JPS62211482A - 扉開閉機構 - Google Patents

扉開閉機構

Info

Publication number
JPS62211482A
JPS62211482A JP3032386A JP3032386A JPS62211482A JP S62211482 A JPS62211482 A JP S62211482A JP 3032386 A JP3032386 A JP 3032386A JP 3032386 A JP3032386 A JP 3032386A JP S62211482 A JPS62211482 A JP S62211482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
housing
connecting rod
closing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3032386A
Other languages
English (en)
Inventor
力 西田
加藤 眞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3032386A priority Critical patent/JPS62211482A/ja
Publication of JPS62211482A publication Critical patent/JPS62211482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 扉の一端と、筐体の所定の位置とを夫々回動自在に連結
する連結杆を設け、連結杆を回動して扉を回動側の筐体
側壁に沿って移動し重合可能とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は架体と、架体の開口部を覆う扉とを備えた筐体
に係り、特に扉の開閉機構に関する。
電子機器を実装或いは収納する筐体は、その置かれる環
境に依って開口部が開口した侭の開放形と、扉等で覆わ
れた遮蔽形に分類出来る。
斯かる構成の遮蔽形に於いては、扉等を開く時に筐体の
周囲に回動の為のスペースを要し設置に於ける周囲への
配慮が要望されている。
〔従来の技術〕
第4図に例示する如り、扉付き筐体に於いては一般に扉
1は筐体2の開口部3の何れか一方の端部に蝶番4等で
開閉自在に取付けられている。
従って、扉1を開く場合には第5図の平面図に斜線で示
す如く、扉1の開閉用スペース5を要する。
〔発明が解決しようとする問題点1 以上説明したように、扉を開く場合には筐体の周囲に扉
の幅寸法を半径にして回動する大きな開閉用のスペース
を要し、この分だけスペース効率が悪い問題点があった
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す側面図である。
本問題点は、扉1の一端と、筺体2の所定の位置とを夫
々回動自在に連結する連結杆6を設け、前記IR1と共
に連結杆6を回動して、扉1を回動例の筐体側壁2aに
沿って移動し、重合可能とした本発明に依る扉開閉機構
に依って解決される。
〔作用〕
連結杆を回動して扉を筐体の側壁に沿って移動すること
で、扉を開くことが出来、開閉用スペースを極めて少な
く出来る。
〔実施例〕
第2図(、l)、(b)乃至第3図(al 〜(dlは
本発明の一実施例である。
本発明の扉開閉機構は、第2図(alに示す如く扉lの
一端1aに近接した位置1bと、筺体2の側壁2aに近
接した位置2bとを夫々回動自在に連結する例えばワイ
ヤを図示の如く折曲げ加工をした連結杆6を設け、扉l
と共に連結杆6を回動することで扉1を開閉するもので
あって、図は扉1が開かれた状態を示している。
即ち、扉1の開閉動作を第3図(a)〜(dlに付いて
説明すると、同図(atの如く閉じられた扉1は2点鎖
線で示す扉1′の如く矢印入方向に少々回動し乍ら、同
図(b)に示す如←筺体2の外方向に押動する。
すると、連結杆6を半径にして矢印Bのように回動して
同図(C)に示す如くなり、終には同図(dlの如く筺
体2の側壁2aの上に重合する。
このように扉1を開く場合には、同図(blの如く筺体
2に対して若干量いて、後は連結杆6を回動し、筐体側
壁2aに沿って移動させるだけで良い。
斯くの如く、本発明の扉開閉機構は扉1の開閉に要する
スペースは僅かで良く、特に第2図(a)に示す如く扉
1の開閉が上下方向の所謂横形の場合には、開いた扉l
を筐体2の上部に載置する事が出来て取扱い性に優れて
いる。
尚、上記説明は第2図(a)の所謂横形のもので行った
が、第2図(b)の如く、筺体1に対して扉2が横方向
に開閉する所謂縦形の開閉機構に適用して同様の効果を
奏することは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の扉開閉機構を筐体に適用
することに依り、扉の開閉を僅少なスペースで行うこと
が出来、筐体が設置されるスペースの効率を向上させる
ことが出来る等、室内に於けるスペース計画時に無理を
生じないよう大なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す側面図、 第3図+8)〜(d)は扉の開閉動作を示す側面図、第
4図は従来の扉開閉機構の斜視図、 第5図は扉を開いた時の平面図である。 図に於いて、 ■は扉、        2は筐体、 2aは側壁、     3は開口部、 4は蝶番、       5は開閉用スペース、6は連
結杆である。 単2図((1) R/)Idi 閉the@  乞i1 1R’l rL
FfJ$3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  開口部(3)を開閉自在に覆う扉(1)を備えて成る
    筐体(2)に於いて、 前記扉(1)の一端と、前記筐体(2)の所定の位置と
    を夫々回動自在に連結する連結杆(6)を設け、前記扉
    (1)を前記連結杆(6)と共に回動し、回動側の筐体
    側壁(2a)に沿って移動し、重合可能としたことを特
    徴とする扉開閉機構。
JP3032386A 1986-02-14 1986-02-14 扉開閉機構 Pending JPS62211482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032386A JPS62211482A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 扉開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032386A JPS62211482A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 扉開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62211482A true JPS62211482A (ja) 1987-09-17

Family

ID=12300594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032386A Pending JPS62211482A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 扉開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060885A1 (de) * 2007-11-19 2009-05-20 Mettler-Toledo AG Laborgerät mit einem geschützten arbeitsraum

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055520B2 (ja) * 1976-02-17 1985-12-05 興和株式会社 リビドマイシンb誘導体の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055520B2 (ja) * 1976-02-17 1985-12-05 興和株式会社 リビドマイシンb誘導体の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060885A1 (de) * 2007-11-19 2009-05-20 Mettler-Toledo AG Laborgerät mit einem geschützten arbeitsraum
US7834278B1 (en) 2007-11-19 2010-11-16 Mettler-Toledo Ag Laboratory instrument with a protected working compartment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62211482A (ja) 扉開閉機構
JP2527475B2 (ja) ヒンジ
JPS5891282A (ja) 門扉
JPS5844767Y2 (ja) 筐体の扉装置
JPS62236981A (ja) 蝶番
JPH0468847B2 (ja)
JPS5917060U (ja) カセツトカバ−開閉装置
JPH0627733Y2 (ja) 蝶 番
JP2506187B2 (ja) ヒンジ
JPH04334921A (ja) 渡りケーブル処理機構
JPS6099698U (ja) ガレ−ジ扉
JPS60166884U (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH054154Y2 (ja)
JP2595955Y2 (ja) 蓋の開閉装置
RU3004U1 (ru) Металлическая дверь (варианты)
JPH0531184Y2 (ja)
JPH021882Y2 (ja)
JPH0216470Y2 (ja)
JPH034715Y2 (ja)
JPS5840223Y2 (ja) 折畳扉
JPH072958Y2 (ja) 門扉の開閉装置
JP2544979Y2 (ja) 通電用アーム金具
JPH10322042A (ja) 筺体の扉構造
JPS6053935U (ja) 天窓の開閉機構
JPS6457384U (ja)