JPS62225690A - パイロット管の推進方向の修正方法 - Google Patents

パイロット管の推進方向の修正方法

Info

Publication number
JPS62225690A
JPS62225690A JP6493086A JP6493086A JPS62225690A JP S62225690 A JPS62225690 A JP S62225690A JP 6493086 A JP6493086 A JP 6493086A JP 6493086 A JP6493086 A JP 6493086A JP S62225690 A JPS62225690 A JP S62225690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
pipe
leading pipe
pilot
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6493086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452833B2 (ja
Inventor
鷹巣 征行
幸一 原
澄男 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP6493086A priority Critical patent/JPS62225690A/ja
Publication of JPS62225690A publication Critical patent/JPS62225690A/ja
Publication of JPH0452833B2 publication Critical patent/JPH0452833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はパイロット管の推進方向の修正方法に関するも
のである。
〈従来の技術〉 開削困難な地中にヒユーム管や鋼管を配管する場合には
、推進工法が採用される。
この工法は、推進予定の管体の先端に掘進機を位置させ
、掘進機を推進させながら別途の管体を接続延長して配
管する方法である。
推進工法において特に問題となるのは、推進方向の修正
である。
掘進機が硬質地盤にあたったりして、推進予定線からは
ずれた場合に、推進予定線まで掘進機を復帰させる必要
がある。
従来、推進方向を修正する手段としては、掘進機とパイ
ロット管との間に方向修正用のジヤツキを複数本介在さ
せておき、これらの方向修正用のジヤツキの伸縮によっ
て、掘進機を予定線まで修正する方法が存在する。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 前記したパイロット管の推進方向の修正方法には次のよ
うな問題点が存在する。
(イ)推進方向を修正したい側にれき層、玉石層、岩盤
層のように硬質地盤が存在すると、掘進機を屈曲できな
い場合がある。
(ロ)方向修正用のジヤツキ装置が複雑となり、故障等
のトラブルが発生し易い。
(ハ)ジヤツキ装置を作動させるための後続の設備が必
要となる。
(ニ)すり等の取り入れ口である管体の前面の空間が狭
くなり、土質にっては掘削、すり出しが特に困難となる
おそれがある。
く本発明の目的〉 本発明は以上のような問題点を解決するために成された
もので、推進地盤の影響を受けずに正確に推進方向を修
正できる、パイロット管の推進方向の修正方法を提供す
ることを目的とする。
く本発明の構成〉 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
まず、本発明の修正方法に使用する掘進装置について説
明する。
くイ〉掘進装置く第3図) 掘進装置1は、先導管2と、この先導管2内で回転自在
に収容された掘削排土装置で構成する。
く口〉先導管(第2図) 先導管2は中空の筒体であり、内部孔21の中心軸は筒
体の軸心に対して一定の角度で偏心させて形成する。
その結果、先導管2の先端部の肉厚は、最大厚である厚
肉部22と最小厚である薄肉部23がそれぞれ対称位置
に形成される。
さらに、先導管2の先端部の厚肉部22側の外周を第2
図に示すように斜めに切り落とし、受圧テーパ面24を
形成する。
この受圧テーパ面24は、先導管2の先端に近付くほど
外径を縮径させて形成する。
先導管2の先端面には、掘削ビットを突設する場合もあ
る。
なお、実際に使用する場合には、先導管2の基端に内周
と外周の中心軸が一致したパイロット管4を接続して使
用する。
くハ〉掘削排土装置i(第3図) 掘削排土装置としては例えば、オーガ装置3を使用でき
る。
このオーガ装置3はマルチドリル31と、マルチドリル
31の尾端にビン等で首振り自在に連結して掘削土を排
土するスクリューオーガ32とからなる。
マルチドリル31は複数本のダウンザホールドリルを一
体化し、測量用のターゲット33を内蔵する。(第1図
) 〈二〉推進手段(第3図) 掘進手段5としては、先導管2の推進と、揺動を含む回
転運動の両運動をそれぞれ独立して与えられ、かっオー
ガ装置3には長軸方向の推進と回転の両運動をそれぞれ
独立して与えられるよう構成する。
例えば、先導管2の基端延長上には回転装置51と推進
ジヤツキ52とを装備する。
また、スクリューオーガ32の基端側にも、回転装置5
3と推進ジヤツキ54とを装備する。
次に掘進および推進方向の修正方法について説明する。
[イ]掘進(第3.4図) マルチドリル31を先導管2内にその大部分を収容させ
た状態で、先導管2とマルチドリル31にそれぞれ良好
なバランスを維持しつつ、回転力と推進力を与えて掘進
を開始する。
掘削土は、フルードリル31内に取り入れた後、プ スクリューオーガ32によって孔外へ排出する。
先導管2による掘進に続き、パイロット管4とスクリュ
ーオーガ32を順次継ぎ足していく。
また、先導管2の外径の中心とマルチドリル31の先端
部にあるターゲット33の軌跡の中心とを一致させてお
き、予定線と先導管2の中心(り−ゲット33の軌跡の
中心)が一致するように掘進方向を制御していく。
到達竪坑Bに到達するまで以上の工程を繰り返す。
1口1推進方向の修正方法(第1図) (1)変位の測定 パイロット管4の基端からターゲット33をトランシッ
ト等で曳牟して、掘進方向の直進性を確認する。
トランシット等で予定線とターゲット33の回転軌跡の
中心との変位量を測定する。
(2)先導管の修正方向の設定 掘進位置が予定線からずれた場合には、先導管2をゆフ
(りと回転を続け、復帰方向に先導管2の薄肉部23を
位置させて停止する。
すなわち、ずれの発生側に先導管2の受圧テーパ面24
を位置させる。
本実施例では、予定線より降下して推進され、上方に推
進方向を修正する場合について説明する。
このような場合には受圧テーパ面24を下方に位にさせ
る。
(3)先導管の推進 次にマルチドリル31を突出させないで収容した状態で
先導管2を前進させる。
このとき、先導管2に揺動を与えて前進させることも可
能である。
先導管2の前進距離は、予定線と先導管2の中心とが一
致するまでとする。
先導管2の前進に際し、先導管2の外周に受圧テーパ面
24がなく外径が一定であれば、土圧は筒体の全周に均
等に作用して推進抵抗となる。
ところが受圧テーパ面24が形成しであるために、先導
管2が土圧を受けて受圧テーパ面24の傾斜方向に押し
やられる。
その結果、it進が進むにつれて先導管2が予定線に徐
々に近付(。
そのため修正方向に玉石を含むれき層が存在する場合で
あっても、先導管2を容易に予定線に復帰できる。
[ハ1埋設管の敷設方法1(第4図) 到達竪坑Bまで先導管2を到達させた後、パイロット管
4の先端にスイベルジヨイント9を取り付ける。
そして、スイベルジヨイント9の一端に埋設予定の埋設
管6を接続して、到達竪坑B側からジヤツキ8で埋設管
6を押し込む。
埋設管6の押し込みによって発進竪坑A側に押し出され
たパイロット管4を順次回収しながら、パイロット管4
を埋設管6に置換していく。
[二]埋設管の敷設方法2(第5図) 埋設管6がパイロット管4より大径の場合には、到達竪
坑Bに到達したパイロット管4の先端に、拡孔ビット7
を接続する。
この拡孔ビット7は第6図に示すように漏斗状をした中
空の筒体であり、口径の異なる筒体間を連絡する傾斜面
上には土砂の取入ロア1が開設され、かつビット72群
が突設しである。
この拡孔ビット7の大径側に埋設管6を接続する。
パイロット管4を介して拡孔ビット7に回転を与えて拡
孔しながらパイロット管4を発進竪坑A側に引き込む。
拡孔ビット7の引込作業と同時に到達竪坑B側からは、
埋設管6の尾端をジヤツキ8で押し込んでやる。
以下、埋設管6の接続とパイロット管4の回収を繰り返
して、発進竪坑Aへ到達させた後、拡孔ビット7を撤去
して敷設を終了する。
くその他の実施例〉 前記実施例は先導管2のみによって推進方向を修正する
場合について説明したが、マルチドリル31を先導管2
に先行して推進させた後に、先導管2をマルチドリル3
1に沿わしめて前進させることも可能である。
本実施例の場合、先導管2はマルチドリル31に案内さ
れ、かつ、受圧テーパ面24で土圧を受けるから推進方
向の修正がより容易となる。
く本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから次のような効果を
得ることができる。
くイ〉先導管の先端外周に傾斜した面を設けたことによ
り、推進方向の修正時に土圧抵抗を受けて予定線への修
正が容易となる。
従って、玉石を含むれき層であっても確実に方向修正を
行うことができる。
く口〉簡単な構造であるから、故障の発生率も極めて低
い。
【図面の簡単な説明】
第1図;推進方向の修正方法の一実施例の説明図第2図
:先導管の説明図 第3〜5図:推進方法の説明図 第6図:拡孔ビットの説明図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 推進予定の管体の先端部の外周にテーパ面を設け、 前記管体の内部には掘削手段と排土手段を配備し、 この管体の基端から回転と軸方向の推進力を与えて掘進
    を行い、 前記管体が予定線から外れたときは、 管体のテーパ面を修正方向の逆方向に位置させて推進さ
    せ、 テーパ面に作用する土圧を利用して前記管体の推進方向
    を修正する、 パイロット管の推進方向の修正方法
JP6493086A 1986-03-25 1986-03-25 パイロット管の推進方向の修正方法 Granted JPS62225690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6493086A JPS62225690A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 パイロット管の推進方向の修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6493086A JPS62225690A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 パイロット管の推進方向の修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225690A true JPS62225690A (ja) 1987-10-03
JPH0452833B2 JPH0452833B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=13272244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6493086A Granted JPS62225690A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 パイロット管の推進方向の修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225690A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035594A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Nkk Corp 地中掘削装置
JPH03119288A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Nkk Corp 地中掘削装置
JPH05133179A (ja) * 1991-11-07 1993-05-28 Nitsusaku:Kk ダウンザホールハンマー工法における削孔方法及び装置
JP2006336263A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 East Japan Railway Co 先導管及びこの先導管の配管工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085392U (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 株式会社扶桑技研 地中埋設管用の先導管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085392U (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 株式会社扶桑技研 地中埋設管用の先導管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035594A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Nkk Corp 地中掘削装置
JPH03119288A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Nkk Corp 地中掘削装置
JPH0774581B2 (ja) * 1989-10-03 1995-08-09 日本鋼管株式会社 地中掘削装置
JPH05133179A (ja) * 1991-11-07 1993-05-28 Nitsusaku:Kk ダウンザホールハンマー工法における削孔方法及び装置
JP2006336263A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 East Japan Railway Co 先導管及びこの先導管の配管工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452833B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6682264B1 (en) Method of accurate trenchless installation of underground pipe
JPS62225690A (ja) パイロット管の推進方向の修正方法
JPH11159274A (ja) 掘削工具
JPH07116900B2 (ja) 修正ボーリング装置
JP2531513B2 (ja) 掘進装置
JPS61122394A (ja) 埋設管推進装置
JPH0791943B2 (ja) 二重管式掘進装置
JPH0768863B2 (ja) 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法
JPH035593A (ja) 地中円弧推進工法
JP2756594B2 (ja) 地中掘削装置
JPS60184197A (ja) 推進工法等における方向修正方法
JPH0478799B2 (ja)
JPH06341294A (ja) 管埋設用掘削装置及び掘削方法
JPH0247498A (ja) トンネル施工方法
JPS61137997A (ja) 管の推進工法並びにその装置
JPS6128080B2 (ja)
JPH0223678B2 (ja)
JPH035595A (ja) 二重管式地中掘削装置における外管周方向の位置検出用機構
JPH0774581B2 (ja) 地中掘削装置
JPH0696946B2 (ja) 管の埋設方法及びその装置
JPH0941876A (ja) パイプを弧状に地中敷設する方法
JPS63118496A (ja) 地盤改良しながら地中に管体を敷設する方法
JPS5824596B2 (ja) ユウドウコウシキノ コウセイドチチユウサクシンハイカンコウホウ
JPS6234918B2 (ja)
JPS6124793A (ja) 横坑の長距離掘進工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees