JPS6220120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220120Y2
JPS6220120Y2 JP1979155422U JP15542279U JPS6220120Y2 JP S6220120 Y2 JPS6220120 Y2 JP S6220120Y2 JP 1979155422 U JP1979155422 U JP 1979155422U JP 15542279 U JP15542279 U JP 15542279U JP S6220120 Y2 JPS6220120 Y2 JP S6220120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
chamber
piston
cylinder body
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979155422U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672432U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979155422U priority Critical patent/JPS6220120Y2/ja
Publication of JPS5672432U publication Critical patent/JPS5672432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220120Y2 publication Critical patent/JPS6220120Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はしや断器の空気操作装置に関する。
この種、空気操作装置は圧縮空気をシリンダ内
に供給させて、操作ピストンを作動させ、この操
作ピストンに取付けられた操作ロツドを移動させ
ることにより操作ロツドに連結されたしや断器の
可動部を操作させるために使用される。この空気
操作装置は普通しや断器を投入させた後も常時圧
縮空気をシリンダ内に充気させておく(常時充気
式)手段がとられている。このため、上記空気操
作装置には圧縮空気を常時シリンダに供給させる
ための装置が必要であつた。
この考案は上記の事情を鑑みてなされたもの
で、簡単な引外し自由機構を設けることにより投
入時のみ圧縮空気をシリンダに供給させればすむ
ようにして、全体の装置の簡素化を図るようにし
たしや断器の空気操作装置を提供することを目的
とする。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明
する。
第1図乃至第3図A,B,Cにおいて、1はシ
リンダ本体で、このシリンダ本体1には空気室
2,3a,3b及びピストン室4が形成される。
ピストン室4には上下に摺動可能な操作ピストン
5が嵌装される。6は操作ロツドで、このロツド
6の上部はリンク機構28a,28b,28cを
介してしや断器の可動部に連結される。また、ロ
ツド6はシリンダ本体の上部の部材1aを摺動自
在に挿通され、そのロツド6の下部は操作ピスト
ン5にナツト8を用いて螺着される。9はローラ
からなる被係合部材で、この被係合部材9はシリ
ンダ本体1の部材1aから所定間隔離して前記操
作ロツド6に設けられる。10はフツクからなる
係合部材で、この係合部材10は例えばシリンダ
本体1の支持部材11にピン12を用いて枢支さ
せる。13はばね部材からなる復帰体で、この復
帰体13の一端は前記係合部材10の係止突起1
0aに係止させ、他端は支持部材11に突設され
た係止突起11aに係止される。復帰体13はし
や断器が投入されたときに係合部材10と被係合
部材9との係合状態を保持させる機能と復帰機能
との作用を有している。14は排気弁作動機構1
5を構成する本体ブロツクで、この本体ブロツク
14はシリンダ本体1に図示しないボルトにより
固着される。前記本体ブロツク14には空気室1
6が穿設され、この空気室16は前記シリンダ本
体1の空気室2と連通される。空気室16はしや
断器の投入、しや断操作時に高圧の圧縮空気が給
排気されるもので、本体ブロツク14の側壁には
投入操作空気の給気口17が穿設される。この給
気口17は図示しないがコンプレツサーによつて
高圧の圧縮空気が充気されているエアータンクと
切換弁を介して接続されている。
18は本体ブロツク14に穿設された排気室
で、この排気室18はシリンダ本体1の空気室3
aをシリンダ本体1の側壁1bに穿設された孔3
5により連通される。36は空気抜き孔で、この
孔36の下部に消音器(図示省略)を取付けるこ
とによりしや断時に生じる排気音の音圧レベルを
低減できる。20は排気弁で、この排気弁20は
排気弁作動機構15により開閉作動され、前記排
気室18と空気室16との連通口21を開閉自在
になるように配設されている。22は排気弁ピス
トンで、このピストン22はピストン室23に摺
動自在に嵌装されている。24は排気弁20と排
気弁ピストン22とを連結するロツドで、このロ
ツド24は本体ブロツク14に摺動自在に挿通さ
れている。前記ロツド24は排気弁20を介して
更に上方に延設された延長ロツド24aを有し、
この延長ロツド24aは本体ブロツク14の上部
から外部に突出される。この突出部24bは前記
係合部材10に突設された突起部10bから所定
の間隙を隔て配設される。25は排気弁20の復
帰ばねで、このばね25は延長ロツド24aに弾
装される。26は前記ピストン室23を閉塞する
部材で、この部材26にはポート27が穿設さ
れ、このポート27は図示しない前記エアータン
クに接続される。
第3図A,B,Cは前記操作ロツド6の上部に
設けられるしや断装置の投入時、しや断途中時及
びしや断時の説明図で、28a〜28cはリンク
で、各リンク28a〜28cの中央部は所定個所
に枢着されている。前記操作ロツド6の上端はリ
ンク28aの一端に枢支され、他端はしや断器2
9aの操作棒30aと圧接機構31aを介してし
や断器29aの可動リード棒32aに接続され
る。33はリンク28a〜28cを一括駆動する
駆動棒で、この駆動棒33は各リンク28a〜2
8cに枢支されている。34はしや断ばねで、こ
のしや断ばね34は操作ロツド6が下動されたと
き、すなわち投入命令時に蓄勢される。
次に上記実施例の動作を述べる。第1図はしや
断器29a〜29cが投入状態にあるときのもの
で、この第1図において、ポート27にしや断命
令用空気を与えると排気弁ピストン22は上動さ
れ、排気弁20は開放されるとともに延長ロツド
24aも上動される。この延長ロツド24aの上
動により突出部24bが係合部材10の突起部1
0bに当接され、突出部24bの上動により係合
部材10が反時計方向に回動される。係合部材1
0が回動して被係合部材9との係合が急激に解除
される。すると操作ロツド6はしや断ばね34の
放勢により急速に上動される。前記排気弁20の
開放により連通口21は開口される。このため、
空気室2内の空気は第2図矢印に示すような経路
で空気室3a内に流入される。従つて、操作ピス
トン5の両側のピストン室4内の空気圧は略等し
くなつて、ピストン5に作用する圧力は打消し合
い、ピストン5の上動の妨げにはならないで、し
や断位置までピストン5は達する。
上記のように空気室3aと排気室18とを連通
させた孔35を設けると、しや断器を投入したの
ち直にしや断させるような動作、すなわち、クロ
ーズドーオープンCO動作のときにも空気室2内
に空気が残留しているので上述の動作を円滑に行
なうことができる利点をもつている。
第2図は操作ロツド6の上動途中のものであ
り、操作ピストン5がピストン室4内の上部2点
鎖線に到達したときが、しや断器29a〜29c
のしや断完了位置である。
上述のようにしや断器投入状態のとき、係合部
材10は操作ロツド6に設けられた被係合部材9
に係合されているので、しや断ばね34が蓄勢さ
れていても操作ロツド6は上動されない。これと
ともにピストン室4内は常時充気状態にさせてお
く必要はなく、投入時のみ操作空気を給気口17
から供給させればよい。なお、しや断器29a〜
29cがしや断された後、投入させるにはしや断
命令用空気の供給をポート27に与えないように
すると復帰ばね25により排気弁20は下降して
連通口21を閉塞させるとともに投入操作空気の
給気口17からの投入空気で操作ピストン5は下
動され始まる。また、操作ロツド6も下動され、
被係合部材9が所定位置までくると係合部材10
は復帰体13の作用により時計方向に回動される
力が作用されているので、係合部材10は被係合
部材9に確実に係合される。このため、投入操作
空気の供給を停止しても、しや断器29a〜29
cは投入状態を、係合部材10の作用により保持
することができ、空気室2内を常時充気しておく
必要がなくなる。
なお、第1図及び第2図において、図示してい
ないが空気室の必要部分には空気抜き孔が設けら
れる。
以上述べたように、この考案によれば、投入時
操作ロツドを係合部材と被係合部材によつて係合
させることにより、投入操作空気を常時空気室内
に充気させることが必要でなく、かつ前記係合を
解除させる機構もしや断命令時のロツドによつて
解除できる構造であるから、装置の簡素化を図る
ことができるなど種々の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図A,B,Cはこの考案の一実
施例を示すもので、第1図はしや断器投入状態の
ときの断面図、第2図はしや断器をしや断させる
途中の状態を示す断面図、第3図A,B,Cはし
や断器の投入、しや断途中及びしや断状態のとき
の概略構成図である。 1……シリンダ本体、5……操作ピストン、6
……操作ロツド、9……被係合部材、10……係
合部材、13……復帰体、15……排気弁作動機
構、20……排気弁、24……排気ロツド、35
……孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮空気により作動され、シリンダ本体1内に
    嵌装されるとともにしや断器可動部に連結される
    操作ロツド6を有する操作ピストン5と、前記操
    作ロツド6に取付けられた被係合部材9と、この
    被係合部材9に係合される係合部材10と、この
    係合部材10に係止され、前記被係合部材9との
    係合を保持及び復帰機能を備えた復帰体13と、
    前記シリンダ本体1に並設され、シリンダ本体1
    の上部空気室2と連通される給気口17を有する
    空気室16及びシリンダ本体1の下部空気室3a
    と連通される排気室18が設けられたブロツク1
    4と、このブロツク14に形成された空気室16
    と排気室18の連通口21に設けられ、この連通
    口21の開閉を行う排気弁20と、この排気弁2
    0から上下両方向に延設され、上方向の端部はブ
    ロツク14上部から突出して係合部材10の作用
    端となり、下方向の端部はブロツク14下部に形
    成されたしや断命令空気ポート27を有するピス
    トン室23のピストン22に固定されたロツド2
    4,24aとを備えたことを特徴とするしや断器
    の空気操作装置。
JP1979155422U 1979-11-08 1979-11-08 Expired JPS6220120Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979155422U JPS6220120Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979155422U JPS6220120Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672432U JPS5672432U (ja) 1981-06-15
JPS6220120Y2 true JPS6220120Y2 (ja) 1987-05-22

Family

ID=29385803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979155422U Expired JPS6220120Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220120Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615544B2 (ja) * 1973-08-14 1981-04-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215952Y2 (ja) * 1979-07-16 1987-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615544B2 (ja) * 1973-08-14 1981-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672432U (ja) 1981-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948904B2 (ja) 電動操作弁
EP0807496A2 (en) Fastener driving device having full cycle valve
JPS6220120Y2 (ja)
US5865360A (en) Fastener driving device with trigger valve
JPS6237303Y2 (ja)
JPS6230752Y2 (ja)
JPS6215953Y2 (ja)
JP3502307B2 (ja) 気密容器の扉装置用空気回路
JPS629627Y2 (ja)
JPS63180702A (ja) 安全ロツク装置付空圧移動装置
GB1454716A (en) Wagno door control system and dual cam therefor
US7204402B2 (en) Pneumatic tool with as-cast air signal passage
JPH02808B2 (ja)
GB675763A (en) Improvements in and relating to fluid control mechanism for electric circuit breakers
JPS62111Y2 (ja)
JPS6222039Y2 (ja)
JPS6225582Y2 (ja)
JP2546056Y2 (ja) 打ち込み機
JPS5920071B2 (ja) 空気圧式リミット弁
JPH0629422Y2 (ja) 車両用扉の開閉装置
JP2731518B2 (ja) ステープル打込み装置
JP4051403B2 (ja) バルブ開閉装置
JP2001140966A (ja) ガススプリング
US2699126A (en) Automatic valve for controlling the flow of air to pneumatic operating mechanism in railway dump cars
JPH0446347Y2 (ja)