JPS62218277A - モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法 - Google Patents

モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法

Info

Publication number
JPS62218277A
JPS62218277A JP61063490A JP6349086A JPS62218277A JP S62218277 A JPS62218277 A JP S62218277A JP 61063490 A JP61063490 A JP 61063490A JP 6349086 A JP6349086 A JP 6349086A JP S62218277 A JPS62218277 A JP S62218277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
motor
steering
vehicle speed
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61063490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Morishita
森下 光晴
Shinichi Takashita
高下 伸一
Atsuji Terauchi
寺内 厚治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61063490A priority Critical patent/JPS62218277A/ja
Priority to KR1019870002226A priority patent/KR900001849B1/ko
Priority to US07/026,466 priority patent/US4724916A/en
Priority to DE8787302393T priority patent/DE3768107D1/de
Priority to EP87302393A priority patent/EP0238347B1/en
Publication of JPS62218277A publication Critical patent/JPS62218277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車の舵取り装置をモータの回転力で補
助付勢するモータ駆動式パワーステアリング制御方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置としてモータの駆動力を減速機を介
してギヤまたはベルト等の伝達機構によりステアリング
シャフトに補助付勢するものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のステアリング装置は以上のように構成さするもの
で、このため、停止より走行状態へ移る際に連がりが滑
らかでなく異和感を運転者へ与える問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、停止から走行状態への移行が異和感なく滑ら
かに行なうことのできるモータ駆動式パワーステアリン
グ制御方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るパワーステアリング制御方法は、電磁式
すべりクラッチ電流およびモータ印加電圧の制御を、車
速に対応した減速比と操舵トルクの積により求められる
制御トルクにより行なうものである。
〔作 用〕
この発明におけるパワーステアリング制御方法は、上記
の方法により制御するようにしたので、装置の各構成要
素の変更なしにフントロールユニットの制御プログラム
のみにより車の停止から走行状態への移行が異和感なく
滑らかに行なうことができる。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はモータ駆動式パワーステアリング装置の概要図
であって、図において、1はハンドルで、3はハンドル
1に加えられた回転力に応じて電気信号を出力するトル
クセンサ、4aは第1のユニバーサルジョイン)、4b
は第2のユニバーサルジヨイント、2aはハンドル1と
トルクセンサ3間を連結する第1のステアリングシャフ
ト、2bハトルクセンサ3と第1のユニバーサルソヨイ
ン)4a間を連結する第2のステアリングシャフト、2
cは第1(Dユニバーサルジヨイント4aと第2のユニ
バーサルジョイント4b間を連結する第3のステアリン
グシャフトである。5は第2のユニバーサルソヨイン)
4bK連結された第1のピニオン軸、6は第1のピニオ
ン軸5と噛み合う第1のラック歯部6aと第2のラック
歯部6bを有するラック軸、7aは一方のタイロッド8
aとラック軸6の一端を連結したゴールジヨイント、7
bは他方のタイロッド8bとラック軸の他端を連結した
ゴールジヨイントである。9はコントロールユニット、
10は車速を検出する車速センサ、11は車載用のバッ
テリー、12はキースイッチ、13は分巻または磁石界
磁を有する直流モータで、上記バッテリー11からフン
トロールユニット9を介して駆動される。14はモータ
13の出力軸と直結して駆動される電磁式すべりクラッ
チで、例えばパウダクラッチかヒステリシスクラッチで
ある。15はすべりクラッチ14の出力軸に連結され減
速機を形成するウオーム軸、16はウオーム軸15と噛
み合って駆動されるウオームホイール軸、17はウオー
ムホイール軸16とラック軸6の第2の歯部6bと噛み
合う第2のビニオン軸18間の機械的な連結をフントロ
ールユニット9の指示に従って結合、離脱する電磁クラ
ッチである。
第2図はコントロールユニット9の具体的構成を示すブ
ロック図で、9mはトルクセンサ3からの入力により操
舵トルクを測定する操舵トルク測定手段、9bは車速セ
ンサ10からの入力により車速を測する車速測定手段、
9cは車速に対応した操舵トルクの減衰比を記憶保持す
る車速対応減衰比記憶手段、9dはこの減衰比と操舵ト
ルクの積で求められる制御トルクを演算する制御トルク
演算手段、9eは制御トルクによりモータ印加電圧を決
定するモータ印加電圧決定手段、9fは制御トルクによ
りクラッチ電流を決定するクラッチ電流決定手段、9g
はモータ電圧決定手段9eの出力に基づきモータ13の
印加電圧を制御するモータ印加電圧制御手段、9hはク
ラッチ電流決定手段9fの出力に基づき上記電磁式すべ
りクラッチ14の電流を制御するクラッチ電流制御手段
、91は車速により電磁クラッチ17をオン、オフ制御
する電磁クラッチ制御手段である。
次に動作を第3図〜第6図を含めて説明する。
第3図は電磁すべりクラッチ14のクラッチ電流対伝達
トルク特性図、第4図は操舵トルク対モータ13印加電
圧およびすべりクラッチ14電流の制御特性図である。
第6図はコントロールユニット9の制御プログラムの7
0−チャートである。
まず、エンノンの始動に際してキースイッチ12をオン
すると、電磁クラッチ17がオンしウオームホイール軸
16と第2のビニオン軸18が連結される。この状態で
ハンドル1に回転力を与えるト、コントロールユニット
9は@ 41]K示”? ヨウにモータ13および電磁
式すべりクラッチ14を制御する。かくしてモータ13
の制御において、操舵トルクを右方向に増加すると、a
点でモータ13をオンし、モータに100%電圧を印加
する(b点)。さらに操舵トルクを増加し操舵トルクが
0点になるとすべりクラッチ14の電流が流れ始め、操
舵トルクの増加に対し略対数的に増加し、100%電流
となる(d点)。逆にトルクを減少してトルクがd点よ
りすべりクラッチ14の電流は減少し、0点で0%とな
る。さらにトルクが減少しe点となるとモータ13はオ
フし、印加電圧は0%(f点)となる。このことは左方
向でも略同様な制御が行なわれる。上記すべりクラッチ
14の特性は第3図に示すようにクラッチ電流に対して
伝達トルク、すなわちすべりトルクが略比例的に増加す
る範囲が用いられる。したがって゛第4図でトルクが増
加し、a点に達するとモータには100%電圧が印加さ
れるので、モータは回転し始めさらにトルクを増加して
トルクが0点からすべりクラッチ14の電流を徐々に増
加するため、ウオーム軸15への出力トルクは徐々に増
加することになり、ハンドル1に加える力に応じた補助
トルクをウオームホイール軸16、電磁クラッチ17、
第2のビニオン軸18を介して第2のラック歯部6bへ
伝え、ハンドル1は軽くなる。以上は装置の自動車の停
止時の動作についての説明である。
次に自動車が走行状態となった場合、第5図に示す車速
対電磁式すべりクラッチ電流および電磁クラッチ印加電
圧特性図のように操舵トルクと車速に対応した減衰比の
積により求められる制御トルクによりすべりクラッチ電
流は制御される。上記の第5図に示す例では車速の増加
に反比例してステップ状に減少するように制御され、f
点ではハンドル1に回転力が発生してもすべりクラッチ
14には電流は流れなくなる。さらに車速が上昇しg点
に達すると、電磁クラッチ17もオフし、ウオームホイ
ール軸16と第2のビニオン軸18は離脱するのでハン
ドル1を廻す運転者にとっては補助付勢のないステアリ
ングとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、自動車の停止か
ら走行状態へ移る際の操舵トルク変化による連がりの異
和感を解消するため、電磁式すべりクラッチ電流および
モータ印加電圧の制御を、車速に対応した減衰比と操舵
トルクの積により求められる制御トルクにより行なうこ
とができる。
これによって装置の各要素の変更なしにコントロールユ
ニットの制御プログラムのみにより異111感がなく、
かつ操舵感覚のよい安価なパワーステアリング制御方法
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるモータ駆動式パワー
ステアリング装置の概要図、第2図はコントロールユニ
ットのブロック回路図、第3図は電磁式すべりクラッチ
の電流対伝達トルクの特性図、第4図は操舵Fルク対モ
ータ印加電圧およびすべりクラッチ電流特性図、第5図
は車速対すべりクラッチ電流および電磁クラッチ印加電
圧特性図、第6図は制御プログラムのフローチャートで
ある。 1・・・ハンドル、3・・・トルクセンサ、5・・・第
1のビニオン軸、6・・・ラック軸、6a・・・第1の
ラック歯部、6b・・・第2のラック歯部、9・・・コ
ントロールユニツ)、9a・・・操舵トルク測定手段、
9b・・・車速測定手段、9c・・・車速対応減衰記憶
手段、9d・・・制御トルク演算手段、9e・・・モー
タ印加電圧決定手段、9f・・・クラッチ電流決定手段
、9g・・・モータ印加電圧制御手段、9h・・・クラ
ッチ電流制御手段、91・・・電磁クラッチ制御手段、
10・・・車速センサ、13・・・モータ、14・・・
電磁式すべりクラッチ、15・・・ウオーム軸、16・
・・ウオームホイール軸、17・・・電磁クラッチ、1
8・・・第2のピニオン軸。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車のステアリング装置において、ハンドルの回転力
    を検出するトルクセンサと、車速を検出する車速センサ
    と、車速センサからの信号とトルクセンサからの信号を
    入力とするコントロールユニットと、車載用バッテリー
    からコントロールユニットを介して駆動される直流モー
    タと、このモータの出力軸に接続されコントロールユニ
    ットにより出力電流を制御される電磁式すべりクラッチ
    とを備えたモータ駆動式パワーステアリング装置におい
    て、上記トルクセンサからの入力により操舵トルクを測
    定する操舵トルク測定手段と、車速センサからの入力に
    より車速を測定する車速測定手段と、車速に対応した操
    舵トルクの減衰比を記憶保持する車速対応減衰比記憶手
    段と、上記減衰比と操舵トルクの積で求められる制御ト
    ルクを演算する制御トルク演算手段と、制御トルクによ
    りモータ印加電圧を決定するモータ印加電圧決定手段と
    、制御トルクによりクラッチ電流を決定するクラッチ電
    流決定手段と、モータ印加電圧決定手段の出力に基づき
    上記モータ印加電圧を制御するモータ印加電圧制御手段
    と、クラッチ電流決定手段の出力に基づき電磁式すべり
    クラッチの電流を制御するクラッチ電流制御手段とを備
    えたことを特徴とするモータ駆動式パワーステアリング
    制御方法。
JP61063490A 1986-03-19 1986-03-19 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法 Pending JPS62218277A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063490A JPS62218277A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
KR1019870002226A KR900001849B1 (ko) 1986-03-19 1987-03-12 모터구동식 동력조향 제어방법
US07/026,466 US4724916A (en) 1986-03-19 1987-03-16 Motor-driven power steering system for a vehicle
DE8787302393T DE3768107D1 (de) 1986-03-19 1987-03-19 Von einem motor angetriebene servolenkung fuer ein fahrzeug.
EP87302393A EP0238347B1 (en) 1986-03-19 1987-03-19 Motor-driven power steering system for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063490A JPS62218277A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218277A true JPS62218277A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13230741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61063490A Pending JPS62218277A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115737A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変マツチング機構を有する過給機システム
JPH0585391A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115737A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変マツチング機構を有する過給機システム
JPH0585391A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875540A (en) Electric power steering system
JPH01186468A (ja) モータ駆動式パワーステアリング装置
KR870008746A (ko) 모터구동식 동력조향 시스템
KR900005710B1 (ko) 모터구동식 동력조향 제어장치
JPH11198831A (ja) 自動車用動力かじ取り装置
JPS6320266A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JP2005088754A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS62218277A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPH10324262A (ja) 電動式パワーステアリングシステム
JP6326171B1 (ja) 操舵制御装置、電動パワーステアリング装置
JPS62218273A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
KR900001849B1 (ko) 모터구동식 동력조향 제어방법
JPS59195470A (ja) 車両用電動パワステアリング装置の制御方式
JPS62255273A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JP3780141B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JPH069968B2 (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPS62218276A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPS62218271A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法
JPS63301173A (ja) 電気式パワ−ステアリング装置
JPH0288361A (ja) モータ駆動式パワーステアリング装置
JP2001088726A (ja) 電動式パワーステアリングの制御方法
JP2001228901A (ja) センサ出力の調整方法及び電動アシスト装置
JPH0976927A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS61275059A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JPS62218269A (ja) モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御方法