JPS62209651A - 共通バス制御方式 - Google Patents

共通バス制御方式

Info

Publication number
JPS62209651A
JPS62209651A JP2821386A JP2821386A JPS62209651A JP S62209651 A JPS62209651 A JP S62209651A JP 2821386 A JP2821386 A JP 2821386A JP 2821386 A JP2821386 A JP 2821386A JP S62209651 A JPS62209651 A JP S62209651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common bus
request
microinstruction
bus
use request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2821386A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Morioka
森岡 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2821386A priority Critical patent/JPS62209651A/ja
Publication of JPS62209651A publication Critical patent/JPS62209651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マイクロプログラムで制御される共通バス方式のシステ
ムであって、該システムを構成している特定の装置で、
マイクロ命令からの該共通バス使用要求(μREQ)と
、データ転送要求による該共通バス使用要求(uRgn
jとを生起するシステムにおいて、上記マイクロ命令に
よる該共通バス使用要求(μREQ)が生起したとき、
マイクロ命令レジスタ(IOPC)に該使用要求を設定
して、バスアービタ(BABR)を起動する手段を設け
ることにより、マイクロ命令による該共通バス使用要求
(μREQ)に対する一連の処理を、データ転送要求に
伴う共通バス使用要求(μREQ)に対する処理と同じ
ハードウェアで行うようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、共通バスに複数個の装置が接続されているシ
ステムにおいて、特定の装置でマイクロ命令による該共
通バス使用要求と、データ転送によるバス使用要求が生
起した時の、上記共通バス制御方式に関する。
最近の半導体技術の著しい進歩に伴って、制御記憶の大
容量化と、経済化が図られるようになってきたことと、
論理設計の容易性、汎用性が得られること、及び該論理
装置に対する仕様変更が容易であること等から、計算機
システムの制御をマイクロプログラムによって行う方式
が一般的になってきた。
然しなから、マイクロプログラムによる制御は逐次制御
方式である為、処理速度が遅くなる傾向にある。
一方、最近のハードウェア技術の進歩により、高速の入
出力装置が、計算機システムに接続されたり、或いは、
該計算機システム全体の処理能力を向上させる為に、接
続される入出力装置の数が増加する動向にある。
このような事情から、入出力装置に対する起動はマイク
ロプログラムで行い、起動された入出力装置から上記j
@ %i 77 (M S )に対するデータ転送はハ
ードウェアで行うことにより、該計算機システム全体の
処理能力を向上させることが行われる。
この場合、該複数個の入出力装置は、共通ハスを介して
入出力アダプタに接続され、該入出力アダプタの上位に
、中央処理装置(CPU)と、主記憶装置(MS)とか
らなるホストシステムが接続されている そして、該入出力アダプタからのマイクロ命令による入
出力装置に対する起動と、該起動された入出力装置から
の入出力アダプタを介した主記憶装置(MS)へのデー
タ転送とが、該共通バスにおいて競合する動作形態をと
ることになる為、該処理速度の遅いマイクロ命令からの
共通ハス使用要求が、上記データ転送に対して大きな影
響を与えない共通バス制御方式が要求される。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第3図
は従来のマイクロ命令からの共通バス制御方式を説明す
る図であり、(a)は共通バス制御回路の一例を含めた
全体のシステム構成例を示し、(b)は該マイクロ命令
からの共通バス制御方式の動作を流れ図で示している。
以下、(a) 、 (b)図によって、従来のマイクロ
命令からの共通バス制御方式を説明する。
先ず、装置C(例えば、前述の入出力アダプタ)3の配
下にある装置^、〜A34を制御する共通バスにおいて
、該装置C3が中央処理装置(CPU)1からの指示に
より、装置A+=7h4の何れかに起動をかける場合に
は、該装置C3のマイクロ命令33がバスアービタ(B
ABR) 31にバス使用要求(μREQ)を送出して
、該共通バスが空いているかどうかを判定し、該共通バ
スが空いている(OK)場合には、該共通バスを使用す
る為に、バス支配権を取り、該共通バスに接続されてい
る全装置(例えば、上記装置AI −A34の全装置)
に対して宣言する。((b)図のステップ50.51参
照)逆に、装置Al−A34が装置C3にデータ転送を
行う場合も同様である。
このように、装置C3と、装置A、〜八、4との間の共
通バス制御には、データ転送と、命令起動の2つがあり
、該データ転送をハードウェアで制御し、命令起動をマ
イクロプログラムで制御するような方式をとる場合には
、前述のようにマイクロ命令で装置A+””’Az4の
何れかを起動するとき、先ず、共通バスに対するバス支
配権をとる必要がある。
その時、装置Cのハードウェア32が装置角、〜As 
4の何れかとデータ転送を行っている可能性があり、こ
の場合マイクロ命令33による装置A、〜A34に対す
る起動と競合するので、装置Cのマイクロプログラム3
3は、バス支配権がとれたことを認識して、始めて該共
通バスを使用し、当該装置A1〜A34の何れかに起動
をかけることができる。
具体的には、オペレーションレジスタ(OPR) 34
に共通バス使用要求を設定する。((b)図のステ、。
プ52.53.54参照) つまり、マイクロプログラム33は装置角、〜Aユ4の
何れかに起動をかけるとき、先ず、該共通バスに対する
使用要求(μREQ)を出し、バス支配権がとれたかど
うかを判定して、該ハス支配権がとれた場合には、上記
装置A、〜A34の何れかに起動をかけられるが、該バ
ス支配権がとれなかった場合には繰り返して再度バス支
配権を取り直さなければならない。
従って、このような従来方式においては、共通バスに封
子るバス支配権をとるのにマイクロプログラムが介在す
る為、バスの獲得迄に時間かががると共に、該共通バス
の支配権をとった後も、該共通バスを使用して装WAI
〜As 4の何れかに起動をかける迄(即ち、オペレー
ションレジスタ(OPR)34にマイクロ命令を設定す
る迄)バスアービタ(BABR) 31が解放されない
為、データ転送が完全に停止してしまうと云う問題があ
った。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、マイクロ命令による装
置A1〜A3に対する起動動作をハードウェア化するこ
とにより、該マイクロ命令による共通バス支配権獲得時
間を短縮する方法を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の一実施例をブロック図で示した図であ
り、第2図は本発明による共通バス制御動作を流れ図で
示した図である。
本発明においては、マイクロプログラムで制御される共
通バス方式のシステムであって、該システムを構成して
いる特定の装置で、マイクロ命令からの該共通バス使用
要求(μREQ)と、データ転送要求による該共通バス
使用要求(μREQ)とを生起するシステムにおいて、
上記マイクロ命令による該共通バス使用要求(μREQ
)が生起したとき、マイクロ命令レジスタ(IOPC)
 30に該使用要求を設定して、バスアービタ(BAB
R) 31を起動する手段31aを設け、該手段31a
によって、該共通バスに対するマイクロ命令からの使用
要求(μREQ)を、上記データ転送要求からの使用要
求(IIREQ)に対する処理と同じバー゛ドウエアf
a11Bとし、該共通バスの使用権獲得と、該共通バス
に対する起動とを行うように構成する。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、マイクロプログラムで制御され
る共通ハス方式のシステムであって、該システムを構成
している特定の装置で、マイクロ命令からの該共通バス
使用要求(μREQ)と、データ転送要求による該共通
バス使用要求(IIREQ)とを生起するシステムにお
いて、上記マイクロ命令に 。
よる該共通バス使用要求(μREQ)が生起したとき、
マイクロ命令レジスタ(IOPC)に該使用要求を設定
して、バスアービタ(BABR)を起動する手段を設け
ることにより、マイクロ命令による該共通バス使用要求
(μREQ)に対する一連の処理を、データ転送要求に
伴う共通バス使用要求(μREQ)に対する処理と同じ
ハードウェアで行うようにしたものであるので、マイク
ロ命令からの共通バス使用要求(μREQ)に対するバ
ス支配権獲得時間が短縮でき、データ転送に対する影響
度を小さくできる効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
前述の第1図は本発明の一実施例をブロック図で示した
図であり、第2図は本発明による共通バス制御動作を流
れ図で示した図であり、第1図のマイクロ命令レジスタ
(IOPC) 30からのバスアービタ(BABR) 
31に対する共通バス使用要求機構31aが、本発明を
実施するのに必要な手段である。
尚、企図を通して同じ符号は同じ対象物を示している。
以下、第3図(a)のシステム構成を参照しながら、第
1図、第2図によって、本発明による共通バス制御方式
を説明する。
先ず、装置Cのマイクロプログラムが、共通バスに接続
されている装置A+−As4に命令起動をかける場合、
マイクロ命令レジスタ(rOPc) 30に処理内容を
コード化したデータを設定する。
J素データはデコーダ(DEC) 30aによってデコ
ードされ、マイクロ命令レジスタ(IOPC) 30に
共通バス使用要求が設定されたことを示す≠0出力が付
勢されることにより、バスアービタ(BABR) 31
が起動される。 (第2図のステップ60参照)この結
果、ハードウェアによるデータ転送時の該共通バス使用
要求(III?EQ)の動作と同じ動作で、該共通バス
に対する支配権の獲得が行われ、該バス支配権が獲得(
OK)されると、上記デコーダ(DEC) 30aが示
す装置A1〜Ih 4に対する命令起動信号(TR)に
よって、該マイクロ命令による装置へ、〜A34に対す
る起動信号が、オペレーションレジスタ(OPR) 3
4に設定され、該装置A、〜A34からの応答を受信す
ることにより、一連の共通バス制御動作が終了し、次の
共通バス使用要求、例えば、ハードウェアからの共通バ
ス使用要求(I(REQ)に対する処理に移るように機
能する。 (第2図のステップ61〜65参照) このように、本発明は、マイクロプログラムが装置へ、
〜A3に対して命令起動をする場合、マイクロ命令レジ
スタ(rOPc)に、コード化された制御データを設定
するだけで、後はハードウニ、アが、データ転送時の共
通バス使用要求(IIREQ)を生起したときと同し動
作で、該共通バスに対するハス支配権の獲得と、装置A
 l−A 3に対する起動と云った一連の動作を行うよ
うにした所に特徴がある。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明の共通バス制御方
式は、マイクロプログラムで制御される共通バス方式の
システムであって、該システムを構成している特定の装
置で、マイクロ命令からの該共通バス使用要求(μRE
Q)と、データ転送要求による該共通バス使用要求(μ
REQ)とを生起するシステムにおいて、上記マイクロ
命令による該共通バス使用要求(μREQ)が生起した
とき、マイクロ命令レジスタ(IOPC)に該使用要求
を設定して、バスアービタ(BABI?)を起動する手
段を設けることにより、マイクロ命令による該共通バス
使用要求(μRE’Q )に対する一連の処理を、デー
タ転送要求に伴う共通バス使用要求(Ill?EQ)に
対する処理と同じハードウェアで行うようにしたもので
あるので、マイクロ命令からの共通バス使用要求(μR
EQ)に対するバス支配権獲得時間が短縮でき、データ
転送に対する影響度を小さくできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をブロック図で示した、  
図。 第2図は本発明による共通バス制御動作を流れ図で示し
た図。 第3図は従来のマイクロ命令からの共通バス制御方式を
説明する図。 である。 図面において、 1は中央処理装置(CPU)。 3は入出力アダプタ、又は装2c。 4は装置A、〜A3 30はマイクロ命令レジスタ(IOPC) 。 31はバスアービタ(BABR) 。 34はオペレーションレジスタ(OPR) 。 50〜54.及び60〜65は動作ステップ。 さ発朗の一亥施イタ話フ゛コ・72図z′・す・(r二
日弗 1 図 〈マイ20〉   1   〈ハードンに 本楚朗f=、Fb六Mツマ又占つ顔アφvf71ソL利
1引Z゛示ば二の茅 2 口 (d) 叡fホのマイ20,4ト4トカ・らのテ僕紅バス占・]
(′鐸勿式゛と毅り月りるロチ3 面 くマイ20〉       くバーY〉: = (ら) イ疋余のマイノロ命令刀゛らの云泪【バス借J焚p方に
と貌斯V60 亭 3  口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロプログラムで制御される共通バス方式のシステ
    ムであって、 該システムを構成している特定の装置で、マイクロ命令
    からの該共通バス使用要求(μREQ)と、データ転送
    要求による該共通バス使用要求(HREQ)とを生起す
    るシステムにおいて、 上記マイクロ命令による該共通バス使用要求(μREQ
    )が生起したとき、マイクロ命令レジスタ(IOPC)
    (30)に該使用要求を設定して、バスアービタ(BA
    BR)(31)を起動する手段(31a)を設け、該手
    段(31a)によって、該共通バスに対するマイクロ命
    令からの使用要求(μREQ)を、上記データ転送要求
    からの使用要求(HREQ)に対する処理と同じハード
    ウェア制御で、該共通バスの使用権獲得と、該共通バス
    に対する起動とを行うことを特徴とする共通バス制御方
    式。
JP2821386A 1986-02-12 1986-02-12 共通バス制御方式 Pending JPS62209651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821386A JPS62209651A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 共通バス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2821386A JPS62209651A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 共通バス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209651A true JPS62209651A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12242362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2821386A Pending JPS62209651A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 共通バス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109403A (ja) * 1987-10-09 1989-04-26 Instron Corp 複数の制御要素の相互作用的制御を行なうための回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101319A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Fujitsu Ltd 制御装置
JPS59105151A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Fujitsu Ltd 割込み処理制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101319A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Fujitsu Ltd 制御装置
JPS59105151A (ja) * 1982-12-07 1984-06-18 Fujitsu Ltd 割込み処理制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109403A (ja) * 1987-10-09 1989-04-26 Instron Corp 複数の制御要素の相互作用的制御を行なうための回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504906A (en) Multiprocessor system
US6157970A (en) Direct memory access system using time-multiplexing for transferring address, data, and control and a separate control line for serially transmitting encoded DMA channel number
JP2006209448A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方法、ダイレクトメモリアクセス制御装置、情報処理システム、プログラム
US4729090A (en) DMA system employing plural bus request and grant signals for improving bus data transfer speed
JPS62209651A (ja) 共通バス制御方式
JPS58107977A (ja) 記憶装置へのアクセス方式
JPS58178468A (ja) デ−タ処理システムの割込方式
JP2875546B2 (ja) 情報処理システム
JPS6162158A (ja) デ−タ授受システム
JPS62288949A (ja) シリアライズ命令制御装置
JPS5810226A (ja) デ−タ処理装置
JP3183311B2 (ja) データ転送システム
JPH0145657B2 (ja)
JPH01206447A (ja) データ処理方式
JPS6214866B2 (ja)
JPS63153635A (ja) デ−タ転送速度指定方式
JPH04291441A (ja) プログラム制御回路
JPS62169251A (ja) 入出力装置の制御方式
JPS5994159A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH04306754A (ja) Dmaコントローラ
JPS6165342A (ja) 擬似デイスク装置転送プロセツサ
JPH05151137A (ja) 電子計算機装置
JPS62204354A (ja) 入出力命令制御方式
JPS6242254A (ja) チヤネルイニシヤライズ方式
JPS63113658A (ja) インタロツク命令制御方式