JPS6257852A - 自動プログラミング装置 - Google Patents

自動プログラミング装置

Info

Publication number
JPS6257852A
JPS6257852A JP60195558A JP19555885A JPS6257852A JP S6257852 A JPS6257852 A JP S6257852A JP 60195558 A JP60195558 A JP 60195558A JP 19555885 A JP19555885 A JP 19555885A JP S6257852 A JPS6257852 A JP S6257852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
data
order
accuracy
numerical control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60195558A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Okawa
大川 祥二
Shigeru Doi
茂 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16343106&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6257852(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP60195558A priority Critical patent/JPS6257852A/ja
Priority to US06/893,726 priority patent/US4750105A/en
Priority to KR1019860006506A priority patent/KR940007132B1/ko
Priority to DE8686111405T priority patent/DE3668715D1/de
Priority to EP86111405A priority patent/EP0213531B1/en
Publication of JPS6257852A publication Critical patent/JPS6257852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32099CAPP computer aided machining and process planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37617Tolerance of form, shape or position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、工作物上における複数の加工箇所について加
工情報を入力し、この入力された加工情報に基づいて前
記加工物を加工するための数値制御プログラムを創成す
る自動プログラミング装置に関するものである。
〈従来の技術〉 自動プログラミング装置を内蔵した数値制御工作機械に
おいては、工作物上における複数の加工箇所のそれぞれ
について加工位置と加工形状を定義するための加工情報
を入力すると、これに基づいて複数の加工箇所を順次加
工する数値制御プログラムを自動的に創成する機能を有
している。
そして、かかる従来のものでは、複数の加工箇所の加工
順序を、工具交換の回数が最も少なくなるように自動決
定するか、加工情報の入力順に加工するように自動決定
するようになっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このように従来の装置においては、各加工箇所の加工精
度と無関係に加工順序を決定しているため、第10図(
al、 (blに示すように高い精度が要求される穴H
AO中ぐり加工とこれに隣接する位置P1〜P4におけ
るドリル加工を行う場合でも、穴HAの仕上げ加工が位
置P1〜P4におけるドリル加工よりも先に行われてし
まうことがあり、このような場合には、この後に行われ
る穴H8〜HEの加工中に加工歪が生じて高精度が要求
される穴HAの仕上精度が悪化する問題が生じる。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は第1図に示すように、前記複数の加工箇所内、
少なくとも高い精度が要求される加工箇所を識別する精
度データを入力する精度データ入力手段Aと、この精度
データ入力手段Aにて入力されたデータを記憶する記憶
手段Bと、各加工箇所の仕上げ精度を判別し、高い仕上
げ精度が要求される加工箇所の仕上加工が最後に行われ
るように加工順序を決定する加工順序決定手段Cと、こ
の加工順序決定手段Cにて決定された順序で前記複数の
加工箇所の荒加工と仕上げ加工を行う数値制御プログラ
ムを創成するプログラム創成手段りとを設けたものであ
る。
く作用〉 精度データ入力手段Aによって、精度データが入力され
ると、このデータは精度データ記憶手段Bに記憶され、
加工順序決定手段Cは、この精度データ記憶手段Bの記
憶内容に基づいて高い加工精度が要求される加工箇所の
仕上げ加工が最後に行われるように加工順序を決定する
。この後、プログラム創成手段りは、加工順序決定手段
Cが決定した順序で加工が行われるように数値制御プロ
グラムを創成する。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において10は、自動プログラミング装置の機能
を備えた数値制御装置本体を構成する中央処理装置であ
り、マイクロプロセッサMPU、続出専用メモリROM
、バッテリーバソクアソプされ不揮発化されたランダム
アクセスメモリRAM1、バッファ用ランダムアクセス
メモリRAM2によって構成されている。そして、この
中央処理装置10には、データ入力手段をなすキーボー
ド11、表示手段をなすCIt’ l”表示装置12、
サーボモータ駆動回路DUX、DUY、DUZに指令パ
ルスを供給するパルス発生回路13、シーケンス回路1
5が閃絡のインタフェイスを介して接続されている。
一方、20は上記構成の数値制御装置によって制御され
るマシニングセンタ形の工作機械であり、前記サーボモ
ータ駆動回路DUX、DUY、DUZのそれぞれによっ
て駆動されるサーボモータ21.22.23の回転によ
って、工作物Wを支持する工作物テーブル25と、主軸
26を軸架する主軸ヘッド24との間の相対位置が3次
元的(こ変更される。また、27は複数種類の工具を保
持する工具マガジンであり、閃絡のマガジン割出装置と
工具交換装置28とによって工具マガジン27内の工具
が選択的に主軸26に装着されて工作物Wの加工が行な
われる。
前記中央処理装置10は、読出し専用メモリR0Mに記
憶されたシステムプログラムに基づき、対話形式で加工
に必要なデータを入力して数値制御プログラムを創成す
る対話式自動プログラミングの機能と、この創成された
数値制御プログラムに基づいて数値制御を行なうための
機能を有している。
すなわち、中央処理装置10は、まず最初に第3図に概
略的に示されている自動プログラミングのための処理を
行なって工作物Wの加工を行なうための数値制御プログ
ラムを創成し、これをランダムアクセスメモリRAMI
内のNCデータエリアに記憶させる。そして、この後、
第5図に示す数値制御実行ルーチンを実行して、ランダ
ムアクセスメモリRAMI内に記憶された数値制御デー
タに応じた処理を行なう。
この数値制御実行ルーチンは、ランダムアクセスメモリ
RAMIに記憶された数値制御データを1ブロツクずつ
読出し、これに応じて各軸に対するパルス分配を行なう
と同時に、補助機能等の処理を行うもので、従来の数値
制御装置と同様の動作であるので詳細な説明を省略し、
以下に本発明の特徴部分である自動プログラミングの処
理について説明する。
、中央処理装置10が自動プログラミング時において行
なう処理は、第3図に示されているように、素材形状の
定義、機械基準点に対する工作物取付位置の定τ、加工
の定義、加工データの創成、加工順序の自動決定、数値
制御プログラムの創成の6つステップに大別でき、これ
らの処理が順番に実行される。
1) 素材形状の定義 このステ、プは、工作機械20によって加工すべき工作
物の素材形状を定義するステップであり、このステップ
の詳細な処理は特開昭58−163009号公報Gこ示
されている。
今、第10図に示すように、工作物Wの中央に大径穴が
ある工作物Wの場合、直方体を基本素材形状とし、これ
に丸穴を追加素材形状として組合わせることで素材形状
を定義でき、定義が完了すると、ステップ(11)の工
作物取付位置の定義のステップへ移行する。
ii )  工作物取付位置の定義 このステップでの処理も前記した特開昭58−1630
09号に開示されており、このステップにおいて工作物
の基準位置とテーブルの基準位置との間の位置ずれ量を
取付位置データとして入力する。
iii )  加工の定義 上述のようにして、工作物Wの素材形状と取付位置の定
義が完了すると、中央処理装置10は、第4(a)のス
テップ(60)において、第6図(a)に示すように、
工作物Wの加工に使用される工具、すなわら、センタド
リル、ドリル、タップ等の工具を抽象化して表示し、ま
ず最初にどの工具による加工を定義するかを作業者に選
択させる。
例えば、第10図(a)、 (b)に示す工作物の加工
図において、工作物Wの中央に設けられた大径穴HAの
中ぐり加工を最初に定義するものとすると、中ぐり工具
の上に表示されている“5”の番号を入力する。これに
より、中央処理装置10は加工が中くり加工であること
を識別し、ステップ(61)において第6図(blに示
すように、中ぐり工具を抽象化した図形をCRT表示装
置12の表示画面12aに表示し、穴の直径d、深さβ
、許容突出量sを表わすデータの入力を作業者に指示す
る。
これに応答して、穴の直径d、深さl、許容突出量Sの
寸法を入力すると、中央処理装置10はこれに続いて、
加工精度の情報を1〜3の番号で入力することを指示す
るコメントを第6図(C1に示すように表示する処理を
ステップ(62)で行い、作業者は、これに応答して加
工精度のデータを入力する。本実施例では三角記号の数
を精度データして入力するようになっている。このよう
な加工形状のデータ入力が完了すると、中央処理装置1
0は、第6図(diに示すように、穴を抽象化た図形と
、その穴の中心から工作物の基準位置までのX軸、Y軸
方向の距離をx、yとし、工具の工作物上面からのエア
カット量をCとする寸法関係図とを画面上に表示し、こ
れらのデータを入力すべきことを指示する。
これに応答して、作業者が工作物W上における穴HAの
中心位置を図面を参照して入力した後、エアカット量C
のデータを入力すると、中央処理装置10は、ステップ
(63)からステップ(64)へ移行し、第6図(81
に示すように、入力された穴位置データに従って穴の図
形を素材形状に重ねて表示する。
このようにして穴の位置が表示されると同時に画面の右
側に修正の要否を入力すべきコメントが表示され、修正
が必要であるとして“1°が入力されるとステップ(6
5)からステップ(60)へ戻って上記の処理を再度行
ない、修正が必要でないとして“0”が入力された場合
には、第6図+Q)に示すように画面の右側に次の加工
があるか否かを作業者に間合わせるコメントが新たに表
示される。
第10図(al、 (b)に示す加工図においては工作
物Wの中央に穿設された穴HAの外周に隣接して4個の
穴HB、Hεをドリル加工する必要があり、この場合、
作業者はここで“1”のキーを操作し、これに応答して
中央処理装置10はステラフ(66)からステップ(6
0)へ戻り、上記の処理を繰返す。
この場合次に定義する加ニトリル加工であることから、
ステップ(60〉で第6図(a)に示す図が画面上に表
示されると作業者は“2”のキーを操作する。これによ
り、ステップ(61)においては、第6図(f)に示す
画面が表示され、ドリル加工に必要な穴径d、穴深さ!
を入力することが指示され、これに応答して作業者は上
記のデータを入力する。
これ以降は前述と同一の処理が行なわれ、第6図(gl
の画面にて穴の位置指定がなされ、ステップ(63)で
この新たに定義された加工穴が前工程で加工される穴と
ともに素材形状と重ねて表示される。なお、ドルリ加工
の場合、加工精度の情報は入力されない。
上記の加工定義によって入力されたデータは定義データ
として第7図に示す定義データテーブルDDTに順次記
憶されるようになついてる。
このようにして、加工定義が完了し、第6図(hlの画
面が表示された段階で“2”を入力すると加工定義が完
了し、ステップ(iv)の加工データの創成の処理に移
行する。
iv)  加工データの創成 加工データの創成に移行すると、中央処理装置10は第
4図(b)のプログラムを実行する。まず最初にステッ
プ(70)において定義データテーブルDDTから1組
の定義データを読出し、ステラフ(71)にて加工の種
類を判別する。この判別の結果、最初の定義データにて
定義された加工が中ぐり加工であると判断された場合に
は、ステップ(71)からステップ(722a)へ移行
し、読出した定義データに基づいて中ぐり荒加工用の加
工データと中ぐり仕上げ加工用のデータとを創成する。
このようにして創成された荒加工用データと仕上加工用
データは第8図(alに示す加工データテーブルMDT
の1番目と2番目の記憶エリアに順次記憶される。また
、スッテブ(722C)に移行すると、加工定義で入力
された加工精度のデータが、仕上加工用データが記憶さ
れたエリアに転送されるようになっている。
一方、ドリル加工の場合には、荒加工がないので、4つ
の加工位置のそれぞれに対応した加工データが創成され
、加工データテーブルMDTの3番目以後の記憶エリア
に順次記憶されるようになっている。
このようにして、定義データに基づく加工データの創成
が完了すると、中央処理装置10は第4図(C1に示す
加工順次決定の処理を実行する。
■) 加工順序の決定 中央処理装置10は第4図(C)のスソテブ(80)の
処理によって加工精度のデータが無いかもしくは“1″
のものを加工データテーブルMDTの最初から順次検索
し、加工順序を順次書込んで行く。これにより、加工デ
ータテーブルMDTの複数のエリアの内、加工精度デー
タが書込まれていない、1,3,4,5.6のエリアに
1〜5の値が加工順序データとして順次書込まれていく
。これに続いて、中央処理装置10はステップ(81)
の処理により、加工精度のデータが“2”のものを加工
データテーブルMDTの最初から順次検索して前に書込
んだ加工順序に続く加工順序の番号を順番に書込み、続
いてステップ(82)の処理により加工精度のデータが
“3”のものを加工データテーブルMDTの最初から順
次検索して加工順序を順次書込んで行く。
本実施例の場合、加工精度データが“2”のものはない
ので、加工精度データが3゛になっている穴HAの仕上
げ加工データが記憶されている2番目のエリアに加工順
序データとして“6”が書込まれる。
このようにして、加工順序データの書込みが完了すると
、中央処理装置10は加工データテーブルMDT内のデ
ータを加工順序データに従って並び替え、第8図(b)
の状態にする。
vi)  数値制御プログラムの創成 上記の処理によって加工順序の決定処理が完了すると、
中央処理装置10は第4図(d)のステップ(90)に
おいて最終加工工程までの数値制御ブログラムの創成が
完了したか否かを判別し、完了していないことが判別さ
れると、ステップ(90)からステップ(91)へ移行
し、まず、最初にその工程で使用する工具の選択を行な
い、その工具番号を識別する。この工具の選択は、ラン
ダムアクセスメモリRAMI内の工具ファイルに登録さ
ている工具の中から加工の種類と加工形状とに応じて選
択し、選択された工具の工具番号を工具ファイルを参照
して識別する。また、これと同時に次工程の加工で使用
する工具の選択を行ない、この選択された工具の番号も
識別しておく。
このようにして、工具の選択が完了すると、ステップ(
91)からステップ(92)へ移行し、工具の交換が必
要である場合には使用する工具を主軸に取付け、この後
、次工程で使用される工具を工具交換位置へ割出すため
の数値制御プログラムを創成する。なお、最初の工程で
は、最初の工程で使用する工具を交換位置に割出すプロ
グラムも付加する。第9図に示される数値制御プログラ
ムの内、ブロックN0OI、N0O2のプログラムが、
この処理によって創成された数値制御プログラムである
この処理が完了すると、加工のf!類に応じたルーチン
に分岐し、加工の種類に応じた数値制御プログラムの創
成が行なわれる。この場合には第1工程の加工が中ぐり
の荒加工であるので、中ぐり加工のパターンに応じた数
値制御プログラムが創成される。第9図のN003〜N
0O7のプログラムがこの処理によって作成されたプロ
グラムである。
このような処理が完了すると、ステソフ(90)へ戻り
、加工順序が2番目に決定された位置P1のドリル加工
に必要なプログラムが創成される。
このドリル加工のための数値制御プログラムの創成に続
き、位置P2〜P4でのドリル加工のため数値制御プロ
グラムが順次創成され、最後に、中ぐり仕上げ加工を行
うための数値制御プログラムが創成される。第9図にお
いてブロックNO31からN034までが、この中ぐり
仕上げ加工のプログラムである。
このようにして、対話形式で入力された加工情報に基づ
く数値制御プログラムの創成が完了すると、中央処理装
置10は待期状態となり、この後、加工指令が発生され
ると第5図に示したプログラムを実行することで、創成
した数値制御プログラムを順次実行する。
これにより、高い加工精度が要求される中ぐりの仕上げ
加工が最後に行われ、他の加工に影響されることなく高
い加工精度が得られる。
なお、上記実施例は、中ぐり加工の例で荒加工と仕上げ
加工で異なる工具を使用する加工であったが、フライス
加工やエンドミル加工等で同一の工具により荒加工と仕
上げ加工を行う場合にも高い精度が要求される箇所の仕
上げ加工が最後に行われる。
また、上記実施例は、数値制御装置内に自動プログラミ
ング装置の機能を内蔵させたものであったが、単体の自
動プログラミング装置にも本発明を適用できる。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明においては、各加工箇所の内、
少なくとも高い加工精度が要求される箇所については加
工精度のデータを入力するようにし、高い加工精度が要
求される加工箇所の仕上げ加工は一番最後に加工するよ
うに数値制御プログラムを創成するようにしたので、本
発明装置によ・ って創成された数値割筒プログラムは
、加工定義の順番に関係なく、高い加工精度が要求され
る加工箇所の仕上げ加工が最後に加工されるようになる
。したがって、本発明の自動プログラミング装置を利用
して作成した数値制御プログラムに従って加工を行えば
、高い精度の加工箇所は最後に加工されることになり、
他の加工に影響されることなく、高い加工精度が得られ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示するための全体構成図、第2図〜
第9図は本発明の実施例を示すもので、第2図は数値制
御装置の構成を示すブロック図に工作機械の概略側面図
を併記した図、第3図〜第5図は第2図における中央処
理装置10の動作を示すフローチャート、第6図は第2
図における表示装置12の表示画面を示す図、第7図は
第2図のメモリRAMIに形成された定義データテーブ
ルDDTを示す図、第8図は第2図のメモリRAM1形
成された加工データテーブルMDTを示す図、第9図は
創成された数値制御プログラムを示す図、第10図は加
工工作物の一例を示す図である。 lO・・・中央処理装置、11・・・キーボード、12
・・・表示装置、12a・・・表示画面、13・・・パ
ルス発生回路、RAMI、RAM2・・・ランダムアク
セスメモリ、ROM・・・続出専用メモリ、W・・・工
作物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工作物上における複数の加工箇所について加工情
    報を入力し、この入力された加工情報に基づいて前記加
    工物を加工するための数値制御プログラムを創成する自
    動プログラミング装置において、前記複数の加工箇所内
    、少なくとも高い精度が要求される加工箇所を識別する
    精度データを入力する精度データ入力手段と、この精度
    データ入力手段にて入力された精度データを記憶する記
    憶手段と、この記憶手段の記憶内容に基づき各加工箇所
    の仕上げ精度を判別し、高い仕上げ精度が要求される加
    工箇所の仕上加工が最後に行われるように加工順序を決
    定する加工順序決定手段と、この加工順序決定手段にて
    決定された順序で前記複数の加工箇所の荒加工と仕上加
    工を行う数値制御プログラムを創成するプログラム創成
    手段とを設けたことを特徴とする自動プログラミング装
    置。
JP60195558A 1985-09-04 1985-09-04 自動プログラミング装置 Pending JPS6257852A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195558A JPS6257852A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 自動プログラミング装置
US06/893,726 US4750105A (en) 1985-09-04 1986-08-06 Automatic programming system including machining accuracy optimization
KR1019860006506A KR940007132B1 (ko) 1985-09-04 1986-08-07 자동 프로그래밍장치
DE8686111405T DE3668715D1 (de) 1985-09-04 1986-08-18 Automatisches programmiersystem fuer ein in einer spanenden werkzeugmaschine verwendetes numerisches steuerprogramm.
EP86111405A EP0213531B1 (en) 1985-09-04 1986-08-18 Automatic programming system for numerical control program used in cutting machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195558A JPS6257852A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 自動プログラミング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257852A true JPS6257852A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16343106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195558A Pending JPS6257852A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 自動プログラミング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4750105A (ja)
EP (1) EP0213531B1 (ja)
JP (1) JPS6257852A (ja)
KR (1) KR940007132B1 (ja)
DE (1) DE3668715D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796618A (en) * 1992-10-09 1998-08-18 Omron Corporation CAD system, method and medium for creating and encoding NC data based before and after workpiece models
WO2014045383A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 株式会社日立製作所 加工工程決定方法および加工工程設計装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972322A (en) * 1984-09-21 1990-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for preparing numerical control data for a machine tool
JPS62119608A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Fanuc Ltd 対話形プログラミング装置
JPH0698554B2 (ja) * 1986-09-22 1994-12-07 豊田工機株式会社 数値制御加工装置
US4953075A (en) * 1986-12-16 1990-08-28 Spectra Physics, Inc. Control system for a sample preparation system
JPS63250707A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Fanuc Ltd 部品形状入力方法
US4918602A (en) * 1987-07-15 1990-04-17 Computer Associates International, Inc. Data processing system and method
JPS6462706A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Fanuc Ltd Nc program output system
JPH0194404A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Fanuc Ltd Ncデータ作成方式
DE3775403D1 (de) * 1987-10-14 1992-01-30 Traub Ag Verfahren zum steuern einer werkzeugmaschine.
US4949290A (en) * 1988-04-05 1990-08-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for defining test sequences for a signal measurement system
JPH01321505A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Fanuc Ltd 穴加工用ncデータ作成方法
US5249135A (en) * 1988-07-04 1993-09-28 Mitsubishi Denki K.K. Automatic design processing system for creating design processes for machining of parts
JPH0265945A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成機能における加工方法の決定方式
EP0363160A3 (en) * 1988-10-03 1991-04-10 Ford Motor Company Limited Generic application system for programmable robot manipulator
JPH03158908A (ja) * 1989-11-17 1991-07-08 Fanuc Ltd 複合加工機における自動プログラミング方式
JP2685325B2 (ja) * 1990-03-30 1997-12-03 オークマ株式会社 数値制御情報作成装置
JP2993158B2 (ja) * 1990-04-05 1999-12-20 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPH04122545A (ja) * 1990-05-24 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp 機械加工における工程設計処理方法
JP2865213B2 (ja) * 1990-06-26 1999-03-08 オークマ株式会社 数値制御情報作成装置
JP2849168B2 (ja) * 1990-06-29 1999-01-20 オ−クマ株式会社 数値制御情報作成装置
JPH04181403A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Fanuc Ltd 対話形数値制御装置
US5251142A (en) * 1990-12-14 1993-10-05 Digital Cutting Systems, Inc. Rip fence of table saw which may be positioned by computer control
JP2606460B2 (ja) * 1991-02-21 1997-05-07 三菱電機株式会社 Cad/cam装置のデータ生成方法
JP2697399B2 (ja) * 1991-09-13 1998-01-14 三菱電機株式会社 位置決め装置及びそのプログラム表示方法
JPH05158518A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における途中起動方法
US5574652A (en) * 1993-02-17 1996-11-12 Dana Corporation Automated control system for machine tool
JPH09325804A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Toshiba Mach Co Ltd ロール加工用ncプログラム自動生成装置
JPH11277369A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Brother Ind Ltd 工作機械の制御装置,制御方法,記憶媒体
US6242880B1 (en) 1998-09-08 2001-06-05 Cimplus, Inc. Tolerance based motion control system
US6665580B1 (en) * 2000-09-18 2003-12-16 Thermwood Corporation Automatic cutting tool management system for a computer numeric controlled machining system
CA2747118C (en) * 2005-03-23 2015-02-10 Hurco Companies, Inc. Method of curvature controlled data smoothing
JP2010500180A (ja) * 2006-08-04 2010-01-07 ハーコ カンパニーズ,インコーポレイティド 工具利用管理システムおよび方法
US8725283B2 (en) * 2006-08-04 2014-05-13 Hurco Companies, Inc. Generalized kinematics system
US8024068B2 (en) 2006-08-04 2011-09-20 Hurco Companies, Inc. Machine tool control system
US7933677B2 (en) * 2006-08-04 2011-04-26 Hurco Companies, Inc. System and method for surface finish management
US7792602B2 (en) 2006-08-22 2010-09-07 Precision Automation, Inc. Material processing system and a material processing method including a saw station and an interface with touch screen
US8498733B2 (en) * 2009-09-28 2013-07-30 Hurco Companies, Inc. Method and apparatus for reducing tool change operations
CN103454973B (zh) * 2013-09-18 2017-01-11 沈阳飞机工业(集团)有限公司 参数化数控立铣刀螺旋槽数控加工编程方法
GB201813372D0 (en) * 2018-08-16 2018-10-03 Rolls Royce Plc Machining error compensation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2054199B (en) * 1979-06-14 1983-10-05 Daihatsu Motor Co Ltd Numerically controlled machine tool
US4445182A (en) * 1979-10-02 1984-04-24 Daihatsu Motor Company, Limited Method of control of NC machine tools
US4521860A (en) * 1981-09-14 1985-06-04 Yamazaki Machinery Works, Ltd. Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool
JPS58163009A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 対話式デ−タ入力機能を備えた数値制御装置における加工情報入力方法
JPS58163001A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 干渉チエツク機能を備えた数値制御装置
JPS591164A (ja) * 1982-06-23 1984-01-06 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御研削盤
US4584649A (en) * 1984-06-15 1986-04-22 General Electric Company Method for selecting and implementing cutting conditions in machining a workpiece

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796618A (en) * 1992-10-09 1998-08-18 Omron Corporation CAD system, method and medium for creating and encoding NC data based before and after workpiece models
WO2014045383A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 株式会社日立製作所 加工工程決定方法および加工工程設計装置
JP5890907B2 (ja) * 2012-09-21 2016-03-22 株式会社日立製作所 加工工程決定方法および加工工程設計装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0213531A2 (en) 1987-03-11
EP0213531B1 (en) 1990-01-31
KR870003416A (ko) 1987-04-17
US4750105A (en) 1988-06-07
DE3668715D1 (de) 1990-03-08
KR940007132B1 (ko) 1994-08-06
EP0213531A3 (en) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257852A (ja) 自動プログラミング装置
US4547854A (en) Method of controlling lineup of tools in numerical control machine tool
US6112133A (en) Visual system and method for generating a CNC program for machining parts with planar and curvilinear surfaces
US4530046A (en) Method of inputting machining information to a machine tool numerical controller and apparatus therefor
US4513366A (en) Menu programmed machine tool numerical controller with an interference checking function
US4788481A (en) Numerical control apparatus
US4739488A (en) Machine tool with tool selection and work sequence determination
US4558419A (en) Method of judging and controlling simultaneous machining in a quadriaxial numerical control lathe
JPH0585301B2 (ja)
JP2021039657A (ja) Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置
US4571670A (en) NC Programming Apparatus
US5099432A (en) Method for determining machining process in numerical control information generating function
EP0145934A2 (en) Tool display method and device for machining apparatus equipped with numerical control unit
US4972322A (en) Method for preparing numerical control data for a machine tool
JPH0375885B2 (ja)
JPS619705A (ja) 数値制御工作機械
WO2000028393A1 (en) Visual cnc program for generating machining parts
JP2002529843A5 (ja)
JPH0611456B2 (ja) 加工経路の算出方法
JP4286940B2 (ja) 工作機械のnc加工プログラム作成方法および装置
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JPH06142954A (ja) レーザ加工装置の数値制御プログラムによる制御方法
JPH0248384B2 (ja) Suchiseigyokosakukikainiokeruanaakekakojokyohyojiseigyohoho
JP2000005976A (ja) 加工設計装置
JPH079302A (ja) マシニングセンタ等の一品加工方法