JPS62217251A - 静電記録体 - Google Patents

静電記録体

Info

Publication number
JPS62217251A
JPS62217251A JP61061177A JP6117786A JPS62217251A JP S62217251 A JPS62217251 A JP S62217251A JP 61061177 A JP61061177 A JP 61061177A JP 6117786 A JP6117786 A JP 6117786A JP S62217251 A JPS62217251 A JP S62217251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
pigment
recording
aluminum hydroxide
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61061177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673043B2 (ja
Inventor
Koji Onoki
小野木 康治
Akinori Oka
岡 昭徳
Masakatsu Nagatomo
長友 正勝
Takumi Kondo
巧 近藤
Koji Mizumoto
水元 功二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP61061177A priority Critical patent/JPH0673043B2/ja
Priority to GB8706541A priority patent/GB2190019B/en
Priority to CA000532485A priority patent/CA1301521C/en
Priority to US07/027,818 priority patent/US4840834A/en
Publication of JPS62217251A publication Critical patent/JPS62217251A/ja
Publication of JPH0673043B2 publication Critical patent/JPH0673043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/0202Dielectric layers for electrography
    • G03G5/0217Inorganic components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24934Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • Y10T428/31902Monoethylenically unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリやプリンター・プロッターに使用
される静電記録体に関するもので、とくに高速(パルス
巾数μ5ec−数士μ5ec)B解a度<161/m以
上)のファクシミリやプロッターに利用される静電記録
体に関するものである。
[従来の抜術] 静電諮録体は導電処理を施した導電性支持体上に絶縁性
樹脂と顔料からなる記録層を設けてなるものであり、記
録層面の表面あるいは両面から電圧を印加して静電潜像
を形成しトナー(着色粉末あるいは液体現像剤)により
現像した後、熱、圧力、乾燥等によりトナーを定着させ
て記録を1qる。
最近静電記録方式は高速・高解Bi度分野への発展が著
しく、要求される記録品質も高度になってぎている。し
かし多針電極(マルチスタイラス)からの放電形成が不
確実なために生ずるドツト扱tノの問題が大きな未解決
な課題として残されている。
このドツト扱しプは一般に高速・高解像度のもの程著し
い。これは印加電圧のパルス巾が短いと放電を開始する
のに必要な電圧が蓄積されにくく、また高解像度では多
針電極の表面積が減少し電圧集中部の数が減少するため
放電形成の確率が低下し、ドツト抜けが生じやすくなる
ためである。
従来、静電記録体の記録層と多針電極との間に空隙を設
けるために絶縁性樹脂とともに顔料を使用することは普
通に行われている。この場合、顔料としては、無機顔料
としては炭酸カルシウム、タルク、二酸化チタン、焼成
りレー、酸化アルミニウム等が、又有機顔料としてはプ
ラスチックピグメント、デンプン、セルロース微粉末等
が使用又は提案されている。しかし、これらの顔料によ
っては、ドツト抜けの問題は十分に解決することができ
なかった。
[発明が解決しようとする問題点] このため、記録針径がきわめて小さい多針電極を使用す
る場合でもドツト抜けがほとんどない、高解像度の記録
を可能とする静電記録体が望まれている。
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたもの
であり、多針電極の記録針径が40μ程度であっても、
ドツト抜けが問題とされる稈には生じず、これを無視で
きるような、高速・高解像度の記録方式の特徴を十分に
生かすことができる、記録品質のすぐれた静電記録紙を
得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段1 本発明は、支持体上に導電層、絶縁性樹脂と顔料からな
る記録層を順次設けた静電記録層において、該記録層の
顔料成分の少くとも1部が平均粒径が1〜20μの範囲
にある水酸化アルミニウムから成ることを特徴とする静
電記録体に関するものである。
本発明によって、記録層に水酸化アルミニウムを存在さ
せることにより、ドツト抜けがほとんど無視できる程減
少することが可能になった。たとえば、従来、ドツト抜
けは100個/m程度より少くすることは困難であった
が、本発明によればドツト抜けは10個/m以下となり
ほとんど無視できる稈減少することが可能となり、記録
品質はきわめて高くなった。
さきに説明したとおり絶縁性樹脂とともに記録層を形成
させるべき顔料としては、炭酸カルシウム、タルク、ク
レー、二酸化チタンなどの外、酸化アルミニウムなどの
無m顔料を使用することについても提案されている(特
開昭53−63018)。しかし、酸化アルミニウムの
使用によっては、ドツト抜けの減少はほとんど実現でき
なかった。
これに対し、本発明では、水酸化アルミニウムを使用す
る。水酸化アルミニウムは、化学式%式%) されるものである。記録層に水酸化アルミニウムを含有
させることにより、ドツト抜けが顕著に減少することが
見出されたことは全く意外なことであった。水酸化アル
ミニウムは酸化アルミニウムとは、次に示1ように、全
く物性の異なる、別異の物質である。
又、電気的特性も異なり、水酸化アルミニウムは酸化ア
ルミニウムより電気抵抗が低いためにビン電極からの放
電が形成されやすくなり、ドツト抜は減少の効果が発現
するものと考えられる。
静電記録方式においては、多針電極と記録層の間には、
本来適正な空隙が必要とされている。このため、水酸化
アルミニウムの平均粒径は1〜20μの範囲のものでな
ければならない。水酸化アルミニウムの平均粒径が1μ
以下の場合は記録層と記録ヘッドの空隙が狭過ぎるため
、ベタ黒部の記録部分が不均一になり記録濃度が低下す
る。又20μ以上の場合は、記録層と記録ヘッドの空隙
が広過ぎるので、不均一な記録しか得られない。すなわ
ち、これらの場合は、記録品質上望ましい結果は得られ
ないからである。なお従来水酸化アルミニウムは高白色
顔料として塗工紙(コート、アート紙等)用として平均
粒径1μ以下のもの、又上質紙等で内填用に平均粒径が
20μ以上のものを使用することが知られているが、こ
れらのものでは上述の理由で所期の効果を得ることはで
きないのである。
水酸化アルミニウムのゴム又はプラスチックへの分散性
、相溶性を向上させるため水酸化アルミニウムを表面処
理することができる。たとえば、脂肪酸、又はチタン系
、シラン系などのカップリング剤などで表面処理をした
水酸化アルミニウムもドツト扱けの適切な減少が認めら
れるので、本発明の範囲内にある。
本発明において、水酸化アルミニウムは、炭酸カルシウ
ム、タルク、クレー、二酸化チタンなどの無機顔料、又
は、プラスチックピグメント、デンプンなどの有i顔料
と混合使用しても差支えない。この場合、記録層中の顔
利総吊の2%以」−(tffl ffl 基準”)を水
酸化アルミニウムとしなければならない。2%以下では
ドツト庚けがa増Jるので適当でない。なJ3、この場
合、水酸化アルミニウムの平均粒径が、他の顔料の平均
粒径より大ぎい場合の方が、ドツト扱は減少の効果が顕
著である。
記録層に使用する絶縁性樹脂は、特定のものに限定され
ない。アクリル系樹脂、ポリエステル、塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体、ブチラール樹脂等を適宜単独で又は
2種以上混合して使用する。
記録層における絶縁性樹脂と顔料の比率(R1P比)は
、 15〜 /2の範囲とするのが好適である。この範
囲を逸脱した場合は、記録濃度の低下を来したり、高光
沢な表面となったりする傾向がある外、自然性、筆記性
が失われやすい。
本発明の静電記録体の支持体は、静電記録体に使用する
ことが知られているいかなる材料であってもよい。上質
紙、紙白ロール紙、片艶紙、グラシン紙、透明紙などの
紙、ポリエステルフィルム(PET)等のプラスチック
フィルム、ポリオレフィン合成紙、金属箔などのいずれ
であってもよい。
支持体上に形成する導電層は高分子電解質(ポリビニル
ベンジルトリメチルクロライド、ポリアリルトリメチル
アンモニウムクロライド等のカチオン性高分子電解質、
ポリスチレンスルホン酸塩、ポリアクリル酸塩等のアニ
オン系高分子電解質)の外、いわゆる電子伝導タイプの
導電性ZnO1酸化スズ等により形成する。静電記録体
の導電層として必要な導電性を有しているものであれば
よい。
[実 施 例1 実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、各実施例及び比較例により得た静電記録体を、同
一面制御方式で1(311/amの線密度を有した静電
ブOツタ−EP −2100(セイコー電子%)を利用
して静電記録し評価した結果を第1表に示す。
又水酸化アルミニウムの粒径は、加速遠心方式粒度分布
測定装置(島津製CP−3)を使用して測定した。
〔実施例 1〕 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100重市部(LC
N、鏝部化学製 固形分37%)水酸化アルミニウム(
粒径8,0μ)30重量部トルエン         
    100千囲部を混合し、ペイントコンディシコ
ナーで分散し28層塗料を得た。一方、50g/m2の
上質紙にポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムク
ロライド(C3−630011三洋化成製)を乾燥付着
量5.09/TrL2になるよう塗布して得た導電性支
持体上に前記記録層塗料を乾燥付着伍が5.0g/′r
rL2となるように塗布して静電記録体を得た。
〔比較例 1〕 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100千囲部(LC
N 、鏝部化学製 固形分37%)炭酸カルシウム  
        30車吊部(MS−100、日東粉化
製 平均粒径2.1μ)1〜ルエン         
   100重市部を混合し、得られた記録層塗料を、
実施例1ど同様にして得た導電性支持体上に同様に塗布
し静電記録体を(りた。
〔比較例 2〕 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100ffl ff
i部(LCN、 gl淵化学FJ  固形分37% )
酸化アルミニウム         30車は部トルエ
ン             100重市部を混合して
得られる記録層塗料を、実施例1の導電性支持体上に同
様に塗布し、静電記録体を得た。
後出第1表における実施例1及び比較例1.2の評価結
果から明らかであるように、顔料として水酸化アルミニ
ウムを使用した実施例1の静電記録体では、炭酸カルシ
ウム、酸化アルミニウムの場合に比して、ドツト抜けが
顕著に減少する。酸化アルミニウムを使用する比較例2
の場合は、ドツト抜は改善効果がないのみならず、硬度
が高いため、記録ヘッドの摩耗が大きく、静電記録体の
記録層には不適当である。
〔実施例 2) 本実施例では、表面処理水酸化アルミニウムの例を示り 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100重吊部(LC
N、鏝部化学製 固形分37%)水酸化アルミニウム(
粒径8.0μ)  30千R部(ステアリン酸処理〉 トルエン             100重M部を混
合して得られI〔記録層塗料を、実施例1と同様にして
得た導電性支持体上に同様に塗布して静電記録体を19
だ。
同記録体の記録評価結果は、第1表に示したように実施
例1の場合と同様すぐれたドツト抜は減少を示した。
ステアリン酸などの脂肪酸の外、チタン系及びシラン系
カップリング剤で表面処理した水酸化アルミニウムの場
合も実施例2と同様の結果を示した。
〔比較例 3〕 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100重量部(LC
N、 I淵化学製 固形分37%)水酸化アルミニウム
        30重里部(平均粒径0.6μ〉 トルエン            100重伍都合混合
して得た記録層塗料を実施例1同様にして得た導電性支
持体上に同様に塗布して静電記録体を得た。
〔比較例 4〕 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100重j部。。8
・線部化学製 固形分37%) 水酸化アルミニウム        30重笛部(平均
粒径25μ) トルエン             100i洛部を混
合して得た記録層塗料を実施例1同様にして得た導電性
支持体上に同様に塗布して、静電記録体を製造した。
第2図から明らかなように実施例1および2の場合の評
価と比較して水酸化アルミニウムの平均粒径が1μ以下
である比較例3の場合は記録層と記録ヘッドの空隙が狭
過ぎるためベタ黒部の記録部分が不均一になり記録濃度
が低下する。また平均粒径が20μ以上である比較例4
の場合はその空隙が広過ぎるために不均一な記録しか(
qられない。
〔実施例 3〕 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100重量部(LC
N、鏝部化学製 固形分37%)水酸化アルミニウム 
       3011部(平均粒径17.0μ) トルエン            100重り部を混合
して得た記録層塗料を実施例1と同様にして得た導電性
支持体上に同様に塗布して静電記録体を得た。
比較例4に比較して実施例3はベタ黒部の配録部分の均
一性およびドツト抜けも良好で、水酸化アルミニウムの
平均粒径の上限は20μである。
(実施例 4〕 アクリル樹脂           100重吊部(ハ
イマー5BA−270三洋化成製 固形分45%) 水酸化アルミニウム(粒径8.Oμ)45重量部トルエ
ン             155重酒都合混合し、
ペイントコンディショナーで分散し記録層塗料を得た。
−万509/cm2の上質紙に高分予電解質(C3−6
30011三洋化成製)を乾燥付着m5.0g/m2に
なるよう塗布したIP電性支持体を得、この支持体上に
前記記録層塗料を乾燥付着爪が5.0g/rrL2とな
るよう塗布して静電記録体を得た。
〔実施例 5〕 アクリル樹脂           100川信部(ハ
イマー88^−210三洋化成製 固形分45%) 水酸化アルミニウム(粒径8.0μ)  12fflf
fi部トルエン             γ8担ω部
を混合し、得られた記録層塗料を、実施例4と同様にし
て得た導電性支持体上に同様に塗布し、静電記録体を得
た。
実施例4及び5においては、ドツト抜は減少の効果は実
施例1及び2の場合と同様に認められた。
ただ実施例4では実施例1及び2の場合より記録i11
度が低下している。また実施例5では実施例1および2
に比較して記録層の光沢が高くなりI5電記録体どして
自然性および筆記性が損なわれる傾向にある。したがっ
て該記録層の絶縁性樹脂と顔料の比率(P/B比)は実
施例4 J3よび実施例5に示す範囲すなわら / 〜
 /2にあることがより望ましい。
本発明の水酸化アルミニウムは記録層の顔料として単独
に使用する場合だけでイ【り池顔料と併用したときもド
ツト抜は減少の効果が認められる。
その例を実施例6および7に示す。
〔実施例 6〕 アクリル樹脂           100虫J部(ハ
イマーSBΔ−210三洋化成製 固形分45%) 水酸化アルミニウム(粒径8.0μ)0.61煩部炭酸
カルシウム         29.4型組部(MS−
400,日東粉化製) トルエン            120ffl量部を
混合して得られた記録層塗料を、実施例4と同様にして
得た導電性支持体上に同様に塗布して静電記録体を得た
〔実施例 7〕 アクリル樹脂           10帽ff1W(
ハイマー5I3A−270三洋化成製固形分45%) 水酸化アルミニウム(粒径8.0μ)  5重31部炭
酸カルシウム          25垂借部(14S
−400,日東粉化製) トルエン             1201邑部を混
合し、記a層塗料を得た。一方実施例4と同様にして1
jffi性支持体を得、この支持体上に前記記録層塗料
を塗布して静電記録体を1りた。
水酸化アルミニウムと他顔料を併用した場合、実施例6
が限界である。すなわち、記録層の顔料総伍に対して水
酸化アルミニウムが2%以上存在させることがドツト抜
は減少の効果をより確実なものとするため必要である。
〔実施例 8〕 本例では右傾顔料と水酸化アルミニウムとを併用する場
合を足す。
アクリル樹脂           100担債部(ハ
イマーSB^−270三洋化成製 固形分45%) 水酸化アルミニウム(粒径8,0μ) 5重足部プラス
チックピグメント      25重1部(東芝シリコ
ン製) トルエン             120重価部を混
合し、ペイントコンディショナーで分散し記録層塗料を
得る。509/rn2の上質紙に高分子電解質(C3−
630011三洋化成製)を乾燥付@邊5.09/Tr
L2になるよう塗布した導電性支持体上にこの記録層塗
料を乾燥(−1着m 5.0g/m2塗布して静電記録
体を得た。
本例におけるように、有機顔料を併用する場合であって
も、本発明の効果が得られる。
(実施例 9〕 アクリル樹脂           100重罎部(ハ
イマーSB^−270三洋化成製 固形分45%〉 水酸化アルミニウム        15巾予部(平均
粒径6.5μ) 炭酸カルシウム          15重量部(NS
−100、平均粒径2.1μ 日東粉化)トルエン  
          120瓜堡部を混合し記録層塗料
を得た。又実施例8と同様にして導電性支持体を製造し
、その上に記録層塗料を塗布し静電記録体を得た。
〔比較例 5〕 アクリル樹脂          100重川部用ハイ
マー5BA−270三洋化成製 固形分45%) 水酸化アルミニウム        15重用部(平均
粒径1.5μ) 炭酸hルシウム          15重間部(NS
−100、平均粒径2.1μ 日東粉化)トルエン  
           120重堡都合混合し記録層塗
料を得、これを実施例8と同様にして得たi#導電性支
持体上塗布して静電記録体を4!7だ。
実施例9と比較例5とを比較すれば明らかなように、ド
ラ1〜(友1プ減少の効果は、水酸化アルミニウムの平
均粒径が、併用する顔料の平均粒径より大きいことが効
果が大きいので望ましい。
〔実施例 10) 塩化ビニル−酢酸ビニル共正合体 1001倒部(LC
M、鏝部化学製 固形分37%)水酸化アルミニウム 
       30重量部(平均粒径8.0μ) トルエン            100重量部を混合
し、ペイントコンディショナーで分散し記録層塗料を得
た。一方合成m<ユボFPG 90μ)に高分子電解質
(C3−630011三)1化成製)を乾燥付着ffi
 5.09/TrL2になるよう塗布した得た導電性支
持体上に前記記録層塗料を乾燥14竹Fn S、Og/
TrL2となるように塗布して静電記録体を得た。
このように導電性支持体の支持体は紙だけに限定するも
のではなく、合成紙を支持体としたものでも本発明のド
ツト扱は減少の効果は認められた。
第1表は、各実施例及び各比較例で得た静電記録紙の記
録評価結果を示すものである。なお各評価項目の測定は
、次のようにして行った。
(1)記録1度 マクベス濃度計1’tD−514にて測定し次式より算
出した。
(画線部測定値)− く記録前の記録体内紙部測定値) (2)カブリ 記録mrxと同様に測定し次式より算出した。
(非画線部測定値)− (記録前の記録体内紙部測定値) (3)  ドツト扱は 前記静電プロッターEP −2100(セイコー電子型
)で出図された2ドツトの細線部のドツト扱は個所を1
m当りの個数で表示した。
第   1   表 「 [発明の効果] 本発明により、高速・高解像度記録方式において解像度
の高いI[Fmパターン部でドツト扱けがなくまた記録
i度等の他品質を10なうことなく高品位の記録が得ら
れる静電記録体を提供することができた。
手  続  補  正  書 昭和62年3月7.3日 1、事件の表示 昭和61年特許願第61177号 2、発明の名称 静電記録体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名称王子製紙株式会社 4、代 理 人 5、補正の対象 明細書の[発明の詳細な説明1の欄 6、補正の内容 1、明細書第8ベーノ下から第2行「紙白ロール紙」を
「純白は−ル絨」と補正する。
2、同第13ベーノ第2行及び第11行の「実施例1]
をそれぞれ「実施例1と」と補正する。
3、同量下から第7行「第2図から明らかなように」の
記載を「第1表に示したように」と補正する。
4、下記の個所におけるrSBA−270JをrsBA
−720Jと補正する。
ベージ    行 14    下から6 〃    下から2 1〜IL

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に導電層、絶縁性樹脂と顔料とから成る記
    録層を順次設けてなる静電記録体において、該記録層の
    顔料成分の少くとも1部が、平均粒径1〜20μの水酸
    化アルミニウムから成ることを特徴とする静電記録体。 2、水酸化アルミニウムが、脂肪酸又はチタン系又はシ
    ラン系カップリング剤で表面処理されたものである特許
    請求の範囲第1項記載の静電記録体。 3、記録層の絶縁性樹脂と顔料の比率が5/5〜8/2
    の範囲にある特許請求の範囲第1項記載の静電記録体。 4、水酸化アルミニウムの平均粒径が、水酸化アルミニ
    ウム以外の顔料の平均粒径より大きいものである特許請
    求の範囲第1項記載の静電記録体。
JP61061177A 1986-03-19 1986-03-19 静電記録体 Expired - Fee Related JPH0673043B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061177A JPH0673043B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 静電記録体
GB8706541A GB2190019B (en) 1986-03-19 1987-03-19 Electrostatic recording medium
CA000532485A CA1301521C (en) 1986-03-19 1987-03-19 Electrostatic recording material
US07/027,818 US4840834A (en) 1986-03-19 1987-03-19 Electrostatic recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061177A JPH0673043B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 静電記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62217251A true JPS62217251A (ja) 1987-09-24
JPH0673043B2 JPH0673043B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=13163611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061177A Expired - Fee Related JPH0673043B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 静電記録体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4840834A (ja)
JP (1) JPH0673043B2 (ja)
CA (1) CA1301521C (ja)
GB (1) GB2190019B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908711A (en) * 1987-06-24 1990-03-13 Sony Corporation Electronic writing board
DE68923681D1 (de) * 1988-11-09 1995-09-07 Ajinomoto Kk Blatt mit Kompositstruktur, das zur Wiedergabe oder Aufzeichnung reproduzierbarer elektrostatischer Bilder verwendet wird.
US5075153A (en) * 1989-07-24 1991-12-24 Xerox Corporation Coated paper containing a plastic supporting substrate

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144819A (ja) * 1974-10-16 1976-04-16 Hitachi Ltd Ekishohyojisochinokudohoho
JPS544613A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Silver Seiko Printer
JPS55113049A (en) * 1979-02-22 1980-09-01 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Pressure fixing electrostatic recording body
JPS5746547A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Toshiba Corp Data transmission system
JPS5829508A (ja) * 1981-08-06 1983-02-21 バルルツク ピルガ−圧延機及びその工具交換方法
JPS5859449A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 Ricoh Co Ltd 静電記録体
JPS60214363A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Ricoh Co Ltd 静電記録体
JPS60217363A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Ricoh Co Ltd 静電記録体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544613B2 (ja) * 1973-03-10 1979-03-08
US3944705A (en) * 1973-07-26 1976-03-16 Kanzaki Paper Manufacturing Company, Ltd. Electrostatic recording material and manufacture thereof
JPS58399B2 (ja) * 1977-12-21 1983-01-06 京セラミタ株式会社 感熱性組成物およびその製造方法
JPS5846014B2 (ja) * 1978-07-04 1983-10-13 神崎製紙株式会社 静電記録体
JPS564147A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Electrostatic recording material
JPS5667853A (en) * 1979-11-08 1981-06-08 Oji Paper Co Ltd Electrostatic recording body for pressure fixing
JPS5869090A (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS60184875A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS61179786A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144819A (ja) * 1974-10-16 1976-04-16 Hitachi Ltd Ekishohyojisochinokudohoho
JPS544613A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Silver Seiko Printer
JPS55113049A (en) * 1979-02-22 1980-09-01 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Pressure fixing electrostatic recording body
JPS5746547A (en) * 1980-09-05 1982-03-17 Toshiba Corp Data transmission system
JPS5829508A (ja) * 1981-08-06 1983-02-21 バルルツク ピルガ−圧延機及びその工具交換方法
JPS5859449A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 Ricoh Co Ltd 静電記録体
JPS60214363A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Ricoh Co Ltd 静電記録体
JPS60217363A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Ricoh Co Ltd 静電記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673043B2 (ja) 1994-09-14
GB2190019B (en) 1990-05-16
CA1301521C (en) 1992-05-26
US4840834A (en) 1989-06-20
GB2190019A (en) 1987-11-11
GB8706541D0 (en) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5192613A (en) Electrographic recording element with reduced humidity sensitivity
JPH0356198B2 (ja)
JPS62217251A (ja) 静電記録体
US5399413A (en) High performance composite and conductive ground plane for electrostatic recording of information
JPH0612457B2 (ja) 静電記録体
JPS61198159A (ja) 静電記録体
JPH0517543B2 (ja)
JPH03196043A (ja) 静電記録体
JPS5845705B2 (ja) 静電記録体
JP2527225B2 (ja) 静電記録体
JP2777231B2 (ja) 静電記録体
JPH06320879A (ja) 溶融転写型インク受像シート
JPH035742B2 (ja)
JPH10268530A (ja) 静電記録体
JPS63309959A (ja) 静電記録体
JPH0520733B2 (ja)
JPH0511462A (ja) 静電記録体
JPH01142553A (ja) 静電記録体
JPH0517544B2 (ja)
JPH03167558A (ja) 静電記録体
JPH0511461A (ja) 静電記録体
JPH02219871A (ja) 印刷インキ
JPH03149558A (ja) 静電記録体
JPH01147460A (ja) 静電記録体
JPS63280253A (ja) 静電記録体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees