券、千円券、五百円券とし、
さらに、入金受入れ紙幣のうち出金用に再利用す
る循環金種は、一般に出金頻度の高い万円券とし
てこれにのつとつて説明を行う。
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示す概
略側面図であり、図において26は本実施例の紙
幣入出金機の機構を包括する筐体、27は装置に
紙幣を投入するための入金口、28は該入金口2
7のシヤツタ、29は該入金口27より投入され
た紙幣を一枚づつ分離する分離部、30は該分離
部に紙幣を押圧する押圧板である。
31は前記分離部29より一枚づつ分離された
紙幣の真偽、正損、金種の識別を行う鑑別部、3
2は該鑑別部31による識別結果に基づき入金を
認める紙幣と排除すべき入金リジエクト紙幣を分
ける切替えブレード、33は入金を認められた入
金受入れ紙幣を一時貯留する一時プール部、34
は該一時プール部33に入金受入れ紙幣を放出す
る放出部、35は一時プール部33に一時貯留さ
れた紙幣を再分離する分離部、36は該分離部3
5に紙幣を押圧する押圧板である。
37は装置に固定された補助紙幣収納部として
のターンアラウンド(循環)スタツカであり循環
紙幣の受入と放出の機能を有している。
循環紙幣とは、あらかじめ選択された循環金
種、すなわち本実施例では出金頻度が高いという
点から選択した万円券であり、かつ損券でないも
のをいう。一方、入金受入れ紙幣のうち循環金種
でないもの、または循環金種ではあるが損券と識
別されたものはすべて循環対象外紙幣である。
38は前記一時プール部33から分離搬出され
た入金受入れ紙幣のうち、前記ターンアラウンド
スタツカ37に収納する循環紙幣と、それ以外の
紙幣を分ける切替えブレード、39はターンアラ
ウンドスタツカ37へ循環紙幣を放出する放出部
である。
40はターンアラウンドスタツカ37の紙幣を
一枚づつ分離して繰出す分離部、41はターンア
ラウンドスタツカ37の紙幣を該分離部40に押
圧する押圧板であり、該押圧板41は紙幣分離時
以外は、図中一点鎖線で示した退避位置に退避す
る。
42はターンアラウンドスタツカ37内の紙幣
を保持するステージであり、該ステージ42は紙
幣分離時には二点鎖線で示す退避位置に退避す
る。
尚、ターンアラウンドスタツカ37は万一のジ
ヤム等の事故に適応するために装置より着脱可能
としても良いが、原則として通常の装置運用時に
おいては装置より着脱しないものとする。
43は矢印C方向に引出し可能に構成された金
庫部であり、該金庫部43には出金用紙幣を金種
別に収納する出金用紙幣収納部44,45と、顧
客の取忘れ紙幣、出金リジエクト紙幣、循環対象
外入金紙幣を混同して収納する混合紙幣収納部4
6とが分割設置されている。
47,48は該出金用紙幣収納部44,45よ
り、それぞれ紙幣を一枚ずつ分離する分離部、4
9,50は該分離部47,48に収納紙幣を押圧
する押圧板、51はターンアラウンドスタツカ3
7もしくは出金用紙幣収納部44,45より一枚
づつ繰出された紙幣の重走・異常走行等を検知す
る検知器である。
尚、本実施例においては、精査時の便宜上、混
合紙幣収納部46をさらに、出金用として繰出さ
れたが検知器51で出金不可と判別された出金リ
ジエクト紙幣と、入金受入紙幣のうち鑑別部31
にて循環金種でないかあるいは循環金種だが損券
であると識別された循環対象外紙幣とを一括収納
する出金対象外紙幣収納部52と顧客の取忘れ紙
幣のみ収納する取込み紙幣収納部53とに分割し
てある。
54は入金リジエクト紙幣及び出金紙幣を顧客
に渡す紙幣放出口であり、該紙幣放出口54は矢
印D方向に退避可能な底板55を有している。
56は前記紙幣放出口54に出金紙幣、もしく
は入金紙幣のうち鑑別部31により排除すべきと
識別された入金リジエクト紙幣の放出を行う放出
部、57は出金対象外紙幣収納部52に収納され
る循環対象外入金紙幣及び出金リジエクト紙幣
と、紙幣放出口54に放出される入金リジエクト
紙幣及び出金紙幣を分ける切替えブレード、58
は該紙幣放出口54のシヤツタ、59は上述した
装置内の各部を継絡する搬送路である。
以上の構成による本発明の動作説明を行う。
まず入金動作について説明する。顧客の入金要
求操作によりシヤツタ28を開け、顧客が紙幣を
入金口27に投入するとこれを検知して再びシヤ
ツタ28を閉じる。次に退避位置にあつた押圧板
30が紙幣を分離部29に押付け、該分離部29
は紙幣を一枚づつ分離して繰出す。
分離した投入紙幣を鑑別部31においてその真
偽、正損、金種の識別をし、入金を認めた入金受
入れ紙幣は一時プール部33に一時貯留する。ま
た入金を認められない入金リジエクト紙幣は切替
えブレード32,38,57により紙幣放出口5
4に導き、シヤツタ58を開けて顧客に返却す
る。
一方、一時プール部33に一時貯留された入金
受入れ紙幣は顧客によりこの入金取引が承認され
ると、最初は退避位置にあつた押圧板36で貯留
紙幣を押付けながら、分離部35により一枚づつ
分離し再び鑑別部31に送る。
鑑別部31はここで、分離した入金受入れ紙幣
の正損及び金種を識別し、そのうち循環金種の万
円券でかつ損券でない循環紙幣は、切替えブレー
ド32,38によつてターンアラウンドスタツカ
37へ収納する。この際、押圧板41は退避位置
にある。またステージ42は紙幣上面を一定位置
まで押上げておき収納枚数に従い順次下げてい
く。
鑑別部31にて循環金種でないかあるいは、循
環金種ではあるが損券と識別された循環対象外紙
幣は切替えブレード32,38,57によつて出
金対象外紙幣収納部52に収納される。
また一時プール部33に一時貯留された入金受
入れ紙幣は顧客によりこの入金取引の承認がなさ
れず入金取消しとなると、押圧板36によつて押
付けながら分離部35により一枚づつ分離し、切
替えブレード32,38,57の切分け案内動作
により紙幣放出口54に全て放出され、シヤツタ
を開けて顧客に返却される。尚、この返却紙幣を
顧客が取忘れた場合は、底板55を矢印D方向に
退避させ、紙幣放出口54内の紙幣を一括して取
込み紙幣収納部53へ取込む。
次に出金動作について説明する。
まず、装置運用に際して係員は金庫部43を矢
印C方向へ引出し、出金用紙幣収納部44,45
に出金対象金種の千円券と万円券を各々装填す
る。この時分離部47,48は図示せぬ駆動系に
より図中一点鎖線で示す退避位置に退避してお
り、金庫部43を装置内の定位置に装着すると、
再び紙幣分離位置にセツトされる。
顧客の出金要求操作に基づき分離部47,48
が出金用紙幣収納部44,45より収納紙幣一枚
づつ分離し、検知器51でこの分離給送した紙幣
の重走、斜行等の異常走行を検知し、出金不可と
判定した出金リジエクト紙幣は切替えブレード5
7により出金対象外紙幣収納部52に放出し、出
金可と判定した紙幣は出金紙幣として紙幣放出口
54に放出し、シヤツタ58を開けて顧客に受渡
す。尚、この出金紙幣を顧客が取忘れた場合は、
一定時間の後再びシヤツタ58を閉じ底板55を
矢印D方向に退避させ紙幣放出口54内の紙幣を
一括して取込み紙幣収納部53へ取込む。
また、取引が進み、あらかじめ出金用紙幣収納
部44,45において、万円券の残り枚数が少な
くなり、取引不可能となると、分離部40がター
ンアラウンドスタツカ37より、先の入金取引に
おいて循環紙幣として選別されて集積された収納
紙幣である万円券を一枚づつ分離し、出金を開始
する。分離後の出金動作は上述の出金用紙幣収納
部44,45よりの出金のものと同様である。
あとは係員が顧客の取引の合い間を待つて金庫
部43を矢印C方向に引出し、不足している万円
券の補充を行い、出金用紙幣収納部44,45よ
りの出金を再開する。尚、千円券の業務中の補充
も、万円券の補充と同様金庫部43を装置より引
出し係員が手により行う。
業務終了後等においてターンアラウンドスタツ
カ37に収納されている紙幣を回収するには、タ
ーンアラウンドスタツカ37の収納紙幣を全て分
離部40によつて繰出して、出金対象外紙幣収納
部52に搬出し、金庫部43を矢印C方向へ引出
して行う。
第2図は本実施例を示すブロツク図であり、図
において60は上述した如く、入金口27、搬送
路59、切替えブレード32,38,57、紙幣
放出口54の各部の動作を制御し、また鑑別部3
1、検知器51からの情報に基づき紙幣の真偽、
正損、金種、重走、異常走行等の判定を行う制御
部である。
なお第1図に示した第1の実施例においては、
入金対象紙幣は複数の金種とし、出金対象を2金
種とした構成にしたがこれに限るものではなく、
例えば第3図に第2の実施例として示す如く、出
金対象を1金種、たとえば使用頻度の高い万円券
のみに限定してさらに装置を簡略化し、小型、低
価格化するように構成することも可能である。
また、上記の如くして混合紙幣収納部に回収さ
れた紙幣は、通常金融機関に設置されている収納
元方用紙幣計数機で容易に金種や正損の区分け、
計数、結束等の処理が行なえるので、紙幣混在収
納による負担の増加は特に発生しない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明によれば、入金
口へ顧客の投入した紙幣を鑑別手段にて鑑別して
入金取引を行う入金取引機能と、顧客の指示した
金額に応じて収納紙幣を放出して出金を行う出金
取引機能と、入金取引成立の紙幣のうち出金に再
利用可能なものを循環紙幣として出金用に廻す循
環機能を有する紙幣入出金機において、投入紙幣
のうち前記鑑別手段にて入金可と判定した紙幣を
一括して一時貯留しておく一時プール部と、装置
より着脱自在の単一の金庫部と、該金庫部内にあ
つて、出金用紙幣を収納し、必要によりその収納
紙幣を分離繰出す機能を有する出金用紙幣収納部
と、更に、該金庫部内にあつて、顧客の取忘れ紙
幣、出金リジエクト紙幣、一時プール部に貯留し
た入金紙幣の内の循環対象外紙幣等を混合して収
納する混合紙幣収納部と、一時プール部に貯留し
た入金紙幣のうち循環紙幣として利用可能な所定
金種の紙幣を集積収納し、前記出金用紙幣収納部
の収納紙幣の内でこの集積収納した紙幣と同金種
の紙幣が不足すると、この集積収納した紙幣を分
離繰出す機能を有する補助紙幣収納部と、入金時
には、入金口から鑑別手段を経て一時プール部に
至り、さらに、一時プール部から鑑別手段を経て
補助紙幣収納部あるいは混合紙幣収納部に至る搬
送経路を形成するとともに、出金時には、出金用
紙幣収納部あるいは補助紙幣収納部から放出口へ
至る搬送経路を形成する搬送路とを有し、入金
時、顧客により投入された紙幣を鑑別後、一旦前
記一時プール部に一時貯留し、顧客の承認を得た
後、これらを入金紙幣とし、それらの内、循環紙
幣として利用可能な所定金種の紙幣は前記補助紙
幣収納部に収納し、対象外の紙幣は前記混合紙幣
収納部に収納し、出金時、出金用紙幣収納部の収
納紙幣の内で循環紙幣と同金種の紙幣が不足する
と補助紙幣収納部の収納紙幣を送出して出金を行
うので、従来の如く複数の金種別紙幣収納部各々
が有する一時集積部や、この一時集積部より紙幣
を回収する複雑な機構が一切不要となり、かつ搬
送路が少なくなる。これにより取引中の紙幣ジヤ
ムの発生率を大幅に抑えることができ、かつ、装
置の小型化、低価格化を実現することができる。
また、本発明によれば、取引中出金用紙幣収納
部の収納紙幣が不足しても引きつづき前記補助紙
幣収納部が出金を開始するので、たとえば取引数
の多い時間帯に出金用紙幣収納部の収納紙幣が不
足してもすぐに装置の運用を停止して充填作業を
する必要はなく、顧客数が減つた時点をみはから
つて充填作業を行えばよく、効率的な装置運用が
可能となる。
さらに、本発明によれば、循環金種を限定し
て、出金量の多い金種に対してのみ前記補助紙幣
収納部を設けることができるので、出金用紙幣の
充填回数が少ない装置を小型、低価格で実現でき
るという効果がある。
さらに、混合紙幣収納部と、出金用紙幣収納部
が一体形成され装置より着脱自在の単一の金庫部
内にあるため、装置の紙幣管理において係員が扱
うのは金庫部だけであるので係員の操作負担を低
減することができる。
なおターンアラウンドスタツカ37内の紙幣が
不足した場合は、係員のみが扱える特定のキーや
カードを用い、これを装置の図示せぬ錠やカード
リーダに差込むことにより係員の紙幣補充を装置
に知らしめてシヤツタ28を開き、入金口27よ
り係員が補充用紙幣を投入し、この紙幣をターン
アラウンドスタツカ37に収納するようにして装
置の運用停止を回避する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す概略側面
図、第2図は同実施例のブロツク図、第3図は本
発明の第2の実施例を示す概略側面図、第4図は
従来例を示す概略側面図である。 27……入金口、31……鑑別部、33……一
時プール部、37……ターンアラウンドスタツ
カ、43……金庫部、44,45……出金用紙幣
収納部、46……混合紙幣収納部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入金口へ顧客の投入した紙幣を鑑別手段にて
    鑑別して入金取引を行う入金取引機能と、 顧客の指示した金額に応じて収納紙幣を放出し
    て出金を行う出金取引機能と、 入金取引成立の紙幣のうち出金に再利用可能な
    ものを循環紙幣として出金用に廻す循環機能を有
    する紙幣入出金機において、 投入紙幣のうち前記鑑別手段にて入金可と判定
    した紙幣を一括して一時貯留しておく一時プール
    部と、 装置より着脱自在の単一の金庫部と、 該金庫部内にあつて、出金用紙幣を収納し、必
    要によりその収納紙幣を分離繰出す機能を有する
    出金用紙幣収納部と、 更に該金庫部内にあつて、顧客の取忘れ紙幣、
    出金リジエクト紙幣、一時プール部に貯留した入
    金紙幣の内の循環対象外紙幣等を混合して収納す
    る混合紙幣収納部と、 一時プール部に貯留した入金紙幣のうち循環紙
    幣として利用可能な所定金種の紙幣を集積収納
    し、前記出金用紙幣収納部の収納紙幣の内でこの
    集積収納した紙幣と同金種の紙幣が不足すると、
    この集積収納した紙幣を分離繰出す機能を有する
    補助紙幣収納部と、 入金時には、入金口から鑑別手段を経て一時プ
    ール部に至り、さらに、一時プール部から鑑別手
    段を経て補助紙幣収納部あるいは混合紙幣収納部
    に至る搬送経路を形成するとともに、出金時に
    は、出金用紙幣収納部あるいは補助紙幣収納部か
    ら放出口へ至る搬送経路を形成する搬送路とを有
    し、 入金時、顧客により投入された紙幣を鑑別後、
    一旦前記一時プール部に一時貯留し、顧客の承認
    を得た後、これらを入金紙幣とし、それらの内、
    循環紙幣として利用可能な所定金種の紙幣は前記
    補助紙幣収納部に収納し、対象外の紙幣は前記混
    合紙幣収納部に収納し、 出金時、出金用紙幣収納部の収納紙幣の内で循
    環紙幣と同金種の紙幣が不足すると補助紙幣収納
    部の収納紙幣を送出して出金を行うことを特徴と
    する紙幣入出金機。
JP61067209A 1986-03-27 1986-03-27 紙幣入出金機 Granted JPS62226297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067209A JPS62226297A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 紙幣入出金機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067209A JPS62226297A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 紙幣入出金機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62226297A JPS62226297A (ja) 1987-10-05
JPH0552550B2 true JPH0552550B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=13338287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067209A Granted JPS62226297A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 紙幣入出金機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226297A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597603B2 (ja) * 1987-10-08 1997-04-09 沖電気工業株式会社 紙幣自動支払い装置
JPH01106292A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Fuji Electric Co Ltd 貨幣処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193882A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Laurel Bank Machine Co Automatic money receiving/paying machine
JPS59202591A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 株式会社日立製作所 還流式紙幣取扱方法
JPS6027093A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 株式会社東芝 紙幣循環式入出金装置の精査・装填方式
JPS60105089A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 株式会社日立製作所 還流式紙幣取扱方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193882A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Laurel Bank Machine Co Automatic money receiving/paying machine
JPS59202591A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 株式会社日立製作所 還流式紙幣取扱方法
JPS6027093A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 株式会社東芝 紙幣循環式入出金装置の精査・装填方式
JPS60105089A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 株式会社日立製作所 還流式紙幣取扱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62226297A (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585076B2 (ja)
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP2512026B2 (ja) 自動取引装置
JP2635199B2 (ja) 現金取扱装置
JPH0552550B2 (ja)
JPH0472278B2 (ja)
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JPH0673150B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2002183803A (ja) 現金自動取引装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS62196789A (ja) 紙幣入出金機
JP3369450B2 (ja) 自動取引装置
JP2761567B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH0584948B2 (ja)
JP2968322B2 (ja) 現金入出金装置
JPS62184593A (ja) 自動入出金機
JP3328527B2 (ja) 自動取引装置
JPS62219099A (ja) 紙幣入出金機
JP2669709B2 (ja) 入出金機の途中収集制御処理装置
JP2523211B2 (ja) 入出金機における締上げ収集処理装置
JPS61204798A (ja) 自動入出金方法
JPS6242295A (ja) 現金処理装置の制御方式
JP2708609B2 (ja) 入出金機における紙幣締上げ収集処理装置
JP2539510B2 (ja) 紙幣入出金装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term