JPH02207066A - ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤 - Google Patents

ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Info

Publication number
JPH02207066A
JPH02207066A JP2813189A JP2813189A JPH02207066A JP H02207066 A JPH02207066 A JP H02207066A JP 2813189 A JP2813189 A JP 2813189A JP 2813189 A JP2813189 A JP 2813189A JP H02207066 A JPH02207066 A JP H02207066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compounds
alkyl group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2813189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Haga
隆弘 芳賀
Tadaaki Toki
土岐 忠昭
Toru Koyanagi
徹 小柳
Kiyomitsu Yoshida
潔充 吉田
Kazuhiro Yamamoto
一浩 山元
Masayuki Morita
雅之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2813189A priority Critical patent/JPH02207066A/ja
Publication of JPH02207066A publication Critical patent/JPH02207066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規なヒドラジン系化合物、それらの製造方
法及びそれらを含有する有害動物防除剤に関する。
(先行技術及び発明に至った経緯) ヒドラジン系化合物は、例えば特開昭62−26315
0号、特開昭63 267752号、などによって殺虫
剤の有効成分として有用であることが知られている。し
かし、上記公報にはN、N’−ジベンゾイルヒドラジン
を構成する2ケの窒素原子の一方の窒素原子にt−ブチ
ル基を、他方の窒素原子に基又はフェニル基であり、R
5は水素原子、アルキル基、アルコキシ基又はフェニル
基であり、nはO又は1である)又はアルキル基で置換
されてもよい1.3−ジオキソレン−2−オン−4−イ
ルメチル基を有する下記一般式(1)で表わされる特定
のヒドラジン系化合物は開示されていない。
本発明は特定のヒドラジン系化合物が高い有害動物防除
効果を示すとの知見に基づく。
(発明の」8示) 本発明は、下記一般式(1)で表わされるヒドラジン系
化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動
物防除剤に関する。
一般式(1) %式% 〔式中、R−及びRZは各々独立して、ハロゲン原子又
はハロゲン原子で置換されてもよいアルキル基であり、
!及びmは各々独立してO〜5の整数であり、R3は 基又はフェニル基であり、8%は水素原子、アルキル基
、アルコキシ基又はフェニル基であり、nはO又はlで
ある)又はアルキル基で置換されてもよい1.3−ジオ
キソレン−2−オン−4−イルメチル基である〕。
前記一般式(1)中、Rl 、、、 RSに含まれるア
ルキル基並びにR5に含まれるアルコキシ基のアルキル
部分としては、炭素数1〜6のもの、例えばメチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、などが挙げられ、そ
れらは直鎖又は枝分れ脂肪鎖の構造異性のものも含む。
R1及びRzに含まれるハロゲン原子としては、例えば
弗素原子、塩素原子、臭素原子、沃素原子が挙げられる
(R’)i及び(R”)、の整数i及びmが2〜5のと
き、R1及びRzは互いに同一のもの又は相異するもの
であってもよい。
R’ でかつR4がアルキル基又はフェニル基のとき、前記一
般式(1)で表わされる化合物には、R4に結合する炭
素原子を不斉炭素として光学異性体が存在する。
前記一般式(1)で表わされる化合物は、例えば下記の
製法によって製造することができる。
(II) C11゜ (式中、R’ 、R” 、R3、f及びmは前述の通り
であり、JlaI!はハロゲン原子である)上記反応は
通常、溶媒及び酸受容体の存在下、反応温度−100〜
+150℃、望ましくは一80〜+100℃、反応時間
0.1〜24時間、望ましくは0.2〜3時間で行なわ
れる。
溶媒としては、例えばベンゼン、トルエン、キシレンな
どの芳香族炭化水素類;ヘキサン、シクロヘキサンなど
の環状または非環状脂肪族炭化水素類;ジエチルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル頚
;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類
;ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキ
サメチル燐酸トリアミドなどの非プロトン性極性溶媒、
などが挙げられる。
また、酸受容体としては、例えば水素化ナトリウム、水
素化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなと
の無機塩urn−ブチルリチウム、ter L−ブチル
リチウム、フェニルリチウムなどの有機リチウム化合物
、トリエチルアミン、ピリジンなどの有機塩基、などが
挙げられる。
次に前記一般式(1)で表わされる本発明化合物の具体
的製造例の一例を記載する。
合成例1 ピバリン酸 2−t−ブチル−2−(3,5
−ジメチルベンゾイル)−1=(4−エチルベンゾイル
)ヒドラジ ノメチル(化合物1kl)の合成 1.0gの4−エチル安息香酸 2−t−ブチル2  
(3+5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジドを4 ml
のジメチルホルムアミドに溶解し、そこへ60%水素化
ナトリウムの鉱油分散物0.12 gを徐々に添加した
。添加後反応液を室温で30分間攪拌し、続いてピバリ
ン酸クロロメチルエステル0、43 gを徐々に滴下し
た。滴下終了後反応液を70℃で30分間攪拌して反応
を終了した0反応終了後、反応物を水中に投入し酢酸エ
チルで抽出した。続いて無水硫酸ナトリウムで乾燥した
後、溶媒を減圧留去し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製して融点116〜118℃の目的物(化合
動磁1)0.99gを得た。
合成例24−エチル安息香酸 1−アセチル2−t−ブ
チル−2−(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジド
(化合物 Na4)の合成 1.0gの4−エチル安息香酸 2−t−ブチル−2−
(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジドを7111
のテトラヒドロフランに溶解した溶液を0℃以下に冷却
し、そこへ1.6モル濃度のn−ブチルリチウムのn〜
へキサン溶液1.8allを徐々に滴下した0滴下後反
応液を室温で 10分間攪拌し、続いて塩化アセチル0
.23 gを徐々に滴下した0滴下終了後反応液を室温
で15分間攪拌して反応を終了した0反応終了後、反応
物を水中に投入し酢酸エチルで抽出した。Vtいて無水
硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製して屈折率1.
5405 (15,7℃)の目的物(化合物陰4)0、
64 gを得た。
次に前記一般式(1)で表わされる化合物の代表的な具
体例を第1表に記載する。
虜へ 本発明化合物は、後記試験例にみる通り、有害動物防除
剤、特に殺虫剤の有効成分として活性を示す0例えばナ
ミハダニ、ニセナミハダニ、ミカンハダニ、ネダニなど
の植物寄生性ダニ類、コナガ、ヨトウムシ、ハスモンヨ
トウ、コドリンガ、ボールワーム(balf wor+
w)、タバコバッドワーム(Labacco budw
or11+)、マイマイガ、コロラドハムシ、ボールウ
イービル(ball weevil) 、ウリハムシ、
アザミウマ類、バッタ類、ハチバエ類、コガネムシ、タ
マナヤガ、カブラヤガなどの農業害虫類、ゴキブリ類、
イエバエ、アカイエカなどの衛生害虫類、コクガ、バク
ガ、チャイロコメノゴミムシダマシ、コクヌストモドキ
などの貯穀害虫類、イガ、ヒメカツオプシムシ、シロア
リ類などの衣類・家庭害虫類、その他家畜などに寄生す
るハエ類などに対しても有効である。更にジコホル及び
有機リン剤抵抗性のハダニ類や有機リン剤やピレスロイ
ド剤抵抗性のコナガやイエバエなどの薬剤抵抗性の種々
の害虫類に対しても有効である。また、更に、ナメクジ
、マイマイなどの有肺腹足頚軟体動物に対しても有効で
ある。本発明化合物は、浸透移行性を有していることか
ら、本発明化合物を土壌に処理することによって土壌害
虫類の防除と同時に茎葉部の害虫をも防除することがで
きる。
また、本発明化合物は有用植物を食蝕しない益虫を含む
有益な成分に対し、高い安全性を有し、水棲有益生物に
対して安全であるなど、有害動物防除剤として良好な性
質を有する。
このものを有害動物防除剤の有効成分として使用するに
際しては、従来の農薬の製剤の場合と同様に農薬補助剤
と共に乳剤、粉剤、水和剤、液剤、粒剤、ペースト剤、
微量散布剤、懸濁剤、エアロゾル剤などの種々の形態に
製剤することができる。
これらの配合割合は、通常有効成分0.5〜90重量部
で農薬補助剤10〜99.5重量部である。これらの製
剤の実際の使用に際してはそのまま使用するか、また水
のような希釈剤で所定濃度に希釈して使用することがで
きる。
ここにいう農薬補助剤としては、担体、乳化剤、懸濁剤
、分散剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤、増粘剤、安定剤な
どが挙げられ、必要により適宜添加すればよい。担体と
しては、固体担体と液体担体に分けられ、固体担体とし
ては、澱粉、活性炭、大豆粉、小麦粉、木粉、魚粉、粉
乳などの動植物性粉末、タルク、カオリン、ベントナイ
ト、炭酸カルシウム、ゼオライト、珪素土、ホワイトカ
ーボン、クレー、アルミナ、硫黄粉末などの鉱物性粉末
などが挙げられ、液体担体としては、水、メチルアルコ
ール、エチレングリコールなどのアルコール類、アセト
ン、メチルエチルケトンなどのケトン類、ジオキサン、
テトラヒドロフランなどのエーテル類、ケロシンなどの
脂肪族炭化水素類、キシレン、トリメチルベンゼン、テ
トラメチルベンゼン、シクロヘキサン、ソルベントナフ
サなどの芳香族炭化水素類、クロロホルム、クロロベン
ゼンなどのハロゲン化炭化水素類、ジメチルホルムアミ
ドなどの酸アミド類、酢酸エチルエステル、脂肪酸のグ
リセリンエステルなどのエステル類、アセトニトリルな
どのニトリル類、ジメチルスルホキシドなどの含硫化合
物頻などが挙げられる。
また、必要に応じて他の農薬、例えば殺虫剤、殺ダニ類
、殺線虫剤、殺菌剤、抗ウィルス剤、誘引剤、除草剤、
植物成長調整剤などと混用、併用することができ、この
場合に一層優れた効果を示すこともある。
例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、或いは殺線虫剤としては、
0−(4−7’ロモー2−クロロフェニル)0−エチル
 S−プロピル ホスホロチオエート、2.2−ジクロ
ロビニルジメチル ホスフェート、エチル 3−メチル
−4−(メチルチオ)フェニル イソプロピルホスホロ
アミデート、0.O−ジメチル 0−4−ニトロ−m−
)リル ホスホロチオエート、0−エチル 0−4−ニ
トロフェニル フェニルホスホノチオエート、0.0−
ジエチル 0−2−イソプロピル−6−メチルピリミジ
ン−4−イル ホスホロチオエート、0.。
−ジメチル O−(3,5,6−トリクロロ−2−ピリ
ジル)ホスホロチオエート、0.8−ジメチルアセチル
ホスボロアミドチオエート、0− (2,4−ジクロロ
フェニル) 0−エチル S−プロピルホスホロジチオ
エートなどの有機リン酸エステル系化合物;l−ナフチ
ル メチルカーバーメート、2−イソプロポキシフェニ
ル メチルカーバメート、2−メチル−2−(メチルチ
オ)プロピオンアルデヒド O−メチルカルバモイルオ
キシム、2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフ
ラン−7−イルメチルカーバメート、ジメチル N、N
’−〔チオビス〔(メチルイミノ)スルホニルオキシ〕
〕ビスエタンイミドチオエート、S−メチルN−(メチ
ルカルバモイルオキシ)チオアセトイミデート、N、N
−ジメチル−2−メチルカルバモイルオキシイミノ−2
−(メチルチオ)アセトアミド、2−(エチルチオメチ
ル)フェニル メチルカーバメート、2−ジメチルアミ
ノ−5,6−シメチルピリミジンー4−イル ジメチル
カーバメート、S、S’−2−ジメチルアミノトリメチ
レンビス(チオカーバメート)などのカーバメート系化
合物;2,2.2−トリクロロ−1,1−ビス(4−ク
ロロフェニル)エタノール、4−クロロフェニル−2,
4,5−)ジクロロフェニル スルホンなどの有機塩素
系化合物;トリシクロヘキシルヂンヒドロキシドのよう
な有機金属系化合物、(RS)−α−シアノ−3−フェ
ノキシベンジン(R3)−2−(4−クロロフェニル)
−3−メチルブチレート、3−フェノキシベンジル(I
R3)−シス、トランス−3−(2,2−ジクロロビニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレー
ト、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(
IR3)−シス、トランス−3−(2,2−ジクロロビ
ニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレ
ート、(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(
IR)−シス−3−(2,2−ジブロモビニル)−2,
2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、(R3
)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(IR3)−
シス、トランス0−3−(2−クロロ−3,3,3−)
リフルオロプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロ
パンカルボキシレート、4−メチル−2,3,5,6−
チトラフルオロベンジルー3−(2−クロロ−3,3,
3−1−リフルオロ−1−プロペン−1−イル)−2,
2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートなどのピ
レスロイド系化合物1l−(4−クロロフェニル)−3
−<2.6−ジフルオロベンゾイル)ウレア、1− (
3,5−ジクロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオ
ロメチル−2−ピリジルオキシ)フェニル)−3−(2
,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア、l −(3,5
−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2
,6−ジフルオロベンゾイル)ウレアなどのベンゾイル
ウレア系化合物;2−Ler L−フ゛チルイミノー3
−イソプロピル−ェニル−3,4.5.6−チトラヒド
ロー2 H −1.3.5−チアジアジン−4−オン、
トランス−(4−クロロフェニル)−N−シクロへキシ
ル−4−メチル−2−オキソチアゾリジノン−3−カル
ボキサミド、N−メチルビス(2.4−キシリルイミノ
メチル)アミン、N’−(4−クロロ−〇ートリル)−
N,N−ジメチルホルムアミジンなどの化合物;イソプ
ロピル−(2B.4E)−1 1メトキシ−3、7.1
1−トルメチル−2,4 −ドデカジェノエートのよう
な幼若ホルモン様化合物;またその他の化金物として、
ジニトロ系化合物、有機硫黄化合物、尿素系化合物、ト
リアジン系化合物、ビリダジノン系化合物などが挙げら
れる。更に、BT剤、昆虫病原ウィルス剤などのような
微生物農薬などと、混用併用することもできる。
例えば、殺菌剤としては、S−ベンジル 01O−ジイ
ソプロピル ホスホロチオエート、〇−エチル S、S
−ジフェニル ホスホロジチオエート、アルミニウムエ
チル ハイドロゲン ホスホネートなどの有機リン系化
合物; 4.5,6.7−チトラクロロフタリド、テト
ラクロロイソフタロニトリルなどの有機塩素系化合物;
マンガニーズエチレンビス(ジチオカーバメート)の重
合物、ジンクエチレンビス(ジチオカーバメ−1・)の
重合物、ジンクとマンガニーズ エチレンビス(ジチオ
カーバメート)との錯化合物、ジジンク ビス(ジメチ
ルジチオカーバメート)−エチレンビス(ジチオカーバ
メート)、ジンクプロピレンビス(ジチオカーバメート
)の重合物などのジチオカーバメート系化合物; 3a
、 4.7.7a−テトラヒドロ−N−(トリクロロメ
タンスルフェニル)フタルイミド、3a、4,7.7a
 −テトラヒドロ−N−(1,1,2,2−テトラクロ
ロエタンスルフェニル)フタルイミド、N−(トリクロ
ロメチルスルフェニル)フタルイミドなどのN−ハロゲ
ノチオアルキル系化合物;3−(3,5−ジクロロフェ
ニル)−N−イソプロピル−2,4−ジオキソイミダゾ
リジン−1−カルボキサミド、(R3)−3−(3,5
−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−ビニル−1,
3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、N−(3,5−
ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン
−1,2−ジカルボキシミドなどのジカルボキシミド系
化合物;メチル 1−(ブチルカルバモイル)ベンズイ
ミダゾール−2−イル カーバメート、ジメチル4.4
’−(0−フェニレン)ビス(3−チオアロファネート
)なとのベンズイミダゾール系化合物;1−(4−クロ
ロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(I H−1
,2,4−1−リアゾール−1−イル)ブタノン、1−
(ビフェニル−4−イルオキシ)−3,3−ジメチル−
1−(1H−1,2,4−)リアゾール−1−イル)ブ
タン−2−オール、l−(N−(4−クロロ−2−トリ
フルオロメチルフェニル)−2−プロポキシアセトイミ
ドイルコイミダゾール、1−(2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラン−2−
イルメチル) I H−1,2,4−トリアゾール、1
−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル
−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル) −1H−
1,2,4−)リアゾール、1−(2−(2,4−ジク
ロロフェニル)ペンチル〕−L H−1,2,4−1−
リアゾールなどのアゾール系化合物; (±)−2,4
’−ジクロロ−α−(ピリミジン−5−イル)ベンズヒ
ドリルアルコール、2゜4′−ジフルオロ−α−(I 
H−1,2,4−)リアゾール−1−イルメチル)ベン
ズヒドリルアルコールなどのカルビノール系化合物;3
′−イソプロポキシ−0−トルアニリド、α、α、α−
トリフルオロー3′−イソプロポキシ−o−1−リルア
ニリドなどのベンズアニリド系化合物;メチルN−(2
−メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル) −
DL−アラニネートのようなアシルアラニン系化合物;
3−クロロ−N−(3−クロロ−2,6−シニトロー4
−α、α、α−トリフルオロトリル)−5−トリフルオ
ロメチル−2−ピリジナミンのようなビリダジノン系化
合物;またその他の化合物としてピペラジン系化合物、
モルフォリン系化合物、アントラキノン系化合物、キノ
キサリン系化合物、クロトン酸系化合物、スルフェン酸
系化合物、尿素系化合物、抗生物質などが挙げられる。
本発明の有害動物防除剤は種々の害虫、有害なダニ類及
びその他有害動物の防除に有効であり、施用は一般に1
〜20.000ρps+ 、望ましくは20〜2.00
0 ppmの有効成分濃度で行なう。これらの有効成分
濃度は、製剤の形態及び施用する方法、目的、時期、場
所及び害虫の発生状況等によって適当に変更できる0例
えば水生有害虫の場合、上記濃度範囲の薬液を発生場所
に散布しても防除できることから、水中での有効成分濃
度範囲は上記以下である。
単位面積当たりの施用は108当たり、有効成分化合物
としては約0.1〜5.000 g−好ましくは5〜1
,000 gが使用される。しかし、特別の場合にはこ
れらの範囲を逸脱することも可能である。
本発明の化合物を含有する種々の製剤、またはその希釈
物の施用は、通常一般に行なわれている施用方法、即ち
散布(例えば散布、噴霧、ミスティング、アトマイジン
グ、水面施用等)、土壌施用(混入、潅注等)、表面施
用(塗布、粉衣、被覆等)、浸漬毒餌等により行なうこ
とができる。
またいわゆる超高濃度少量散布法(ultra low
volume)により施用することもできる。この方法
においては、活性成分を100%含有することが可能で
ある。
l ハスモンヨトウ 有効成分化合物のそれぞれ製剤品を水に分散させ、80
0ppm+の濃度に調整した薬液に、キャベツの葉片を
約10秒間浸漬し、風乾した。直径9備のペトリ皿に湿
った濾紙を敷き、その上に風乾した葉片を置いた。そこ
へ2〜3令のハスモンヨトウ幼虫を放ち、ふたをして2
6℃の照明付恒温器内に放置した。成虫後5目目に生死
を判定し、下記計算式により死出率を求めた。
前記化合物11kLl、4.5.6.7.9及びioは
いずれも死出率100%を示した。
量 、       コ  ガ一 2〜3令のハスモンヨトウを2〜3令のコナガに代える
こと以外は、前記試験例1の場合と同様にして試験を行
ない死出率を求めた。前記化合物−7及びIOは死出率
lOO%を示し、また化合物阻1は死出率90%を示し
た。
次に本発明の製剤例を記載するが、本発明における化合
物、配合割合、剤型などは記載例のみに限定されるもの
ではない。
製剤例1 (イ)化合動磁1        20TjX量部(ロ
)カオリン         72重量部(ハ)リグニ
ンスルホン酸ソーダ  8重量部以上のものを均一に混
合して水和剤とする。
製剤例2 (イ)化合物魚1        5重量部(ロ)タル
ク          95重量部以上のものを均一に
混合して粉剤とする。
製剤例3 (イ)化合物lI&14        20重量部(
ロ)N、N’−ジメチルホルムアミド20重量部 (ハ)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル 
          10重量部(ニ)キシレン   
      50重量部以上のものを均一に混合、溶解
して乳剤とする。
製剤例4 (イ)カオリン         68重量部(ロ)リ
グニンスルホン酸ソーダ  2重量部(ハ)ポリオキシ
エチレンアルキルアリールサルフェート       
   5重量部(ニ)微粉シリカ        25
重量部以上の各成分の混合物と、化合物11h4とを4
:lの重量割合で混合し、水和剤とする。
製剤例5 (イ)化合物11h1        40重量部(ロ
)オキシレーテッドポリアルキルフェノールフォスフェ
ート−トリエタノールアミン2重量部 (ハ)シリコーン        0.2重量部(ニ)
ザンサンガム       0.1重量部(ボ)エチレ
ングリコール     5重冊部(へ)水      
     52.7重量部以上のものを均一に混合、粉
砕してフロアブル剤とする。
製剤例6 (イ)化合物Nll         50重量部(ロ
)オキシレーテッドポリアルキルフェニルフォスフェー
ト−トリエタノールアミン 2重量部 (ハ)シリコーン        0.2重量部(ニ)
水           47.8重量部以上のものを
均一に混合、粉砕した原液に更に(ホ)ポリカルボン酸
ナトリウム  5重量部(へ)無水硫酸ナトリウム  
 42.8重量部を加え均一に混合、乾燥してドライフ
ロアブル剤とする。
製剤例7 (イ)化合動磁10       5重量部(ロ)ポリ
オキシエチレンオクチルフェニルエーテル      
      1重量部(ハ)ポリオキシエチレンの燐酸
エステル0.5重量部 (ニ)粒状炭酸カルシウム   93.5重量部(イ)
〜(ハ)を予め均一に混合し、適量のアセトンで希釈し
た後、(ニ)に吹付け、アセトンを除去して粒剤とした
製剤例8 (イ)化合物11h 7        2.5重量部
(ロ)N−メチル−2−ピロリドン (ultra low volume formula
tion) とする。
製剤例9 (イ)化合物IIkL1         5重量部(
ロ)N、N’−ジメチルボルムアミド15重量部 (ハ)ポリオキシエチレンアルキルアリール(anyl
)エーテル      10重量部(ニ)キシレン  
       70重量部以上のものを均一に混合し乳
剤とする。
石原産業株式会社 2.5重量部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼……( I ) 〔式中、R^1及びR^2は各々独立して、ハロゲン原
    子又はハロゲン原子で置換されてもよいアルキル基であ
    り、l及びmは各々独立して0〜5の整数であり、R^
    3は ▲数式、化学式、表等があります▼基(R^4は水素原
    子、アルキル 基又はフェニル基であり、R^5は水素原子、アルキル
    基、アルコキシ基又はフェニル基であり、nは0又は1
    である)又はアルキル基で置換されてもよい1,3−ジ
    オキソレン−2−オン−4−イルメチル基である〕で表
    わされるヒドラジン系化合物。 2、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼……(II) 〔式中、R^1及びR^2は各々独立して、ハロゲン原
    子又はハロゲン原子で置換されてもよいアルキル基であ
    り、l及びmは各々独立して0〜5の整数である〕で表
    わされる化合物と 一般式(III)R^3−Hal……(III)〔式中、R^
    3は ▲数式、化学式、表等があります▼基(R^4は水素原
    子、アルキル 基又はフェニル基であり、R^5は水素原子、アルキル
    基、アルコキシ基又はフェニル基であり、nは0又は1
    である)又はアルキル基で置換されてもよい1,3−ジ
    オキソレン−2−オン−4−イルメチル基であり、Ha
    lはハロゲン原子である〕で表わされる化合物とを反応
    させることを特徴とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼……( I ) (式中、R^1、R^2、R^3、lおよびmは前述の
    通りである)で表わされるヒドラジン系化合物の製造方
    法。 3、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼……( I ) 〔式中、R^1及びR^2は各々独立して、ハロゲン原
    子又はハロゲン原子で置換されてもよいアルキル基であ
    り、l及びmは各々独立して0〜5の整数であり、R^
    3は ▲数式、化学式、表等があります▼基(R^4は水素原
    子、アルキル 基又はフェニル基であり、R^5は水素原子、アルキル
    基、アルコキシ基又はフェニル基であり、nは0又は1
    である)又はアルキル基で置換されてもよい1,3−ジ
    オキソレン−2−オン−4−イルメチル基である〕で表
    わされるヒドラジン系化合物を有効成分として含有する
    ことを特徴とする有害動物防除剤。
JP2813189A 1989-02-07 1989-02-07 ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤 Pending JPH02207066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2813189A JPH02207066A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2813189A JPH02207066A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02207066A true JPH02207066A (ja) 1990-08-16

Family

ID=12240224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2813189A Pending JPH02207066A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02207066A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304657A (en) * 1990-10-29 1994-04-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Hydrazine compounds usesful as pesticides
US5530021A (en) * 1991-01-25 1996-06-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Hydrazine derivative and pesticidal composition comprising said derivative as an effective ingredient
US7304161B2 (en) 2003-02-10 2007-12-04 Intrexon Corporation Diaclhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes in mammalian systems via an ecdysone receptor complex
US7456315B2 (en) 2003-02-28 2008-11-25 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
US9127024B2 (en) 2013-03-15 2015-09-08 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazines
US9944659B2 (en) 2014-09-17 2018-04-17 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazine compounds

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304657A (en) * 1990-10-29 1994-04-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Hydrazine compounds usesful as pesticides
US5530021A (en) * 1991-01-25 1996-06-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Hydrazine derivative and pesticidal composition comprising said derivative as an effective ingredient
US8748125B2 (en) 2003-02-10 2014-06-10 Intrexon Corporation Diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes in mammalian systems via an ecdysone receptor complex
US7304161B2 (en) 2003-02-10 2007-12-04 Intrexon Corporation Diaclhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes in mammalian systems via an ecdysone receptor complex
US9272986B2 (en) 2003-02-10 2016-03-01 Intrexon Corporation Diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes in mammalian systems via an ecdysone receptor complex
US7851220B2 (en) 2003-02-10 2010-12-14 Intrexon Corporation Diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes in mammalian systems via an ecdysone receptor complex
US9359289B2 (en) 2003-02-28 2016-06-07 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
US9102648B1 (en) 2003-02-28 2015-08-11 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
US9169210B2 (en) 2003-02-28 2015-10-27 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
US9255273B2 (en) 2003-02-28 2016-02-09 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
US7563928B2 (en) 2003-02-28 2009-07-21 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
US7456315B2 (en) 2003-02-28 2008-11-25 Intrexon Corporation Bioavailable diacylhydrazine ligands for modulating the expression of exogenous genes via an ecdysone receptor complex
US9127024B2 (en) 2013-03-15 2015-09-08 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazines
US9512148B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazines
US10464951B2 (en) 2013-03-15 2019-11-05 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazines
US10851119B2 (en) 2013-03-15 2020-12-01 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazines
US9944659B2 (en) 2014-09-17 2018-04-17 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazine compounds
US10570158B2 (en) 2014-09-17 2020-02-25 Intrexon Corporation Boron-containing diacylhydrazine compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993022297A1 (en) 2-(2,6-difluorophenyl)-4-(2-ethoxy-4-tert-butylphenyl)-2-oxazoline
JPS62142164A (ja) 4,5−ジクロロイミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
KR920004981B1 (ko) 유기 포스포러스 화합물의 제조방법
JPH03279359A (ja) ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH049371A (ja) ニトロイミノ系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH03141245A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH02207066A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH023659A (ja) ベンゾイルウレア系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH01319467A (ja) ベンゾイソチアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する殺虫剤
JPH026496A (ja) 有機リン酸アミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPS6348268A (ja) N−ピリジル−n’−ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPS62155260A (ja) N−ベンゾイル−n’−ピリジルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH02129173A (ja) トリアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0296568A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS63277664A (ja) N−フェニル−n′−ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS62155248A (ja) N−ベンゾイル−n’−フエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPS6348291A (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺土壌害虫剤
JPH02793A (ja) 有機リン系化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺土壌害虫剤
JPS63307852A (ja) ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JP2001158706A (ja) 殺ダニ剤
JPH04173778A (ja) ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS6222782A (ja) 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS6157591A (ja) 有機リン系化合物及びそれらを含有する殺虫,殺ダニ,殺線虫剤
JPS62155258A (ja) N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH0240380A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤