JP2528355B2 - うるちせんべいの製造法 - Google Patents

うるちせんべいの製造法

Info

Publication number
JP2528355B2
JP2528355B2 JP63272360A JP27236088A JP2528355B2 JP 2528355 B2 JP2528355 B2 JP 2528355B2 JP 63272360 A JP63272360 A JP 63272360A JP 27236088 A JP27236088 A JP 27236088A JP 2528355 B2 JP2528355 B2 JP 2528355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cracker
rice
uchichi
water
dough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63272360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02119749A (ja
Inventor
猛雄 大木
茂 大塚
Original Assignee
株式会社オオヤマフーズマシナリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オオヤマフーズマシナリー filed Critical 株式会社オオヤマフーズマシナリー
Priority to JP63272360A priority Critical patent/JP2528355B2/ja
Publication of JPH02119749A publication Critical patent/JPH02119749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528355B2 publication Critical patent/JP2528355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、うるち米を原料として製造されるうるちせ
んべいの製造法に関する。
(従来の技術) 従来、うるちせんべいは、うるち米を原料として、所
定形状、所定厚さのせんべい生地を得、これを先ず水分
20%前後に一次乾燥し、これをねかせて水分の均一化を
図り、次いで、このせんべい生地の水分が15%前後とな
るまで二次乾燥させ、その後外熱炉で膨化および焼色付
けを行う焼成を行なって、製品としていた。
(発明が解決しようとする課題) 前記の製造法の通り、従来のうるちせんべいの製造で
は一次乾燥、水分の均一化(ねかせ)および二次乾燥が
必須であり、かつこの乾燥工程に多大の時間と熱エネル
ギーを必要とするので、能率の良い製造ができないと共
に多くの熱エネルギーを必要とする問題があった。
前記乾燥工程に要する時間は、せんべい生地の厚さに
よって長短はあるが、厚さ3mmとしたせんべい生地の場
合で、一次乾燥に約4時間(80℃温風乾燥)、水分均一
化に約20時間、二次乾燥に約2〜6時間(80℃温風乾
燥)の時間を要していた。
(課題を解決する為の手段) そこでこの発明は、せんべい生地を二次乾燥すること
なく、マイクロ波加熱により膨化させて、うるちせんべ
いの製造を能率良く行い得るようにしたものである。
即ちこの発明のうるちせんべいの製造法はうるち米を
原料としたせんべい生地を水分30%〜40%に乾燥した
後、マイクロ波加熱により膨化させ、ついで焼色付処理
を施すことを特徴としたうるちせんべいの製造法であ
る。
また他の発明はうるち米を原料としたせんべい生地を
水分20%前後に乾燥した後、適量の水又は温水を塗布又
は浸透させ、ついでマイクロ波加熱により膨化させた
後、焼色処理を施すことを特徴としたうるちせんべいの
製造法である。
前記において、うるち米を原料としたせんべい生地
は、従来より行なわれているように、精白したうるち米
を洗米し、かつ吸水させた後、製粉し、又は製粉するこ
となく、蒸練りによって団子生地とし、これを所定の厚
さの帯状生地に延し、帯状生地から所定形状(丸、角
等)に型抜きして得る。
マイクロ波加熱をする際のせんべい生地は、少くとも
表面のべとつきが無い程度に乾燥していれば取扱い上支
障が無く、水分が30〜40%に乾燥した状態が望ましい。
マイクロ波加熱を行う加熱機は従来、糯米を原料とし
たあられの製造に用いられているもので良く、マイクロ
波の出力は生産規模に応じて選定すると良い。
マイクロ波加熱によって白焼きのうるちせんべいが得
られる。焼色付けが必要の場合に、焼色付け処理を施
す。
焼色付け処理は、膨化したせんべい生地を外熱炉で処
理するのが一般的であるが、膨化したせんべい生地を油
揚げして焼色をつけるようにすることもできる。
(作用) この発明によれば、せんべい生地を従来の如く一次乾
燥後のねかせ、および二次乾燥をすることなく、うるち
せんべいが製造できる。
(実施例1) うるち米を原料とした厚さ3mmの帯状生地より直径4cm
の円形のせんべい生地を型抜きして、1時間乾燥し、水
分40%とした。ついでこのせんべい生地10枚を出力3KW
のマイクロ波加熱機で20秒間加熱して膨化させて白焼き
のうるちせんべいを得た。続いて白焼きのうるちせんべ
いを外熱炉により、200〜230(雰囲気温度)℃、2〜5
分間で加熱して表面に焼色を付けてうるちせんべいを得
た。
得られたうるちせんべいは、従来方法によって製造し
たものと遜色の無い味を呈するものであった。
(実施例2) うるち米を原料とした厚さ3cmの帯状生地より直径4cm
の円形のせんべい生地を10枚型抜きし、ついで80〜90℃
の温風で4時間乾燥し、水分を約20%とした。ついでこ
のせんべい生地のうち、5枚は表面に水を刷毛塗りし、
他の5枚は温水に10分間浸漬した後、実施例1と同様
に、出力3KWのマイクロ波加熱機で、水を刷毛塗りした
生地を約5秒間、温水を浸透させたものは約20秒間加熱
して膨化させた。水を塗布したせんべい生地および水に
浸漬したせんべい生地共、全体が均一に膨化した。続い
て膨化したせんべい生地を200〜230℃に加熱した油で1
〜2分間揚げて表面に焼色を付けてうるちせんべいを得
た。
この実施例で得られたうるちせんべいも、従来方法に
よって製造したものと遜色の無い味を呈するものであ
る。
(発明の効果) 以上に説明した通り、この発明によれば、ねかせおよ
び二次乾燥を要することなくうるちせんべいを短時間に
製造できるので、時間の低減となり製造能率を著しく向
上できる効果がある。又、乾燥に必要とする熱エネルギ
ーを著しく低減できる効果がある。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】うるち米を原料としたせんべい生地を水分
    30%〜40%に乾燥した後、マイクロ波加熱により膨化さ
    せ、ついで焼色付処理を施すことを特徴としたうるちせ
    んべいの製造法
  2. 【請求項2】うるち米を原料としたせんべい生地を水分
    20%前後に乾燥した後、適量の水又は温水を塗布又は浸
    透させ、ついでマイクロ波加熱により膨化させた後、焼
    色処理を施すことを特徴としたうるちせんべいの製造法
JP63272360A 1988-10-28 1988-10-28 うるちせんべいの製造法 Expired - Lifetime JP2528355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272360A JP2528355B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 うるちせんべいの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272360A JP2528355B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 うるちせんべいの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119749A JPH02119749A (ja) 1990-05-07
JP2528355B2 true JP2528355B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17512795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272360A Expired - Lifetime JP2528355B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 うるちせんべいの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528355B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003204957B2 (en) * 2003-06-27 2009-06-11 Terra Foods Corporation Snack Food And Producing Method Thereof
JP5388013B2 (ja) * 2010-05-14 2014-01-15 株式会社皆川 具材と多孔質性可食部材からなるスナック菓子、及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042064A (ja) * 1973-08-21 1975-04-16
JPS5247950A (en) * 1975-10-13 1977-04-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing rice confection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042064A (ja) * 1973-08-21 1975-04-16
JPS5247950A (en) * 1975-10-13 1977-04-16 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing rice confection

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02119749A (ja) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794012A (en) Method of manufacturing dried rice with pregelatinized starch content
US2828209A (en) Process of preparing a quick cooking rice
JP2528355B2 (ja) うるちせんべいの製造法
KR100194084B1 (ko) 떡국 및 떡볶이용 떡의 제조방법
JP2782084B2 (ja) 玄米処理法
KR930003092B1 (ko) 즉석건조반의 제조방법
JP2632348B2 (ja) ひび入り煎餅の製造方法
JPH07184549A (ja) 米菓の製造法
JPS5823051B2 (ja) 米菓の製造方法
JPH0367550A (ja) ひび入り米菓の製造方法
JP3375402B2 (ja) 米菓の製造方法
JPS5823052B2 (ja) 米菓の製造方法
JPS5939265A (ja) 皮付き冷凍ポテトの製造方法
JPS62126946A (ja) 即席めんの製造方法
JPS61293346A (ja) せんべいの製造方法
JPS591458B2 (ja) 米菓製造方法
JPS594973B2 (ja) 煎餅の製造方法
JPS5831179B2 (ja) ひび入りせんべいの製造方法
JPS59213356A (ja) 乾燥野菜の製造方法
JPS643458B2 (ja)
JP2640959B2 (ja) 麸の製造法
JPS58111651A (ja) 食物材料の衣製造方法
JPH02286051A (ja) 煮込用生麺類及びその製造方法
JPH08275757A (ja) モロヘイヤ入り茶の製造方法
JP2000000067A (ja) 乾燥焦飯の製造方法