JPS62229803A - プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末 - Google Patents

プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末

Info

Publication number
JPS62229803A
JPS62229803A JP61072031A JP7203186A JPS62229803A JP S62229803 A JPS62229803 A JP S62229803A JP 61072031 A JP61072031 A JP 61072031A JP 7203186 A JP7203186 A JP 7203186A JP S62229803 A JPS62229803 A JP S62229803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
less
coercive force
density
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61072031A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikuro Ogawa
小川 陸郎
Akifumi Kanbe
神戸 章史
Seishi Furuta
誠矢 古田
Nobuyasu Kawai
河合 伸泰
Yoshikazu Seki
義和 関
Tsuguaki Oki
大木 継秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP61072031A priority Critical patent/JPS62229803A/ja
Publication of JPS62229803A publication Critical patent/JPS62229803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、射出成形などで作られる小形精密プラスチッ
ク磁石用のNd−Fe−Bを主成分とする合金粉末に関
する。
(従来の技術) プラスチック磁石は、熱可塑性樹脂に80〜90%以上
の粉末を混入して成形され、安価な永久磁石として、お
もちゃや各種電器製品に広く使用されている。
当初、粉末としてはフェライト粉末が主流であったが、
プラスチック磁石の射出成形技術の発達と5n−Go系
希土類磁石粉の採用により時計等のステッピングモータ
ーなど小型精密分野に通用されるようになり、広く使用
されるようになっている。
ところで、小型精密分野では、特に、強い磁力を必要と
するために焼結磁石が使用されてきたが、焼結時におけ
る材料の収縮が大きくまた、焼結晶が脆弱なため小型化
には限界があった。
希土類磁石粉は磁力が強<、5n−Co系合金粉末で実
用化されたが、焼結磁石に比較すると弱いため強い磁石
の出現が要望されていた。
そこで、最近では、Sn −Co系(サマリウム・コバ
ルト系)より高い磁力を有する希土類磁石粉としてNd
−Fe−B系(ネオジム系)が開発され焼結磁石で実用
化されている。
NdはSnに比較して資源も豊富でかつ安価であること
から広く使われることが期待される。焼結磁石は、異方
性磁石で(BH) m > 40MGの高い値を示すが
粉末として良好な値が得られていない。
粉末とて高い磁力(保磁力11C)が得られない理由は
、粉末として清浄な粉末が得られないことが原因してい
ると考えられる。
ここで、粉末の製造方法としては特開昭59−2042
09号公報で開示されているインゴットを機械的に粉砕
するもの、特開昭57−210934号公報で開示され
ている溶湯急冷法により得たリボン又はフレークを粉砕
するもの、あるいは特開昭60−63304号公報で開
示されているインゴットを粗粉砕後に水素吸蔵により微
粉化するものなどがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前述刊行物記載の手法で得られたものを初め
、従来のNd−Fe−B系合金粉末は、いずれも粒子形
状が角ばった形状で、歪が残留しており、酸素等の不純
物も多く、表面の酸化物層も厚いものであった。
すなわち、粒子形状が角ばった形状であると、該合金粉
末は熱可塑性樹脂と混練されて射出成形されるものであ
ることから混線が不充分でしかも射出成形時の流動性が
悪く均一性の点で問題となる。
また、歪が残留していると磁気特性に悪影響となるし、
酸素含有量が多いと酸化が起り磁気特性に悪影響を与え
ることになる。
更に、従来例では合金粉末のほとんどは平均粒径は50
μm以上とされており、これは冷却速度が遅いために粉
末の表面に樹脂状品が現われ表面の凹凸が多くなり、前
述の混練及び成形時の流動性が悪く、しかも、粒径が大
きすぎて成形密度の低下を招いていた。
本発明は、斯る従来例の問題点を解決したプラスチック
磁石用Nd−Fe−B系合金粉末を提供するのが目的で
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明が前述の目的を達成するために講じた技術的手段
の特徴とする処は、平均粒径が40μm以下で、タップ
密度が真密度の60%〜75χとされており、粒子形状
は球形で、酸素含有量が0.1%以下で、はとんどがN
bz Fet4B相である点にある。
(実施例) 本発明に係る粉末1は第1図およびその走査型電子顕微
鏡による参考写真で示す如く、球形状とされ、平均粒径
が40μm以下とされている。
なお、第1図における出盛2は粒子lの粒径を説明する
ためのものであり、図示の如<15μmとされており、
このことと参考写真から平均粒径が40μm以下である
が理解される。
この粉末1は不活性ガスアトマイズ法で作られるが、噴
霧圧とノズル径を調整することにより、平均粒径40μ
m以下で、タップ密度が真密度60%〜75χ粒度分布
として得られる。
ここで、平均粒径を40μm以下としたのは、40μm
以上の粉末では冷却速度が遅く、表面に樹脂状晶が現れ
、凹凸となること、また、1個の粉体を構成する結晶粒
の数が増し、保磁力が低下するからであり、高い保磁力
は40μ−以下で得られる。
この粉末1の平均粒径と保磁力との関係を第2図で示し
ており、平均粒径が40μm以下であると保磁力が顕著
に高いことが理解される。
プラスチックマグネットとして、粉体密度を上げるには
、適度な粒度分布が必要である。鋭い分布は高い圧縮密
度は得られない。圧縮密度は粉末のタップ密度と相関が
あり、高いタップ密度が望ましいが、高すぎると粉末の
流動性を悪くする。
そこで、タップ密度は、60〜75χが適切である。
このようなタップ密度の粉体は、アトマイズでは噴霧圧
とノズル径の調節によっておおよそ得られるが極微粒子
と粗粒子は取除くようにする。
また、分散した粉末を上記タップ密度になるようにブレ
ンドしてもよい。
タップ密度の低い粉末はプラスチックマグネットとした
とき、十分な磁気特性が得られない。
粉末工の形状を球形としたのは、極めて優れた流動性を
与えるので、射出成形には最も適した形状となるからで
ある。
酸素含有量は、磁気特性に影響を与える。0.11%以
上では、高い保磁力が得られず、0.1%以下とした。
このような低い酸素量は酸化の激しい希土類合金では難
しいが、不活性ガスアトマイズにより得られる。
Nd、 Fe14B相が磁性相であるが、このような磁
外相を主相としている。高い保磁力を有するNd2Fe
+4B相は、粉体に熱処理を施すことによって得られる
次に、下記表1で示す如く本発明の実施例である粉末■
■と比較粉末■■■とを例示する。
表1において■は本発明の粉末■■と同じ方法で作成し
た平均粒径80μmの粉末、■はアトマイズの粗粉を微
粉砕した粉末、■はインゴットから直接微粉砕した粉末
であり、表1からも明らかな如く本発明の実施例に係る
粉末■■は優れた粉体磁気特性、プラスチック磁石特性
を示していることが理解できる。
(次  葉) 表1 但し、重量%で、Nd 30χ、 Fe 59χ、 B
 1.2χ、 C。
4.0χ、 Dy 1.7χ、不純物として酸素0.0
2χからなる原料を真空、溶解炉にて、高周波誘導炉内
に装入し、^r雰囲気下で迅速溶解した後、あらかじめ
外部より電気的に加熱されたタンディツシュに傾注し、
Arガスアトマイズ法によりノズル径4flIで、圧力
を15〜100 kg/adの間で変化させて粉末を作
成し、その後、該粉末を熱処理温度300℃〜400℃
で真空下で1時間保持した。
(発明の効果) 本発明によれば、磁気特性がすぐれ、プラスチック磁石
製造時の混練に際し、磁性粉の分散性が良く、射出成形
時の流動性が良く、成形品の均質性にすぐれ密度が高く
、磁気特性の高いものを得ることができる。
従って、プラスチック磁石用Nd−Fe−B種合金粉末
として有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る粉末の分布状態を示す拡大説明図
、第2図は粉末の平均粒径と保磁力との関係を示すグラ
フである。 1−合金粉末。 特 許 出 願人  株式会社 神戸製鋼所両s1図 第2図 平均血便(リ 手続ネ甫正書 (自発) 昭和61年4月30日 昭和61年 特 許 願 第72031号2、発明の名
称 プラスチック磁石用Nd−Fe−B系合金粉末3、補正
する者 事件との関係  特 許 出 願 人 (119)  株式会社神戸製鋼所 4、代  理  人 8577 大阪府東大阪市御FAI C13番地 昭和   年  月   日  (自発)6、補正の対
象 7、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第2頁2行目、9行目、122行目166
行目夫々rsnJとあるは、何れもrsmJと訂正する
。 (3)  同書第2頁18行目にr40MGJとあるは
、[40MGOe Jと訂正する。 (4)同書第2頁20行目に「粉末とて」とあるは、「
粉末として」と訂正する。 (5)  同書第4頁18行目にrNbzJとあるは、
「Nd、 Jと訂正する。 (6)同書第6頁1行目に「布は」とあるは、「布では
」と訂正する。 (7)  同書筒5頁14行目に「の数が増し、」とあ
るは「が大きくなり、」と訂正する。 (8)  同書第8頁の表1中に「タップ密度」とある
は、[タップ密度(g/cJ) Jと訂正する。 (9)同書第9頁10行目に「径合金」とあるは、「系
合金」と訂正する。 2、特許請求の範囲 (1)平均粒径が40μm以下で、タップ密度が真密度
の60%〜75%を有し、粒子形状は球形で、酸素含有
量が0.1%以下で、はとんどがNdzFe14 B相
であることを特徴とするプラスチク磁石用Nd−Fe−
B系合金粉末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均粒径が40μm以下で、タップ密度が真密度
    の60%〜75%とされており、粒子形状は球形で、酸
    素含有量が0.1%以下で、ほとんどがNb_2Fe_
    1_4B相であることを特徴とするプラスチック磁石用
    Nd−Fe−B系合金粉末。
JP61072031A 1986-03-29 1986-03-29 プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末 Pending JPS62229803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072031A JPS62229803A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072031A JPS62229803A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62229803A true JPS62229803A (ja) 1987-10-08

Family

ID=13477634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072031A Pending JPS62229803A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229803A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132106A (ja) * 1987-08-19 1989-05-24 Mitsubishi Metal Corp 希土類−Fe−B系合金磁石粉末
JPH01175704A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Daido Steel Co Ltd プラスチック磁石用磁性粉
US4990876A (en) * 1989-09-15 1991-02-05 Eastman Kodak Company Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core
EP0784328A1 (en) * 1996-01-10 1997-07-16 Kawasaki Teitoku Co., Ltd. Method of preparing raw material powder for permanent magnets superior in moldability
WO2001069612A3 (en) * 2000-03-13 2002-03-07 Sanei Kasei Co Ltd Structure of crude pellet for plastic magnet
JP2002353025A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Sanei Kasei Kk プラスチックマグネット
US6676773B2 (en) * 2000-11-08 2004-01-13 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Rare earth magnet and method for producing the magnet

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132106A (ja) * 1987-08-19 1989-05-24 Mitsubishi Metal Corp 希土類−Fe−B系合金磁石粉末
JPH01175704A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Daido Steel Co Ltd プラスチック磁石用磁性粉
US4990876A (en) * 1989-09-15 1991-02-05 Eastman Kodak Company Magnetic brush, inner core therefor, and method for making such core
EP0784328A1 (en) * 1996-01-10 1997-07-16 Kawasaki Teitoku Co., Ltd. Method of preparing raw material powder for permanent magnets superior in moldability
CN1085954C (zh) * 1996-01-10 2002-06-05 川崎定德株式会社 用于成形性良好的永久磁铁原料粉末的制造方法
WO2001069612A3 (en) * 2000-03-13 2002-03-07 Sanei Kasei Co Ltd Structure of crude pellet for plastic magnet
US6676773B2 (en) * 2000-11-08 2004-01-13 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Rare earth magnet and method for producing the magnet
US7138017B2 (en) 2000-11-08 2006-11-21 Neomax Co., Ltd. Rare earth magnet and method for producing the magnet
JP2002353025A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Sanei Kasei Kk プラスチックマグネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0669003B2 (ja) 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法
JPS62229803A (ja) プラスチツク磁石用Nd−Fe−B系合金粉末
JPS60144906A (ja) 永久磁石材料
JPS6181606A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6017905A (ja) 永久磁石用合金粉末
JP3222482B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS62198103A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPH07122412A (ja) 希土類急冷磁石、ボンド磁石およびその製造方法
JPS59140335A (ja) 希土類コバルト系異形焼結磁石の製造方法
JPS60257107A (ja) 永久磁石用粉末および永久磁石の製造方法
JPS62284002A (ja) 希土類磁石合金粉末の製造方法
JPH0380508A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS62256411A (ja) 耐酸化性に優れた永久磁石
JP3178848B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH05144621A (ja) 希土類ボンド磁石
JPH067525B2 (ja) 樹脂結合永久磁石の製造方法
JPH044383B2 (ja)
JP2746111B2 (ja) 永久磁石用合金
JPH01239901A (ja) 希土類磁石とその製造方法
JPH0613212A (ja) 希土類磁性粉末,その製造方法および希土類ボンド磁石
JPS62208609A (ja) 樹脂結合永久磁石及びその磁性粉の製造方法
JPH07283019A (ja) ボンド磁石及びその製造方法
JPH0733521B2 (ja) 異方性ボンド磁石用合金粉末の製造方法
JPS63278208A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH01238001A (ja) 希土類永久磁石の製造方法