JPS62155258A - N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤 - Google Patents

N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤

Info

Publication number
JPS62155258A
JPS62155258A JP29516985A JP29516985A JPS62155258A JP S62155258 A JPS62155258 A JP S62155258A JP 29516985 A JP29516985 A JP 29516985A JP 29516985 A JP29516985 A JP 29516985A JP S62155258 A JPS62155258 A JP S62155258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
compound
formula
bis
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29516985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Toki
土岐 忠昭
Yasuhiro Tsujii
辻井 康弘
Kiyomitsu Yoshida
潔充 吉田
Yuji Nakamura
裕治 中村
Osamu Imai
修 今井
Tokiya Kimura
木村 時也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP29516985A priority Critical patent/JPS62155258A/ja
Publication of JPS62155258A publication Critical patent/JPS62155258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規なN−ベンゾイル−N’  −アリール
ウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤に関する。
(発明の開示) 本発明の化合物は、下記の一般式(1)で表わされる新
規なN−ベンゾイル−No −アリールウレア系化合物
である。
一般式(■): 〔式中、XI はハロゲン原子であり、X2、X3及び
X、は水素原子またはハロゲン原子であり、nは0また
はlの整数である〕前記一般式(I)におけるX+ 、
Xz 、X3及びX4で表わされるハロゲン原子として
は塩素原子、臭素原子、弗素原子、沃素原子が挙げられ
る。
本発明のN−ベンゾイル−No−アリールウレア系化合
物は、 〔式中、X、及びX2は前述の通りである]テ表ワされ
るベンゾイルイソシアナート系化合物と、 〔式中、X、 、X、及びnは前述の通りである〕で表
わされるアミノ化合物とを反応させることによって製造
される。
この反応は、ベンゼン、トルエン、キシレン、オクタン
、クロロベンゼン、とリジン、ジオキサン、ジメチルス
ルホキシド、酢酸エチルなどの溶媒の存在下に行なわれ
、反応温度はO〜120°C2反応時間は0.1〜24
時間である。また前記一般式(III)で表わされる原
料化合物である (I[[−1)     (I[[−2)〔式中、X3
及びX4は前述の通りである〕で表わされるアミノ化合
物は例えば次のような方法で製造することが出来る。
(TV)         (l−1)次に本発明化合
物の具体的合成例を記載する。
合成例I  N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−
N’−〔3−クロロ−4−(8,各−ビス(トリフルオ
ロメチル〕−4−ピリジルオキシ〕フェニル〕ウレアの
合成 〔1〕  4−クロロ−2,6−ビス(トリフルオロメ
チル)ピリジン1.44gと4−アミノ−2−クロロフ
ェノール2.50gをジメチルスルホキシド10 ml
に溶解し、炭酸カリウム1.66gを加えて80〜90
℃で1時間加熱攪拌させた。
反応後、反応溶液を水200mfに投入し、ジエチルエ
ーテルで抽出した後、溶媒を減圧留去し、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフイス(トリフルオロメチル)−4−
ピリジルオキシコアニリン3.1gを得た。
(2)   2,6−シフルオロペンゾイルイソシアナ
ート0.52gをジオキサ ン10 mlにオロメチル
)−4−ピリジルオキシコアニリン1gをジオキサン2
0m1!にl8解させた)客演に滴下し、室温で約1時
間攪拌した。
反応溶液を水約200m1に投入し、析出した結晶を濾
取し、減圧乾燥を行ない、融点231〜232℃の目的
物を1.4g得た。
合成例2  N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−
Noへ〔2,6−ビス (トリフルオロメチル)−4=
ピリジル〕ウレアの合成 〔1〕 あらかじめドライアイス/メタノールで冷却し
ておいた200m1オートクレーブに4−クロロ−2,
6−ビス(l−リフルオロメチル)ピリジン25gと4
0%に8周製したアンモニア水85gを仕込み、120
°Cで5時間攪拌した。
後処理は、反応液に塩化メチレンを加え、抽出し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥後、溶媒を留去し、粗
結晶22.2gを得た。
その結晶をヘキサンで洗浄し、融点143.5〜144
 ’Cの4−アミノ−2,6−ビス(トリフルオロメチ
ル)ピリジン16.2gを得た。
〔2〕 前記工程〔1〕で得た4−アミノ−2゜6−ビ
ス(トリフルオロメチル)とリジン1.1gをジオキサ
ン20 mlに溶解させ、その7容、′夜に2.6−ジ
フルオロベンツ゛イルイソシアナート 0.88gとジ
オキサン10mj!の溶液を滴下し室温で約1時間攪拌
した。
反応?8/&を水約200mff1に投入し、析出した
結晶を濾取し、減圧乾燥を行ない、融点183〜184
℃の目的物1,8gを得た。
前記一般的製造法並びに合成例1及び合成例2に準して
以下の化合物を合成することができる。
化合物1ml  N−(2,6−ジフルオロベンゾイル
)−N’  −(2,6−ビス(トリフルオロメチル)
−4−ピリジルコウレア        融点183〜
184℃化合’Th1t2  N−(2,6−ジフルオ
ロベンゾイル)−N’  −(4−(2,6−ビス(ト
リフルオロメチル−4−ピリジルオキシツー3−クロロ
フエニル〕ウレア 融点231〜232℃ 化合物1t3  N−(2,6−シクロロヘンゾイル)
−N’  −(2,6−ビス(トリフルオロメチル)−
4−ピリジルコウレア化合物・1Ih4N−(2−クロ
ロベンゾイル)−N’ −(2,6−ビス(トリフルオ
ロメチル)−4−ピリジルコウレア 化合物Na 5  N  (2、6−シクロロヘンゾイ
ル)−N“ −(4−(2,6−ビス(トリフルオロメ
チル)−4−ピリジルオキシ)−3,5−ジクロロフェ
ニル〕ウレア 本発明化合物は、後期試験例にみる通り、殺虫剤、特に
殺昆虫剤の有効成分として優れた活性を示す0例えばコ
ナガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、コドリンガ、ボー
ルワーム(日本名なし)、タバコバッドワーム(日本名
なし)、マイマイガ、コロラドハムシ、ポールウイービ
ル(日本名なし)、バッタ類、ハチバエ類、コガネムシ
、タマナヤガ、カブラヤガなどのような農業害虫類、ゴ
キブリ類、イエバエ、アカイエカのような衛生害虫類、
コクガ、ハクガ、チャイロコメノゴミムシダマシ、コク
ヌストモドキなどのような貯穀害虫類、イガ、ヒメカツ
オブシムシ、シロアリ類などのような衣類・家庭害虫類
、その他家畜などに寄生するハエ類などに対しても有効
である。有機リン剤抵抗性のイエバエなどのような薬剤
抵抗性の種々の害虫類に対しても有効である。
いずれもその幼虫に対して卓効を示すが、成虫が本発明
化合物を摂取した場合に産卵不能にしたり、産卵できた
としても産下卯の育化を阻止する効果を有する。
このものを殺虫剤の有効成分として使用するに際しては
、従来の農薬の製剤の場合と同様に農薬補助剤と共に乳
剤、粉剤、水和剤、液剤、ペースト剤などの種々の形態
に製剤することが出来る。これらの配合割合は、通常有
効成分0.5〜90重量部で農薬補助剤10〜99.5
重量部である。これらの製剤の実際の使用に際して(よ
、そのまま使用するか、または水等の希釈剤で所定濃度
に希釈して使用することができる。
ここにいう農薬補助剤としては、担体、乳化剤、懸濁剤
、分il!(剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤、増粘剤、安
定剤などが挙げられ、必要により適宜添加すればよい。
固体としては、固体lu体と液体1!!体に分けられ、
固体担体としては、l・ζ扮、活性炭、大豆粉、小麦粉
、木粉、魚粉、粉乳などの動植物性粉末、タルク、カオ
リン、ベントナイト、K faカルシウム、ゼオライト
、珪藻土、ホワイトカーボン、クレー、アルミナ、硫黄
粉末などの鉱物性粉末などが挙げられ、液体担体として
は、水、メチルアルコール、エチレングリコールなどの
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケ
トン類、ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテ
ル類、ケロシン、灯油などの脂肪族炭化水素類、キシレ
ン、トリメチレンゼン、テトラメチルベンゼン、シクロ
ヘキサン、ツルヘントナフサなどの芳香族炭化水素FA
、クロロホルム、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化
水素類、ジメチルホルムアミドなどの酸アミド類、酢酸
エチルエステル、脂肪酸のグリセリンエステルなどのエ
ステル類、アセトニトリルなどのニトリル顯、ジメチル
スルホキシドなどの金儲化合物類などが挙げられる。
また、必要に応じて他の農薬、例えば殺虫剤、殺ダニ剤
、殺線虫剤、殺石剤、抗ウィルス剤、誘引剤、除草剤、
植物生長調整剤などと混用、併用することができ、この
場合に−N優れた効果を示すこともある。
例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、或いは殺線虫剤としては、
0−(4−ブロモ−2−クロロフェニル) 0−エチル
 S−プロピル ホスホロチオエート、2.2−ジクロ
ロビニルジメチル ホスフェート、エチル 3−メチル
−4−(メチルチオ)フェニル イソプロピルホスホロ
アミデート、O20−ジメチル0−4−二トローm−)
ツル ホスホロチオエート、0−エチル 0−4−二ト
ロフェニル フェニルホスホノチオエート、0.0−ジ
エチル 0−2−イソプロピル−6−メチルピリミジン
−4−イル ホスホロチオエート、0.0−ジメチル 
O−(3,5,6−ドリクロロー2−ピリジル) ホス
ホロチオエート、0.S−ジメチル アセチルホスホロ
アミドチオエート、〇−(2,4−ジクロロフェニル)
 0−エチル S−プロピルホスホロジチオエートのよ
うな有機リン酸エステル系化合物;1−ナフチル メチ
ルカーバーメート、2−イソプロポキシフェニルメチル
カーバメート、2−メチル−2−(メチルチオ)プロピ
オンアルデヒド 0−メチルカルバモイルオキシム、2
.3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−
イルメチルカーバメート、ジメチル N、N’  −〔
チオビス〔(メチルイミノ)カルボニルオキシ〕〕ビス
エタンイミドチオエート、S−メチル N−(メチルカ
ルバモイルオキシ)チオアセトイミデート、N、N−ジ
メチルカルバモイルオキシイミノ−2−(メチルチオ)
アセトアミド、2−(エチルチオメチル)フェニル メ
チルカーバメート、2−ジメチルアミノ−5,6−シメ
チルピリジンー4−イル ジメチルカーバメート、S、
S’  −2−ジメチルアミノトリメチレン ビス(チ
オカーバメート)のようなカーバメート系化合物;2.
2.2−)ジクロロ−1,1−ビス(4−クロフェニル
)エタノール、4−クロロフェニル−2,4,5−MJ
70ロフェニルスルホンのようなf4i!塩素系化合物
;トリシクロヘキスルチン ヒドロキシドのような有機
金属系化合物;  (RS) −α−シアノ−3−フェ
ノキシベンジル (R3)−2−(4−クロロフェニル
)−3−メチルブチレート、3−フェノキシヘンシル 
(IR3)−シス。
トランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、(R5)−
α−シアノ−3−フェノキシヘンシル (IR3) −
シス、トランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2
゜2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、(S
) −α−シアノ−3−フェノキシベンジル(I R)
−シス〜3−(2,2−ジブロモビニル)−2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルボキシレート、(RS) −
α−シアノー3−フェノキシベンジル(IH3)  −
シス、トランス−3−(2−クロロ−3,3゜3−トリ
フルオロプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパ
ンカルボキシレート、4−メチル−2,3,5,6−チ
トラフルオロベンジルー3−(2−クロロ−3,3,3
−トリフルオロ−1−プロペン−1−イル)−2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボキシレートのようなピレ
スロイド系化合物;1−(4−クロロフェニル)−3−
(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア、1−(3,
5=ジクロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメ
チル−2−ピリジルオキシ)フェニ7L/) −3−(
2,6−’;フルオロベンゾイル)ウレア、1−(3,
5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−3−(
2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレアのようなベンゾ
イルウレア系化合物;2  tert−ブチルイミノ−
3−イソプロピル−5−フェニル−3゜4.5.6−チ
トラヒドロー2H−1,3゜5−チアジアジン−4−オ
ン、トランス−5−(4−10ロフエニル)−N−シ’
)口へキシル−4−メチル−2−オキソチアゾリジノン
−3−カルボキサミド、N−メチルビス(2,4−キシ
リルイミノメチル)アミン、N″ −(4−クロロ−〇
−トリル)  N、N−ジメチルホルムアミジンのよう
な化合物;イソプロピル (2E、4E)−11−メト
キシ−3,7,11−)ジメチル−2,4−ドデカジエ
ノエートのような幼若ホルモン様化合物;また、その他
の化合−物として、ジニトロ系化合物、有機硫黄化合物
、尿素系化合物、トリアジン系化合物などが挙げられる
。更に、BT剤、昆虫病原ウィルス剤などのような微生
物農薬などと、混用、併用するこのもできる。
例えば、殺菌剤としては、S−ベンジルo、0−ジイソ
プロピル ホスホロチオエート、〇−エチル S、S−
ジフェニル ホスホロジチオエート、アルミニウムエチ
ル ハイドロゲン ホスホネートのような有機リン系化
合物;4.s、6.7−チトラクロロフタリド、テトラ
クロロイソフタオニトリルのような有機塩素系化合物;
マンガニーズエチレンビス(ジチオカーバメート)の重
合物、ジンク エチレンビス(ジチオカーバメート)の
重合物、ジンクとマンネブの錯化合物、ジジンク ビス
(ジメチルジチオカーバメート)、エチレンビス(ジチ
オカーバメート)、ジンク プロピレンビス(ジチオカ
ーバメート)の重合物のようなジチオカーバメート系化
合物;3a、  4. 7.7a−テトラヒドロ−N−
(トリクロロメタンスルフェニル)フタルイミド、3a
、  4. 7.7a−テトラヒドロ−N−(1,1,
2,2−yトラクロロエタンスルフェニル)フタルイミ
ド、N−()ジクロロメチルスルフェニル)フタルイミ
ドのようなN−ハロゲノチオアルキル系化合物;3−(
3,5−ジクロロフェニル)−N−イソプロピル−2,
4−ジオキソイミダゾリジン−1−カルボキサミド、(
R5)−3−(3゜5−ジクロロ フェニル)−5−メ
チル−5−ビニル−1,3−オキサゾリジン−2,4−
ジオン、N−(3,5−ジクロロフェニル)−1,2−
ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキシミドの
ようなジカルボキシミド系化合物;メチル 1−(ブチ
ルカルバモイル)ベンズイミダゾール−2−イル カー
バメート、ジメチル 4.4’−(0−フェニレン)ビ
ス(3−チオアロファネート)のようなベンズイミダゾ
ール系化合物;1−(4−クロロフェノキシ)−3,3
−ジメチル−1−(IH−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)ブタノン、1−(ビフェニル−4−イルオキ
シ)−3,3−ジメチル−1−(LH−1,2,,4−
1−リアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、1−
 (N−(4−クロロ−2−トリフルオロメチルフェニ
ル)−2−プロポキシアセトイミドイルコイミダゾール
、1− (2,(2,4−ジクロロフェニル)−4−エ
チル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−LH
−1,2,4−トリアゾール、1− (2−(2,4−
ジクロロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソ
ラン−2−イルメチル)−LH−1,2,クロロフェニ
ル)ペンチル)−LH−1,2,4−トリアゾールのよ
うなアゾール系化合物; 2゜4°−ジクロロ−α−(
ピリミジン−5−イル)ベンズヒドリルアルコール、(
±)−2゜4” −ジフルオロ−α−(LH−1,2,
4=トリアゾール−1−イルメチル)ベンズヒドリルア
ルコールのようなカルビノール系化合物;3゛ −イソ
プロポキシ−0−トルアニリド、α、α、α−トリフル
オロー3′ −イソプロポキシ−o−1−ルアニリドの
ようなベンズアニリド系化合物;メチル N−(2−メ
トキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)−DL−
アラニネートのようなアシルアラニン系化合物;3−ク
ロロ−N−(3〜クロロ−2,6−シニトロー4−α、
α、α−トリフルオロトリル)−5−トリフルオロトリ
ル)−5−トリフルオロメチル−2−ビリジナミンのよ
うなピリジナミン系化合物;またその他の化合物として
ピペラジン系化合物、モルフォリン系化合物、アントラ
キノン系化合物、キノキサリン系化合物、クロトン酸系
化合物、スルフェン酸系化合物、尿素系化合物、抗生物
質などが挙げられる。
本発明の殺虫剤は種々の有害昆虫類の防除に有効であり
、施用は一般に1〜20,000ppm 、望ましくは
20〜2. OOOppmの有効成分濃度で行なう。こ
れらの有効成分濃度は、製剤の形態及び施用する方法、
目的、時期、場所及び害虫の発生状況等によって適当に
変更できる1例えば、水生存害虫の場合、上記濃度範囲
の薬液を発生場所に散布しても防除できることから、水
中での有効成分濃度範囲は上記以下である。
単位面積当たりの施用は102当たり、有効成分化合物
として約0.1〜5,000g、好ましくは5〜1,0
00gが使用される。しがし、特別の場合にはこれらの
範囲を逸脱することも可能である。
本発明の化合物を含有する種々の製剤、またはその希釈
物の施用は、通常一般に行なわれている施用方法、即ち
散布(例えば散布、噴霧、ミスティング、アトマイジン
グ、水面施用等)、土壌施用(混入、潅注等)、表面施
用(塗布、粉衣、被覆等)、浸漬毒餌等により行なうこ
とができる。また、家畜に対して前記有効成分を飼料に
混合して与え、その八゛ 排泄物で有害虫、特に有害昆虫の発生生育を防除するこ
とも可能である。またいわゆる超高濃度少量散布法(u
ltra low−volume)により施用すること
もできる。この方法においては、活性成分を100%含
有することが可能である。
試験例1 有効成分化合物No、l及び2の製剤品を水に分散させ
、1100ppの濃度に調整した薬液にキャベツの葉片
を約10秒間浸漬し、取り出して風乾した。ペトリ皿(
直径9cm)に湿った濾紙を敷き、その上に葉片を置い
た。
そこへ2〜3令のハスモンヨトウの幼虫を放ち、ふたを
して26℃の照明付恒温器内に放置した。成虫後7臼目
に生死を判定し、下記の計算式により死出率を求めたと
ころ、すべて100%であった。
試験例2 2〜3令のハスモンヨトウを2〜3令のコナガに代え、
前記試験例1の場合と同様にしたところ、化合物No、
l及び2の死出率は100%であった。
製剤例1 (イ) 化合物No、1    20重量部(ロ) ジ
−クライト    72重量部(ハ)  リグニンスル
ホン酸ソーダ 8重量部 以上のものを均一に混合して水和剤とした。
製剤例2 (イ) 化合物No、2     5重量部(ロ) ク
ルジ       95重量部以上のものを均一に混合
して粉剤とした。
製剤例3 (イ) 化合物No、2    20重量部(ロ)  
N、N”−ジメチルホルムアミド70重量部 (ハ) ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
    10重量部 以上のものを均一に混合、溶解して乳剤とした。
製剤例4 (イ)  ジ−クライト    78重量部(ロ)  
β−ナフタレンスルホン酸ソーダホルマリン縮合物  
 2重量部 (ハ) ポリオキシエチレンアルキルアリルサルフェー
ト    5重量部 (ニ) ホワイトカーボン  15重量部以上の各成分
の混合物と、化合物N011とを4:lの型組割合で混
合し、水和剤とした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1はハロゲン原子であり、X_2、X_3
    及びX_4は水素原子またはハロゲン原子であり、nは
    0または1の整数である〕で表わされるN−ベンゾイル
    −N′−アリールウレア系化合物。 2、一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1はハロゲン原子であり、X_2、X_3
    及びX_4は水素原子またはハロゲン原子であり、nは
    0または1の整数である〕で表わされるN−ベンゾイル
    −N′−アリールウレア系化合物の少なくとも一種を有
    効成分として含有することを特徴とする殺虫剤。
JP29516985A 1985-12-27 1985-12-27 N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤 Pending JPS62155258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29516985A JPS62155258A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29516985A JPS62155258A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155258A true JPS62155258A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17817126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29516985A Pending JPS62155258A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155258A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06321903A (ja) アミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPS62142164A (ja) 4,5−ジクロロイミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0725853A (ja) アミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH0710841A (ja) 4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH03279359A (ja) ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH066597B2 (ja) 有機リン系化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺土壌害虫組成物
JPH049371A (ja) ニトロイミノ系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH03141245A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH023659A (ja) ベンゾイルウレア系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH02207066A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JP2556363B2 (ja) 光学活性有機リン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH01319467A (ja) ベンゾイソチアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する殺虫剤
JPH026496A (ja) 有機リン酸アミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH05279312A (ja) ヒドラゾン系化合物、それらの製造方法及びそれらの製造用中間体ならびにそれらを含有する有害生物防除剤
JPS6348268A (ja) N−ピリジル−n’−ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH07138233A (ja) ヒドラゾン系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する有害生物防除剤
JPS62155260A (ja) N−ベンゾイル−n’−ピリジルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPS62155258A (ja) N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH02129173A (ja) トリアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0296568A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62155248A (ja) N−ベンゾイル−n’−フエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPS62240666A (ja) 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS63277664A (ja) N−フェニル−n′−ベンゾイルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0525118A (ja) ヒドラゾン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS62155265A (ja) N−ベンゾイル−n’−ピリミジニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤