JPS62236650A - 4軸旋盤のncプログラム作成方法 - Google Patents

4軸旋盤のncプログラム作成方法

Info

Publication number
JPS62236650A
JPS62236650A JP61075301A JP7530186A JPS62236650A JP S62236650 A JPS62236650 A JP S62236650A JP 61075301 A JP61075301 A JP 61075301A JP 7530186 A JP7530186 A JP 7530186A JP S62236650 A JPS62236650 A JP S62236650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tool
input
balance
balance cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61075301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585301B2 (ja
Inventor
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61075301A priority Critical patent/JPS62236650A/ja
Priority to EP87902698A priority patent/EP0265525B1/en
Priority to PCT/JP1987/000203 priority patent/WO1987005845A1/ja
Priority to US07/131,192 priority patent/US4878172A/en
Priority to DE87902698T priority patent/DE3788707T2/de
Publication of JPS62236650A publication Critical patent/JPS62236650A/ja
Publication of JPH0585301B2 publication Critical patent/JPH0585301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50015Multi cutting, twin tools contact at same time workpiece, balance cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分腎〉 本発明は4軸旋盤のNCプログラム作成方法に係り、特
にバランスカット工程を含む4軸旋盤のNCプログラム
作成方法に関する。
〈従来技術〉 第1、第2の2つの刃物台を有する4軸旋盤の加工制御
においては、それぞれの刃物台に対応して待ち合わせ指
令を有する第1、第2のNCプログラムを設け、該待ち
合わせ指令により同期をとりながら第1、第2のNCプ
ログラムで独立に対応する刃物台を移!!b#御してワ
ークに加工を施す。
このため、4軸旋盤では、たとえば一方の刃物台に取り
付けられた工具でワークの外形加工を行い、もう一方の
刃物台に取り付けられた工具で内径加工を同時に行うこ
とができ加工時間を短縮することができる。
又、4軸旋盤によればバランスカットという切削が可能
であり、細長のワークに高精度の旋削加工ができる。こ
の切削方法は第9図に示すように細長いワークWKを加
工する場合、該ワークの両側から第1、第2の工具TL
I、TL2を当て、各工具を同期して移動させて同時に
加工を行うものであり、ワークのたわみを防止でき精度
の良好な加工ができ、又重切削が可能となるものである
尚、第9図においてCHKはチャックである。
〈発明が解決しようとしている問題点〉かかる4軸旋盤
用のNCプログラムはNC装置の自動プログラミング機
能により、あるいは別設の自動プログラミング装置によ
り対話的に自動作成されるようになっている。
しかしながら、従来の自動プログラミング装置にはバラ
ンスカット用のNCプログラムを自動作成する機能がな
かった。このため、バランスカット工程を含む場合のプ
ログラミング作業が面倒となっていた。
以上から、本発明の目的はバランスカット工程を含む場
合でもバランスカット用のNCデータを含むNCプログ
ラムを自動作成できろ4軸旋盤のNCプログラム作成方
法を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明を実現する自動プログラミング装置のブ
ロック図である。
11はプロセッサ、12はROM、13はFLAM、1
4はワーキングメモリ、15はディスプレイ装置(CR
T) 、16はデータを入力するキーボード、17は作
成されたNCプログラムを外部記憶媒体に出力するNC
データ出力装置である。
CRTには対話画面表示領域15aと複数のソフトキー
領域15bが設けられ、各ソフトキー領域に対応して図
示しないキーが設けられ、該キーを押圧することにより
対応するソフトキー領域に表示されているデータを入力
することができろ。
又、RAM13には各種パラメータを記憶するパラメー
タ記憶域13aが設けられている。
く作用〉 予めバランスカットする加工工程の工程名をパラメータ
記憶域13aに登録しておく。そして、加工工程入力ス
テップにおいて前記登録されているバランスカットの工
程名が入力された場合には、使用工具データ入力ステッ
プにおいてバランスカットに用いる第1、第2刃物台に
おける工具を設問する対話画面をディスプレイ画面 C
RTに表示する。
これにより、オペレータはバランスカットに用いられる
第1、第2工具の (,1工具管理番号、(bl工具番
号、(c)工具位置補正番号、(dlタレット番号、(
el主軸回転方向等を入力する。
以後必要な全データが対話的に入力され、かつ第1、第
2刃物台をそれぞれ制御する第1、第2のNCプログラ
ムの作成が要求されると、プロセッサ11は仕上げ形状
や工具データ等を用いて入力された加工工程順に第1刃
物台を制御する第1のNCプログラムを作成すると共に
、バランスカット工程を実行するNCデータの前に自分
の刃物台を他方の刃物台に同期して移動させるための命
令(たとえばG機能命令「G68」)を挿入する。
ついで、プロセッサ11は同様に第2の刃物台を制御す
る第2のNCプログラムを作成すると共にバランスカッ
ト用NCデータの前にrG68」を挿入する。
〈実施例〉 第2図は本発明における4軸旋盤の自動プログラミング
処理の流れ図である。この自動プログラミング処理は大
別すると以下の15ステツプから成っている。すなわち
、 +11  ”自動プログラミングの実行を選択する第1
ステツプ、 (2)入力すべきデータ(次に実行すべきステップ)を
選択する第2ステツプ (3)素材の材質を選択する第3ステツプ、(4)面粗
さを設定する第4ステツプ (5)図面形式を選択する第5ステツプ、(6)素材形
状とその寸法を入力する第6ステツプ、(7)部品形状
とその寸法を入力する第7ステツプ、(8)機械原点と
クレット位置入力の第8ステツプ、(9)加工工程を選
択する第9ステツプ、棉 工具の選択と工具データ入力
の第10ステツプ、 (11)  加工条件決定の第11ステツプ、tta 
 切削方向入力の第12ステツプ、(11切削範囲入力
の第13ステツプ、(14同じ工具で切削する顕職の有
無を入力する第14ステツプ (1!9  工具通路の計算(NCデータ作成)の第1
5ステツプ よりなり、第1図に示す自動プログラミング装置は順次
所定の設問画像(対話画面)をディスプレイ装置15の
ディスプレイ画面に表示し、該設問に応じて必要なデー
タをオペレータをしてキーボード16から入力させ、最
終的に入力された全データを用いて4軸旋盤の第1、第
2のNOプログラムを作成するようになっている。
第3図は本発明方法の処理の流れ図であり、以下バラン
スカット工程を含む場合におけるデータ入力方法及びN
Gデータ作成方法について説明する。
尚、バランスカットが可能な工程は外径旋削(外径荒加
工、外径中仕上げ加工、外径仕上げ加工)に限られ、予
めRAM13(第1図)のパラメータ記憶域13aにバ
ランスカットする加工工程の名称が記憶されている。実
際には、所定のパラメータの第1ビツト、第2ピツト、
第3ビツトの”1”、′0”でそれぞれ外径荒加工、外
径中仕上げ加工、外径仕上げ加工をバランスカットする
かどうか特定している。たとえば、第1ビツトが1”で
あれば自動プログラミング装置は外径荒加工はバランス
カットするものであると認識し、第2ビツトが1”であ
れば外径中仕上げ加工が、同様に第3ビツトが”1″で
あれば外径仕上げ加工がそれぞれバランスカットするも
のであると認識する。
(alさて、第2図における第9ステツプにおいて、加
工工程が入力されるとプロセッサ11は該入力された加
工工程が外径旋削(外径荒加工、外径中仕上げ加工、外
径仕上げ加工)かどうかをチェックする。
(b)外径旋削でなければ第9ステツプで入力した加工
工程で用いる工具(1種類)を特定するデータを入力さ
せろための対話画面(第4図参照)をCRTに描画する
(c)一方、入力された工程が外径荒加工、外径中仕上
げ加工、外径仕上げ加工のいずれか1つであれば、プロ
セッサ11はパラメータ記憶域13aに記憶されている
パラメータを参照し、該工程がバランスカット工程かど
うかをチェックする。
(d)バランスカット工程でなければステップ(b)へ
飛び、バランスカット工程であれば該バランスカットに
用いる第1、第2刃物台における2種類の工具を設問す
る対話画面(第1図参照)をディスプレイ画面CRTに
表示する。
(elオペレータは、 バランスカット工程でない場合には(e −1)1種票
の工具の(it工具管理番号、(iil工具番号、側工
具位置補正番号、0ψタレット番号等を入力し・バラン
スカット工程の場合には(e −2)該バランスカット
に用いられる第1、第2工具の(itI具管理番号、(
ii)工具番号、G11)工具位置補正番号、Gvlタ
レット番号、M主軸回転方向等を入力する。
ただし、工具管理番号に対して工具番号、工具位置補正
番号、タレット番号、工具形状等がツーリングファイル
としてRAM13に記憶されている場合には、工具管理
番号を入力するだけで他のデータカCRTに自動表示さ
れる。
尚、第1図の対話画面において、1つの工具データのみ
入力して他の工具データを未定義にして次のステップへ
進むとバランスカット工程にならない。
又、第1、第2の工具のクレット番号を同一値にするこ
とはできず、又第1、第2の工具の主軸回転方向は同一
でなければならない。タレット番号が同一であったり、
主軸回転方向が異なる場合には次のステップへは進むこ
とができない。
更に、バランスカットの場合、片方の刃物台にしか特定
された工具がなかった場合にはプロセッサ11はバラン
スカット工程としない。
(fl第1図あるいは第4図において所定の工具データ
が入力されれば第5図に示す工具形状を入力するための
対話画面が描画されるから設問に応じて順次工具形状デ
ータを入力する。
尚、ツーリングファイルがRAM13に記憶されている
場合には自動的に工具形状データを含む画面が表示きれ
る。
又、バランスカットの場合には第1、第2の工具形状(
刃先半径(RN)、切刃角(AC)、刃先角(AN))
が異なると次のステップに進むことができない。
(gl以後必要な全データが対話的に入力され、第2ス
テツプ(第2図参照)において、第1、第2刃物台を制
御する第1、第2NCプログラムの作成が要求されると
、プロセッサ11はCRTに工程編集画面を描画する。
たとえば、外径荒加工と外径仕上げ加工を共にバランス
カット工程として登録しておき、第9ステツプ(第2図
参照)以降の「加工定義」で第6図に示すように工程を
定義したとすれば、刃物台別に工程を区分した工程編集
画面が第7図に示すように描画される。
尚、第7図において、G96は周速一定制御を指令する
G機能命令、アルファベットVは切削速度を指令するワ
ードアドレス語、M2Sは主軸正転を指令するM機能命
令である。又、右端の括弧内数字1(=1.2)は主軸
回転速度を特定する命令(G96  S・・・)が第2
NCプログラムに出力されることを意味している。
(h)工程m集画面が描画されている状態においてオペ
レータは切削速度Vや各刃物台の工程の順序を修正する
ことができる。従って、修正が必要ならば所定の修正操
作を行い、不必要ならば次のステップへ進む。
尚、所定の工程の切削速度Vを修正したい場合であれば
、カーソルC3Rをカーソル前進/後退のソフトキーを
押圧して所定の工程に位置させ、しかる後キーボードか
ら切削速度を入力すればよい。
又、刃物台1の第5工程の「ねじ切り」を刃物台2によ
る「ねじ切り」と同時運転加工するように修正するには
、カーソルC3Rを第5工程に位置させ、しかる後ソフ
トキー[刃物1アツプ]を押圧すればよい(またはカー
ソルを第4工程に位置させてソフトキー「刃物2ダウン
」を押圧してもよい)。
(i+修正が不要であり、あるいは修正操作が完了して
NCプログラムの作成が要求されると、プロセッサ11
は刃物台1、刃物台2用の第1、第2プログラムを作成
する。
第8図は、第7図に示す工程順序で加工を行う場合の第
1、第2NCプログラムNPI、NF2の構成説明図で
ある。
第1NCプログラムNPIにおいて、 1aは刃物台1の第1加工工程である外径荒加工の工具
通路を特定するNCデータ部分、1bは刃物台1の第2
加工工程である外径仕上げ加工の工具通路を特定するN
Cデータ部分、1cは刃物台1の第3加工工程である溝
切り加工の工具通路を特定するNCデータ部分、1dは
刃物台1の第5加工工程であるねじ切抄加工の工具通路
を特定するNCデータ部分である。
又、第2NCプログラムNP2において、2aは刃物台
2のバランスカット(外径荒加工)の工具通路を特定す
るNCデータ部分、2bは刃物台2のバランスカット(
外径仕上げ加工)の工具通路を特定するNCデータ部分
、2Cは刃物台2の第4加工工程であるねじ切9加工の
工具通路を特定するNCデータ部分である。
尚、各工程の工具通路は仕上げ形状、切削条件等を用い
て自動決定されてそのNGデータ部分1a〜ld、2a
〜2cが作成されろ。
又、第1、第2NCプログラムNPI、NF2において
、 先頭のro 1001J、r01002Jはプログラム
番号、 rG50X・・2・・」は第2図の第8ステツプで入力
された機械原点とタレット旋回位置から特定される座標
系設定のNCデータ、 rGOo  T・・」のうちrG OOJはGOI〜G
O3が指令される迄以後の通路データが位置決めである
ことことを示すG機能命令、「T・・」は第10ステツ
プで入力された工具データにより特定される工具選択の
NCデータ、 rG96  S・・M2S」は主軸回転を特定するNC
データ、 rG68Jは以後の切削工程がバランスカット工程(バ
ランスカットモード)であることを示すG機能命令、r
G69JはバランスカットモードキャンセルのG11l
能命令である。rG68」が一方のNCプログラムで指
令されると他方のNCプログラムによりrGS8Jが指
令される迄パルス分配が停止し、他方のNCプログラム
によりrG68Jが指令された時点で両刃吻合の切削送
りにおけろパルス分配が同期して開始され、これにより
両刃吻合は全く同時に移動してバランスカットが可能と
なる。従って、第7図の例ではNGタデ一部分1aと2
8とが同時に実行され・又NCデー2部分1bと2bと
が同時に実行される。
「Mloo」〜「M2O3」は待チ合b セ用のM機能
命令であり、たとえば一方のNCプログラムからrMl
ooJが指令されると他方のNCプログラムからrMl
ooJが指令する迄該一方のNCプログラムによる制御
が停止する。
尚、プロセッサ11(第1図)は、NCプログラムの作
成が要求されれば、仕上げ形状、切削条件、工具データ
等を用いて加工工程順に第1刃物台を制御する第1のN
Cプログラムを作成すると共に、バランスカット工程を
実行するNCデータの前にバランスカットモードを示す
rG68Jを挿入し、又該NCデータの後にバランスカ
ットモードキャンセルを示すrG69」を挿入する。し
かる後、プロセッサ11は同様に第2の刃物台を制御す
る第2のNCプログラムを作成すると共に、バランスカ
ット用NCデータ部分の前後にrG68J、rG69J
を挿入してNCプログラムの作成処理を終了する。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、バランスカット工程を含む場合で
も1il=8!4軸旋盤用の第1、第2のNCプログラ
ムを自動作成でき有効である。
又、本発明によればバランスカットすべき工程名を予め
登録しておき、工程定義ステップにおいて前記登録しで
ある工程名が入力されたかどうがを識別し、入力された
場合にはバランスカット用NCデータ作成に必要なデー
タを入力させるための対話画面を描画して必要なデータ
を入力させるように構成したから、バランスカットする
かどうかを考慮することなく簡単にデータ入力が可能と
なった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実現する自動プ四グラミング装置のブ
ロック図、 第2図は自動プログラミング処理の概略的な流れ図、 第3図は本発明にががるNCプログラム作成の処理の流
れ図、 第4図は工具データ入力用の対話画面例、第5図は工具
形状データ入力用の対話画面例、第6図及び第7図は工
程ii集画面説明図、第8図はバランスカット工程を含
む@44軸旋盤の第1、第2のNCプログラムの説明図
、第9図はバランスカット説明図である011・・プロ
セッサ、 12・・ROM。 13・・RAM1 13a・・ハラメータ記憶域、14・・ワーキングメモ
リ、 15・・ディスプレイ装置、 15a・・対話画面表示領域、 15b・・ソフトキー領域 16・・キーボード、 特許出願人        ファナック株式会社代理人
          弁理士  齋藤千幹第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のデータ入力ステップの各ステップに応じた対話画
    面をディスプレイ装置に表示し、該各対話画面を参照し
    て仕上げ形状、加工工程、使用工具等を特定するための
    データを入力し、該入力されたデータを用いて4軸旋盤
    における第1、第2の刃物台を制御するための第1、第
    2のNCプログラムを作成するNCプログラム作成方法
    において、 予めバランスカットする加工工程を登録しておき、 加工工程入力ステップにおいて前記バランスカットの工
    程が入力された場合には、使用工具データ入力ステップ
    において該バランスカットに用いる第1、第2刃物台に
    おける工具を設問する対話画面を表示して工具データを
    入力させ、 入力されたデータを用いて第1、第2のNCプログラム
    を作成する際、バランスカット工程が存在する場合には
    各プログラムのバランスカット工程を実行するNCデー
    タの前に自分の刃物台を他方の刃物台に同期して移動さ
    せるための命令を挿入する ことを特徴とする4軸旋盤のNCプログラム作成方法。
JP61075301A 1986-04-01 1986-04-01 4軸旋盤のncプログラム作成方法 Granted JPS62236650A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075301A JPS62236650A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 4軸旋盤のncプログラム作成方法
EP87902698A EP0265525B1 (en) 1986-04-01 1987-04-01 Method of preparing nc program for four-spindle lathe
PCT/JP1987/000203 WO1987005845A1 (en) 1986-04-01 1987-04-01 Method of preparing nc program for four-spindle lathe
US07/131,192 US4878172A (en) 1986-04-01 1987-04-01 Four-axis lathe NC program creation method
DE87902698T DE3788707T2 (de) 1986-04-01 1987-04-01 Verfahren zur herstellung eines numerischen steuerungsprogrammes für eine vier spindelbank.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075301A JPS62236650A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 4軸旋盤のncプログラム作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236650A true JPS62236650A (ja) 1987-10-16
JPH0585301B2 JPH0585301B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=13572287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075301A Granted JPS62236650A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 4軸旋盤のncプログラム作成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4878172A (ja)
EP (1) EP0265525B1 (ja)
JP (1) JPS62236650A (ja)
DE (1) DE3788707T2 (ja)
WO (1) WO1987005845A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204144A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Hitachi Ltd 数値シミュレーションモデルの作成方法、および、これを用いた数値シミュレーションプログラムの自動生成方法
WO1990010261A1 (fr) * 1989-02-22 1990-09-07 Fanuc Ltd Systeme d'instruction de commande de broche
JPH04129645A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御旋盤の同時加工方法
JP2019181686A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 ファナック株式会社 プログラム作成装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225989A (en) * 1988-05-19 1993-07-06 Fanuc Ltd. Apparatus and method for performing simultaneous control of control axes of a machine tool
JPH0259907A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Fanuc Ltd 形状入力方式
JP2706491B2 (ja) * 1988-10-27 1998-01-28 ファナック株式会社 形状構成要素のサーチ方式
JPH0698552B2 (ja) * 1988-12-26 1994-12-07 オ−クマ株式会社 数値制御情報作成装置における加工方法の決定方式
JPH02287802A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成装置
JP2642211B2 (ja) * 1990-01-31 1997-08-20 オ−クマ株式会社 重畳制御機能を有する数値制御装置
JP2993158B2 (ja) * 1990-04-05 1999-12-20 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPH05158518A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における途中起動方法
JPH0695725A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Fanuc Ltd Nc加工プログラムのアニメ描画方式
DE4330218A1 (de) * 1993-09-07 1995-03-09 Traub Ag Synchronisationsverfahren und Vorrichtung zum Abgleich von Bearbeitungsabläufen auf einem dialogorientierten Programmiergerät zur Erstellung von Funktions- und Steuerdaten für eine CNC-Maschine mit n-Teilsystemen
JP2002312008A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Fanuc Ltd 数値制御装置
CN101180591A (zh) * 2005-03-23 2008-05-14 赫克有限公司 基于公差的轨迹规划和控制方法
US8024068B2 (en) 2006-08-04 2011-09-20 Hurco Companies, Inc. Machine tool control system
WO2008019340A2 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Hurco Companies, Inc. System and method for tool use management
US7933677B2 (en) 2006-08-04 2011-04-26 Hurco Companies, Inc. System and method for surface finish management
US8725283B2 (en) 2006-08-04 2014-05-13 Hurco Companies, Inc. Generalized kinematics system
DE112013006637B4 (de) 2013-02-22 2019-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Numerische Steuervorrichtung und maschinelles Bearbeitungsverfahren
JP6105548B2 (ja) * 2014-12-12 2017-03-29 ファナック株式会社 干渉回避位置決め機能を備えた数値制御装置
CN111506016B (zh) * 2020-04-08 2021-07-20 广州奇芯机器人技术有限公司 一种数控系统中基于g68.2的平面加工的cam处理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717012A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Fanuc Ltd Numerical controller
JPS5727306A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS58155150A (ja) * 1982-03-11 1983-09-14 Yamazaki Mazak Corp 4軸数値制御旋盤
JPS58155101A (ja) * 1982-03-11 1983-09-14 Yamazaki Mazak Corp 4軸数値制御旋盤
JPS5935205A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Fanuc Ltd Ncプログラミング機能を有する装置
JPS59152042A (ja) * 1983-02-16 1984-08-30 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方式
JPS59216205A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS60180748A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Yamazaki Mazak Corp 数値制御旋盤における研磨盗み加工制御方法
JPS61265240A (ja) * 1985-05-18 1986-11-25 Fanuc Ltd 4軸旋盤用のncプログラム編集方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204144A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Hitachi Ltd 数値シミュレーションモデルの作成方法、および、これを用いた数値シミュレーションプログラムの自動生成方法
WO1990010261A1 (fr) * 1989-02-22 1990-09-07 Fanuc Ltd Systeme d'instruction de commande de broche
JPH04129645A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御旋盤の同時加工方法
JP2019181686A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 ファナック株式会社 プログラム作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0265525A4 (en) 1990-01-08
DE3788707T2 (de) 1994-04-28
EP0265525A1 (en) 1988-05-04
JPH0585301B2 (ja) 1993-12-07
DE3788707D1 (de) 1994-02-17
EP0265525B1 (en) 1994-01-05
WO1987005845A1 (en) 1987-10-08
US4878172A (en) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62236650A (ja) 4軸旋盤のncプログラム作成方法
EP1195665B1 (en) Apparatus and method for setting control parameters of machining apparatus
JPH0444764B2 (ja)
JPS6257852A (ja) 自動プログラミング装置
JPH0551419B2 (ja)
JPS624551A (ja) 工具形状の自動描画方式
US4972322A (en) Method for preparing numerical control data for a machine tool
JPS58175010A (ja) 4軸旋盤用数値制御装置のグラフイツク表示方法
JPS62251044A (ja) 4軸旋盤のncプログラム作成方法
JPH0512097B2 (ja)
JPH06119031A (ja) 削り残し部加工のncデータ作成方法
JPH06100929B2 (ja) Ncデータ作成装置における削り残し部加工のncデータ作成方法
JP2836633B2 (ja) 数値制御情報作成機能における加工工程決定装置
JP2846320B2 (ja) 対話型数値制御装置
JPH06104292B2 (ja) 自動プログラミング装置における加工工程自動分割方法および装置
JP3248081B2 (ja) 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置
JPH10124124A (ja) 数値制御装置における加工プログラムの描画方法及び描画機能を備えた数値制御装置
JPS6324307A (ja) Ncデ−タチエツク方法
JPS60263640A (ja) 自動プログラミング方法
JP2648228B2 (ja) 自動プログラミングにおける同時加工形状決定方法
JPH03156506A (ja) 対話型数値制御装置又は自動プログラミング装置のncプログラム作成方法
JPH01300306A (ja) 自動プログラミング方法
JPH0616978B2 (ja) 自動プログラミングにおける4軸同時加工生成方法
JPS60239807A (ja) 自動プログラミング方法
JPS61241043A (ja) 加工デ−タの作成方式