JPS62218273A - モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置 - Google Patents

モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置

Info

Publication number
JPS62218273A
JPS62218273A JP61063485A JP6348586A JPS62218273A JP S62218273 A JPS62218273 A JP S62218273A JP 61063485 A JP61063485 A JP 61063485A JP 6348586 A JP6348586 A JP 6348586A JP S62218273 A JPS62218273 A JP S62218273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
shaft
motor
torque sensor
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61063485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102816B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Morishita
森下 光晴
Shinichi Takashita
高下 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6348586A priority Critical patent/JPH07102816B2/ja
Priority to US07/021,488 priority patent/US4724915A/en
Priority to KR1019870001924A priority patent/KR900001847B1/ko
Priority to DE8787302397T priority patent/DE3780490T2/de
Priority to EP87302397A priority patent/EP0238349B1/en
Publication of JPS62218273A publication Critical patent/JPS62218273A/ja
Publication of JPH07102816B2 publication Critical patent/JPH07102816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車の舵取り装置をモータの回転力で補
助付勢するモータ駆動式パワーステアリング制御装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置としてモータの駆動力を減速機を介
してギヤまたはベルト等の伝達機構によリステアリング
シャフトに補助付勢するものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のステアリング装置は以上のように構成されており
、従来方式のハンドルの回転力を検出するトルクセンサ
は、トルク測定値を電圧信号に変換するのみで、コント
ローラへ測定値を伝送する途中のコネクタまたはスリッ
プリングあるいは配線での電圧降下を配慮していない構
造のため、制御に用いられるトルク値が変動する問題点
があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、電圧降下の影響がなく、トルク値の変動の生
じないモータ駆動式パワーステアリング制御装置を得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明に係るパワーステアリング制御装置は、トルク
センサとスリップリングあるいはコネクタ間に検出電圧
に比例した電流を出力するプリアンプを設けたものであ
る。
〔作 用〕
この発明におけるパワーステアリング制御装置は、トル
クセンサとコントロールユニット間にあるスリップリン
グあるいはコネクタや配線における電圧降下の影響がな
く、これによってトルク値の変動の生じない制御装置と
なる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はモータ駆動式パワーステアリング装置の概要図で、
1は運転者の操舵回転力を受けるハンドル、3はハンド
ル1に加えられた回転力に応じて電気信号を出力するト
ルクセンサ、4aは第1のユニバ−サルジョイント、4
biJ[2のユニバーサルジヨイント、2aはハンドル
1とトルクセンサ3間を連結する第1のステアリングシ
ャフト、2bはトルクセンサ3と第1のユニバーサルジ
ヨイント43間を連結する第2のステアリングシャ7)
、2cは第1のユニバーサルジヨイント4a(!:第2
のユニバーサルジヨイント4bli[全連結する第3の
ステアリングシャフトである。5は第2のユニバーサル
ジョイン)4bに連結された第1のピニオン軸、6は第
1のピ・ニオン軸5と噛み合う第1のラック歯部6aと
第2のラック歯部6bを有するラック軸、7aは一方の
タイロッド8aとラック軸6の一端を連結したざ−ルジ
ョイント、7bは他方のタイロッド8bとラック軸の他
端を連結したボールジヨイントである。9はコントロー
ルユニット、10は車速を検出する車速センサ、11は
車載用のパッチIJ−,12はキースイッチ、13は分
巻または磁石界磁を有する直流モータで、上記バッテリ
ー11からコントロールユニット9を介して駆動される
。14はモータ13の出力軸と直結して駆動される電磁
式すべりクラッチで、例えばパウダクラッチかヒステリ
シスクラッチである。15はすべりクラッチ14の出力
軸に連結され減速機を形成するウオーム軸、16はウオ
ーム軸15と噛み合って駆動されるウオームホイール軸
、17はウオールホイール軸1bとラック軸6の第2の
歯部6bと噛み合う第2のビニオン軸18間の機械的な
連結をコントロールユニット9の指示に従って結合、離
脱する電、磁クラッチである。
次に動作を第3図〜第7図を参照して説明する。
第3図はセンサ3aとプリアンプ3bを有するトルクセ
ンサ3の接続図、第4図は上記プリアンプ3bの入力電
圧対出力電流変換特性図、第5図は電磁式すべりクラッ
チ14のクラッチ電流対伝達トルク特性図、第6図は操
舵トルク対モータ印加電圧およびすべりクラッチ電流の
制御特性図、第7図は車速対すべりクラッチ電流および
電磁クラッチ印加電圧の制御特性図である。まず、エン
ジンの始動に際してキースイッチ12をオンすると、電
磁クラッチ17がオンしウオームホイール軸16と第2
のピニオン軸18が連結される。この状態でハンドルI
K回転力を与えると例えば第2図に示すセンサ3aのみ
のトルクセンサ3に比べてこの発明では第3図に示すよ
うにセンサ3aより操舵トルクに比例した検出電圧vT
ポプリアンプ3bに入力される。この検出電圧vTは第
4図に示すように操舵トルクに比例した定電流Isに変
換され、コントロールユニット9に入力される。上記の
トルク信号はこの信号に比例した定電流に変換されたこ
とにより、途中のコネクタあるいはスリップリング18
および配線による電圧降下の影響を受けることなくコン
トロールユニット9へ伝達される。
コントロールユニット9は第6図に示すようにモータ1
3およびすべりクラッチ14を制御する。
すなわち、モータ13の制御において、操舵トルクを右
方向へ増加すると、8点でモータ13をオンし、モータ
に100%電圧を印加する(b点)。
さらに、操舵トルクを増加し操舵トルクが0点になると
すべりクラッチ14の電流が流れ始め、操舵トルクの増
加に対し略対数的に増加し、100多電流と°なる(d
点)。逆にトルクを減少してトルクがd点よりすべりク
ラッチ14の電流は減少し、0点で0%となる。さらに
トルクが減少しe点となるとモータ13はオフし、印加
電圧は0%(f点)となる。このことは左方向でも略同
様な制御が行なわれる。上記すべりクラッチ14の特性
は第3図に示すようにクラッチ電流に対して伝達トルク
、すなわちすべりトルクが略比例的に増加する範囲が用
いられる。したがって第4図でトルクが増加し、a点に
達するとモータには100%電圧が印加されるので、モ
ータは回転し始めさらにトルクを増加してトルクが0点
からすべりクラッチ14の電流を徐々に増加するため、
ウオーム軸15への出力トルクは徐々に増加することに
なり、ハンドル1に加える力に応じた補助トルクをウオ
ームホイール軸16、電磁クラッチ17、第2のピニオ
ン軸18を介して第2のラック歯部6bへ伝え、ハンド
ル1は軽くなる。
次に自動車が走行状態となった場合、第7図に示すよう
にすべりクラッチ14の電流は車速の増加に反比例して
減少するように制御され、f点ではハンドル1に回転力
が発生してもすべりクラッチ14にはM、Rは流れなく
なる。さらに車速が上昇しg点に達すると、電磁クラッ
チ17もオフし、ウオームホイール軸16と第2のピニ
オン軸18は離脱するのでハンドル1′t−廻す運転者
にとっては補助付勢のないステアリングとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、トルクセンサと
スリップリングまたはコネクタ間に操舵トルクに応じた
電流を出力するプリアンプを設けたことにより、トルク
センサとコントロールユニットI!fiのコネクタある
いはスリンブリングおよび配線における電圧降下の影響
がなく、トルク値に変動の生じないパワーステアリング
制御装置となる。また、定電流化することにより長距慮
の信号伝送においても耐ノイズ特性が向上し、動作の安
定した信頼性の高いパワーステアリング制御装置となる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるモータ駆動式パワー
ステアリング制御装置の概要図、第2図および第3図は
従来のものとこの発明によるトルクセンサの各々の接続
図、第4図はプリアンプの電圧対電流変換特性図、第5
図は電磁式すべりクラッチのクラッチ電流対伝達トルク
特性図、第6図は操舵トルク対モータ印加電圧およびす
べりクラッチ電流の制御特性図、87図は車速対すべり
クラッチ電流および電磁クラッチ印加電圧の制御特性図
である。 1・・・ハンドル、3・・・トルクセンサ、3a・・・
センサ、3b・・・プリアンプ、9・・・コントロール
ユニット、13・・・モータ、14・・・電磁式すべり
クラッチ、17・・・電磁クラッチ、18・・・スリッ
プリングあるいはコネクタ。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第2図 第3図   3Qg v>ヰ 3b; プリ下シア 第 41vl −輝会む瞭[?リクラウ〒12i庁ヒ 第5図 2鴫丸番バ己トレ7 第6図 第7図 手続補正書(自発) 昭和61年11月5 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドルの回転力を検出して電圧に変換するトルクセン
    サと、このセンサとモータを制御するコントロールユニ
    ット間にスリップリングあるいはコネクタを有するモー
    タ駆動式パワーステアリング装置において、上記トルク
    センサとスリップリングあるいはコネクタ間に、検出電
    圧に比例した電流を出力するプリアンプを設けたことを
    特徴とするモータ駆動式パワーステアリング制御装置。
JP6348586A 1986-03-19 1986-03-19 モータ駆動式パワーステアリング制御装置 Expired - Lifetime JPH07102816B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348586A JPH07102816B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 モータ駆動式パワーステアリング制御装置
US07/021,488 US4724915A (en) 1986-03-19 1987-03-04 Device for controlling a motor-driven power steering system for a vehicle
KR1019870001924A KR900001847B1 (ko) 1986-03-19 1987-03-04 모터구동식 동력조향 제어장치
DE8787302397T DE3780490T2 (de) 1986-03-19 1987-03-19 Steuervorrichtung fuer eine von einem motor angetriebene servolenkung fuer ein fahrzeug.
EP87302397A EP0238349B1 (en) 1986-03-19 1987-03-19 Device for controlling a motor-driven power steering system for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348586A JPH07102816B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 モータ駆動式パワーステアリング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62218273A true JPS62218273A (ja) 1987-09-25
JPH07102816B2 JPH07102816B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=13230590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6348586A Expired - Lifetime JPH07102816B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 モータ駆動式パワーステアリング制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4724915A (ja)
EP (1) EP0238349B1 (ja)
JP (1) JPH07102816B2 (ja)
KR (1) KR900001847B1 (ja)
DE (1) DE3780490T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483459A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Koyo Seiko Co Power steering device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06506B2 (ja) * 1987-03-04 1994-01-05 三菱電機株式会社 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
US4865145A (en) * 1987-07-31 1989-09-12 Koyo Seiko Co., Ltd. Power steering apparatus
KR920006501B1 (ko) * 1988-02-25 1992-08-07 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 스티어링 토오크 센서
JP2694612B2 (ja) * 1988-07-30 1997-12-24 光洋精工株式会社 電動式パワーステアリング装置
FR2667039B1 (fr) * 1990-09-25 1993-06-18 Renault Direction assistee electrique de parking.
JP2004136821A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
CN112026916A (zh) * 2020-09-21 2020-12-04 洛阳智能农业装备研究院有限公司 一种转向机构的超稳定控制技术

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557997A (en) * 1978-10-26 1980-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Measuring instrument for physical quantity of rotary machine
JPS5642898A (en) * 1979-09-14 1981-04-21 Kyowa Electronic Instruments Twoowire transmitter for resistance bridge
JPS5829097A (ja) * 1981-08-15 1983-02-21 富士電機株式会社 二線式測定装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2313706A1 (de) * 1973-03-20 1974-09-26 Bosch Gmbh Robert Servolenkung
FR2242009A5 (en) * 1973-08-20 1975-03-21 Andriussi Francois Power assist device for steering wheel - has electromechanical shaft drive responsive to shaft rotation
JPS59130780A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
US4550597A (en) * 1984-04-04 1985-11-05 Trw Inc. Method and apparatus for sensing relative movement between members
JPS6130462A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置
JPH0331665Y2 (ja) * 1984-09-05 1991-07-04
DE3581681D1 (de) * 1984-09-05 1991-03-14 Mitsubishi Electric Corp Servolenkungseinrichtung.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557997A (en) * 1978-10-26 1980-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Measuring instrument for physical quantity of rotary machine
JPS5642898A (en) * 1979-09-14 1981-04-21 Kyowa Electronic Instruments Twoowire transmitter for resistance bridge
JPS5829097A (ja) * 1981-08-15 1983-02-21 富士電機株式会社 二線式測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483459A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Koyo Seiko Co Power steering device

Also Published As

Publication number Publication date
KR870008743A (ko) 1987-10-20
US4724915A (en) 1988-02-16
JPH07102816B2 (ja) 1995-11-08
DE3780490T2 (de) 1993-03-18
DE3780490D1 (de) 1992-08-27
KR900001847B1 (ko) 1990-03-24
EP0238349B1 (en) 1992-07-22
EP0238349A3 (en) 1988-08-17
EP0238349A2 (en) 1987-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837690A (en) Motor-driven power steering system for a vehicle
KR920005374B1 (ko) 동력조향(power steering)장치
JPH01186468A (ja) モータ駆動式パワーステアリング装置
CA1279268C (en) Power steering system for motor vehicles
JPH11198831A (ja) 自動車用動力かじ取り装置
JPS62292573A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置
JPS62218273A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
EP0274541A1 (en) Motor driven power steering controller
KR900008032B1 (ko) 모터구동식 파워스테어링 제어장치
US4724916A (en) Motor-driven power steering system for a vehicle
JPS63162369A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPH0664550A (ja) パワーステアリング制御装置
JPH0288361A (ja) モータ駆動式パワーステアリング装置
JPH069968B2 (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPH0686219B2 (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置
JPS62218271A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPS62292575A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPS62218272A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPS62218277A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPH0288360A (ja) モータ駆動式パワーステアリング装置
JPS62255273A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPS6320270A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPS62225458A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置
JPS62218270A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPS62218267A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置