JPH0511461A - 静電記録体 - Google Patents

静電記録体

Info

Publication number
JPH0511461A
JPH0511461A JP18824791A JP18824791A JPH0511461A JP H0511461 A JPH0511461 A JP H0511461A JP 18824791 A JP18824791 A JP 18824791A JP 18824791 A JP18824791 A JP 18824791A JP H0511461 A JPH0511461 A JP H0511461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording layer
parts
weight
aluminum hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18824791A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ono
修 大野
Koji Onoki
康治 小野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP18824791A priority Critical patent/JPH0511461A/ja
Publication of JPH0511461A publication Critical patent/JPH0511461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地肌汚れがなく、かつ細線抜けのない静電記
録体、特にカラー静電プロッター用の静電記録体を提供
することを目的とする。 【構成】 導電性支持体の導電性層上に、塩化ビニル・
酢酸ビニル60重量部、平均粒径8.0μmの水酸化ア
ルミニウム40重量部、3,5−ジ−tert−ブチル
サリチル酸亜鉛5重量部、トルエン245重量部の割合
からなる記録層塗料を乾燥付着量が5.0g/m2 とな
るように塗布して静電記録体を得た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、400ドット/インチ
などの高密度記録用カラー静電プロッター等に適する静
電記録体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】静電記録体は、導電処理を施した導電性
支持体上に絶縁性樹脂と顔料からなる記録層を設けてな
るものであり、記録層面の表面あるいは両面から電圧を
印加して、静電潜像を形成しトナー(着色粉体あるいは
液体現像剤)により現像した後、熱・圧力・乾燥などで
トナーを定着させて記録を得るものである。
【0003】最近、静電記録方式は、カラー記録分野へ
の発展が著しく、記録スピード・解像度に優れているプ
ロッターなどに用いられている。カラー静電記録方式に
は、1ヘッド4パスのマルチパス方式と、4ヘッド1パ
ス方式のシングルパス方式等がある。従来のモノクロ静
電記録方式と比べると、要求される記録品質も高度にな
ってきており、特にモノクロ記録では問題にならなかっ
た地肌汚れが課題として残っている。
【0004】地肌汚れの原因は、静電潜像を現像部にお
いて現像するとき、静電記録紙の記録層面が記録ヘッド
や現像部との摩擦により帯電し、この帯電部にトナーが
付着するためであると考えられている。従来のモノクロ
静電記録では、電圧の印加・現像が1回のみであるため
地肌汚れがあまり発生せず問題にならないが、カラー静
電記録では複数回電圧の印加・現像が行われるため地肌
汚れの度合が大きくなり、問題化してしまう。
【0005】地肌汚れの度合は、記録層に使用する絶縁
性樹脂、あるいは、記録ヘッド・現像ヘッドと記録面と
の接触面積の大小によって異なってくる。ガラス転移温
度の低い絶縁性樹脂を使用すると地肌汚れが発生しやす
く、その度合も大きくなる。一方、地肌汚れをあまり生
じない絶縁性樹脂を使用しても、記録ヘッド・現像ヘッ
ドと記録面との接触面積が大きい場合地肌汚れが大きく
なる。接触面積を小さくした場合には、画像の均一性お
よび細線ヌケの面において不都合が生じて、地肌カブリ
とこれら特性を両立させることは困難である。
【0006】従来、静電記録体の記録層に使用されてい
る絶縁性樹脂としては、アクリル系樹脂、ポリエステ
ル、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、ブチラール樹脂
等があげられ、これらを適宜単独でまたは2種以上混合
して用いられる。一方、顔料としては炭酸カルシウム、
タルク、二酸化チタン、焼成クレー、酸化アルミニウ
ム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどの無
機顔料、プラスチックピグメント、デンプン、セルロー
ス等の有機顔料が提案され使用されている。しかし、こ
れらの絶縁性樹脂や顔料の組合せでは実際に使用できる
レベルまでには地肌汚れを十分に解決することはできな
かった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
上記問題点を解消し、特にカラー静電記録に用いる静電
記録紙として、地肌汚れが少なく、細線ヌケがなく、か
つ、記録濃度等その他の品質にも優れた静電記録紙を提
供することを目的とする。
【0008】本発明者らは、先に平成3年2月19日付
特許出願において、支持体上に導電層、絶縁性樹脂と顔
料からなる記録層を順次設けてなる静電記録体におい
て、該記録層にアジン系化合物、4級アンモニウム塩、
アゾ色素のクロム錯塩、サリチル酸誘導体の亜鉛錯塩か
ら選ばれる少なくとも1種以上の荷電制御剤を配合する
ことを提案したが、顔料と荷電制御剤の組合せについて
更に多角的に検討した結果、顔料の少なくとも一部分と
して水酸化アルミニウムが配合されている場合において
効果が更に改善されることを知得した。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持体上に導
電層、絶縁性樹脂と顔料からなる記録層を順次設けてな
る静電記録体において、該記録層中に下記一般式(I)
で示される化合物を記録層中の絶縁性樹脂及び顔料の合
計100重量部に対して1〜12重量部含有し、かつ、
記録層の顔料成分の少なくとも一部分が平均粒径1〜2
0μmの水酸化アルミニウムから構成されることを特徴
とする静電記録体である。
【化1】 (式中AおよびA′は置換基があってもよい芳香族オキ
シカルボン酸の残基を示し、Mは水素イオン、アルカリ
金属イオン、アンモニウムイオンの如き対イオンを示
す。)
【0010】本発明で用いる亜鉛錯化合物を形成し得
る、置換基があってもよい芳香族オキシカルボン酸を例
示すると、アルキル(C4 〜C8 )サリチル酸、3,5
−ジアルキル(C4 〜C8 )サリチル酸、2−ヒドロキ
シ−3−ナフトエ酸、アルキル(C4 〜C8 )−2−ヒ
ドロキシ−3−ナフトエ酸、5,6,7,8−テトラハ
ロゲン−2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸等があげられ
るが、3,5−ジ−tert−ブチルサルチル酸亜鉛を
使用するのが有効である。
【0011】本発明において、記録層に含有させる顔料
として水酸化アルミニウムを用いると細線ヌケの発生を
防ぐことが出来る。静電記録方式においては、多針電極
と記録層の間に、適正な空隙が必要とされている。この
ため水酸化アルミニウムの平均粒子径は1〜20μmの
範囲のものでなければならない。水酸化アルミニウムの
平均粒子径が1μm以下の場合は、記録層と記録ヘッド
の空隙が狭すぎるためベタ黒部の記録部分が不均一にな
り記録濃度が低下する。また、20μm以上の場合記録
層と記録ヘッドとの空隙が広すぎるので不均一な記録し
か得られない。すなわち、これらの場合は記録品質上望
ましい結果が得られないからである。
【0012】水酸化アルミニウムのプラスチックへの分
散性及び相溶性を向上させるため、表面処理を施したも
のを用いることが出来る。たとえば、脂肪酸やチタン
系、シラン系のカップリング剤などで表面処理をするこ
とが可能である。これら表面処理を施した水酸化アルミ
ニウムも細線ヌケの減少が認められる。
【0013】本発明において水酸化アルミニウムは、炭
酸カルシウム、焼成クレー、無定形シリカ、タルク、デ
ンプン粒子、ベンゾグアナミン樹脂粒子より選ばれる少
なくとも1種の顔料と混合して使用して差し支えない。
なお、この場合水酸化アルミニウムの平均粒子径が他の
顔料の粒子径より大きい場合の方が細線ヌケの減少効果
が顕著である。水酸化アルミニウムの効果は、特開昭6
2−217251で本発明者らが提案したが、その後も
特開昭64−32263、特開平1−147460、特
開平2−53063等でその効果が追認されている。
【0014】また、本発明において記録層に使用する絶
縁性樹脂としては、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタ
クリル酸n−ブチル、ポリメタクリル酸i−ブチル、ポ
リメタクリル酸2−エチルヘキシル、スチレン、ポリエ
ステル、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体より選ばれる
少なくとも1種が使用される。
【0015】本発明の、静電記録体の支持体としては、
静電記録体に使用することが知られているいかなる材料
を用いてもよい。上質紙、純白ロール紙、片艶紙、グラ
シン紙、透明紙等の紙、ポリエステルフィルム(PE
T)等のプラスチックフィルム、ポリオレフィン合成
紙、金属箔などのいずれであってもよい。
【0016】支持体上に形成する導電層は、高分子電解
質(ポリビニルベンジルトリメチルクロライド、ポリジ
メチルジアリルアンモニウムクロライド等のカチオン性
高分子電解質、ポリスチレンスルホン酸、ポリアクリル
塩等のアニオン系高分子電解質)の他、いわゆる電子伝
導タイプの導電性ZnO、酸化スズ等により形成され
る。静電記録体の導電層として必要な導電性を有してい
るものであればよい。
【0017】以下、実施例によってこの発明を具体的に
説明する。なお、各実施例及び比較例により得た静電記
録体を同一面制御で400ドット/インチの解像度を有
するカラー静電プロッター(オリンパス社製)を利用し
て記録し、評価した結果を表1に示す。
【0018】実施例1 50g/m2 の上質紙にポリビニルベンジルトリメチル
アンモニウムクロライド(CS−6300H三洋化成
製)を乾燥付着量が5.0g/m2 になるように塗布
し、スーパーカレンダーを通して塗工面のベック平滑度
300秒の導電性支持体(以下Aベースと略す)を得
た。これに記録層として 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径8.0μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。
【0019】比較例1 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径8.0μm) 40重量部 トルエン 233重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、実施例1と同様に、Aベースに乾燥付
着量が5.0g/m2 となるように塗布して静電記録体
を得た。表1における実施例1及び比較例1の評価結果
から明らかなように、実施例1の静電記録体では、地肌
汚れが顕著に改良されている。
【0020】比較例2 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径8.0μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 0.5重量部 トルエン 235重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。
【0021】比較例3 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径8.0μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 15重量部 トルエン 268重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。
【0022】表1から明らかなように実施例1の場合の
評価と比較して、3,5−ジ−tert−ブチルサリチ
ル酸亜鉛の配合量が記録層中の絶縁性樹脂及び顔料の合
計100重量部に対し、1重量部以下である比較例2の
場合は地肌汚れの度合が大きく3,5−ジ−tert−
ブチルサリチル酸亜鉛の効果が小さい。また同配合量が
12重量部以上である比較例3の場合、記録濃度が低下
する。
【0023】比較例4 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 炭酸カルシウム(平均粒径2.12μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、実施例1と同様に、Aベースに乾燥付
着量が5.0g/m2 となるように塗布して静電記録体
を得た。
【0024】顔料として水酸化アルミニウムを使用しな
い比較例4の静電記録体では、実施例1に比較して細線
ヌケが顕著に増加する。
【0025】比較例5 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径0.6μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。
【0026】比較例6 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径25μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。実施例1の
場合の評価結果と比較して、水酸化アルミニウムの平均
粒子径が1μm以下の場合は、記録層と記録へッドの空
隙が狭すぎるためベタ黒部の記録部分が不均一になり記
録濃度が低下する。また、平均粒径が20μm以上であ
る比較例6の場合記録層と記録ヘッドとの空隙が広すぎ
るので不均一な記録しか得られない。
【0027】実施例2 ポリメタクリル酸i−ブチル 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径17μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。同記録体の
記録評価結果は、表1に示すように実施例1の場合と同
様、比較例1に対し地肌汚れが顕著に改良されている。
【0028】実施例3 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 ステアリン酸処理された水酸化アルミニウム (平均粒径8.0μm) 40重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。同記録体の
記録評価結果は、表1に示すように実施例1の場合と同
様すぐれた細線ヌケの減少を示した。
【0029】ステアリン酸などの脂肪酸の他、チタン系
及びチラン系カップリング剤で表面処理した水酸化アル
ミニウムの場合も実施例3と同様の結果を示した。
【0030】本発明の水酸化アルミニウムは、記録層の
顔料として単独に使用する場合だけでなく他顔料と併用
してもかまわない。その例を以下に示す。
【0031】実施例4 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径8.0μm) 5重量部 炭酸カルシウム(平均粒径1.17μm) 35重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。
【0032】比較例7 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 60重量部 水酸化アルミニウム(平均粒径1.0μm) 5重量部 炭酸カルシウム(平均粒径2.12μm) 35重量部 3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛 5重量部 トルエン 245重量部 を混合し、ペイントコンデショナーで分散し記録層塗料
を得た。そして、Aベースに乾燥付着量が5.0g/m
2 となるように塗布して静電記録体を得た。
【0033】実施例4と比較例7とを比較すれば明らか
なように、細線ヌケ減少の効果は水酸化アルミニウムの
平均粒径が併用する顔料の平均粒径より大きいことが効
果が大きいので望ましい。
【表1】
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の静電記録
体は地肌汚れが著しく減少し、細線ヌケや記録濃度など
の品質に優れている。その結果、本発明は複数回静電印
加・現像するカラー静電プロッター用の静電記録体とし
て優れた効果を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 支持体上に導電層、絶縁性樹脂と顔料か
    らなる記録層を順次設けてなる静電記録体において、該
    記録層に、記録層中の絶縁性樹脂及び顔料の合計100
    重量部に対し1〜12重量部の下記式(I)で示される
    化合物を含有し、かつ、記録層の顔料成分の少なくとも
    1部分が平均粒径1〜20μmの水酸化アルミニウムか
    ら成ることを特徴とする静電記録体。 【化1】 (式中AおよびA′は置換基があってもよい芳香族オキ
    シカルボン酸の残基を、Mは対イオンを示す。)
JP18824791A 1991-07-03 1991-07-03 静電記録体 Pending JPH0511461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18824791A JPH0511461A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 静電記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18824791A JPH0511461A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 静電記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511461A true JPH0511461A (ja) 1993-01-22

Family

ID=16220362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18824791A Pending JPH0511461A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 静電記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511461A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511461A (ja) 静電記録体
JPH0511462A (ja) 静電記録体
JPS61151542A (ja) 透明性静電記録体
US4944959A (en) Process for electrostatic recording comprising charging dielectric sheet to polarity opposite of imaging charge
JPH04264447A (ja) 静電記録体
JP2527218B2 (ja) 静電記録体
JPS62217251A (ja) 静電記録体
JPH0534937A (ja) 静電記録体
JPH09211880A (ja) 電子写真用受像媒体
JPH05249704A (ja) 静電記録体
JPH075700A (ja) 静電記録体
JPS61117566A (ja) 乾式トナ−
JPS63276053A (ja) 静電記録体
JPH0476556A (ja) 静電記録体
JPH03196043A (ja) 静電記録体
JP2874914B2 (ja) カラー静電記録シート
JPH02178665A (ja) 静電記録体
JPH0792698A (ja) 静電記録体
JPH01147460A (ja) 静電記録体
JPH0519489A (ja) 静電記録体
JPH04204455A (ja) 静電記録体
JPH0517544B2 (ja)
JPH0517543B2 (ja)
JPS63243944A (ja) 静電記録体の製造方法
JPH04346353A (ja) 静電記録体