JPH0118327Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0118327Y2 JPH0118327Y2 JP1982011118U JP1111882U JPH0118327Y2 JP H0118327 Y2 JPH0118327 Y2 JP H0118327Y2 JP 1982011118 U JP1982011118 U JP 1982011118U JP 1111882 U JP1111882 U JP 1111882U JP H0118327 Y2 JPH0118327 Y2 JP H0118327Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- embedded nut
- reinforcing bar
- spacer
- alc
- embedded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 17
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は埋込ナツトを一体化した鉄筋篭用ス
ペーサーに関するもので、主としてオートクレー
ブ養生した軽量気泡コンクリート板(ALC板)
の製造等に利用する。
ペーサーに関するもので、主としてオートクレー
ブ養生した軽量気泡コンクリート板(ALC板)
の製造等に利用する。
例えばALC住宅等、ALC板を建物外壁として
用いる場合、種々の取付金物を利用してALC板
の構造体架構への取付けがなされている。その場
合取付金物のALC板への固定はボルトなどを利
用して行なわれるが、従来の方法としては第1図
に示すような座掘りボルト縫い工法がある。すな
わち、ALC板1を貫通させたボルト2を座掘り
部分に固定し、取付金物3をナツト4で締め付
け、その後座掘り部分を補修するものである。こ
のとき補修には白セメントと骨材を混合したモル
タル等が用いられる。しかし、これには補修手
間がかかる、補修あとが残り外観が悪くなる、
座掘り用のドリルが必要であるといつた欠点が
ある。
用いる場合、種々の取付金物を利用してALC板
の構造体架構への取付けがなされている。その場
合取付金物のALC板への固定はボルトなどを利
用して行なわれるが、従来の方法としては第1図
に示すような座掘りボルト縫い工法がある。すな
わち、ALC板1を貫通させたボルト2を座掘り
部分に固定し、取付金物3をナツト4で締め付
け、その後座掘り部分を補修するものである。こ
のとき補修には白セメントと骨材を混合したモル
タル等が用いられる。しかし、これには補修手
間がかかる、補修あとが残り外観が悪くなる、
座掘り用のドリルが必要であるといつた欠点が
ある。
また、このようなプレキヤストコンクリート板
において、ナツトを鉄筋に溶接したものが見られ
る。しかし、鉄筋篭の製作段階においてナツトを
鉄筋へ溶接するのは、作業性の上からもまた精度
的な面からも問題がある。
において、ナツトを鉄筋に溶接したものが見られ
る。しかし、鉄筋篭の製作段階においてナツトを
鉄筋へ溶接するのは、作業性の上からもまた精度
的な面からも問題がある。
そこで、この考案では埋込みナツトを鉄筋篭用
スペーサーと一体化し、上述した従来技術におけ
る問題点の解決を図つた。
スペーサーと一体化し、上述した従来技術におけ
る問題点の解決を図つた。
以下、この考案を図示した実施例(第2図〜第
7図)に基づいて説明する。
7図)に基づいて説明する。
第2図はALC板1中に埋め込んだ状態を示す
横断面図で、スペーサー5とこの背面に一体的に
固着した埋込ナツト6から構成される。さらに、
この考案においては、埋込ナツト6はALC板1
中に完全に埋め込まれている。すなわち一般に埋
込ナツトはパネル表面と面一になつているが、
ALC板1などではパネル表面を比較的容易に欠
き落すことができるので、埋込ナツト6の位置を
後から斫り出せる。スペーサー5は、例えば実開
昭50−15725号公報にも見られるような、連結金
具7の両端前面側に鉄筋篭(ALC板の補強鉄筋)
の縦筋9を弾性的に挟着抱持する抱持体8を取り
付けたものである。図の実施例では連結金具7は
上下二本の横筋7aと背面に溶接した縦筋7bと
からなり、横筋7aの両端は略直角に折曲し、合
成樹脂製の抱持体8に差し込んで固定してある。
抱持体8は対になつた突片の一方を屈曲させて内
側へ折り返し、屈曲部分の弾性により鉄筋篭の縦
筋9を挟み込むように形成されている。したがつ
て、この部分を縦筋9に押し付けることによりワ
ンタツチで取付けられ、縦筋9間の間隔を保持す
ることができる。
横断面図で、スペーサー5とこの背面に一体的に
固着した埋込ナツト6から構成される。さらに、
この考案においては、埋込ナツト6はALC板1
中に完全に埋め込まれている。すなわち一般に埋
込ナツトはパネル表面と面一になつているが、
ALC板1などではパネル表面を比較的容易に欠
き落すことができるので、埋込ナツト6の位置を
後から斫り出せる。スペーサー5は、例えば実開
昭50−15725号公報にも見られるような、連結金
具7の両端前面側に鉄筋篭(ALC板の補強鉄筋)
の縦筋9を弾性的に挟着抱持する抱持体8を取り
付けたものである。図の実施例では連結金具7は
上下二本の横筋7aと背面に溶接した縦筋7bと
からなり、横筋7aの両端は略直角に折曲し、合
成樹脂製の抱持体8に差し込んで固定してある。
抱持体8は対になつた突片の一方を屈曲させて内
側へ折り返し、屈曲部分の弾性により鉄筋篭の縦
筋9を挟み込むように形成されている。したがつ
て、この部分を縦筋9に押し付けることによりワ
ンタツチで取付けられ、縦筋9間の間隔を保持す
ることができる。
そしてこのスペーサー5の連結金具7の背面に
ALC板1厚み方向の埋込ナツト6を固着してあ
る。この固着は連結金具7背面の縦筋7bへの溶
接によつて行なつている。また、埋込ナツト6の
埋込み側端部には、引抜力に抵抗させるための鉄
筋10aが溶接されている。第3図はその様子を
示したもので、第2図の−断面図である。ま
た第4図はこの考案の装置の斜視図である。
ALC板1厚み方向の埋込ナツト6を固着してあ
る。この固着は連結金具7背面の縦筋7bへの溶
接によつて行なつている。また、埋込ナツト6の
埋込み側端部には、引抜力に抵抗させるための鉄
筋10aが溶接されている。第3図はその様子を
示したもので、第2図の−断面図である。ま
た第4図はこの考案の装置の斜視図である。
なおALC板1の製造時には第2図に示すよう
に埋込ナツト6の開口端をガムテープ10などで
塞ぎ、製造後容易に破れるようにしておく。
に埋込ナツト6の開口端をガムテープ10などで
塞ぎ、製造後容易に破れるようにしておく。
第5図はALC建築への具体的な適用例を示し
たもので、ALC板1の架構体鉄骨梁11への取
付けに利用している。
たもので、ALC板1の架構体鉄骨梁11への取
付けに利用している。
すなわち、鉄骨梁11の下フランジには受金物
12が固定され、これをALC板1に取り付けた
クリツプ13で挟持し、このクリツプ13を取り
付けるためのボルト14をこの考案の装置におけ
る埋込みナツト6に螺合してある。また鉄骨梁1
1の上フランジには上側のALC板1′を支持する
ための受金物12′が固定され、これも同様にク
リツプ13′をボルト14′と埋込ナツト6′によ
りALC板1′に取り付け、挟持している。
12が固定され、これをALC板1に取り付けた
クリツプ13で挟持し、このクリツプ13を取り
付けるためのボルト14をこの考案の装置におけ
る埋込みナツト6に螺合してある。また鉄骨梁1
1の上フランジには上側のALC板1′を支持する
ための受金物12′が固定され、これも同様にク
リツプ13′をボルト14′と埋込ナツト6′によ
りALC板1′に取り付け、挟持している。
第6図および第7図は別の実施例を示したもの
で、埋込ナツト6の一端にアンカープレートの役
割を兼ねたプレート16を溶接し、引抜力に対し
抵抗させている。また前述の実施例のように埋込
ナツト6を直接連結金具7の背面に溶接せず、上
記プレート16とコ字状の細鉄筋17を介し、ス
ペーサー5と埋込ナツト6の間に所定間隔をおい
た状態で一体化している。なお、プレート16の
代わりに、前述の実施例のように鉄筋を溶接して
も、引抜抵抗を増すことができる。
で、埋込ナツト6の一端にアンカープレートの役
割を兼ねたプレート16を溶接し、引抜力に対し
抵抗させている。また前述の実施例のように埋込
ナツト6を直接連結金具7の背面に溶接せず、上
記プレート16とコ字状の細鉄筋17を介し、ス
ペーサー5と埋込ナツト6の間に所定間隔をおい
た状態で一体化している。なお、プレート16の
代わりに、前述の実施例のように鉄筋を溶接して
も、引抜抵抗を増すことができる。
この考案は以上の構成からなり、前述した座掘
りボルト縫い工法の問題点を解決するとともに、
あらかじめスペーサーと埋込ナツトが一体化され
ているため、埋込ナツトの設置がスペーサーの鉄
筋への取り付けと同時になされ、埋込ナツトを直
接鉄筋に溶接する場合などと比較して、作業性が
よく、高い取付精度が期待できる。また、埋込ナ
ツトの一端にプレートまたは鉄筋を溶接してある
ため、高い引抜抵抗力が得られる。
りボルト縫い工法の問題点を解決するとともに、
あらかじめスペーサーと埋込ナツトが一体化され
ているため、埋込ナツトの設置がスペーサーの鉄
筋への取り付けと同時になされ、埋込ナツトを直
接鉄筋に溶接する場合などと比較して、作業性が
よく、高い取付精度が期待できる。また、埋込ナ
ツトの一端にプレートまたは鉄筋を溶接してある
ため、高い引抜抵抗力が得られる。
第1図は従来の座掘りボルト縫い工法における
縦断面図、第2図〜第5図はこの考案の実施例を
示したもので、第2図はALC板中に埋込んだ状
態を示す横断面図、第3図は第2図の−断面
図、第4図は斜視図、第5図はALC板の架構体
鉄骨梁への取付けに利用した場合の縦断面図、第
6図は他の実施例を示す横断面図、第7図は第6
図の−断面図である。 1……ALC板、2……ボルト、3……取付金
物、4……ナツト、5……スペーサー、6……埋
込ナツト、7……連結金具、8……抱持体、9…
…縦筋、10……ガムテープ、11……鉄骨梁、
12……受金物、13……クリツプ、14……ボ
ルト、15……床用ALC板、16……プレート、
17……鉄筋。
縦断面図、第2図〜第5図はこの考案の実施例を
示したもので、第2図はALC板中に埋込んだ状
態を示す横断面図、第3図は第2図の−断面
図、第4図は斜視図、第5図はALC板の架構体
鉄骨梁への取付けに利用した場合の縦断面図、第
6図は他の実施例を示す横断面図、第7図は第6
図の−断面図である。 1……ALC板、2……ボルト、3……取付金
物、4……ナツト、5……スペーサー、6……埋
込ナツト、7……連結金具、8……抱持体、9…
…縦筋、10……ガムテープ、11……鉄骨梁、
12……受金物、13……クリツプ、14……ボ
ルト、15……床用ALC板、16……プレート、
17……鉄筋。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 連結金具の両端の前面側に鉄筋篭の縦筋を弾
性的に挟着抱持する抱持体を取り付けてなる鉄
筋篭用スペーサーにおいて、前記連結金具の背
面に埋込ナツトを一体的に固着し、かつ前記埋
込ナツトの一端には引抜力に抵抗させるための
プレートまたは鉄筋を溶接してあることを特徴
とする埋込ナツトを一体化した鉄筋篭用スペー
サー。 (2) 埋込ナツトは連結金具の背面に溶接してある
実用新案登録請求の範囲第1項記載の埋込ナツ
トを一体化した鉄筋篭用スペーサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1111882U JPS58115313U (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 埋込ナツトを一体化した鉄筋篭用スペ−サ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1111882U JPS58115313U (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 埋込ナツトを一体化した鉄筋篭用スペ−サ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58115313U JPS58115313U (ja) | 1983-08-06 |
JPH0118327Y2 true JPH0118327Y2 (ja) | 1989-05-29 |
Family
ID=30023737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1111882U Granted JPS58115313U (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 埋込ナツトを一体化した鉄筋篭用スペ−サ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58115313U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5524403B2 (ja) * | 1977-03-16 | 1980-06-28 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5015725U (ja) * | 1973-06-07 | 1975-02-19 | ||
JPS595041Y2 (ja) * | 1976-06-18 | 1984-02-15 | 日本軌道工業株式会社 | コンクリ−ト枕木の型枠装置 |
JPS5524403U (ja) * | 1978-08-03 | 1980-02-16 |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP1111882U patent/JPS58115313U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5524403B2 (ja) * | 1977-03-16 | 1980-06-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58115313U (ja) | 1983-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0118327Y2 (ja) | ||
JPS59170346A (ja) | 壁版取付装置 | |
JPH041235Y2 (ja) | ||
JPH09328831A (ja) | 建物の外断熱施工方法と取付金具 | |
JPS6215425Y2 (ja) | ||
JPH10266437A (ja) | 縦壁パネルの取付け構造および自重受け金具 | |
JPH05209406A (ja) | 中空板材の留付工法 | |
JPH0229826B2 (ja) | Keiryokihokonkuriitoban | |
JP3246862U (ja) | 建物用補強金具 | |
JPH044084Y2 (ja) | ||
JPH0113688Y2 (ja) | ||
JP2514771B2 (ja) | 梁受け金具 | |
JP3761282B2 (ja) | 建物の据付構造、建物ユニット及びユニット建物並びに床金物 | |
JPH04261946A (ja) | Alc版用係止具 | |
JPS6215424Y2 (ja) | ||
JPS6032246Y2 (ja) | プレキヤストコンクリ−ト板用取付金具 | |
JP2571093B2 (ja) | 床パネルの固定金具 | |
JP3004639U (ja) | 壁材取付け下地構造 | |
JPH0232723Y2 (ja) | ||
JP2710650B2 (ja) | 壁パネル取付構造 | |
JPS62220655A (ja) | H形鋼くい取り付け金具 | |
JPS63103145A (ja) | 外壁コンクリートパネルの取付け方法 | |
JP2001090211A (ja) | Alcパネルの取付金物 | |
JPH065446Y2 (ja) | コンクリート製の床パネルの梁への取付構造 | |
JPH0261245A (ja) | 中空スラブ形成方法および同形成に用いるパイプ取付け具 |