JPS62230701A - 農薬的に活性な塩の連続的製造方法 - Google Patents

農薬的に活性な塩の連続的製造方法

Info

Publication number
JPS62230701A
JPS62230701A JP62065513A JP6551387A JPS62230701A JP S62230701 A JPS62230701 A JP S62230701A JP 62065513 A JP62065513 A JP 62065513A JP 6551387 A JP6551387 A JP 6551387A JP S62230701 A JPS62230701 A JP S62230701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction zone
acid
brønsted
salt
agriculturally active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62065513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041721B2 (ja
Inventor
チン ジェームス
ジェームス ビー.マーシャル
マイクル ディー.ドロズディック
フレッド シー.ロサ
フレデリック ディー.ジャッジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniroyal Chemical Co Inc
Original Assignee
Uniroyal Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25285999&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62230701(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Uniroyal Chemical Co Inc filed Critical Uniroyal Chemical Co Inc
Publication of JPS62230701A publication Critical patent/JPS62230701A/ja
Publication of JPH041721B2 publication Critical patent/JPH041721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0086Processes carried out with a view to control or to change the pH-value; Applications of buffer salts; Neutralisation reactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • A01N25/14Powders or granules wettable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0095Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes in which two different types of particles react with each other

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 多年にわたって農薬、特に除草剤は例えば5ガロンのw
4m製の壇入りの奴体として売られてきた。
これらの罐は大変iC間価でかつ環境的な公害である。
その結果、農薬が価格の低い、筐い捨てできる袋に包装
されうるように乾燥した、流動可能な形状に農薬を製造
することが慣例となってきた。
乾燥した水溶性又は水分散性の農薬材料を製造するため
に6億類の伝統的な方法が一般に用いられている。全て
の方法が少なくとも2段階法でああり:水が添加され、
精粒が形成されそれから遊離水が追放される。最初の先
行技傭の方法、平なべ1fi4B形成に2いて約5乃至
10饅の遊離水が積粒形成削に農薬にllJm加され、
乾燥前に約18乃至22%の全水分を庄じる。不幸なこ
とに、この方法は丸い粒子を作り、袋が破れたり偶然に
まかれるならば容易にころがり環境に自由に分散する。
また、この方法の粒子は広範な粒径スペクトル、すなわ
ち多くの微細及び特大の粒子を有し、単に約22乃至2
8ボンP/立方フイートの全体的嵩密度を有する。
便用されたf;2の方法は噴霧乾燥t−含み、大容積の
装置と低生産速度という不利益を伴う。史に、操作中に
添加さnた大量の水(80チまで)全排除するために高
工不ルヤー人力が必要とされる。
この方法で装造された粒子も又球状である。
乾燥した流動可能な材料を製造する第6の手段は押出し
を利用し、そこでは農薬組成物が押出機中で混合され、
ダイス型、全通って押出され、次いでペレットに切断さ
れる。押出機中では化学反応は全く起らない。生成物は
通常非常に硬く、緻密なペレットから成り、このペレッ
トの非常に硬いことと緻密なことはそれを溶解困峻にな
らしめるため水溶性処方調剤に不適である。
そのような手順は米国特許第2,992,090号、第
3,062,657号、第4,065,289号、及び
第4,435,383号並びに公告された英国特許出願
第2,094,624号及び第2,109,687号に
開示されている。
発明の簡単な記述 本発明に従って、上述の不利益はブレーンステッド酸形
態の農薬を例えば押出機のような高ぜん断混合装置中で
、本質的に外部からの溶媒の添加なしに直接プレーンス
テラr塩基と親密に混合することによって解消されうろ
ことが発見された。
反応は押出機の中で連続的かつ直接的になし遂げられ、
反応水は反応の結果生じる熱によって排除される。
この乾式反応方法を便用することによって、目が押出機
の端から端まで起り、反応によって生じた遊離水や初期
潤滑のために逆流的に随意に加えられた少量の水(通常
約4重量%)を排除するのに十汁高い温度で湿った生成
物が押出機を出てゆく。圧縮するダイス型を必要としな
いので、所定の帯域の圧力差はめったに約40 psi
 f越えない。従って、押出機は内部密閉手段を必要と
しない。生成物は比較的狭い粒度分布を有し、すなわち
微粒、不規則な形状の顆粒、顕著な摩損抵抗が少なく、
高い嵩密度(一般に約38乃至44ポンド/立方フイー
) )t−有する。意外に、水溶性の生成物は水に迅速
に溶解される。
本発明の乾式反応操作はまた種々の有機酸(例えばマレ
イン酸)ヲ有する金属酸化物及び水酸化物のような、水
溶性の食物及び微小な栄養になる顆粒の生産に特に有効
である。
概要的に、乾燥した水分散性の又は水溶性の農薬の上等
の固体生成物がスラ・リー操作の付随の不利益なしに直
接に形成されうる。エネルギー消費のために運転員の危
険に身をさらすことが減少−複雑な換気装置に対する要
求を消失し、そして生産高の損失を最小にする。
特に定常状態に到達後は、製法は・g理された水分率と
、先行技術のバッチ様式の製法を上回る著しい利益を有
する生成物を生じるコンピユータ化された制#を容易に
採用しうる。
発明の詳細な記述 農薬の塩を形成するために本発明に従ってブレーンステ
ッド塩基で処理されるのに好適な農薬のブレーンステッ
ド酸は殺虫剤、ダニ殺し剤、殺だに剤、アブラムシ駆除
剤、殺真菌剤、殺細菌剤、殺ウイルス剤、殺藻剤、除草
剤、成長調整剤、殺そ剤、忌避剤、及び下記の化学薬剤
のようなものであってよい: メチル2,5−ジメチル−4,6−ゾオキソー5[:1
−(2−プロピル−オキシ)−7ミノ〕デチリデン〕シ
クロへキシルカルボキシレート、ローアシノー2,5−
ジクロロ安息香酸、2.3.6−)リフミロベンゼン酢
酸、6.6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸、2−(
1−メチルプロピル)−4,6−ジニトロフェノール、 7−オキサビシクロI:2,2.1:]へブタン−2゜
6−ジカルボン酸、 2−(2,4,5−)ジクロロフェノキシ)プロピオン
酸、 N−(ホスホノメチル)グリシン、 2−1:(1−ナフタレニルアミノ)カルボニル〕安息
香酸、 4−アミノ−3,5,6−)ジクロロビリジン−2−カ
ルボン酸、 5− (2−10ロー4−トリクロロメチルフェノキシ
)−2−二トロ安息香醒、 6−(1−メチルエチル)−11(−2,1,3−ベン
ゾチアジアジン−4(3H)−オン2,2−ジオキシド
、 ブタンジオン酸モノ(2,2−ジメチルヒドラジr)、 2.3:4,6−ビス−〇−(1−メチルエチリデン)
−α−L−キシロー2−へキスロフラノース酸、 ジベレリン酸、 4−(インドール−3−イル)酪酸、 1.2−ジヒドロピリダゾン−6−ジオン、2−メチル
−4,6−ジニトロフェノール、2.4−ジクロロフェ
ノキシ酢酸、 2.4.5−)ジクロロフェノキシ酢酸、2−メチル−
4−クロロフェノキシ酢ぼS−エチルエステル、 2−メチル−4−クロロフェノキシ酢酸、4−(2−メ
チル−4−クロロフェノキシ)M[,2−(2−メチル
−4−クロロフェノキシ)プロピオン酸、 4−(2,4−ジクc1eIフェノキシ)酪酸、メチル
5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2ニトロベンゾ
エート、 5−〔クロロ−4−(ジクロロメチル)−フェノキシフ
−2−ニトロベンゾエート、 3、A−ジクロロ−〇−7ニスー、 2.3.6−)ジクロロフェニル酢酸、4−りaロー2
−オキソベンゾチアゾリン−6−イル酢戚、 メチル−4−アミンベンゼンスルホニルカルバメート、 3.5.6−)リフaa−2−ぎりジル−オキシ酢酸、 4−アミノ−3,5,6−)リフミロピコリン酸、3.
6−ジクooピコリン酸、 6−(P−りl12c1)−cニル)−i、i−ジメチ
ル成葉トリクロロアセテート、 6−フェニル−1,1−ゾメナル尿素トリク(2C2ア
セテート、 メチルアルソン酸、 ジメチルアルソン酸、 2.2,3.3−テトラクロロプロピオン酸、(アミノ
カルボニル)ホスホン酸、 ペンタクロミツエノール、 2.2−ジクaロプロビオン威、 トリクロロ酢酸、 1−す7タレン昨歌、 2−(6−クロロフェノキシ)プロピオン酸、4−クロ
ロフェノキシ酢酸、 6−ドリクロロメチルー4−二トロフェノール、S−ク
ロロ−N−(2−クロロ−4−ニトロフェニル)−2−
ヒドロキシベンゾミド、 3−(α−アセトニルフルフリル)−4−ヒドロキシク
マリン、 2−ビバロイルエベランー1.3−1オン、農薬の績と
塩を形成するのに好適なブレーンステッド酸は下記のよ
うなアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水ポ化吻
、アンモニア及びアミン: LloHm NaOHe 
KOHe Mg(OH)2 a Ca(OH)2 eB
a(OH)21  C2H3NH2w  (CH3)3
N o  (C2H5)2NHe(C2H5)3N 、
  n−C5H7NH2、(n−C3H7)2NH。
<1−C3Ht)Nk12.  (CH3)2N(i−
C4He) + (CH3)2N(i−C5H11)。
C2H3NHC4H9,(HOC2H4)2NH#  
(HOC2H4)3N#HO(CH2)3NH2、(:
HO(CH2)3)2NHv C6)I5NH2p(C
6H5)2NHe   C1oH?NHz  e   
(010H?)2NH、NH3な ど。
好ましい塩基はNaOH、KOH、Mg(OH)g e
 Ba(OH)2*Ca(OH)2 、  (C’2H
5)2NH、(C2H5)3N o (HOC2H4)
2NH。
(HOC2H4) 3N及びNH3であり、NaOH、
KOH。
(C2H5)2NHm  (C2Hs)3N 、  (
HOC2H4)2NH及び(HOC2H4)3Nは最も
好ましい〇通常、本発明の方法によって得られた農薬の
塩は農薬の前5駆体の融点より相当に晟い融点を狩つ室
温で固体の材料でめる。然しながら、押出機に導入され
た農薬のプレーンステツー酸は固体又は液体でろってよ
く、またブレーンステッド塩基は固体、液体又はガス状
であってよい。好ましくは、は高濃度(約50〜≠考瀘
量%)に水に溶解した。
固体である。
はとんどの場合に、反応生成物は意外に狭い粒度分布を
持った粒子である。一般に、そのような粒子は1〜50
メツシユ、好ましくは2〜4oメツシユ、最も望ましく
は4〜60メツシユの寸法内にあり、それによって粒子
の少なくとも75%、好ましくは85%、最も好ましく
は少なくとも90チが上記の範囲内になる。
反応の広く発熱的な性質のゆえに、過剰の熱エネルキー
ヲ捕獲する、いわゆるヒートシンクとして役立つために
農薬のブレーンステッド酸、ブレーンステッド塩基又は
両方との混合において不活性な材料を供給することが勧
められてよい。好適なヒートシンク材料はシリカ、ヒユ
ームシリカのようなケイ酸塩の如き#、機充充填、エチ
ルセルロース、メチルセルロース、ステアリン酸塩、集
ろう石粘度のような粘度、及びケイソウ土を含む。
これらの材料はまた農薬の塩の担体及び吸着剤としても
役立つ。
シンク材料が水不浴性である場合には、処方が水分散可
能であることを確実にするために湿潤剤及び分散剤が、
蚕加されてよい。左様な湿潤剤の選択及び処方へ添加さ
れる量はその技術に精通している者には熟知されている
使用される左泳な不活性充填剤の量は制御さるべき熱エ
ネルギー、使用される充填剤、充填剤の熱容量及び所望
される最終生成物の一度に依存する。水もまたブレーン
ステッド塩基の稀釈剤として、ヒートシンクとしてかつ
潤滑剤として同時に役立つから採用されてよい。反応器
に添加される水の量は制御されるべき発熱、水の熱容量
及びもしあれば、反応によって生じる水の址も考慮に入
れて、反応熱によって排除される水の量によって決定さ
れる。
どの場合においても、ヒートシンクなしで反応を笑施す
ることの可能性を小スケールで測定することは勧められ
てよい。
押出機内の成分の滞留時間は20°乃至400℃、好ま
しくは40°乃至650°C1最も好ましくばイ乃至2
50℃の範囲にわたる反応温度で、0.15乃至5汁、
好ましくは肌25乃至6分であってよい。反応を農薬の
塩の融点(”C)の3/lo乃至古。、好ましくは%。
乃至腎。で行うことが望ましいことが認められてきた。
例えば、N−(ホスホノメチル)グリシン(融点260
℃、分解する)のナトリウム塩を生成するとき、反応は
120°乃至150°C1すなわち分解温度以下安全に
好都合に保持されるのがよい。
押出機内の圧力状態は使用される材料、作られる生成物
、反応温度、滞留時間、生産速度及び使用される装置に
相当に依存して変りうるが、一般に比較的低い圧力が必
要とされ(この方法の商業的可能性全強調する事実)、
最終生成物と出発材料に関しては見たところ圧力発展に
対する主要な貢献者でるるもしい。反応圧力はめったに
100psiを越えない。
得られる生成物は不質的に水分がなく、すなわち残留水
分の程度は全重量の15係、好ましくは10%、最も好
ましくは5%またはそれ以下を越えるべきでない。
使用可能な押出機はシングルスクリユー押出殊プラネタ
リ−・ギアー押出機、ツイン・スクリュー・コーローテ
ーチング押出機、ツイン・スクリュー・カウンター・ロ
ーテーション押出機、二段コンパウンヂング押出機、ニ
ーダ−押出機、同心スクリュー・ミキサー/押出機、往
復スクリュー・ニーダ−/押出機、ツイン・ロータ一連
続混合押出機、二段ミキサー/押出機、デスク押出機及
びトランスファーミキサを含む。
本発明の第一の目的は固体、水溶性又は水分散可能な殺
虫剤の塩の調製であり、キレート剤、分散剤、界面活性
剤、加工助剤、肥料及び痕跡金属栄養素のような処方又
は稀釈目的のための成分が反応を容易にし、水溶性を増
進し、分散均一性を改善し及び/又は植物の成長を増強
するために包含され得て、そのような成分はまたヒート
シンクとして貢献しうろことが理解される。更に、本製
法は一度にただ一つだけの反応を実施することく限定さ
れない:異なる農薬の酸及び/又は異なるブレーンステ
ッド塩基に基づく二又はそれ以上の塩が同時に調製され
うる。また、使用される装置及び作られる生成物に依存
して、押出機への種々の成分の添加は押出機の最初で全
て添加されるよりもむしろ種々の押出機の位置でなされ
5る。押出機を通じて一つ以上の通過もまた望ましい。
実施例1 よく知られた除草剤、N−1−す7チルフタルアミンd
(A)(米国特許第2.556.665号参照)とその
ナトリウム塩(B)が本発明の方法に従って調製された
(A) 30mmの同軸回転の一対のスクリューの押出機(We
rner & Pfleiderer ZSK型)に月
111(14の)で押し砕かれたペレットの形の無水7
タル酸を2370.116モル)7時間、そして胴2で
2234 g(15,62モル)7時間の速度で溶融1
−ナフチルアミンを、帯域1が7501帯域2が83°
、帯域6が9501帯域4が75°そして帯域5が45
℃の温度径断面図を保持している間に添加された。30
0 rpmのスクリュー速度で、滞留時間は約60秒で
、N−1−ナフチルフタルアミン酸(4365,!i+
、1−ナフチルアミンに基づいて収率約96%)を含有
する生成物を生じた。
(B) N−1−ナフチルフタルアミン醒顆粒(直径約2B:約
5重量−の7タル酸と約2重量%の1−ナフチルアミン
を含有)と粉にひいた水酸化ナト混合した。該混合物を
混合物の全−Ikを6700.ii’/時間の供給速度
で押出機の胴1に導入したことを除いて上記の手順(A
)に記述した条件のもとで押出機に供給した。その結果
生じた生成物は本質的に化学量論的転化を示す約575
0.FのN−1−ナフチル7タルアミン酸のナトリウム
塩を含有し、2m冨の平均直径を有する粒子として押出
機を出ていった。
本質的に同じ押出機条件のもとで、(A) (約10ボ
ンド/時間)におけるよりも(B)において高い(約1
4ボンド/時間)速度が達成された。酸・塩基反応によ
って生成した水は反応混合物の潤滑を増強すると信じら
れる。生成物は水に非常によく溶解し、濃度23重量%
で10t−越える一上昇をひき起す。
実施例2 プラベンダー(Brabender)シングルスクリユ
ー(CwBモデル2003)押出機を使用して、粉状の
N−(ホスホノメチル)グリシン除草剤(米国特許@ 
3,799,758号参照)と平均直径0.5 ymm
の水酸化ナトリウムの混合物を約50I/分の速度で押
出機の全体を通して約130℃に制御された温度で反z
lせた。その結果生じた生成物は完全゛に水溶性で0.
711/(nlの嵩密度を持っていた。
実施例6 除草剤3−(1−メチルエチル)−1H−211,6−
ペンジチアジアジン4(3H)−オン2゜2−ジオキシ
ド(米国特許第3,822,257号参照)を水酸化す
) IJウム(実施例2参照)と1/1.1のモル比で
十分に混合した。続いて、結果として生じた混合物を押
出機全体を通して固定した温度95℃で実施例2に記述
したデラベンダー押圧機に供給した。目的生成物が0.
621μの嵩密度を有するように、生成物を2回押出様
に通した。
それは完全に水溶性であった。除草剤としての活性は先
行技術の方法によって作られた生成物に匹敵した。
実施例4 実施例1の押出+!At−用いて、2−(1−メチルプ
ロピル)−4,6−ジニトロフェノール(MPDH)除
草剤のナトリウム塩を1−ナフチルフタルアミン酸のナ
トリウム塩(NA −Na )の存在下に下記の混合物
’l:69009/時間で押出機の入口に供給すること
によって調製した: 成  分        重量部 NA−Na (88% )      74.07Na
OH(97% )       5.86分散剤   
       13.16キレート剤        
  6.58あわ止め剤          0.66
2179、F/待時間液体MPDHを押出機の中心部分
に供給した。押出機の4部分は下記の温度縦断面図を持
っていた。
部分1  40℃ 712  100℃ 15  100℃ 〃 4  50℃ その結果生じた生成物は約5重量%の含水量を有するペ
ースト状の固体の形状で押出機を退去し、室温に冷却し
たところ所望粒度に容易に押し砕くことができる砕けや
すい固体であった。この生成混合物の除草剤としての活
性は既知の商業製品、D7anap■と本質的に同等で
めった。
(NA−Naのナトリウム塩のような)ヒートシンクの
不在のもとでのMP DPのナトリウム塩のAIj4は
灰石混合物の過熱と7ラツシイングのために不成功であ
った。
実施例5 周知の植物生長調整剤、1,2−ジヒvc1N!:リダ
ジン−3,6−ジオン(DHPD)のカリウム塩は実施
例2の装置と手順を使用してDHPDと水酸化カリウム
とを反応させることによって調製される。
反応生成物は商業上の溶液又は固体の処方調剤と同等の
、優れた水溶性と植物生長調整効力を示す。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)農薬的に活性な塩のブレーンステッド酸とそれぞ
    れのブレーンステッド塩基を反応帯域の一端に供給する
    こと;前記反応帯域の端から端まで化合物を通過させる
    こと;前記反応帯域を反応条件のもとに保持している間
    に、前記反応帯域内で化合物を高剪断条件下に緊密に混
    合すること;及び前記反応帯域の他端から農薬的に活性
    な塩を固体として取り出すことを含む農薬的に活性な塩
    の連続的製造方法。
  2. (2)農薬的に活性な塩のブレーンステッド酸が固体と
    して反応帯域に供給され次いでそこへブレーンステッド
    塩が溶媒の50重量%以下供給される特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  3. (3)残留水分15%以下の農薬的に活性な塩が反応帯
    域から持ち去られる特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)不活性な無機材料が反応熱の少なくとも一部を吸
    収するために反応帯域内で化合物と混合される特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)水蒸気が反応中に反応帯域から回収される特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)前記の農薬的に活性な塩が水溶性の塩である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)前記のブレーンステッド塩基がアルカリ金属水酸
    化物、アルカリ土類金属水酸化物、アンモニア又は有機
    アミンである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. (8)農薬的に活性な化合物のブレーンステッド酸がN
    −1−ナフチルフタルアミド酸である特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  9. (9)農薬的に活性な化合物のブレーンステッド酸がN
    −(ホスホノメチル)グリシンである特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  10. (10)農薬的に活性な化合物のブレーンステッド酸が
    3−(1−メチルエチル)−1H−2,1,3層ベンゾ
    チアジアジン−4(3H)−オン2,2−ジオキシドで
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。
  11. (11)農薬的に活性な化合物のブレーンステッド酸が
    2−(1−メチルプロピル)−4,6−ジニトロフエノ
    ールである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  12. (12)農薬的に活性な化合物のブレーンステッド酸が
    1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオンである特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
JP62065513A 1986-03-20 1987-03-19 農薬的に活性な塩の連続的製造方法 Granted JPS62230701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84190486A 1986-03-20 1986-03-20
US841904 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230701A true JPS62230701A (ja) 1987-10-09
JPH041721B2 JPH041721B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=25285999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065513A Granted JPS62230701A (ja) 1986-03-20 1987-03-19 農薬的に活性な塩の連続的製造方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0238240B2 (ja)
JP (1) JPS62230701A (ja)
KR (1) KR910007349B1 (ja)
AR (1) AR243150A1 (ja)
AT (1) ATE93361T1 (ja)
AU (1) AU602137B2 (ja)
BR (1) BR8701100A (ja)
CA (1) CA1297696C (ja)
DE (1) DE3787107T3 (ja)
ES (1) ES2058106T5 (ja)
FI (1) FI89666C (ja)
GR (1) GR3024401T3 (ja)
IL (1) IL81919A (ja)
ZA (1) ZA871571B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505481A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 モンサント テクノロジー エルエルシー 下流で加工可能なグリホサートアンモニウム塩ペーストの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8600460A (pt) * 1986-02-04 1987-09-01 Monsanto Brasil Processo para preparacao de um sal de metal alcalino particulado de n-fosfonometilglicina
GB8909380D0 (en) * 1989-04-25 1989-06-14 Marks A H & Co Ltd Water soluble pesticide solution
US5614468A (en) * 1995-06-07 1997-03-25 Monsanto Company Preparation of ammonium glyphosate using aqueous ammonium hydroxide in a liquid-solid reaction system
US5633397A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 Monsanto Company Preparation of ammonium glyphosate via a gas-solid reaction system
DE19624607A1 (de) * 1996-06-20 1998-01-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Salzen von Säuregruppen tragenden pharmazeutischen Wirkstoffen
US6218337B1 (en) 1996-09-27 2001-04-17 Basf Aktiengesellschaft Solid mixtures of 3-isopropyl-2,1,3-benzothiadiazin-4-one-2,2,-dioxide or its salts
US6734142B2 (en) 2001-04-23 2004-05-11 Monsanto Technology Llc Ammonium glyphosate compositions and process for their preparation
AU2003268314A1 (en) 2002-08-31 2004-03-19 William Abraham Process for the preparation of a dry pesticidal composition containing a dicarbodylate component
WO2018111459A1 (en) * 2016-12-14 2018-06-21 Dow Global Technologies Llc Method for generating salts of pharmaceutical active ingredients

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1488369A (fr) * 1966-06-01 1967-07-13 Procédé de fabrication directe sous forme solide d'un sel alcalin d'un acide insoluble ou peu soluble
DE1642967A1 (de) * 1967-03-25 1971-06-03 Budenheim Rud A Oetker Chemie Verfahren zur Herstellung fester Reaktionsprodukte durch Neutralisieren von fliessfaehigen sauren mit fliessfaehigen basischen Stoffen
US3801632A (en) * 1969-02-08 1974-04-02 Hoechst Ag Process for the continuous production of the disodium salts of m-benzenedi-sulfonic acid

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8600460A (pt) * 1986-02-04 1987-09-01 Monsanto Brasil Processo para preparacao de um sal de metal alcalino particulado de n-fosfonometilglicina

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1488369A (fr) * 1966-06-01 1967-07-13 Procédé de fabrication directe sous forme solide d'un sel alcalin d'un acide insoluble ou peu soluble
DE1642967A1 (de) * 1967-03-25 1971-06-03 Budenheim Rud A Oetker Chemie Verfahren zur Herstellung fester Reaktionsprodukte durch Neutralisieren von fliessfaehigen sauren mit fliessfaehigen basischen Stoffen
US3801632A (en) * 1969-02-08 1974-04-02 Hoechst Ag Process for the continuous production of the disodium salts of m-benzenedi-sulfonic acid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505481A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 モンサント テクノロジー エルエルシー 下流で加工可能なグリホサートアンモニウム塩ペーストの製造方法
JP4664555B2 (ja) * 1999-07-28 2011-04-06 モンサント テクノロジー エルエルシー 下流で加工可能なグリホサートアンモニウム塩ペーストの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL81919A0 (en) 1987-10-20
ZA871571B (en) 1987-08-24
DE3787107D1 (de) 1993-09-30
DE3787107T2 (de) 1994-01-20
IL81919A (en) 1991-06-10
EP0238240B2 (en) 1997-06-18
FI871213A0 (fi) 1987-03-19
AR243150A1 (es) 1993-07-30
DE3787107T3 (de) 1997-08-21
FI89666B (fi) 1993-07-30
GR3024401T3 (en) 1997-11-28
EP0238240B1 (en) 1993-08-25
EP0238240A2 (en) 1987-09-23
ATE93361T1 (de) 1993-09-15
KR870008901A (ko) 1987-10-22
AU602137B2 (en) 1990-10-04
CA1297696C (en) 1992-03-24
FI871213A (fi) 1987-09-21
FI89666C (fi) 1993-11-10
BR8701100A (pt) 1987-12-29
EP0238240A3 (en) 1990-02-07
ES2058106T5 (es) 1997-08-01
JPH041721B2 (ja) 1992-01-14
AU7019587A (en) 1987-09-24
ES2058106T3 (es) 1994-11-01
KR910007349B1 (ko) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070197A (en) Dry reactive processing
EP0378985B1 (en) Improved glyphosate formulations
JPS62230701A (ja) 農薬的に活性な塩の連続的製造方法
JP3126032B2 (ja) 気体−固体反応システムによるアンモニウムグリホセートの製造
JP3997155B2 (ja) カルボン酸塩の製造方法
JP4664555B2 (ja) 下流で加工可能なグリホサートアンモニウム塩ペーストの製造方法
AU679773B2 (en) High concentrated, solid mepiquat chloride and chlormequat chloride products
CA2221298C (en) Preparation of ammonium glyphosate using aqueous ammonium hydroxide in a solid reaction system
JP3180359B2 (ja) 錠剤様発泡性農薬組成物の製造法
JP2005516755A (ja) 顆粒の作製方法
US3050439A (en) Stable anhydrous disodium ethylene bisdithiocarbamate
US5994271A (en) Herbicidal compositions, methods of preparation and methods of use
EP0757519B1 (en) Highly concentrated, solid acifluorfen powders and processes for making dry form solid acifluorfen powders
JP3595820B2 (ja) 緩効性肥料の製造方法
US4145446A (en) Process and apparatus for producing a urea fatty acid adduct consisting of solid particles
CN1684586A (zh) 草甘膦钠组合物及其制备方法
US4962283A (en) Single pass continuous urea-sulfuric acid process
JPH0674232B2 (ja) 粒状プロピオン酸ナトリウムの製造方法
BRPI0605346B1 (pt) processo para obtenção de sal de amônio de glifosato sólido, ingrediente ativo sólido solúvel em água para defensivo agrícola, processo de controle de pragas agrícolas e uso de um ingrediente ativo.
US3998830A (en) Preparation of bromacil/diuron complex
JPH01186880A (ja) トリオキサン組成物
CA2257854A1 (en) Process for the production of alkaline metal salts and earth alkali metal salts of aryloxy-c1-c4-alkaline carboxylic
CH631355A5 (en) Process for agglomerating inorganic compounds intended to supplement animal feed
JPH0665171A (ja) オキサミドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term