JPS62198371A - ハイビスカスとロ−ゼルの濃縮飲料の製造方法 - Google Patents

ハイビスカスとロ−ゼルの濃縮飲料の製造方法

Info

Publication number
JPS62198371A
JPS62198371A JP61038297A JP3829786A JPS62198371A JP S62198371 A JPS62198371 A JP S62198371A JP 61038297 A JP61038297 A JP 61038297A JP 3829786 A JP3829786 A JP 3829786A JP S62198371 A JPS62198371 A JP S62198371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roselle
hibiscus
dried
flower
concentrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61038297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Tanaka
田中 耕策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61038297A priority Critical patent/JPS62198371A/ja
Publication of JPS62198371A publication Critical patent/JPS62198371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 これは花の持つ新鮮なイメージを崩うこと無く花の持つ
色、味、香りを生かしきわめて爽快なくつろぎを与えで
くれる飲料水の製造を目的とするものである。
現在飲料水の分類としでは、果実の風味を基調調とした
ミカン、リンゴなどの果実系、サイダー、ラムネなどの
エツセンス系の二種類、植物の成分を基調としたものと
して、種子や葉で作るフーラ飲料、ガラナ飲料、根を利
用したジンジャエールの二種類、清涼飲料の分類として
植物の花の色、味、香りを基調としたものは見当らない
花にも果実や根に劣らぬ特徴を持っでいるのでこれを生
かすことができれば嗜好品として価値の有るものができ
ると研究に努めた。
解決しようとする問題点と利用分野 ハイビスカスの花を乾燥させたものを熱湯で抽出して飲
用する場合、いくつかの問題点があった。
まず色と味の不調和、渋味の有る強い酸味、乾燥花特有
の屹燥臭が有る。色と味の不調和とは、・・イビスカス
を熱湯で抽出した場合、赤色は鮮やかに出るが渋くなり
酸味も強く調和しない。そこで色の不足を同じアオイ科
のローゼル(Itoze I Ic )で補おうと試み
た。ローゼルは食用植物でリンゴ酸ペクチンを多く含み
、ジャム酒などに使用されでいる。このハイビスカスと
ローゼルの幹燥へたを3=2の割合で一緒に熱湯で抽出
することで渋味が出る前に鮮やかな赤色を出すことがで
きた。渋味の有る酸味を押さえるためレモン汁を加え、
酸度0.11前後にしだ屹燥臭に対してこれを補うため
、フルーツ系の香F)ではなく花の香りを添加した。こ
の事が総合的にフラワー飲料゛としでのイメ−ジ価値を
高める結果となった。
そしてまた、ハイビスカス、ローゼルの抽出液を濃縮す
る事によりフラワーカクテル、フラワー炭酸飲料として
広い利用範囲と需要が見込まれる。
実施例 ハイビスカス3N、  ローゼル21!を2ミリ角に切
り、これをsoo ccの水に入れ、90℃まで徐々に
加熱し常温までさます。さめた抽出液soo ccを漏
逸し、グラニュー糖を100 gを加熱しながら溶かす
。これを真空濃縮機により2−3に濃縮し、レモン汁、
ブランディ香料数滴を加えて製品とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハイビスカスの乾燥花とローゼルの乾燥へたを3:2の
    割合で熱湯抽出し、グラニュー糖を加え濃縮し花の香り
    を添加したもの。
JP61038297A 1986-02-25 1986-02-25 ハイビスカスとロ−ゼルの濃縮飲料の製造方法 Pending JPS62198371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038297A JPS62198371A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ハイビスカスとロ−ゼルの濃縮飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038297A JPS62198371A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ハイビスカスとロ−ゼルの濃縮飲料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62198371A true JPS62198371A (ja) 1987-09-02

Family

ID=12521370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038297A Pending JPS62198371A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ハイビスカスとロ−ゼルの濃縮飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198371A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272009A (en) * 1988-10-21 1993-12-21 Battelle Memorial Institute Laminate material and its use as heat-sink
JP2011500064A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 北京東昇農業技術開発(集団)有限公司 天然栄養補給食品のトロロアオイ食品
CN103462151A (zh) * 2012-09-26 2013-12-25 厦门中药厂有限公司 一种保健饮料及其制备方法
CN104323364A (zh) * 2014-10-13 2015-02-04 王林林 一种洛神花柠檬果茶的制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272009A (en) * 1988-10-21 1993-12-21 Battelle Memorial Institute Laminate material and its use as heat-sink
JP2011500064A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 北京東昇農業技術開発(集団)有限公司 天然栄養補給食品のトロロアオイ食品
CN103462151A (zh) * 2012-09-26 2013-12-25 厦门中药厂有限公司 一种保健饮料及其制备方法
CN104323364A (zh) * 2014-10-13 2015-02-04 王林林 一种洛神花柠檬果茶的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543165A (en) Process of making a soluble tea product with champagne-like properties
KR101913001B1 (ko) 꽃 추출물, 약용작물 추출액, 및 과일청을 이용한 꽃 시럽의 제조방법 및 이의 용도
KR101564810B1 (ko) 스테비아 추출물을 포함하는 과일쨈 및 그 제조방법
KR101281552B1 (ko) 수박 퓨레를 포함하는 수박 음료 및 이의 제조방법
JPS62198371A (ja) ハイビスカスとロ−ゼルの濃縮飲料の製造方法
CN103598365A (zh) 一种苦瓜绿茶饮料及其制备方法
JPH08140657A (ja) 菊ワインの製造法
CN110638016A (zh) 一种具有桂花甜酒酿风味的果酱及其制备方法
CN111000100A (zh) 一种蜂蜜酸梅膏用的制作方法
JP2003274911A (ja) グァバ茶、羅漢果のエキス入り健康茶およびその製造法
JP4448045B2 (ja) 飲用クエン酸酢とその製造方法
JPH0622693A (ja) 発酵茶飲料
KR20160071630A (ko) 떫은맛이 나지 않는 아로니아액, 아로니아시럽 및 아로니아잼의 제조방법
KR100941667B1 (ko) 곰보배춧잎차와 구아바잎차의 혼합차
JP2513568B2 (ja) 水出し・湯出しのル―イボッシュ茶の製法
DE10138061C1 (de) Holunderblüten-Getränk und Verfahren zu dessen Herstellung
TR202015260U5 (tr) Ekşi̇ ve tatli ti̇p yaban mersi̇ni̇ pekmezi̇ üreti̇m yöntemi̇
KR101708052B1 (ko) 동결농축방법을 이용하여 향기가 우수한 복숭아 무가당 와인 및 아이스와인 제조방법
Roy Promotion of underutilized tropical fruit processing and its impact on world trade
JPH0675486B2 (ja) 清涼飲料とその製造方法
JPS61132164A (ja) マタタビ茶の製法
CN114504094B (zh) 一种基于芒果提取物的鸡蛋芒香精及其制备方法和应用
KR20090076529A (ko) 오미자 효소의 제조방법 및 그에 의해 제조된 오미자 효소
RU2673741C1 (ru) Безалкогольный напиток "Кусун"
JPS61122218A (ja) 健康茶