JPS62220654A - H形鋼くい取り付け金具 - Google Patents

H形鋼くい取り付け金具

Info

Publication number
JPS62220654A
JPS62220654A JP6326586A JP6326586A JPS62220654A JP S62220654 A JPS62220654 A JP S62220654A JP 6326586 A JP6326586 A JP 6326586A JP 6326586 A JP6326586 A JP 6326586A JP S62220654 A JPS62220654 A JP S62220654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped steel
plate
steel pile
shaped
fittings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6326586A
Other languages
English (en)
Inventor
岩本 峰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6326586A priority Critical patent/JPS62220654A/ja
Publication of JPS62220654A publication Critical patent/JPS62220654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は建築物等のコンクIJ −ト打設用型枠を締め
付け保持するH形鋼くい取り付け金具に関するものであ
る。
「従来技術」 従来、建築物等のコンクリート打設工程で、コンクリー
ト打設前にH形鋼矢板金物を使用して型枠の取り付け作
業を行なっているが、ト■形鋼矢板金物を型枠に取り付
ける場合、人手によって溶接やネジロック剤を使用して
いた。
そのため、作業能率が悪いだけでなり、II形鋼矢板金
物の取p付けや全ネジボルトの調整時に大変な時間と労
力が、かかり雨や漏水時には一定の作業が続けられない
という欠点があった。
「本Bedが解決しようとする問題点」本発明は、以上
のような従来の欠点に鑑み、型枠保持治具を人手作業で
も、作業能率を低下する事なく効率的に、取シ付け作業
が出来るH形鋼くい取シ付け金具を得るにある。
「問題を解決するための手段」 本発明は、従来のパイプ状のIJ形鋼くい取り付け金具
を板状にし、上部を任意の角度を持たせて折シ返した折
り返し部とその折シ返した部分に全ネジボルトのネジ孔
を設けてあり、上部のネジ孔の直近には切込みミゾを有
して、先端は傾斜部になっている。
板状の本体の胴部には目盛を付け更に切出部の下に、リ
ベットで固定された板バネ押えが取シ付けられていて底
部にはリブ補強部と逆目釘穴を有する。
「本発明の実施例」 以下、図面に示す実施例により本発明の詳細な説明する
第1図は、このH形鋼くい取υ付け金具(1)の斜視図
で、第2図は他の実施例であシ、同一構成部分には同一
符号を付して重複する説明を省略する。
このH形鋼くい取シ付け金具(1)は板状の本体(6)
で構成され、胴部に目盛(4)を設けている。この目盛
(4)は全ネジボルト(9)を締めた時の調整が素早く
正確に行われるだめのものである。その下部には、板バ
ネ押え(5)がリベット(国で固定されている。リベッ
ト(国が作業中に少しゆるくなってしまっても板バネ押
え(5)の位置がかわらないように切出部(16)が突
起しているのである。底部にはリブ補強部(力と矢板に
固定する逆目釘穴aωが設けである。
板状の本体(6)の上部は任意の角度で折り返しされた
折り返し部(2)に全ネジボルト(9)のネジ孔(3)
、(31があシ、ネジ孔(3)の直近に切込みミゾ07
)を設けている。
この切込ミゾ07)は、全ネジボルト(9)が締められ
て一定の位置まで締められた時点で傾斜部(15)をた
たいた時に全ネジボルト(9)に、強力に喰い込みする
事によシ全ネジボルト(9)が固定出来るためのミゾで
ある。
従来は一定の位置まで全ネジボルト(9)を締めた時に
、溶接やネジロック剤を使用して固定していたが、傾斜
部0■をたたくだけで全ネジボルト(9)を固定する事
が出来るようになった。
第6図、第4図は取り付けた状態の平面図で、I−■形
鋼くい(8)には矢いた板(10)を設け、H形鋼くい
(8)と矢いた板(10)の間にH形鋼くい取り付け金
具(1)をセットして、板バネ押え(5)でH形鋼くい
(8)に固定し、更に型枠(11)を設け、コンクリー
トを決められ元厚゛みに打設出来るように位置決めする
ために全ネジボルト(9)を設け、全ネジボルト(9)
の先にホームタイボルト02)をセットし、パイプ材(
14)を介して取り付け締めて行き、一定の厚みに設定
された事をH形鋼くい取り付け金具(1)の胴部の目盛
(4)にて確認して正しく位置決めを行ない、終了後に
、先端の傾斜部09をたたい〈事によシ、切込みミゾ0
ηが全ネジボルト(9)に強力に喰い込んで固定される
。更に底部の逆目釘穴α■よシ矢いた板00)に釘を打
ち固定する。
2本目からは同一作業をして行けば良く、以前の様に型
枠が波状に曲って取p付けられてしまう事が無くなった
H形鋼くい(8)と次のH形鋼くい(8)の間は矢いた
板00)が取り付けられているが、矢いた板α0)に直
接取シ付ける事も可能で、この場合はH形鋼くい(8)
に固定する必要がないので板バネ押え(5)のない矢板
金物03)を使用する。
「本発明の効果コ 以上の説明から明らかな様に本発明にあっては次に列挙
する効果がある。
(イ)板バネ押え使用により、H形鋼フランジ厚が6X
〜25Xまで使用可能 (ロ)H形鋼フランジに打ち込むだけで取り付けが完了
(−)板バネ押え使用によp1上下左右の移動が簡単に
出来る。
(ニ)目盛付きのため全ネジボルトの調整が早い0(ホ
)溶接工法を用いない特種プレス加ニ一体成形なので信
頼と安全性に優れている。
(へ)雨や漏水時にも、溶接やネジロック剤を使用しな
いため何時でも使用出来る。
(ト)全ネジボルトの固定が傾斜部をたたくだけで出来
る。
(1)本体が板状のため全ネジボルトが全て見える0(
す)溶接やネジロック剤の費用が全くかからないO(ヌ
)逆目釘穴が設けであるので矢板金物として、使用出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明のH形鋼くい取り付け金具の斜
視図0第6図、第4図は実施例の平面図0(1) : 
I−H形鋼くい取り付け金具(2):折り返し部 (3)、(31:ネジ孔 −6= (4):目盛 (5):板バネ押え (6):板状の本体 (7):リプ補強部 (8) : I−T形鋼くい (9):全ネジボルト (10) :矢いた板 (I+):型枠 (+21:ホームタイボルト (IJ:矢板金物 (+4) :パイプ材 (15):傾斜部 (+6) :切出部 (17):切込みミゾ (+8) :リベット (+9):逆目釘穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. H形鋼くい取り付け金具(1)を板状の本体(6)にし
    、上部を任意の角度を持たせて折り返した折り返し部(
    2)とその折し返した部分に全ネジボルト(9)のネジ
    孔(3)、(3)′を設けてあり、ネジ孔(3)の直近
    には切込みミゾ(17)を有して、先端を傾斜部(15
    )にし、板状の本体(6)の胴部には目盛(4)を設け
    、更に切出部(16)の下にリベツト(18)で固定さ
    れた板バネ押え(5)が設けられていて底部にはリブ補
    強部(7)と逆目釘穴(19)を有する事を特徴とする
    H形鋼くい取り付け金具。
JP6326586A 1986-03-20 1986-03-20 H形鋼くい取り付け金具 Pending JPS62220654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326586A JPS62220654A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 H形鋼くい取り付け金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326586A JPS62220654A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 H形鋼くい取り付け金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220654A true JPS62220654A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13224280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6326586A Pending JPS62220654A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 H形鋼くい取り付け金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251572A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 岩本 峰一 H型鋼止め金具
JPH032145U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251572A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 岩本 峰一 H型鋼止め金具
JPH0663368B2 (ja) * 1987-04-08 1994-08-22 峰一 岩本 H型鋼止め金具
JPH032145U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3925952A (en) Panel support and attachment system
JPS62220654A (ja) H形鋼くい取り付け金具
JPS62220655A (ja) H形鋼くい取り付け金具
JPS6215425Y2 (ja)
JP3699548B2 (ja) アンカーボルト設置金具セット
JPH0343297Y2 (ja)
JPH0736006Y2 (ja) 間隔保持金具
JPH0741592Y2 (ja) ナット位置決めホルダ
JPS6311256Y2 (ja)
JP3515341B2 (ja) 鋼製大引を用いた土台の施工構造
JPH0439853Y2 (ja)
JPS63251572A (ja) H型鋼止め金具
JPS6319370A (ja) H鋼止め金具
JPH0118327Y2 (ja)
JPH0627760Y2 (ja) 塔柱用ステップ取付装置
JP2548953Y2 (ja) 連結保持金具
JP2574827Y2 (ja) パネル引掛け梁構造
JPS585022Y2 (ja) サツシ枠の仮止め具
KR0134920Y1 (ko) 천정 패널 고정 장치
JP3280329B2 (ja) 手摺支柱の取付具
JP2529532Y2 (ja) 天井吊り金具
JPH0217089Y2 (ja)
JPS63241262A (ja) 床パネルの取付け装置
JPH0369429B2 (ja)
JPS6344055A (ja) 天井下地パネル取付具