JPS62242421A - 周波数合成器 - Google Patents

周波数合成器

Info

Publication number
JPS62242421A
JPS62242421A JP62060262A JP6026287A JPS62242421A JP S62242421 A JPS62242421 A JP S62242421A JP 62060262 A JP62060262 A JP 62060262A JP 6026287 A JP6026287 A JP 6026287A JP S62242421 A JPS62242421 A JP S62242421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
phase
vco
locked loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62060262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785537B2 (ja
Inventor
エリック パネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Mobile Machines Corp
Original Assignee
International Mobile Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25283546&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62242421(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by International Mobile Machines Corp filed Critical International Mobile Machines Corp
Publication of JPS62242421A publication Critical patent/JPS62242421A/ja
Publication of JPH0785537B2 publication Critical patent/JPH0785537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/22Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
    • H03L7/23Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/22Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般的には周波数分析に関し、特に、情報信号
が指定周波数チャンネルを通して通信される放送電話シ
ステムに用いられる改良された周波数合成器に関する。
〔従来の技術〕
周波数合成器は通常、所定周波数の信号を発生する1個
またはそれ以上の位相同期ループを有する。複数個の独
立した位相同期ループは周波数分解能を改良するのに用
いられる。
放送電話システムでは任意の放送を複数個の別々の周波
数チャンネルの1つに指定する(割当てる)ことができ
る能力をもつことが望ましい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
通常の市販の周波数合成器では、周波数は押しボタンの
ような手動調整制御によって指定される。
しかし、放送電話システムは通常、利用可能な周波数チ
ャンネルよりずっと多くの電話加入者を有しており、任
意の所定放送用の周波数が用途に応じて自動的に指定さ
れることが望ましい。
また、通常の市販の周波数合成器が放送電話システムに
おいて用いられるとき、位相雑音やマイクロホニクス(
マイクロホン雑音)による電子雑音が周波数合成器に持
ち込まれる。「マイクロホニクス」という用語は、冷却
ファンによって引き起されるようなIa械的振動によっ
て導入される音波の結果としての電気信号の誘起を指す
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、放送電話システムにおける周波数合成器と読
出し専用メモリ (ROM)の組合せを提供し、該周波
数合成器は、所定範囲内の別々の指定可能な周波数のR
OM内に記憶された信号に応答して所定範囲の指定可能
周波数内の指定周波数の一信号を゛自動的に発生する。
本発明の組合せにおける周波数合成器は、位相雑音やマ
イクロホニクスによる電子雑音を最小化するのに用いら
れる通過帯域を有するフィルタを有する。
すなわち、ROMは別々の所定の指定可能な周波数に関
連する第1、第2信号の複数組を記憶し、周波数合成器
は周波数分解能を高めるため第2の位相同期ループに接
続された第1の位相同期ループを有している。第1め位
相同期ループは、複数の指定可能な周波数を含む第1の
所定範囲内の周波数の出力信号を発生する第1の電圧制
御発振器(VCO) 、第1のVCOからの出力信号を
、共通の基準周波数信号から導出される所定周波数の第
1の周波数基準信号と混合するミキサ、そのミキサから
の低周波積を通過させる低域フィルタ、第2の所定領域
内の周波数を存し第2の位相同期ループから取出される
第2の基準周波数信号と通過周波数積を比較し、比較の
結果を表わす第1の電圧信号を発生する第1の位相比較
器、および第1のVCOの制御のため第1の電圧信号を
第1のVCOに通過させる第1の帯域フィルタであって
、その通過帯域が位相雑音やマイクロホニクスによる電
子雑音を最小化するために用いられる第1の帯域フィル
タを含んでいる。第2の位相同期ループは、第3の所定
領域内の第3の基準周波数信号を発生する第2のVCO
,ROMに結合され、第2のVCOからの出力信号の周
波数を、所定の指定可能な周波数と関連するROMから
の第1信号に示された量によって分割する第1の周波数
分割器、第2のVCOからの分割出力信号を上記共通周
波数基準信号から導出される所定の周波数を存する第4
の周波数基準信号と比較し、その比較の結果を示す第2
の電圧信号を供給する第2の位相比較器、および第2の
VCOの制御のため第2の電圧信号を第2のVCOに通
過させる第2の帯域フィルタにして、その通過帯域が位
相雑音やマイクロホニクスによる電子雑音を最小化する
ために用いられる第2の帯域フィルタを含んでいる。周
波数合成器はさらに、ROMに結合され、第2のV、 
COからの出力信号の周波数を、上記所定の指定可能な
周波数に関連するROMからの第2信号に示された星に
よって分割し、第2の基準周波数信号を第1の位相比較
器に供給する第2の周波数分割器を含む。
本発明の他の特徴は好適実施例の説明に関連して説明さ
れる。
〔実施例〕 第1図を参照して説明すると、本発明による組合せの好
適実施例は、ROMl01第1の位相同期ループ12、
第2の位相同期ループ14、可変周波数分割器16、第
1の固定周波数分割器18、第2の固定周波数分割器2
0、帯域フィルタ22および周波数逓倍器24を備えて
いる。
1?0M10はプログラム可能な読出し専用メモリ (
PROM)t’ある。FROMloは別々の所定の指定
可能な周波数に関連した第1、第2信号の複数組を記憶
する。指定されるべき特定の周波数は電話放送システム
内のコンピュータ(図示せず)によって決定される。そ
のコンピュータはその際FROMIOをアドレス指定し
て指定周波数に関連する信号の組にアクセスする。
第1の位相同期ループ12は第1のVCO26、ミキサ
28、低域フィルタ30.位相比較器32および第1の
帯域フィルタ34からなる。
第2の位相同期ループ14は第2VCO36、可変周波
数分割器38、位相比較器4oおよび第2の帯域フィル
タ42からなる。
共通の基準周波数信号は電話放送システム内の信号a<
図示せず)から回線44に与えられる。
好適実施例では、回線44上の信号の共通基準周波数は
80MHzである。(ここで提示される周波数および部
品パラメータは本発明の特定の好適実施例に採用可能な
ものである。本発明の別の実施例には別のパラメータが
採用されることは勿論である。) 第1の固定周波数分割器18は回線44上の80M1l
z共通基準周波数信号を5で割り、第2の周波数分割器
20に至る回線46上および帯域フィルタ22に至る回
線48上に16MHz信号を供給する。各周波数分割器
16.18.20.38は1つ又はそれ以上の個別の周
波数分割ユニットを含むことができる。複数個の個別の
周波数分割ユニットがl1il波数分割器に含まれる場
合は、個々のユニットは直列に接続され、周波数分割器
の除数は個々の直列接続の周波数分割ユニットの除数の
積である。
帯域フィルタ22は回線48上の16M1lz信号の第
3?A波を回線50上に通過させるため48MI+2を
中心とした非常に狭い帯域を有する。
周波数逓倍器24は回&1150上の信号の周波数を9
倍し、回線52上に432MIIzの周波数基準信号を
与える。周波数逓倍器24は各々が3の乗数を有する2
個の直列接続の周波数逓倍ユニットを備えることができ
る。
第2の固定周波数分割器20は回線46上の16MHz
信号を40で割り、回線54上に4QOKHzの周波数
基準信号を与える。
第1の位相同期ループ12では、第1のvC026が、
回線58上のVCO入力によって受信された第1の電圧
信号のレベルに従って433.825MHzから439
.650 Mllzの範囲内の周波数の第1の出力信号
を発生する。この範囲内で所定の指定可能な同波数は2
5KHzづつ増加的に分離される。
ミキサ28は第1のVCOからの回線56上の出力信号
を回!1a52上の432MHz周波数基準信号と混合
し回線60上にミキサ積のスペクトルを与える。
低域フィルタ30はミキサ28から回線62へ低周波積
を通過させる。この低域フィルタは11M1lzのカッ
トオフ周波数を有し、1.825 Ml(z〜7.65
0 Mllzの周波数範囲内の積を通過させる。
第1の位相比較器32は回線62上の通過低周波績を1
.518 M Hz〜8MHzの範囲内の周波数の回線
64上の基準周波数信号と比較する0回線64上の基準
信号は第2の位相同期ループ14から取出される。第1
の位相比較器32は回線66上に第1の電圧(3号を与
えて比較の結果を示す。
第1の帯域フィルタ34は第1のVCO26を制御する
ため回線58を介して第1の電圧信号を第1のV C0
,26に通す。第1の帯域フィルタ34の通過帯域は、
当業者には公知の広帯域を与える方法によって、位相雑
音やマイクロホニクスによる電子雑音を最小化するのに
用いられるようになヮている。フィルタ34の通過帯域
はほぼ200Kllz〜350Kllzの範囲にある。
第1の帯域フィルタ34の概略回路図が第2図に示され
ている。
第2図の帯域フィルタは演算増幅器AI(これはモデル
NE5532二重演算増幅器集積回路の半分である)を
含む。第2図のフィルタの残りの要素の値は次の第1表
に示されている。
第  1  表 R18,06にΩ1%l/10W R22,OKΩ1%1/l0W R32,OKΩ1%1/10W R48,06KΩ1%1/10W CI   0.1  μ F 256pF 356pF C40,1μ F 第2の位相同期ループ14では、第2の■C036は、
それの入力に回線70上で与えられた第2の電圧信号の
レベルに応じて所定範囲内の基準周波数信号を回線68
上に発生する。
可変周波数分割器38はFROMIOに結合され、第2
のVCO36からの回線68上の出力信号の周波数を所
定の指定周波数に関連するFROMIQからの回線71
上の第1の信号によりて示される量によって分割する。
第2の位相比較器40は、回線72上の分割出力信号を
回線54上の400 KHz周波数基準信号と比較し、
回線74上に比較の結果を示す第2の電圧信号を与える
第2の帯域フィルタ42は回線74上の第2の電圧信号
を回!?I70を介して第2のVCO36に通過させ第
2のVCO36を制御する。第2の帯域フィルタ42の
通過帯域は、当業者には公知の広帯域を4える方法によ
って、位相雑音やマイクロホニクスによる電子雑音を最
小化するのに用いられるようになっている。フィルタ4
2の通過帯域はほぼ200 KHz〜350 KHzの
範囲にある。
第2の帯域フィルタ42の概略回路図が第3図に示され
ている。第3図の帯域フィルタは演算増幅器A2(これ
はモデルNE5532二重演算増幅器集積回路の半分で
ある)を含む、第3図のフィルタの残りの要素の値は次
の第2表に示されている。
第  2  表 R5B、06 KΩ1%l/10W R62,OKΩ1%1/10W R? 2.OKΩ1%1/10W R88,06にΩ1%l/10W C50,l、uF C6200pF C7200pF C80,1μF 可変周波数分割器16はFROMIOに結合され、第2
のVCO36からの回線68上の出力信号の周波数を所
定の指定周波数に関連するFROMIOからの回線76
上の第2の信号によって示される品によって分割し、第
”の位相比較器32に至る回線64上へ基準周波数信号
を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるROMと周波数合成器の組合せの
ブロック図である。 第2図は第1図の合成器の第1の位相同期ループにおけ
る帯域フィルタの概略ブロック図である。 第3図は第1図の合成器の第2の位相同期ループにおけ
る帯域フィルタの概略ブロック図である。 〔符号の説明〕 10・・・ROM I2・・・第1位相同期ループ 14・・・第2位相同期ループ 18・・・第1固定周波数分割器 20・・・第2固定周波数分割器 22・・・帯域フィルタ   24・・・周波数逓倍器
26・・・第1 VCO28・・・ミキサ30・・・低
域フィルタ   32・・・位相比較器34・・・第1
帯域フイルタ 36・・・第2VC038・・・可変周
波数分割器 40・・・位相比較器42・・・第2帯域
フイルタ 特許出願人 インターナシコナル モービル マシ決ンズ コーポレイシヲン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、指定周波数チャンネルを通して情報信号を通信する
    放送電話システムにおいて、指定周波数の信号を発生す
    る合成器と、異なった所定の指定可能な周波数に関連す
    る第1、第2の信号の複数組を記憶する読出専用メモリ (ROM)の組合せであって、前記周波数合成器は第1
    の位相同期ループと第2の位相同期ループを含み、 第1の位相同期ループは、 複数の指定可能な周波数を含む第1の所定 範囲内の周波数の出力信号を発生する第1の電圧制御発
    振器(VCO)、 第1のVCOからの出力信号を、共通の基 準周波数信号から導出される所定周波数の第1の周波数
    基準信号と混合するミキサ、 該ミキサからの低周波積を通過させる低域 フィルタ、 第2の所定領域内の周波数を有し第2の位 相同期ループから取出される第2の基準周波数信号と前
    記通過周波数積を比較し、比較の結果を表わす第1の電
    圧信号を供給する第1の位相比較器、および 第1のVCOの制御のため第1の電圧信号 を第1のVCOに通過させる第1の帯域フィルタにして
    、その通過帯域が位相雑音やマイクロホニクスによる電
    子雑音を最小化するために用いられる前記第1の帯域フ
    ィルタを含み、 第2の位相同期ループは、 第3の所定領域内の第3の基準周波数信号 を発生する第2のVCO、 前記ROMに結合され、第2VCOからの 出力信号の周波数を、所定の指定可能な周波数に関連す
    る前記ROMからの第1信号によって示された量によっ
    て分割する第1の周波数分割器、 第2のVCOからの分割出力信号を前記共 通周波数基準信号から導出される所定の周波数をもった
    第4の周波数基準信号と比較し、その比較の結果を示す
    第2の電圧信号を供給する第2の位相比較器、および 第2のVCOの制御のため第2の電圧信号 を第2のVCOに通過させる第2の帯域フィルタにして
    、その通過帯域が位相雑音やマイクロホニクスによる電
    子雑音を最小化するために用いられる前記第2の帯域フ
    ィルタを含み、 前記ROMに結合され、第2VCOからの 出力信号の周波数を、前記所定の指定可能な周波数に関
    連する前記ROMからの第2信号によって示された量に
    よって分割し、第2の基準周波数信号を第1の位相比較
    器に供給する第2の周波数分割器を含む、ことを特徴と
    する前記組合せ。 2、前記ROMはプログラム可能な読出し専用メモリ(
    PROM)であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の組合せ。 3、指定周波数チャンネルを通して情報信号を通信する
    放送電話システムにおいて、指定周波数の信号を発生す
    る合成器と、異なった所定の指定可能な周波数に関連す
    る第1、第2の信号の複数組を記憶する読出専用メモリ (ROM)の組合せであって、前記周波数合成器は第1
    の位相同期ループと第2の位相同期ループを含み、 第1の位相同期ループは、 複数の指定可能な周波数を含む第1の所定 範囲内の周波数の出力信号を発生する第1の電圧制御発
    振器(VCO)、 第1のVCOからの出力信号を第1の周波 数基準信号と混合するミキサ、 第2の所定領域内の周波数を有し第2の位 相同期ループから取出される第2の基準周波数信号と前
    記ミキサからの積を比較し、比較の結果を表わす第1の
    電圧信号を供給する第1の位相比較器、および 第1のVCOの制御のため第1の電圧信号 を第1のVCOに通過させる第1の帯域フィルタにして
    、その通過帯域が位相雑音やマイクロホニクスによる電
    子雑音を最小化するために用いられる前記第1の帯域フ
    ィルタを含み、 第2の位相同期ループは、 第3の所定領域内の第3の基準信号を発生 する第2のVCO、 前記ROMに結合され、第2VCOからの 出力信号の周波数を、所定の指定可能な周波数に関連す
    る前記ROMからの第1信号によって示された量によっ
    て分割する第1の周波数分割器、 第2のVCOからの分割出力信号を第4の 周波数基準信号と比較し、その比較の結果を示す第2の
    電圧信号を供給する第2の位相比較器、および 第2のVCOの制御のため第2の電圧信号 を第2のVCOに通過させる第2の帯域フィルタにして
    、その通過帯域が位相雑音やマイクロホニクスによる電
    子雑音を最小化するために用いられる前記第2の帯域フ
    ィルタを含み、 前記ROMに結合され、第2VCOからの 出力信号の周波数を、前記所定の指定可能な周波数に関
    連する前記ROMからの第2信号によって示された量に
    よって分割し、第2の基準周波数信号を第1の位相比較
    器に供給する第2の周波数分割器を含むことを特徴とす
    る前記組合せ。 4、前記ROMはプログラム可能な読出専用メモリ(P
    ROM)であることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    に記載の組合せ。 5、指定周波数チャンネルを通して情報信号を通信する
    放送電話システムにおいて、指定周波数の信号を発生す
    る合成器と、異なった所定の指定可能な周波数に関連す
    る第1、第2の信号の複数組を記憶する読出専用メモリ (ROM)の組合せであって、前記周波数合成器は、第
    1の位相同期ループ、第2の位相同期ループおよび周波
    数分割器を備え、 第1の位相同期ループは、所定周波数を有 する第1の周波数基準信号と第2の所定範囲内にある周
    波数を有し第2の位相同期ループから取出される第2の
    基準周波数信号の組合せに応答して、複数個の指定可能
    な周波数を含む第1の所定範囲内の周波数の出力信号を
    発生し、また、通過帯域が位相雑音やマイクロホニクス
    による電子雑音を最小化するために用いられるようにな
    っている第1の帯域フィルタを含み、 第2の位相同期ループは、所定の指定可能 な周波数に関連する前記ROMからの第1信号と所定周
    波数の第4の周波数基準信号の組合せに応答して第3の
    所定範囲内の第3の基準周波数信号を発生し、また、通
    過帯域が位相雑音やマイクロホニクスによる電子雑音を
    最小化するために用いられるようになっている第2の帯
    域フィルタを含み、 前記周波数分割器は前記ROMに結合され、第2位相同
    期ループからの出力信号の周波数を前記所定の指定可能
    な周波数に関連する前記ROMからの第2信号によって
    示された量によって分割し、第2の基準周波数信号を第
    1の位相同期ループに供給することを特徴とする前記組
    合せ。 6、前記ROMはプログラム可能な読出専用メモリ(P
    ROM)であることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    に記載の組合せ。
JP62060262A 1986-03-18 1987-03-17 周波数合成器 Expired - Lifetime JPH0785537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/840,908 US4785260A (en) 1986-03-18 1986-03-18 Frequency synthesizer for broadcast telephone system having multiple assignable frequency channels
US840908 1986-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62242421A true JPS62242421A (ja) 1987-10-23
JPH0785537B2 JPH0785537B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=25283546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060262A Expired - Lifetime JPH0785537B2 (ja) 1986-03-18 1987-03-17 周波数合成器

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4785260A (ja)
JP (1) JPH0785537B2 (ja)
KR (1) KR900002695B1 (ja)
CN (1) CN1007397B (ja)
AT (1) AT400787B (ja)
AU (1) AU570859B2 (ja)
BE (1) BE905821A (ja)
BR (1) BR8701214A (ja)
CA (1) CA1257337A (ja)
CH (1) CH671661A5 (ja)
DE (1) DE3640555C2 (ja)
DK (1) DK175646B1 (ja)
ES (1) ES2004164A6 (ja)
FI (1) FI90608C (ja)
FR (1) FR2597684B1 (ja)
GB (1) GB2188201B (ja)
HK (1) HK66290A (ja)
IL (1) IL80496A (ja)
IN (1) IN169257B (ja)
IT (1) IT1205753B (ja)
MX (1) MX164954B (ja)
MY (1) MY101551A (ja)
NL (1) NL8700646A (ja)
NO (1) NO864619L (ja)
SE (1) SE467902B (ja)
SG (1) SG11590G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000360U (ja) * 1994-01-21 1994-08-09 株式会社船井電機研究所 通信機器用基準信号生成回路

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862107A (en) * 1986-03-18 1989-08-29 International Mobile Machines Corporation Frequency synthesizer for broadcast telephone system having multiple assignable frequency channels
US4825448A (en) * 1986-08-07 1989-04-25 International Mobile Machines Corporation Subscriber unit for wireless digital telephone system
DE3914990A1 (de) * 1989-05-06 1990-11-08 Ako Werke Gmbh & Co Strahlungsheizeinrichtung
FI895068A0 (fi) * 1989-10-25 1989-10-25 Telenokia Oy Frekvenssyntetisator.
JP2864143B2 (ja) * 1990-03-20 1999-03-03 富士通株式会社 信号検出回路
KR930008433B1 (ko) * 1991-05-15 1993-08-31 금성일렉트론 주식회사 듀얼 위상동기 루프의 락 검출장치
US5144254A (en) * 1991-09-30 1992-09-01 Wilke William G Dual synthesizer including programmable counters which are controlled by means of calculated input controls
US5301366A (en) * 1992-04-07 1994-04-05 Rockwell International Corporation High performance frequency tuning with low cost synthesizer
ES2060536B1 (es) * 1992-11-30 1995-06-01 Alcatel Standard Electrica Sintetizador de frecuencias.
US5317284A (en) * 1993-02-08 1994-05-31 Hughes Aircraft Company Wide band, low noise, fine step tuning, phase locked loop frequency synthesizer
US5317285A (en) * 1993-02-26 1994-05-31 Motorola, Inc. Frequency synthesizer employing a continuously adaptive phase detector and method
US5354893A (en) * 1993-07-30 1994-10-11 The University Of Delaware CMS/SiO2 /Al2 O3 catalysts for improved selectivity in the synthesis of amines from methanol and/or dimethyl ether and ammonia
FR2745138B1 (fr) * 1996-02-16 1998-05-07 Thomson Multimedia Sa Dispositif de correction de bruit de phase dans un recepteur numerique
DE19747735C2 (de) * 1997-10-29 2003-04-30 Infineon Technologies Ag Frequenzsynthesizer für ein Mobilfunkendgerät
FR2791213B1 (fr) * 1999-03-16 2001-05-25 Sagem Dispositif et procede d'emission dans un telephone mobile
WO2008001811A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Cdr circuit
FR2913151A1 (fr) * 2007-06-26 2008-08-29 Thomson Licensing Sas Procede de limitation des perturbations dues a la microphonie dans le dispositifs d'emission reception radio frequence

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527613A (en) * 1975-07-09 1977-01-20 Oki Electric Ind Co Ltd Afc system
JPS5358A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Yaesu Musen Kk Fast responding pll oscillating circuit
JPS58189632U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 アイコム株式会社 周波数シンセサイザ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435367A (en) * 1967-08-24 1969-03-25 Bendix Corp Digitally controlled frequency synthesizer
US3546617A (en) * 1968-11-26 1970-12-08 Rca Corp Digital frequency synthesizer
GB1303631A (ja) * 1969-03-01 1973-01-17
NL163396C (nl) * 1974-04-22 1980-08-15 Philips Nv Meerkanaalgenerator.
JPS5254356A (en) * 1975-10-30 1977-05-02 Toshiba Corp Pahse-synchronized variable frequency oscillator
DE2741351C2 (de) * 1977-09-14 1983-12-08 Wandel & Goltermann Gmbh & Co, 7412 Eningen Digital einstellbarer Frequenzerzeuger mit mehreren Oszillatoren
FR2412981A1 (fr) * 1977-12-23 1979-07-20 Adret Electronique Synthetiseur de frequence a boucles multiples d'asservissement de phase, agence de facon a eviter toute discontinuite de frequence ou d'amplitude dans une large gamme de variation de frequence
GB2045556B (en) * 1979-03-06 1983-08-03 Racal Dana Instr Ltd Frequency synthesizers
US4234929A (en) * 1979-09-24 1980-11-18 Harris Corporation Control device for a phase lock loop vernier frequency synthesizer
GB2079552B (en) * 1980-07-02 1984-02-01 Philips Electronic Associated Double phase lock loop
JPS5854740A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Nec Corp 周波数シンセサイザ
US4511859A (en) * 1982-08-30 1985-04-16 At&T Bell Laboratories Apparatus for generating a common output signal as a function of any of a plurality of diverse input signals
US4551689A (en) * 1983-02-25 1985-11-05 Comtech Telecommunications Corp. RF Local oscillator with low phase noise

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527613A (en) * 1975-07-09 1977-01-20 Oki Electric Ind Co Ltd Afc system
JPS5358A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Yaesu Musen Kk Fast responding pll oscillating circuit
JPS58189632U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 アイコム株式会社 周波数シンセサイザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000360U (ja) * 1994-01-21 1994-08-09 株式会社船井電機研究所 通信機器用基準信号生成回路

Also Published As

Publication number Publication date
SE467902B (sv) 1992-09-28
SE8604662D0 (sv) 1986-10-31
FI864927A (fi) 1987-09-19
SG11590G (en) 1990-07-06
AT400787B (de) 1996-03-25
MY101551A (en) 1991-12-17
DK175646B1 (da) 2005-01-03
IT1205753B (it) 1989-03-31
GB8627430D0 (en) 1986-12-17
DK128787D0 (da) 1987-03-13
IT8747728A0 (it) 1987-03-16
IL80496A0 (en) 1987-02-27
FR2597684A1 (fr) 1987-10-23
NL8700646A (nl) 1987-10-16
ATA36487A (de) 1995-07-15
FI90608C (fi) 1994-02-25
CN87101989A (zh) 1987-11-18
ES2004164A6 (es) 1988-12-16
AU570859B2 (en) 1988-03-24
JPH0785537B2 (ja) 1995-09-13
FR2597684B1 (fr) 1990-12-14
DE3640555A1 (de) 1987-09-24
SE8604662L (sv) 1987-09-19
BE905821A (fr) 1987-05-27
KR900002695B1 (ko) 1990-04-23
FI864927A0 (fi) 1986-12-02
DE3640555C2 (de) 1997-05-15
BR8701214A (pt) 1987-12-29
GB2188201B (en) 1989-12-06
GB2188201A (en) 1987-09-23
NO864619D0 (no) 1986-11-19
NO864619L (no) 1987-09-21
IL80496A (en) 1990-04-29
CA1257337A (en) 1989-07-11
IN169257B (ja) 1991-09-21
DK128787A (da) 1987-09-19
KR870009563A (ko) 1987-10-27
AU6429886A (en) 1987-10-01
HK66290A (en) 1990-08-31
CH671661A5 (ja) 1989-09-15
CN1007397B (zh) 1990-03-28
FI90608B (fi) 1993-11-15
US4785260A (en) 1988-11-15
MX164954B (es) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62242421A (ja) 周波数合成器
US5019785A (en) Frequency synthesizing device
KR920005502A (ko) 디지탈 위상 고정루프
EP0500516A2 (en) Broad band frequency synthesizer for quick frequency retuning
JPH0795071A (ja) 広帯域、低雑音の微細なステップの同調を行う位相ロックループ周波数シンセサイザ
US5752175A (en) Frequency synthesizer for V/UHF wideband receiver
EP0936742B1 (en) A system for phase-locking a clock to a digital audio signal embedded in a digital video signal
US4862107A (en) Frequency synthesizer for broadcast telephone system having multiple assignable frequency channels
JP2637418B2 (ja) 高周波数シンセサイザー
US6333679B1 (en) Phase locked loop arrangement in which VCO frequency is a fraction of reference frequency
JPS60177728A (ja) 低雑音信号発生器
KR101874104B1 (ko) 소형 하이브리드 주파수 합성기
EP0866560A1 (en) Improved digital clock synthesizer
JPS61131914A (ja) 周播数合成装置
JPH0727701Y2 (ja) 広帯域pll回路
JP2004166079A (ja) ローカル信号発生装置
JPH08330956A (ja) Pll回路
JP2020191582A (ja) 周波数信号発生装置
JPS6238352Y2 (ja)
JP3158677B2 (ja) 入力クロック自動切替装置
WO2001024373A1 (en) Improvements relating to pll frequency synthesisers
JPS6051330A (ja) 位相同期回路
JPH10200403A (ja) 周波数合成器
JPH0378827B2 (ja)
JPH1056379A (ja) 局部発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term