JPS62242162A - 舶用減速逆転機 - Google Patents

舶用減速逆転機

Info

Publication number
JPS62242162A
JPS62242162A JP61084544A JP8454486A JPS62242162A JP S62242162 A JPS62242162 A JP S62242162A JP 61084544 A JP61084544 A JP 61084544A JP 8454486 A JP8454486 A JP 8454486A JP S62242162 A JPS62242162 A JP S62242162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
output shaft
gear
input
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61084544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665904B2 (ja
Inventor
Tsuneo Sato
恒雄 佐藤
Toshio Imanaka
敏夫 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP61084544A priority Critical patent/JPH0665904B2/ja
Publication of JPS62242162A publication Critical patent/JPS62242162A/ja
Publication of JPH0665904B2 publication Critical patent/JPH0665904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、主としてV型ドライブ機関に使用される舶用
減速逆転機に関する。
従来の技術 一般に、船舶に搭載される減速逆転機は、その出力軸を
船体に対して傾斜するように設置するようになっている
。一方、エンジンを搭載する機関室の天井を、上部甲板
との関係によって余り高くすることのできない中・小型
の船舶においては、上記のエンジンを水平状態に設置す
るのが望ましい。したがって、エンジンによって発生し
た動力は、角度を持たせて船体外のプロペラへと伝達す
る必要がある。そのような動力伝達機構は、アングルド
ライブ機構とVドライブ機構とに大別される。一方のア
ングルドライブ機構は、減速逆転機の曲部側にエンジン
を設置し、そのエンジンによって発生した動力を、減速
逆転機において斜め下方へ鈍角状に屈折させ、プロペラ
軸を介してプロペラへと伝達するようにしたものである
。それに対して、他方のVドライブ機構は、減速逆転機
の後部側にエンジンを設置して、そのエンジンによって
発生した動力を前方の減速逆転機に伝達してから、その
減速逆転機において鋭角状に屈折させて、同様にしてプ
ロペラ軸を介してプロペラへと伝達するようにしたもの
である。特に、後者においては、駆動機構全体を船尾側
に一箇所にまとめることができ、よりスペースを節約す
ることができるという利点がある。
従来、この種の■ドライブ用の減速逆転機としては、例
えば実開昭54−38462号公報に記載されたものが
知られている。そのものでは、減速逆転機ケース内部に
出力軸を傾斜状に配置するとともに、その出力軸の上部
側にクラッチ仕組を支持するクラッチ軸を水平状態に配
置して、そのクラッチ軸を減速逆転機ケースを貫通して
後方に突出させて入力軸となし、減速逆転機後方に設置
したエンジンに連結するようにしている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、減速逆転機の設置場所は、船体に対する
出力軸の位置によりある程度決定されることになる。ま
た、■ドライブ機構では、入力軸と出力軸との間の軸間
距離は、減速逆転機に近づくに連れて短くなる。その場
合に、上記公報記載のものでは、出力軸上部のクラッチ
軸を入力軸とするとともに、そのクラッチ軸上の小歯車
を出力軸の大歯車に噛合させて、減速逆転機ケース後方
のエンジンからの動力を出力軸に伝達するようにしてい
るため、減速逆転機の近くでは入・出力軸間の軸間距離
が短くなり、それによってエンジンをρλ速速乾転機近
くに設置しようとしても、減速逆転機のケースが障害と
なって、そのケース上部とエンジン底部とが干渉し、エ
ンジンを減速逆転機に近寄せることができないという難
点がある。
したがって、船尾側に機関室を大きくとれなし)船体形
状のものには、採用することができないという問題点が
あった。
本考案は、こ゛のような問題点に鑑みてなされたもので
あり、船尾側に余り大きな機関室をとることのできない
船体形状をした船舶に対してもVドライブ機構を採用す
ることのできる減速逆転機を提供することを目的として
いる。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するための技術手段を、本発明の一実施
例を示す第1図を用いて説明する。
本発明では、減速逆転機ケース(1)内に回動自在に支
持した出力軸(2)の上部側に、クラ・7チ仕組(20
)を支持するクラッチ軸(13)を回動自在に配設する
ー・方、そのクラッチ軸(13)の上方には、前記の出
力軸(2)に対して傾斜状態とした入力軸(25)を配
置して回動自在に支持し、その入力軸(25)に設けた
駆動歯車(26)を前記のクラッチ軸(13)に設けた
被動歯車(31)に噛合させるとともに、その入力軸(
25)の少なくとも一方の端部を、出力軸(2)の突出
方向と同方向に向けて突出させるようにしている。
作   用 上記のような構成としたことにより、減速逆転機ケース
(1)の近くにおいても、入力軸(25)と出力軸(2
)との間の軸間距離を長くとることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図において、(1)は減速逆転機ケースを示し、こ
の減速逆転機ケース(1)は、出力軸(2)等を備えた
本体ケース(3)と、その本体ケース(3)の前部側に
取り付けられた入力軸ケース(4)とによって構成され
ている。
一方の本体ケース(3)の下半部分には、その後端側に
出力軸継手(5)を設けた前記出力軸(2)が配置され
ている。その出力軸(2)は、その前端側が軸受(6)
を介して本体ケース(3)の前側壁(7)に支持される
とともに、後部側が同じく軸受(8)を介して本体ケー
ス(3)の後側壁(9)に支持され、本体ケース(3)
に対して回動自在となっている。上記の後側壁(9)を
貫通して本体ケース(3)後方に突出した出力軸端部(
10)には、前記の出力軸継手(5)が外嵌固着されて
いる。また、(11)は、本体ケース(3)の内部にお
いて、出力軸(2)の前端部分に外嵌固着された出力大
歯車を示している。
一方、本体ケース(3)の上半部分には、前進ユニッ)
 (12>を構成する前進クラッチ軸(13)が、前記
の出力軸(2)の上部側に、その出力軸(2)と平行に
配設されている。その前進クラッチ軸(13)の前端部
分は、軸受(14)を介して本体ケース(3)の前側壁
(7)に軸支されるとともに、その前端側のスプライン
部(15)が前側壁(7)を貫通して前方に突出してい
る。また、その前進クラ、チ軸(13)の後端側も、同
様にして軸受(16)を介して本体ケース(3)の後側
壁(9)に軸支されている。したがって、この場合にお
いても、前進クラッチ軸(13)は本体ケース(3)に
対して回動自在に支持されることになる。
そして、この前進クラッチ軸(13)の、本体ケース(
3)内における前部側には、前記の出力大歯車(11)
と常時噛合する前進小歯車(17)が逆転状態に支持さ
れている。一方、前進クラッチ軸(13)の後部側には
、後進駆動歯車(18)が一体に取り付けられている。
この後進駆動歯車(18)と上記前進小歯車(17)と
の間には、両者間の動力を嵌脱する油圧多板クラッチ部
(19)が設けられており、これらによってクラッチ仕
組(20)を構成している。
また、上記の前進クラッチ軸(13)と出力軸(2)と
の間の一方の側方には、第2図に示すように、前記の前
進ユニット(12)と略同様な構造をした後進ユニット
(21)を配設するようになっている。その後進ユニッ
ト(21)には、後進被動歯車(22)及び後進小歯車
(23)が設けられるとともに、この場合においても、
後進被動歯車(22)と後進小歯車(23)との間に油
圧多板クラッチ部(図示せず)を設けており、それによ
って両者間の動力を嵌脱するようになっている。そして
、図示のように、後進被動歯車(22)は、前進ユニッ
ト(12)の後進駆動歯車(18)と常時噛合するとと
もに、後進小歯車(23)は前記の出力大歯車(11)
と常時噛合している。
他方、前記の入力軸ケース(4)は、その上半部分が本
体ケース(3)より上方に突出するように、その本体ケ
ース(3)に一体に取り付けられている。その入力軸ケ
ース(4)の内部には、中空状の歯車室(24)が形成
されている。そして、その歯車室(24)の上半部分に
は、出力軸(2)の軸方向に対して相対的に前玉がりに
傾斜した入力軸(25)が配設されている。この入力軸
(25)の中間部分には、円筒歯車形状をした駆動歯車
(26)が一体形成されるとともに、その駆動歯車(2
6)の両側において、軸受(27)  (2B)を介し
て回動自在に支持されいる。また、この入力軸(25)
の両端部分は、入力軸ケース(4)を前後方向に貫通し
て突出している。その両方の突出端部(25a)(25
b)には、動力伝達用の軸継手(29)(30)がそれ
ぞれ外嵌固着されている。他方、上記の歯車室(24)
の下半部分には、前記の駆動歯車(26)の下方に位置
して、傘歯車形状をした被動歯車(31)を配置してい
る。その被動歯車(31)は、上記駆動歯車(26)と
常時噛合している。
また、被動歯車(31)は、その両端側において軸受(
32)  (33)を介して回動自在に支持されておリ
、後方へ延設したボス部(34)には、前記のスプライ
ン部(15)が嵌入している。それゆえ、被動歯車(3
1)と前進クラッチ軸(13)とは一体回転することに
なる。
次に、以上のような構造をした減速逆転機(35)の使
用態様について説明する。
まず、第3図は、■ドライブ仕様とした場合を示してい
る。すなわち、減速逆転機(35)は、船体く36)の
船尾側にける船底側に配設するようになっている。その
際には、減速逆転機ケース(1)を、第1図に示すよう
に、その本体ケース(3)の後部側をやや下げた状態に
据え付けて、入力軸(25)が水平方向に、又出力軸(
2)が入力軸(25)に対して斜め下方に傾斜するよう
に配設する。そして、出力軸(2)に設けた出力軸継手
(5)には、船体(36)を貫通して傾斜状に配置した
プロペラ軸(37)を、その一端側のプロペラ軸継手(
38)を介して連結させる。(39)は、プロペラ軸(
37)他端に設けられたプロペラを示している。
一方、(40)は、減速逆転機(35)の後方の船尾側
に配置したエンジンを示し、このエンジン(40)は、
水平状態に据え付けられている。エンジン(40) と
減速逆転機(35)とは、その減減速逆転機(35)入
力軸ケース(4)から後方に突出した入力軸(25)と
の間に介装した連結軸(41)を介して連結するように
なっている。すなわち、その場合には、上記入力軸(2
5)後端側の軸継手(30)を入力軸継手とし、その軸
継手(30)に、連結軸(41)の一端側の軸継手(4
2)を接続するようになっている。
この場合における動力の動力伝達経路は、次のようにな
る。まず、エンジン(40)において発生した動力は、
連結軸(41)を介して入力軸(25)に水平方向に伝
達される。そして、入力軸(25)の駆動両軍(26)
と、前進クラッチ軸(13)の被動歯車(31)との間
において、水平方向から斜め後方下向きの方向へと鋭角
状に屈折して、前進クラッチ軸(13)へと伝達される
そして、前進時には、本体ケース(3)内において、前
進クラッチ軸(13)−後進駆動歯車(18)−(油圧
多板クラッチ部(20) )−前進小歯車(17)−出
力大歯車(11)−出力軸(2)という経路で伝達され
ることになる。一方、後進時においては、前進クラッチ
軸(13)−後進駆動歯車(18)−後進被動歯車(2
2)−後進小歯車(23) −出力大歯車(11)−出
力軸(2)という経路で伝達され、その際出力軸(2)
は前進時とは逆まわりに回転する。
出力軸(2)に設けた出力軸継手(5)から取り出され
た動力は、プロペラ軸(37)を介してプロペラ(39
)へと伝達され、flBl勧進に変換されることになる
この場合において、前進クラフチ軸(13)の上方、す
なわち本体ケース(3)の上部において、入力軸(25
)の後端側の突出端部(25b )を、入力軸ケース(
4)の後方へ水平状に突出させたことにより、本体ケー
ス(3)下部側の出力軸(2)と、この入力軸(25)
との間の軸間距離が、本体ケース(3)の付近でも比較
的太き(なっている。したがって、エンジン(40)を
減速逆転機(35)に近寄せても、減速逆転機ケース(
1)の本体ケース(3)や出力軸(2)等エンジン(4
0))とが干渉することがなく、更にコンパクトにまと
めることができる。特に、図の2点鎖線のように機関室
を船尾側に大きくとれない船体形状のものにも通用する
ことができる利点がある。
なお、この第3図の例では、前記入力軸(25)の前端
側の軸継手(29)をPTO軸継手とし、その前方に配
置した発電機等の?ili機(43)を駆動するように
している。そうすると、入力軸(25)が水平方向に配
設されているから、補機(43)自体も水平状態に据え
付けることができ、据付けが容易となる利点がある。し
かも、減速逆転tJM (35)から補助動力を取り出
して補機(43)を駆動するようにしているから、エン
ジン(40)を防振支持した場合においても、エンジン
(40)から補助動力を取り出す必要がなくなり、補機
(43)の設置ボストを低減することができるという利
点がある。
次に、第4図は、アングルドライブ仕様とした場合を示
している。この場合においては、エンジン(40)を減
速逆転機(35)の前方に配置して水平状態に掘え付け
る。そして、そのエンジン(40)に連結した連結軸(
42)を、入力軸(25)の前端側の軸継手(29)に
接続するようにしている。
したがって、アングルドライブ仕様では、前記Vドライ
ブ仕様においてPTO軸継手とした入力軸(25)の前
端側の軸継手(29)が入力軸継手となる。この場合に
は、補機(43)は入力軸(25)の後端側の軸継手(
30)に接続することになる。すなわち、この場合にお
いても、補機(43)を水平状態に据え付けることがで
き、据付けが容易に行なえるのみならず、減速逆転機(
35)から補助動力を取り出して補機(43)を駆動す
るようにしているから、エンジン(40)を防振支持し
た場合にも、補機(43)の設置コストが低減されるこ
とになる。
発明の効果 以上のように、人力軸を出力軸に対して角度を持たせた
ものにおいて、減速逆転機ケース内に回動自在に支持し
た出力軸の上部側に、クラッチ仕組を支持するクラッチ
軸を回動自在に配設する一方、そのクラッチ軸の上方に
は、前記の出力軸に対して傾斜状態とした入力軸を配置
して回動自在に支持しその入力軸に設けた駆動歯車を、
前記のクラッチ軸に設けた被動歯車に噛合させるととも
に、その入力軸の少なくとも一方の端部を、出力軸の突
出方向と同方向に向けて突出させたことにより、入力軸
と出力軸との間の軸間距離が、減速逆転機ケースの付近
においても長くなり、エンジンを減速逆転機に近寄せて
も、減速逆転機ケースや出力軸等とエンジンとが干渉す
ることがなく、更にコンパクトにまとめることが出来る
という効果が得られる。特に、船尾側にエンジン等を設
置する機関室を大きくとることの出来ない船体形状のも
のにもVドライブ仕様とを採用することができ、船体の
有効利用を図ることができるという利点がある。しかも
、入力軸から動力を伝達される被動歯車を設けたクラッ
チ軸は、この種の舶用減速逆転機において、従来からク
ラッチ仕組を支持するために具備されているから、主要
部品の殆どを従来品と共用とすることができ、製造コス
トを低減することができるという利点がある。
なお、実施例のように入力軸の両端部分を両方向に突出
させることにより、減速逆転機をアングルドライブ仕様
と■ドライブ仕様の両方に薫用させることかできるとい
う利点がある。また、入力用に用いない突出部は、PT
O用として補機類を駆動させることができ、特にエンジ
ンが防振支持された場合に、補#1imの設置コストが
低減されるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図、第2図は同
じく歯車の配置状態を示す概略図、第3図は、■ドライ
ブ仕様とした場合の実施例を示す船体後部の一部切欠概
略断面図、第4図は、アングルドライブ仕様とした場合
の実施例を示す船体後部の一部切欠概略断面図である。 (1)・・・減速逆転機ケース、(2)・・・出力軸、
(13)・・・前進クラ7チ軸、(20)・・・クラッ
チ仕組、(25)・・・入力軸、(26)・・・駆動歯
車、(31)・・・被動歯車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力軸を出力軸に対して角度を持たせたものにおい
    て、 減速逆転機ケース内に回動自在に支持した出力軸の上部
    側に、クラッチ仕組を支持するクラッチ軸を回動自在に
    配設する一方、そのクラッチ軸の上方には、前記の出力
    軸に対して傾斜状態とした入力軸を配置して回動自在に
    支持し、その入力軸に設けた駆動歯車を、前記のクラッ
    チ軸に設けた被動歯車に噛合させるとともに、その入力
    軸の少なくとも一方の端部を、出力軸の突出方向と同方
    向に向けて突出させたことを特徴とする舶用減速逆転機
    。 2、入力軸の両端部が、減速逆転機ケースから突出して
    いる特許請求の範囲第1項記載の舶用減速逆転機。
JP61084544A 1986-04-11 1986-04-11 舶用減速逆転機 Expired - Lifetime JPH0665904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084544A JPH0665904B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 舶用減速逆転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084544A JPH0665904B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 舶用減速逆転機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62242162A true JPS62242162A (ja) 1987-10-22
JPH0665904B2 JPH0665904B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=13833592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61084544A Expired - Lifetime JPH0665904B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 舶用減速逆転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665904B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182898U (ja) * 1986-05-12 1987-11-20
JP2001208145A (ja) * 1999-12-22 2001-08-03 Pwb Ruhlatec Industrieprodukte Gmbh 変速歯車装置
US8157070B2 (en) 2006-07-25 2012-04-17 Yanmar Co., Ltd. Marine reduction and reverse gear unit
DE102016114367A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kupplungsausrückvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817146U (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 日本電気株式会社 噴射ヘツド
JPS60237246A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 舶用減速逆転機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817146U (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 日本電気株式会社 噴射ヘツド
JPS60237246A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 舶用減速逆転機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182898U (ja) * 1986-05-12 1987-11-20
JP2001208145A (ja) * 1999-12-22 2001-08-03 Pwb Ruhlatec Industrieprodukte Gmbh 変速歯車装置
US8157070B2 (en) 2006-07-25 2012-04-17 Yanmar Co., Ltd. Marine reduction and reverse gear unit
DE102016114367A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kupplungsausrückvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665904B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3447504A (en) Marine propulsion lower unit
US3148557A (en) Twin counter-rotating drive shaft engine
US3788266A (en) Multi-powerhead outboard motor
CN101445154B (zh) 一种双输入多输出并车离合船用齿轮箱
JPS6335444B2 (ja)
JPS62242162A (ja) 舶用減速逆転機
JPH06278690A (ja) 2重反転スクリューを有する船舶駆動装置
US4577721A (en) Four-wheel drive car
JPS6217357Y2 (ja)
JPH0640560Y2 (ja) V駆動形舶用減速逆転機
JPS60237246A (ja) 舶用減速逆転機
US3025823A (en) Outboard motor construction
JP2932320B2 (ja) 二機一軸式船舶
JPS62279191A (ja) 舶用減速逆転機
JP2805240B2 (ja) 舶用減速逆転機
JPH0637924B2 (ja) 舶用減速逆転機
JPS62242161A (ja) 舶用減速逆転機
JPH0719997Y2 (ja) 旋回式スラスタの上部ギヤボックス構造
JP2524815Y2 (ja) 船舶における二重反転プロペラ駆動用歯車装置
JPS623569Y2 (ja)
JPS63116995A (ja) 舶用減速逆転機
JPS6037919Y2 (ja) 船内外機の補助入力装置
JPS6134959Y2 (ja)
JPH0530000Y2 (ja)
JPS5819118Y2 (ja) 船用内燃機関の動力伝達装置