JPS62240666A - 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤 - Google Patents

縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤

Info

Publication number
JPS62240666A
JPS62240666A JP30852386A JP30852386A JPS62240666A JP S62240666 A JPS62240666 A JP S62240666A JP 30852386 A JP30852386 A JP 30852386A JP 30852386 A JP30852386 A JP 30852386A JP S62240666 A JPS62240666 A JP S62240666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
halogen atom
optionally substituted
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30852386A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikuo Nasu
那須 陸男
Terumasa Komiyoji
光明寺 輝正
Toshio Nakajima
俊雄 中島
Shigeyuki Nishimura
重幸 西村
Keiichirou Itou
伊藤 圭一朗
Kazumi Suzuki
一実 鈴木
Hideji Yoshimura
秀司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP30852386A priority Critical patent/JPS62240666A/ja
Publication of JPS62240666A publication Critical patent/JPS62240666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な縮合イミダゾール系化合物又はそれら
を有効成分として含有する有害生物防除剤に関する。
(発明の開示) 本発明の化合物は、下記の一般式CI)で表わされる新
規な縮合イミダゾール系化合物である。
一般式(■): 〔式中、Xはハロゲン原子、ニトロ基、ハロゲン原子で
置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換
されていてもよいアルコキシ基、またはハロゲン原子で
置換されていてもよいチオアルキル基であり、nは0〜
2の整数であり、Y、及びYよは−CH−1−CX−ま
たは−N−であり、但しY、及びY2が同時に−N−で
ある場合を除く 〕 前記一般式(I)中のXで表わされるハロゲン原子とし
ては、弗素、塩素、臭素、沃素が挙げられ、特に塩素及
び臭素が望ましい、Xで表わされるアルキル基のアルキ
ル部分としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基
、1so−ブチル基、n−ブチル基、5ec−ブチル基
などの炭素数1〜6のアルキル基が挙げられる。またX
で表わされるハロゲン原子で置換されたアルキル基、ア
ルコキシ基或いはチオアルキル基としては、1或いは2
以上のハロゲン原子で置換されたものを意味し、例えば
トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、モノフル
オロメチル基、トリフルオロメトキシ基、ジフルオロブ
ロモメトキシ基、2.2.2−トリフルオロエトキシ基
、2.2.2−トリクロロエトキシ基、トリフルオロメ
チルチオ基、ジフルオロメチルチオ基などが挙げられる
。″ 本発明化合物は、例えば次の方法によって製造すること
が出来る。
〔式中、XSY、 、Y、及びnは前述の通りである〕
上記反応に用いられる溶媒としては、反応に不活性なも
のであればいずれのものでもよいが、中でもジオキサン
やテトラヒドロフランのようなエーテル類、ピリジン類
及びジメチルホルムアミドなどが望ましい、また塩基と
してはトリエチルアミン及びジエチルアミンのような有
機塩基が望ましい。
前記反応式中、(n)で表わされる原料化合物のうち、
Yl及びY8が共に−N−でない場合は、特開昭58−
148864号公報に記載されてい和学#;またYいY
tのいずれか一方が−N−である場合は、特開昭59−
176288号公報に記載されている。4−1つ、フ本
ゴ*=ミ#幡剛旺日 次に本発明化合物に係わる合成例を記載する。
合成例1.  5  (6)−クロロ−1−ジメチルス
ルファモイルベンズイミダゾール−2−カルボチオアミ
ド(化合物No、1)の合成。
5 (6)−クロロ−2−シアノ−1−ジメチルスルフ
ァモイルベンズイミダゾール2.8gを50m1のピリ
ジンに溶解した後、1.0gのトリエチルアミンを加え
、続いて3時番 間に って攪拌下硫化水素をガスを導入した。この間温
度を室温から徐々に50℃まで上げて反応させた。
反応終了後、この反応物を減圧下に濃縮し、得られた残
渣に100IlNの水を加え、次いで200mj!の酢
酸エチルで抽出し、抽出層を水洗後、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、続いて酢酸エチルを減圧で留去した。得ら
れた結晶を濾過、乾燥し、融点188〜192℃の5(
6)−クロロ−1−ジメチルスルファモイルベンズイミ
ダゾール−2−カルボチオアミド(化合物No、l)0
.7gを得た。
合成例2.   IH−1−ジメチルスルファモイル−
6−トリフルオロメチル(4,5−b)ピリジル−2−
カルボチオアミド及び3H−3−ジメチルスルツヤモイ
ル−6−トリフルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピ
リジル−2−カルボチオアミドの混合物(1:l)(化
合物No、2)の合成。
ルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリジンを30分
にわたり少量ずつ添加し、添加後室温になるまで攪拌下
で反応させた。
反応終了後、反応物を濾別して不溶解物を除去し、i液
中に濃塩酸を加えpHを6に調整し、析出した結晶を濾
別した。一方濾液は酢酸エチル200m1で抽出し、水
洗後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、続いて減圧で濃縮し
た。濾別で得られた結晶と減圧:a縮で得られた覇物は
合わせて、n−ヘキサン/酢酸エチル(2: 1)の混
合溶媒で再結晶し、融点345℃の2−シアノ−6−ト
リフルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリジン15
.6gを得た。
〔2〕 前記工程〔1〕で得た2−シアノ−6−トリフ
ルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリジン12gを
2001m1のア七ト二トリル及び8.6gの無水炭酸
カリウムと混合し、攪拌下1時間膚っで還流下加熱後3
0℃の温度まで放冷した。続いて 9.7gのジメチル
スルファモイルクロライドを加えて1時間還流して反応
させた。
反応終了後、反応物を濾過し無機塩を除去して得られた
濾液を減圧濃縮し、残漬物を展開溶媒として塩化メチレ
ンを用いて、シリカゲルクロマトグラフ−イーで分離精
製して、第2フラクシヨンより融点90〜100℃のI
H−2−シアノ−1−ジメチルスルファモイル−6−ト
リフルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリジンと3
H−2−シアノ−3−ジメチルスルフ1モイル−6−ト
リフルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリジンの混
合物(1ニー1)  (中間体 No、 1) 4.1
 gと第1フラクシヨンより中間体No。
1の一方の物質である融点140〜142℃°の化合物
(中間体No、L−A) 3.8 g及び第3フラクシ
ミンより中間体No、1の他方の物質である融点116
〜118℃の化合物(中間体No、1−8) 3.2 
gを得た。
〔3〕 前記工程(2〕で得た化合物(中間体No、1
)2゜5gを30m1のジオキサン及び0.87gのト
リエチルアミン中に溶解し、撹拌しながら20〜25℃
の温度で硫化水素ガスを導入した0反応系内が黒赤色に
変化し、発熱が止まった時点で反応を終了し、反応物を
水中投入し、酢酸エチルで抽出し、抽出層を水洗後無水
硫酸ナトリウムで乾燥し、続いて減圧下、酢酸エチルを
留去した。展開溶媒として塩化メチレンを用いてシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーで分離精製し、IH−1
〜ジメチルスルファモイル−6−トリフルオロメチルイ
ミダゾ(4,5−b)ピリジルー2−カルボチオアミド
と3H−3−ジメチルスルファモイル−6−トリフルオ
ロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリジルー2−カルボ
チオアミドの混合物(1:l) (化合物No、 2)
 1.1 gを得た。この化合物は、135〜138℃
で黄変し、223〜228℃で溶融分解するものであっ
た。
(4−A)  前記工程〔2〕で得た中間体No、1−
Aの化合物2.5gを30ml1のジオキサン及び0.
87 gのトリエチルアミン中に溶解し、前記工程〔3
〕の場合と同様の方法により反応を行い、148〜15
2℃で黄変し、222〜227℃で溶融分解する化合s
#(化合物No、2−A) 1.3 gを得た。
(4−B)  前記工程〔2〕で得た中間体No、l−
Bの化合物2.1gを30tal!のジオキサン及び0
.66 gのトリエチルアミン中に溶解し、前記工程〔
3〕の場合と同様の方法により反応を行い、136〜1
39℃で黄変し、225〜230℃で溶融分解する化合
物(化合物No、2−B) 1.2gを得た。
尚、前記合成例2で用いた2−トリクロロメチル−6−
トリフルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリジンは
下記の参考例による方法で合成した。
参考例、  2−トリクロロメチル−6−トリフルオロ
メチルイミダゾ(4,5−b)ピリジンの合成m融点x
ss〜157℃の5−トリフルオロメチルー3−ニトロ
−2−アミノピリジンを酢酸中、鉄粉を用いて通常の方
法により還元して得た融点92〜95℃の5−トリフル
オロメチル−2,3−ジアミノピリジン10gを乾燥テ
トラヒドロフラン200a+7に溶解した。
次いでこの溶液に、トリクロロアセチルクロリド10.
27gを乾燥テトラヒドロフラン10a+fに溶解した
溶液を攪拌上室温で1時間にわたり滴下し、続いて2.
5時間反応させた。
反応終了後、反応物を水中投入し、炭酸カリウムで中和
し、塩化メチレンで抽出した。
抽出層を水洗後無水Ta酸ナトリウムで乾燥し溶媒を留
去して16.0gの5−トリフルオロメチル−2,3−
ジアミノピリジンのモノトリクロロメチルアセチル体を
得た。
このものは200〜207℃で分解した。
〔2〕 前記工程〔1〕で得た5−トリフルオロメチル
−2,3−ジアミノピリジンのモノトリクロロメチルア
セチル体15gを100mj!のエチルアルコールに溶
解し、2時間還流した。
反応終了後、溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルで再
結晶し、融点209〜211℃の2−トリクロロメチル
−6−トリフルオロメチルイミダゾ(4,5−b)ピリ
ジン7.53gを得た。
前記−瓜的合成法並びに合成例1及び合成例2に準じて
以下の化合物を合成することが出来る。
化合物No、 3 1−ジメチルスルファモイル−4(
7) −メチルベンズイミダゾール−2−カルボチオア
ミド化合’1ylNo、4 1−ジメチルスルファモイ
ル−5(6) −ニトロベンズイミダゾール−2−カル
ボチオアミド融点215〜218℃ 化合物No、、5 1−ジメチルスルファモイル−5(
6) −トリフルオロメチルベンズイミダゾール−2−
カルボチオアミド 本発明化合物は、後記試験例に見る通り、有害生物防除
剤の有効成分として有用であり、特にジャガイモやトマ
トの疫病、キュウリやブドウのベト病、タバコの青カビ
病、ピシウム菌による各種の土壌病害など藻菌類による
病害及び各種作物のさび病に対して優れた防除効果を示
す0本発明化合物は、予防効果のみならず治原効果も有
しており、さらに優れた浸透移行性を有していることか
ら、土壌に処理することによって、茎葉部の病害も防除
出来る。また本発明化合物は農園芸上有害な昆虫類、ダ
ニ類、線虫類、例イモネコブ線虫などの線虫類に対して
優れた防除剤効果を示す。
使用に際しては、従来の農Nl!剤の場合と同様に、補
助剤と共に、乳剤、粉剤、水和剤、液剤などの種々の形
態に製剤することができる。これらの製剤の実際の使用
に際しては、そのまま使用するか、または水等の希釈剤
で所定濃度に希釈し、″C使用することができる。ここ
に言う補助剤としては、担体、乳化剤、懸濁剤、分散剤
、展着剤、浸透剤、湿潤剤、増粘剤、安定剤などが挙げ
られ、必要により適宜添加すればよい、担体としては、
固体を担体と液体担体に分けられ、固体担体としては、
澱粉、活性炭、大豆粉、小麦粉、木粉、魚粉、粉乳など
の動植物性粉末、タルク、カオリン、ベントナイト、炭
酸カルシウム、ゼオライト、珪藻土、ホワイトカーボン
、クレー、アルミナ、硫黄粉末などの鉱物性粉末などが
挙げられ、液体担体としては、水、メチルアルコール、
エチレングリコールなどのアルコール類、アセトン、メ
チルエチルケトンなどのケトン類、ジオキサン、テトラ
ヒ゛ドロフランなどのエーテル類、ケロシン、灯油など
の脂肪族炭化水素類、キシレン、トリメチルベンゼン、
テトラメチルベンゼン、シクロヘキサン、ソルベントナ
フサなどの芳香族炭化水素層、クロロホルム、クロロベ
ンゼンなどのハロゲン化炭化水素類、ジメチルホルムア
ミド等の酸アミド類、酢酸エチルエステル、脂肪酸のグ
リセリンエステルなどのエステル類、アセトニトリルな
どのニトリル類、ジメチルスルホキシドなどの含硫化合
物頚などが挙げられる。
本発明化合物の施用濃度は、対象作物、施用方法、製剤
形態、施用量などの違いによって異なり、−概に規定で
きないが、有効成分当たり、普通1〜10.000 p
pn+ 、望ましくは、20〜2.QQOp四である。
また、必要に応じて他の農薬、例えば、殺虫剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤、殺菌剤、抗ウィルス剤、誘引剤、除草剤
、植物生長調整剤などと、混用、併用することができ、
この場合には一層優れた効果を示すこともある。
例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、或いは殺線虫剤としては、
0−(4−7’ロモ−2−クロロフェニル) 〇−エチ
ル S−プロピル ホスホロチオエート、2,2−ジク
ロロビニル ジメチル ホスフェート、エチル 3−メ
チル−4−(メチルチオ)フェニル イソプロピルホス
ホロアミデート、o、o−ジメチル 0−4−ニトロ−
m−)リル ホスホロチオエート、0−エチル 0−4
−ニトロフェニル フェニルホスホノチオエート、0.
0−ジエチル 0−2−イソプロピル−6−メチルピリ
ミジン−4−イル ホスホロチオエート、0.o−ジメ
チル0−(3,5,6−ドリクロロー2−ピリジル) 
ホスホロチオエート、0.5−ジメチル アセチルホス
ホロアミドチオエート、0−(2,4−ジクロロフェニ
ル) 0−エチル S−プロピル ホスホロジチオエー
トのような有機リン酸エステル系化合物;1−ナフチル
 メチルイミノかメート、2−イソプロポキシフェニル
 メチルカーバーメート2−メチル−2−(メチルチオ
)プロピオンアルデヒド 0−メチルカルバモイルオキ
シム、2.3−ジヒドロ−2゜2−ジメチルベンゾフラ
ン−7−イル メチルカーバメート、ジメチル N、N
’−(チオビス〔(メチルイミノ)カルボニルオキシ〕
〕ビスエタンイミドチオエート、S−メチル N−(メ
チルカルバモイルオキシ)チオアセトイミデート、N、
N−ジメチル−2−メチルカルバモイルオキシイミノ−
2−(メチルチオ)アセトアミド、2−(エチルチオメ
チル)フェニル メチルカーバメート、2−ジメチルア
ミノ−5,6−シメチルピリミジンー4−イル ジメチ
ルカーバメート、S、S’−2−ジメチルアミノトリメ
チレンビス(チオカーバメート)のようなカーバメート
系化合物;2.2.2−トリクロロ−1小ビス(4−り
8ジエニル)エタノール、4−クロロフェニル 2,4
.5−トリクロロフェニルスルホンのような有史塩素系
化合物;トリシクロヘキシルチン ヒドロキシドのよう
な有機金属系化合物;  (R3)−α−シアノ−3−
フェノキシベンジル (RS)−2−(4−クロロフェ
ニル)−3−メチルブチレート、3−フェノキシベンジ
ル(IRS)−シス、トランス−3−(2,2−ジクロ
ロビニル)−2゜2−ジメチルシクロプロパンカルボキ
シレート、(R5)−α−シアノ−3−フェノキシベン
ジル (IR3)−シス、トランス−3−(2,2−ジ
クロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカル
ボキシレート、(S)−α−シアノ−3−フェノキシベ
ンジル (IR)−シス−3−(2,2−ジブロモビニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレー
ト、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル 
(IR3)−シス、トランス−3−(2−クロロ−3,
3,3−トリフルオロプロペニル)−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボキシレートのようなピレスロイド
系化合物;1−(4−クロロフェニル)−3−(2,6
−ジフルオロベンゾイル)ウレア、1− (3,5−ジ
クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−
2−ピリジルオキシ)フェニル)−3−(2,6−ジフ
ルオロベンゾイル)ウレア、1−(3,5−ジクロロ−
2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2,6−ジフル
オロベンゾイル)ウレアのようなベンゾイルウレア系化
合物;2−tert−ブチルイミノ−3−イソプロピル
−5−フェニル−314,5,6−テトラヒドロ−2H
−1,3,5−チアジアジン−4−オン、トランス−(
4−クロロフェニル)−N−シクロヘキシル−4−′/
チルー2−オキソチアゾリジノン−3−カルボキサミド
、N−メチルビス(2,4−キシリルイミノメチル)ア
ミンのような化合物;イソプロピル(22,4E)−1
1−メトキシ−3,7゜11−トリメチル−2,4−ド
デカジェノニードのような幼若ホルモン様化合物;また
、その他の化合物として、ジニトロ系化合物、有機硫黄
化合物、尿素系化合物、トリアジン系化合物などが挙げ
られる。更に、BT剤、昆虫病原ウィルス剤などのよう
な生物農薬などと、混用、併用することもできる。
例えば、殺菌剤としては、S−ベンジル 0.0−ジイ
ソプロピル ホスホロチオエート、0−エチル S、S
−ジフェニル ホスホロジチオエート、アルミニウム 
エチル ハイドロゲン ホスホネートのような有機リン
系化合物i4.5゜6.7−チトラクロロフタリド、テ
トラクロロイソフタロニトリルのような有機塩素系化合
物;マンガニーズ エチレンビス(ジチオカーバメート
)の重合物、ジンク エチレンビス(ジチオカーバメー
ト)の重合物、ジンクとマンネブの諸化合吻、ジジンク
 ビス(ジメチルジチオカーバメート)エチレンビス(
ジチオカーバメート)、ジンク プロピレンビス(ジチ
オカーバメート)の重合物のようなジチオカーバメート
系化合物; 3a、 4.7.7a−テトラヒドロ−N
−(トリクロロメタンスルフェニル)フタルイミド、3
a、4,7,7a−テトラヒドロ−N−(1,1,2,
2−テトラクロロエタンスルフェニル)フタルイミド、
N−()ジクロロメチルスルフェニル)フタルイミドの
ようなN−ハロゲノチオアルキル系化合物;3−(3,
5−ジクロロフェニル)−N−イηプロピルー2.4−
ジオキソイミダゾリジン−1−カルボキサミド、(R3
)−3−(3゜5−ジクロロ フェニル)−5−メチル
−5−ビニル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオ
ン、N−(3,5−ジクロロフェニル)−1.2−ジメ
チルシクロプロパン−1,2−ジカルボキシミドのよう
なジカルボキシミド系化合物;メチル 1−(ブチルカ
ルバモイル)ベンズイミダゾール−2−イル カーバメ
ート、ジメチル 4.4’−(o−フェニレン)ビス(
3−チオアロファネート)のようなベンズイミダゾール
系化合物:1−(4−クロロフェノキシ)−3、3−ジ
メチル−1−(LH−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)ブタノン、1−(ビフエニイルー4−イルオキシ
>−3,3−ジメチル−1−(LH−1,2,4−1−
リアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、L (N
−(4−クロロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−
2−プロポキシアセトイミドイルコイミダゾール、1−
 (2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル−
1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−LH−1,
2,4−トリアゾール、1− (2−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソラン−
2−イルメチル)−LH−1,2゜4−トリアゾール、
1− (2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチル)
−LH−1,2,4−)リアゾールのようなアゾール系
化合物;2.4−ジクロロ−α−(ピリミジン−5−イ
ル)ベンズヒドリルアルコール、(±)−2,4−ジフ
ルオロ−α−(LH−1゜2.4−)リアゾール−1−
イルメチル)ベンズヒドリルアルコールのようなカルビ
ノール系化合物;3°−イソプロポキシ−0−トルアニ
リド、α、α、α−トリフルオロー3−イソプロポキシ
−o−)ルアニリドのようなベンズアニリド系化合物;
メチル N−(2−メトキシアセチル)−N−(2,6
−キシリル)−DL−アラニネートのようなアシルアラ
ニン系化合物;3−クロロ−N−(3−クロロ−2,6
−シニトロー4−α、α、α−トリフルオロトリル)−
5−)リフルオロメチル−2−ピリジナミンのようなビ
リジナミン系;またその他の化合物として、ピペラジン
系化合物、モルフォリン系化合物、アントラキノン系化
合物、キノキサリン系化合物、クロトン酸基化合物、ス
ルフェン酸系化合物、尿素系化合物、抗生物質などが単
載する。
g例1 キュウリベと 予防六果試 直径7 、5 cmのポリ鉢でキュウリ(品種:画集)
を栽培し、2葉期に達した時に、各供試化合物を所定濃
度に調整した薬?&lOmxをスプレーガンを用いて散
布した。24℃〜25℃の温室内に1昼夜保った後、べ
と病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した。接種6日後に第1
葉の病斑面積率(χ)を調査し、下記式により防除価を
求め、第1表の結果を得た。
第1表 代、 12 キュウリベと 治療六果試。
直径? 、 5 craのポリ鉢でキュウリ(品種二画
集)を栽培し、2葉期に達した時に、べと病菌の胞子懸
濁液を噴霧接種した。6時間後に各供試化合物を所定濃
度に調整した薬液10111をスプレーガンを用いて散
布した。24℃〜25℃の温室内に6日間保った後、第
1葉の病斑面積率(χ)を調査し、前記試験例1の場合
と同様にして防除価を求め、第2表の結果を得た。
第2表 試験例3 キュウリベと病’12透移行性試、直4% 
7 、5 cmのポリ鉢でキュウリ(品種二画集)を栽
培し、2葉期に達した時に、各供試化合物を所定濃度に
調整した薬液10mlをピペットを用いて土壌表面に潅
注した。24℃〜25℃の温室内に2日間保った後、べ
と病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した。接種6日後に第1
葉の病斑面積率(χ)を調査し、前記試験例1の場合と
同様にして防除価を求め、第3表の結果を得た。
第3表 試験例4 トマト疫病予防効果試験 直径7 、5 cmのポリ鉢でトマト(品種:ボンテロ
ーザ)を栽培し、4葉期に達した時に、各供試化合物を
所定濃度に調整した薬液10mj2をスプレーガンを用
いて散布した。24〜25℃の温室内に1昼夜保った後
、疫病菌の遊走子嚢)U濁液を噴霧接種した。接種5日
後に病斑数を調査し、下記式により防除価を求め、第4
表の結果を得た。
第4表 試、 115 エンバク1さび  方六果試氏直径7 
、5 cmのポリ林でエンバク(品種:前進)を栽培し
、2葉期に達した時に、各供試化合物を所定濃度に調整
した薬液10rthllをスプレーガンを用いて散布し
た。24℃〜25℃の温室内に1昼夜保った後、冠さび
病菌の分生胞子を振り掛は接種した。接種10日後に第
2葉の病斑数を調査し、下記式により防除価を求め、第
5表の結果を得た。
第5表 試験伊LJ3:菌生代験(′病原菌) 100ppmのストレプトマイシン及び所定濃度に調整
した各供試化合物を含むバレイショ・ブドウ糖寒天培地
(PDA培地)上に、キュウリ線間病菌(9a han
idermatum)害率を求め、第6表の結果を得た
広狭外?−(ど6ぐシ畳」]二j)Iグ三バ囚−直径7
.5cmのポリ鉢でインゲンマメ(品種二大正金時)を
栽培し、初生葉期に達した時に初生葉1枚を残して他の
葉を切取った。ナミハダニの幼成虫(DiCofol及
び有機リン剤砥抗性)約30頭を接種した後、この苗を
各供試化合物の所定濃度に調整した薬液20m1lに約
10秒間浸漬した。
風乾後25℃の照明付恒温器内に放置し、成虫2臼目に
生死を判定し下記式により死出率を求め、第7表の結果
を得た。
第7表 代験り8 サツマイモネコブ線虫試氏 すツマイモネコブセンチュウ汚染土壌を1/14.0O
Oaポツトに詰め、各供試化合物を有効成分で200g
/aとなるように調整した薬液20calを、ピペット
を用いて土壌表面に潅注した。処理後2日目に土壌を全
層混和し、3〜4葉期のトマト苗(品種:ボンテローザ
)を移植した。薬液処理20日後に下記基準に従ってネ
コブ着生程度を調査し、第8表の結果を得た。
ネコブ着生程度の評価基準 0;ネコブ着生 無    1;ネコブ着生 少2; 
   〃   中     3;   〃    多4
;〃甚 第8表 製剤例1゜ (イ) 化合物No、 1         50重量
部(ロ)  ジ−クライト           40
 〃(ハ)  リグニンスルホン酸ソーダ    7 
#(ニ) ジアルキルスルホサクシネート  34以上
のものを均一に混合して水和剤とした。
製剤例2゜ (イ) 化合物No、2−A’20重量部(ロ)  ジ
−クライト          72 〃(ハ)  リ
グニンスルホン酸ソーダ    8 #以上のものを均
一に混合して水和剤とした。
製剤例3゜ (イ) 化合物No、2−8        5重量部
(ロ)  タルク              954
以上のものを均一に混合して水和剤とした。
製剤例4゜ (イ) 化合物No、 2         20重量
部(ロ) キシレン           60 〃(
ハ) ポリオキシエチレンアルキル アリルエーテル        204以上の各成分を
混合、溶解して乳剤とした。
製剤例5゜ (イ) ジ−クライト         78重量部(
ロ) β−ナフタレンスルホン酸ソーダ。
ホルマリン縮合物        2 〃(ハ) ポリ
オキシエチレンアルキルアリルサルフェート     
     5 〃(ニ) ホワイトカーボン     
  15 #以上の各成分の混合物と、化合物N005
とを4=1の重量割合で混合し、水和剤とした。
【図面の簡単な説明】
第1図は合成例2で得られた目的物(化合物No、 2
− A)の赤外線吸収スペクトル(標準試料の波数;1
028.0.1601.4.2850.7)、第2図は
合成例2で得られた目的物(化合物No、 2− B)
の赤外線吸収スペクトル(標準試料の波数;1028.
0.1601.4.2850.7)である。 特許出願人  石原産業株式会社 手続主甫正書(方式) 昭和62年 5月8 日 特許庁長官    黒 1)明 雄 殿1、事件の表示
  昭和61年特許願第308523号2、発明の名称
  縮合イミダゾール系化合物及びそれらを含有する有
害生物防除剤 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 (〒550)  ニジ り xF  ギリ住所 大阪市
西区江戸堀−丁目3番22号4、補正命令の日付  昭
和62年4月28日(発送日)5、補正の対象    
図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xはハロゲン原子、ニトロ基、ハロゲン原子で
    置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換
    されていてもよいアルコキシ基、またはハロゲン原子で
    置換されていてもよいチオアルキル基であり、nは1〜
    2の整数であり、Y_1及びY_2は−CH=、−CX
    =または−N=であり、但しY_1及びY_3が同時に
    −N=である場合を除く〕で表わされる縮合イミダゾー
    ル系化合物。 2、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xはハロゲン原子、ニトロ基、ハロゲン原子で
    置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換
    されていてもよいアルコキシ基、またはハロゲン原子で
    置換されていてもよいチオアルキル基であり、nは1〜
    2の整数であり、Y_1及びY_2は−CH=、−CX
    =または−N=であり、但しY_1及びY_2が同時に
    −N=である場合を除く〕で表わされる縮合イミダゾー
    ル系化合物を含有することを特徴とする有害生物防除剤
    。 3、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xはハロゲン原子、ニトロ基、ハロゲン原子で
    置換されていてもよいアルキル基、ハロゲン原子で置換
    されていてもよいアルコキシ基、またはハロゲン原子で
    置換されていてもよいチオアルキル基であり、nは1〜
    2の整数であり、Y_1及びY_2は−CH=、−CX
    =または−N=であり、但しY_1及びY_3が同時に
    −N=である場合を除く〕で表わされるイミダゾール系
    化合物と硫化水素とを溶媒及び塩基の存在下に反応させ
    て、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X、Y_1、Y_2及びnは前述の通りである
    )で表わされる縮合イミダゾール系化合物を製造するこ
    とを特徴とする、縮合イミダゾール系化合物の製造方法
JP30852386A 1986-12-26 1986-12-26 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤 Pending JPS62240666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30852386A JPS62240666A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30852386A JPS62240666A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217353 Division

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62240666A true JPS62240666A (ja) 1987-10-21

Family

ID=17982055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30852386A Pending JPS62240666A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62240666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234938A (en) * 1990-11-20 1993-08-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivative, its intermediate compounds and an agricultural and horticultural fungicide containing the benzimidazole derivative as an active ingredient
US5310747A (en) * 1991-06-03 1994-05-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
US5395952A (en) * 1991-06-03 1995-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
US5472974A (en) * 1992-02-26 1995-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234938A (en) * 1990-11-20 1993-08-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivative, its intermediate compounds and an agricultural and horticultural fungicide containing the benzimidazole derivative as an active ingredient
US5310747A (en) * 1991-06-03 1994-05-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
US5395952A (en) * 1991-06-03 1995-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
US5472974A (en) * 1992-02-26 1995-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06321903A (ja) アミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
HUT65124A (en) Insecticidal, acaricidal and fungicidal aminopyrimidines, compositions comprising the copounds and process for using thereof
JPS62142164A (ja) 4,5−ジクロロイミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH03279359A (ja) ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH066597B2 (ja) 有機リン系化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺土壌害虫組成物
JPH049371A (ja) ニトロイミノ系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62240666A (ja) 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH03141245A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH01319467A (ja) ベンゾイソチアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する殺虫剤
JPS63211270A (ja) 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH02207066A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPS6348268A (ja) N−ピリジル−n’−ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH02129173A (ja) トリアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH026496A (ja) 有機リン酸アミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH0296568A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62155260A (ja) N−ベンゾイル−n’−ピリジルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH0240380A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH02174758A (ja) 含窒素五員環化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62161782A (ja) 飽和複素環を有するピリジン系化合物及びそれらを含有する殺菌剤
JPS6330472A (ja) イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62195379A (ja) 6−トリフルオロメチルイミダゾ〔4,5−b〕ピリジン系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS6348291A (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺土壌害虫剤
JPH02793A (ja) 有機リン系化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺土壌害虫剤
JPH03200783A (ja) ピリミジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH03148274A (ja) ピリミジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤