JPS62194359A - 浮床構造 - Google Patents

浮床構造

Info

Publication number
JPS62194359A
JPS62194359A JP3416486A JP3416486A JPS62194359A JP S62194359 A JPS62194359 A JP S62194359A JP 3416486 A JP3416486 A JP 3416486A JP 3416486 A JP3416486 A JP 3416486A JP S62194359 A JPS62194359 A JP S62194359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
vibration
bundle
sound insulating
vibrations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3416486A
Other languages
English (en)
Inventor
秀也 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOMENO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SOMENO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOMENO SEISAKUSHO KK filed Critical SOMENO SEISAKUSHO KK
Priority to JP3416486A priority Critical patent/JPS62194359A/ja
Publication of JPS62194359A publication Critical patent/JPS62194359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、アパート、マンション等集合住宅に用いて好
適な床構造に係り、詳しくは、スラブ上に束部材を介し
て床部材を載置した浮床構造に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、アパート、マンション等の部屋に敷設される床
部材は、コンクリ−1・等のスラブ上に配置された多数
の束部材に支持されており、床スラブから所定の空間を
あけ、配管、配線スペースを確保すると共に、保温、防
音効果を高めるようにされている。
&→ 発明が解決しようとする8題点 ところで、上述従来の床部材には各種のボードを使用し
ていたが、該ボード上を飛びはねたり、走ったりして衝
撃荷重が作用した際には、その弾力性のためにボードが
撓む等して荷重が各束部材に分散して作用せず、1カ所
又はとく狭い範囲に集中して作用することがあり、従っ
て衝撃音及び大きい振動が、束部材、床スラブを介して
下方の部屋等に伝わってしまう弊害を生じている。
また、床部材上には捨張ベニア等が載置・固定され更に
その上にはカーペットや畳等が敷かれるのであるが、近
年、カーペットや畳等はダニの発生原因になる等の理由
から、床面を露出した状態で使用する場合が多くなり、
この場合、床面を靴で歩いたり又は固い物を落としたり
すること等により比較的細かい音、即ち高周波の騒音・
振動が発生し、下方の部屋等に伝わってしまう虞れが生
している。
し)問題を解決するための手段 本発明は、−上述問題点を解消することを目的とするも
のであって、例えば第1図に示すJ:うに、束部材3に
高密度防振グラスウールパラ1−12及び防振ゴム15
を介在して構成し、かつ床部材1に制振鋼板7(又は粘
弾性高分子材)を挾んで構成することを特徴とする。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、床部材1に比較的細かい音、即ち高
周波の騒音・振動が伝播された際、主に、該騒音・振動
は床部材1(ζ挾んで設けt:制振鋼板7 (又は粘弾
性高分子材)に吸収されて減衰する。
更に、床部材1に衝撃騒音・振動が伝播された際、該騒
音・振動は制振鋼板7(又は粘弾性高分子材)を介在す
る床部材1の重量等による大きな慣性力により分散して
束部材3に伝播され、更に該分散した振動は高密度防振
グラスウールパット12及び防振ゴム15により吸収さ
れて減衰する。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明による実施例について説明
ずろ。
遮音床材材1は、第4図fat、fblに示ずように、
多数の孔1aを所定位置に穿設された矩形状からなり、
該床材料1の4つの辺にはそれぞれ縁部1bが形成され
ている。そして、第2図及び第3図に示すように、多数
配置される遮音床材料1は隣り合う縁部1bをそれぞれ
重合しかつ接着材等で接着され、床スラブ2上に多数配
置した束部材3によりそれぞれの孔1a上下方を支持さ
れて、床スラブ2上に所定空間を開けて設置されている
そして、遮音床材料1は、第1図に示すように、耐水合
板等からなるボード材5,6、制振鋼板又は粘弾性高分
子材等からなる制振材7及びパーチクルボード等からな
るボード材9から構成さねている。更に、前記制振材7
はその上部面をボード材5により、またその下部面をボ
ード材9そj7てボード材6により挾持・密着さ第1て
おり、更に遮音床材料1上にはフローリングボード等の
化粧板10が載置・固定される。
また、前記束部材3ばサポート部11を有しており、該
サボー1一部11は緩衝部材となる高密度防振グラスウ
ールパット12を、支持部材13及び防振ゴム15にて
挾持・密着して構成されている。更に、前記支持部材1
3の−L部に設けられt:ナツト】6には、調整ボルト
17の一端部が螺合しており、更に該ボルト17の他端
部ば固定部材1つに設けられた畔ねし部19aに螺合し
ている。
そして、固定部材19はそのフランジ部19bを遮音床
材料1の孔18部分における下部面に鋲止めされており
、また前記調整ボルト17の先端部には溝17aが形成
されて、施工の際に線溝178をドライバーにて回転す
ることにより、遮音床材料1の水平レベルを調整し得る
。また、調整ポル)・17の先端部が挿入される孔1a
には通常、蓋部材20が嵌合されている。
次に、遮音床材料1及び束部材3の施行方法について説
明する。
工場又は現場近くにて、遮音床材料10所定箇所に孔1
aが穿設され、線孔1aに固定部材19が鋲等により固
定されると共に、該床材fA、 1の側面に縁部11)
が形成される。更に、固定部材19の雌ねじ部19aに
調整ボルト17がs!1・固定され、かつ該調整ボルト
17の他端が支持部材12の上部に設けたナツト16に
螺合・固定さオ]る。
そして、この状態で、即ち遮音床材料1に5本の束部材
3を固定・一体化した状態で現場に運ばれ、防振ゴム1
5を下にして床スラブ2上に載置される。そして、調整
ボルト17の上端の溝17aにドライバー等を係合する
ことにより調整ボルト17を回動して固定部材19に対
して螺合量を調節し、これにより遮音床材料1の上から
、該床材料1のレベル及び水平を調節する。ついで、該
遮音床材料1に隣接して、同様に束部材3を固定・一体
化した次の遮音床材料1を載置し、かつその縁部を先に
載置された遮音床材料1の縁部1bに重合して位置決め
する。更に、前述同様に調整ポル1−17を回動してそ
の1ノベル及び水平を調節して、先に載置した遮音床材
料1の縁部1bと次に載置した床材料1の縁部1bとを
接着・固定する。
このようにして、すべての遮音床材料1 を設置した後
、孔1aに蓋部材20を挿入・固定して塞さぎ、更に遮
音床材料1上にフローリングボード等の化粧板10を載
置・固定して完成する。
本実施例は、す上のような構成よりなるので、遮音床材
料1に各種の騒音・振動が伝えられた場合、まず、細か
い音、即ち固いもの同士がぶつかるような高周波の騒音
・振動は制振材7により吸収・減衰され、更に大きい音
、即ち床面を人が走り回ったりする際のような低周波の
騒音・振動は、ボード材5,6,9の間に制振材7を介
在した遮音床材11341の重量等による大きな慣性力
により分散して各床下地装置3(こ伝達され、更に該分
散された振動はグラスウールパット12及び防振ゴム1
5によりそれぞれ吸収・減衰されて、床スラブ21ζ伝
えられる乙とが無い。従って、発生ずる高周波及び低周
波の騒音・振動は遮音床材料1及び床下地装置3により
確実に減衰される。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、束部材ゴム15を
介在して構成し、かつ床部材1に制振鋼板7(又は粘弾
性高分子材)を挾んで構成したので、床部材1及び束部
材3からなる浮床構造に施工された集合住宅においては
、発生する大きな音、即ち低周波の騒音・振動を、制振
鋼板7 (又は粘弾性高分子材)を挾持した床部材1の
重量等による大きな慣性力により確実に分散し得、更に
該分散した騒音・振動を束部材3に介在した高密度防振
グラスウールパット12及び防振ゴム15により吸収し
て、確実(こ減衰することができる。
また、発生する細かい音、即ち高周波の騒音・振動は、
床部材1に介在した割振鋼板7(又は粘弾性高分子材)
により吸収して確実に減衰する乙とができ、従って、カ
ーペットや畳を敷かずに床面を露出していても、細かい
音、大きい音を発生させず静かな部屋を提供し得ると共
に、アパート、マンシラン等の下方に位置する部屋等に
騒音・振動が伝わることが無く、集合する部屋同士が相
互に迷惑をかけ合うことが無い静かな環境を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる床部材及び束部材からなる浮床
構造を部分的に示す側面図、第2図?よその全体を示す
平面図、第3図はその側面図、第4図falは床部材の
全体を示す平面図、第4図(blはその側断面図である
。 1・・・床部材(遮音床材料) 、 3 ・束部材 、
7・・制振鋼板、粘弾性高分子材(制振材) 、12・
高密度防振グラスウールパット 、15・防振ゴム 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スラブ上に束部材を介して床部材を載置してなる
    浮床構造において、 前記束部材が高密度防振グラスウールパット及び防振ゴ
    ムを介在してなり、かつ前記床部材が制振鋼板又は粘弾
    性高分子材を挾んでなる浮床構造。
JP3416486A 1986-02-18 1986-02-18 浮床構造 Pending JPS62194359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3416486A JPS62194359A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 浮床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3416486A JPS62194359A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 浮床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194359A true JPS62194359A (ja) 1987-08-26

Family

ID=12406568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3416486A Pending JPS62194359A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 浮床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194359A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847859A (ja) * 1981-09-12 1983-03-19 日本板硝子株式会社 防振床構造
JPS6110664A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 日本鋼管株式会社 体育館等の床構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847859A (ja) * 1981-09-12 1983-03-19 日本板硝子株式会社 防振床構造
JPS6110664A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 日本鋼管株式会社 体育館等の床構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200844302A (en) Acoustical mounting bracket for attaching ceiling suspension to floor joists
JPH0314505Y2 (ja)
JPS62194359A (ja) 浮床構造
JPH022824Y2 (ja)
JPH0222420Y2 (ja)
JPH07589Y2 (ja) 防音防振床下地装置
JP2895015B2 (ja) きわ根太集成体
JP3001383B2 (ja) 乾式置床工法及びそれに用いるユニット支持脚
JPH0736390Y2 (ja) ピアノ用制振・遮音台
JP2001159208A (ja) 集合住宅等における二重床構造
JP2778713B2 (ja) 床下地構造
JPS6327379Y2 (ja)
JPS6117664A (ja) 床衝撃音低減構造
JPH0122851Y2 (ja)
JPS628265Y2 (ja)
JP2001132151A (ja) 床構造
JP2004132055A (ja) 防音床構造
JPS6255358A (ja) 枠組壁工法住宅の床構造
JP2533405Y2 (ja) 防音防振床装置
JPS5876631A (ja) 床衝撃音低減装置
JPS5817853Y2 (ja) 建築用防音パネル
JPH03208958A (ja) 防音二重床構造
JPH0241233Y2 (ja)
JP2001073533A (ja) 二重床及びその施工方法
JPS63142150A (ja) 防音断熱床