JPS6222576A - 乾燥昆布の製造方法 - Google Patents

乾燥昆布の製造方法

Info

Publication number
JPS6222576A
JPS6222576A JP60159549A JP15954985A JPS6222576A JP S6222576 A JPS6222576 A JP S6222576A JP 60159549 A JP60159549 A JP 60159549A JP 15954985 A JP15954985 A JP 15954985A JP S6222576 A JPS6222576 A JP S6222576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kelp
tangle
dried
pieces
salted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60159549A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kinoshita
茂 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60159549A priority Critical patent/JPS6222576A/ja
Publication of JPS6222576A publication Critical patent/JPS6222576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は調理が迅速かつ簡便に行える乾燥昆布の製造方
法に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
従来、乾燥昆布は海から採取した生昆布をただちに乾燥
させて製造していたにすぎなかった。
しかしながら、かかる製造方法により得られた乾燥昆布
は、堅過ぎて、煮込むのに料理の段階で時間がかかり過
ぎ、また変色している等の欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した欠点を是正せんとするものであり、第
一の目的は堅過ぎずしっくりと縮まった乾燥昆布・を得
ることにある。また第二の目的は調理の段階で手早く柔
らかくなり手軽に利用できる等の乾燥昆布を得ることに
あり、さらには第三の目的とするところは変色の無い自
然色の乾燥昆布を得ることにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を詳細に説明する。
まず海から採取した生昆布を80℃から100℃の熱湯
で約1分から2分ボイルする。
次にボイルされた生昆布を塩漬けする。塩の量は、例え
ば生昆布1トンに対して約400 kgが適量である。
そして塩漬けされた生昆布は低温で長期間保存する。例
えば約マイナス1℃で1年間程度保存することが望まし
い。
保存期間の終了した生昆布は塩抜きされる。塩抜きの方
法は真水の入ったタンク内に塩漬けされた昆布を投入し
、良く撹拌し水洗いをして行う。
かかる方法によりタンクの真水を交換して水洗いを約2
回から3回繰り返し、塩抜きを完全に行う。
次に塩抜きされた昆布は適当な大きさに切断される。大
きさは調理に便利なように適宜選択される。
次に切断された昆布片を比較的高温で生乾きさせる。乾
燥温度は160℃から250℃が適当である。この工程
で昆布片に熱を加えているので蒸された状態になってお
り柔らかく仕上がる。乾燥は熱風乾燥機で行い昆布片を
撹拌しながら行う。
乾燥の程度は昆布の会合を水分量の80%程度が失われ
る生乾きの状態が最も好ましい。
最後に120℃から130℃の温度で昆布片を加熱して
昆布片がしっくり縮まった状態にした製品として仕上げ
る。
〔効果〕
以上説明したように、本製造方法によれば、途中工程で
比較的高温にて乾燥を行う。そのため昆布は一旦蒸した
状態になっており柔らかい。従って製品は固型ではある
が調理の段階で極めて容易に軟化し調理に要する時間が
著しく短縮されるという効果がある。本製造方法にかか
る乾燥昆布は味噌汁の実、煮物あるいはサラダに最適で
ある。
又本製造方法によれば変色の無い自然色の乾燥昆布が得
られるという効果あり、さらには本製造方法によれば、
堅過ぎずしっくりと縮まった乾燥昆布が得られるという
効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)採取した生昆布をボイルする工程と、該生昆布を
    塩漬けし低温で保存する工程と、塩漬けされた該昆布を
    塩抜きする工程と、該昆布を適当な大きさに切断する工
    程と、該昆布片を生乾き乾燥する工程と該昆布片を加熱
    仕上げする工程よりなる乾燥昆布の製造方法。
  2. (2)昆布片を生乾き乾燥する工程は乾燥機により該昆
    布片を撹拌しながら乾燥することにより行う特許請求の
    範囲第1項記載の乾燥昆布の製造方法。
JP60159549A 1985-07-19 1985-07-19 乾燥昆布の製造方法 Pending JPS6222576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159549A JPS6222576A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 乾燥昆布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159549A JPS6222576A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 乾燥昆布の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222576A true JPS6222576A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15696170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159549A Pending JPS6222576A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 乾燥昆布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413444U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03
JP5890880B1 (ja) * 2014-09-29 2016-03-22 マルハニチロ株式会社 ヨウ素を低減化させた褐藻類の製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187765A (en) * 1981-05-14 1982-11-18 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS609474A (ja) * 1983-06-30 1985-01-18 Sanei Shokuhin Kogyo Kk こんぶを原料とする加工食品の製造方法及びその製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187765A (en) * 1981-05-14 1982-11-18 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS609474A (ja) * 1983-06-30 1985-01-18 Sanei Shokuhin Kogyo Kk こんぶを原料とする加工食品の製造方法及びその製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413444U (ja) * 1990-05-24 1992-02-03
JP5890880B1 (ja) * 2014-09-29 2016-03-22 マルハニチロ株式会社 ヨウ素を低減化させた褐藻類の製造法
WO2016052460A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 マルハニチロ株式会社 ヨウ素を低減化させた褐藻類の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222576A (ja) 乾燥昆布の製造方法
JPS6112261A (ja) 早煮豆の製造法
JPS59187766A (ja) 非板状海苔製品の製造方法
JPH01144929A (ja) 乾燥切ごぼう
JPS633587B2 (ja)
JPH0315339A (ja) 魚節の製造方法
JPS59113864A (ja) 早炊き大豆の製造法
JP2002165554A (ja) 鰹節の製造方法
JPS61224969A (ja) 味付け海苔の製造方法
JP2528355B2 (ja) うるちせんべいの製造法
JPH09163924A (ja) 魚節の製造方法
JPH0636726B2 (ja) 即席熱風乾燥麺の製造方法
JPS6075249A (ja) 退色した枯渇状態の植物を緑色に発色させる方法
JPS6181756A (ja) 即席乾燥米の製造法
JPS60234569A (ja) 加工海苔の製造法
JPS63152958A (ja) 豆みその製造法
JPS6125348B2 (ja)
JPH06125720A (ja) 佃煮の製造方法
RU2207013C2 (ru) Способ обработки соевых бобов
JPS6019482A (ja) 味付ワカメの製法
JPS6036252B2 (ja) 厚削り節の製造方法
JPH03191760A (ja) とがずに炊ける米およびその製造方法
JPH01235565A (ja) 味付け昆布の製造方法
JP2002034443A (ja) 鰹節の製造方法
JPS62155060A (ja) 即席乾燥米の製造方法