JPH0315339A - 魚節の製造方法 - Google Patents

魚節の製造方法

Info

Publication number
JPH0315339A
JPH0315339A JP1148089A JP14808989A JPH0315339A JP H0315339 A JPH0315339 A JP H0315339A JP 1148089 A JP1148089 A JP 1148089A JP 14808989 A JP14808989 A JP 14808989A JP H0315339 A JPH0315339 A JP H0315339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flesh
fish
warm water
raw
bonito
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1148089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622440B2 (ja
Inventor
Kanji Doi
幹治 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marutomo KK
Original Assignee
Marutomo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marutomo KK filed Critical Marutomo KK
Priority to JP1148089A priority Critical patent/JPH0622440B2/ja
Publication of JPH0315339A publication Critical patent/JPH0315339A/ja
Publication of JPH0622440B2 publication Critical patent/JPH0622440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、鰹、宗田鰹、さげ、まぐろ、いわし、あじ等
を原料としエキス分およびイノシン酸含量を高く保持さ
せ、かつヒボキサンチン含量を低く押えた削り節用魚節
の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来の削り節用魚節製造方法は、原料魚のばい乾処理に
先立って、90℃〜95℃で30分〜180分の煮熟を
行い、肉質の自己消化を阻止するとともに表面の硬質化
や内部の身割れを防止する処理が施されていた。
しかしながら、この煮熟によって肉質が完全に変性して
してまい、その後のばい乾処理でのエキス分の増加が少
ないという問題があった。
そして、この問題を解決するために、特開昭62−27
5643号公報に記載されているように、原料魚を温水
で1分間前後表面処理してエキス分の増加をはかる方法
が知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、特開昭6 2−2 7 5 6 4 3
号公報に記載の方法によるときは、エキス分は増加する
が自己消化が進行し、イノシン酸が分解されヒボキサン
チンが生成されて苦味の原因となるという問題がある。
本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、エキス分および
イノシン酸含量が高く、ヒボキサンチン含量が少ない魚
節の製造方法を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の魚節の製造方法は、節用原料魚を、温水で魚肉
の中心温度を55℃〜65℃に保持して5分〜15分加
温処理した後、ばい乾処理を施すものである。
(作用) 本発明の魚節の製造方法は、魚体の中心温度を55℃〜
65℃に保持して5分〜15分加温処理することにより
、魚体の自己消化酵素を失活させてイノシン酸の分解を
防ぎ、苦味の原因となるヒボキサンチンの生成が阻止さ
れる。
また、魚肉蛋白質の変性を不完全な状態に抑えるため、
ぽい乾中の蛋白質の加水分解が起り易くなりエキス分を
増加させることができる。
(実施例) 本発明の一実施例を説明する。
原料魚としては、鰹、宗田鰹、さば、まぐろ、いわし、
あじ等がある。大形原料魚は頭や内臓を除去し、さらに
分割される。小形原料魚は、分割しない。
次に製造工程を順次説明する。
(+)原料魚として鰹を用いる。常法により解凍された
鰹の頭、腹肉及び内臓を除去し、三枚におろした左右肉
二枚をそれぞれ体側に沿って二分した4本の生肉を得る
(2)次に上記生肉をせいろに並べる。
(3)次に生肉を並べたせいろを55℃〜65℃の温水
に浸漬し、魚肉の中心温度が55℃〜65℃に達してか
ら10分間保持して加温処理をする。
中心温度は選出した魚肉に温度計を刺し込んで測定する
(4)次に温水から引き上げて水切りを行う。
(5)次に100℃〜120℃で12時間ぽい乾を行う
(6)次に室温で12時間あん蒸する。
(7)次に90℃〜100℃で6時間ぽい乾を行う。
(8)次に室温で18時間あん蒸する。
(9)次に(7) (111の工程を水分が20%にな
るまで繰り返す。
(101次にかび付けを行う。
(l1)次に日干しを行い、節製品を得る。
次に上記実施例方法で得られた節製品Aと、特開昭62
−275643号公報記載の実施例による節製品Bと、
従来の90℃〜95℃で30分〜180分煮熟した方法
による節製品Cの、エキス分、イノシン酸、ヒポキサン
チンの夫々の含量を測定した結果を表1に示す。
表    1 節と同様であり苦味の原因となるヒポキサンチンが少な
く、エキス分は従来の節よりも高い魚節を得ることがで
きる。
平成元年6月9日 発  明  者 土 居 幹 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)節用原料魚を、温水で魚肉の中心温度を55℃〜
    65℃に保持して5分〜15分加温処理した後、ばい乾
    処理を施すことを特徴とする魚節の製造方法。
JP1148089A 1989-06-09 1989-06-09 魚節の製造方法 Expired - Lifetime JPH0622440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148089A JPH0622440B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 魚節の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148089A JPH0622440B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 魚節の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0315339A true JPH0315339A (ja) 1991-01-23
JPH0622440B2 JPH0622440B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=15444992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148089A Expired - Lifetime JPH0622440B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 魚節の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622440B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105643A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Marutomo Kk 魚節の製造方法
JPH06105640A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Marutomo Kk 魚節の製造方法
JPH08205764A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Maruai:Kk 魚節の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105643A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Marutomo Kk 魚節の製造方法
JPH06105640A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Marutomo Kk 魚節の製造方法
JPH08205764A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Maruai:Kk 魚節の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622440B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315339A (ja) 魚節の製造方法
KR100307435B1 (ko) 진공동결건조오징어의제조방법_
US3520340A (en) Method of removing the skin of nuts,beans and various other seeds
JPH06105640A (ja) 魚節の製造方法
JP3194548B2 (ja) 魚節の製造方法
JP5942142B2 (ja) ホタテ干し貝柱の製造方法
JPH0723702A (ja) 魚節の製造方法
US1824685A (en) Preserving process
JPS6112261A (ja) 早煮豆の製造法
JP2002165554A (ja) 鰹節の製造方法
JPH06105643A (ja) 魚節の製造方法
JPH0367568A (ja) 皮付きさきいかの製造方法
JPH04349870A (ja) エキス分の高い節状加工食品及びその製造方法
KR101716946B1 (ko) 건해삼 무할복 가공방법
KR101578797B1 (ko) 단계적 수분감량에 의한 전복의 건조방법 및 건조전복
JPH0534940B2 (ja)
JPS6222576A (ja) 乾燥昆布の製造方法
JPS59113864A (ja) 早炊き大豆の製造法
JPH06125720A (ja) 佃煮の製造方法
JP3589183B2 (ja) 皮の強い絹タイプ厚揚げの製造法
JPS61260831A (ja) 魚介類を原料とする液汁のない密封容器詰食品の製造方法
JP2889794B2 (ja) 魚節の製造方法
JP2002034443A (ja) 鰹節の製造方法
RU2158526C1 (ru) Способ приготовления сушеных кальмаров
RU2207013C2 (ru) Способ обработки соевых бобов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 16