JP2001159208A - 集合住宅等における二重床構造 - Google Patents

集合住宅等における二重床構造

Info

Publication number
JP2001159208A
JP2001159208A JP34505799A JP34505799A JP2001159208A JP 2001159208 A JP2001159208 A JP 2001159208A JP 34505799 A JP34505799 A JP 34505799A JP 34505799 A JP34505799 A JP 34505799A JP 2001159208 A JP2001159208 A JP 2001159208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
plate
base plate
reduce
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34505799A
Other languages
English (en)
Inventor
Seikichi Iwazawa
成吉 岩沢
Shinichiro Abe
真一郎 安部
Kenji Tsuchie
堅治 土江
Shoji Masuko
彰司 増子
Akira Sugaya
晃 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Haseko Corp
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Haseko Corp
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd, Haseko Corp, Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP34505799A priority Critical patent/JP2001159208A/ja
Publication of JP2001159208A publication Critical patent/JP2001159208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集合住宅等の床面から発生する騒音を軽減す
る。 【解決手段】 本発明は、第1に床スラブS上に載置し
た支持脚1によって支持されるフロア板2をゴム平板か
らなる防振材6を介在させた状態で支持することによ
り、階下住戸に及ぼす騒音伝達の低減を図ってある。第
2に下地板3を1対の剛性板7,8間に緩衝材9をサン
ドイッチ状に挾み込むことにより騒音の発生を低下させ
ている。第3に緩衝材9を挾み込んでいる1対の剛性板
7,8の厚さや材質を異なるものによって組み合わせ、
固有振動数を異なるものとすることにより衝撃音の発生
及び伝達を低くしてある。上記の3手段の組み合わせの
採用により安価な費用で階下住戸に対する衝撃音の伝達
を軽減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば集合住宅の
床面における遮音性を向上させた二重床構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、いわゆるマンションなどに
おける集合住宅等の居室においては、上階(天井)から
伝わって来る各種の騒音が問題となっている。この対策
としては、上階床の遮音性を高めて下階の居室における
騒音を低減させるために各種の手段が採用されている。
【0003】床面の遮音性を高くする手段としては、従
来から図3に示すように、床を二重床構造とし、床面と
床スラブとの間に防振ゴム付き支持脚で空間を設けるこ
とにより上階の住戸で発生した騒音が階下の住戸に伝わ
ることを遮断又は軽減することが行われている。
【0004】上記従来例における二重床の構成は、床ス
ラブS上に支持脚31を配設し、その上端部でフロア板
32を支持するようにしたものである。支持脚31は、
ゴム製の座部31aと、この座部上に立設された支柱3
1bと、この支柱の上端部に設けられたフランジ部31
cとからなる。
【0005】フロア板32は下地板33の上面に寄せ木
板などからなる仕上げ床材35を、例えば接着剤などの
接合手段34を用いて貼付したものである。また、下地
板33はパーティクルボードなど剛性、遮音性、断熱性
等に優れた剛性板37と捨て貼り材38を組み合わせた
ものが選択・採用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、住環
境における床面からの遮音性向上の要求が強くなるのに
対応して、遮音性の向上策及び騒音発生の防止策も進歩
しつつあるが、これらの成果は未だ不十分である。もち
ろん遮音や騒音発生防止のための費用に対する制約がな
ければかなりの遮音効果を上げることができるが、現実
には住戸全体の価格が抑制されるために遮音性能及び騒
音発生防止性能の向上には経済的な面からの限界もあ
る。
【0007】そこで本発明の目的は、集合住宅等の住戸
における遮音性に優れた二重床構造を安価に提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の二重床構造は、第1に、下地板の最上層に
位置する上部剛性板と最下層に位置する下部剛性板の間
に少なくとも1枚の緩衝材をサンドイッチ状に挟み込ん
だものとすることにより階下に対する遮音性を高くして
ある。
【0009】第2に、各種の実験の結果から下地板は、
上部剛性板と下部剛性板との固有振動数が異なるものを
組み合わせることにより遮音性が向上することが判明し
たことにもとづき、厚さや材質の異なる剛性板同士を組
み合わせ、これらの両板間に例えばタイルカーペット状
緩衝材等の緩衝材をサンドイッチ状に介在させたものと
してある。
【0010】第3に、従来は支持脚の下端部にゴムなど
の防振材を設けていたものを、本発明では支持脚の上端
に設けてある受け部の上面と下地板の下面との間に防振
材を設けて遮音性の向上を図ってある。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態の一例に
ついて図面を参照して説明する。図1は、本発明を適用
してなる二重床構造の一例を施工段階毎に(a)〜
(c)に区分して示している。
【0012】図示してあるように、床スラブSの上面に
所定の間隔で多数の支持脚1,…が配置してあり、これ
らの支持脚を介して床スラブ面の上方の所定高さ位置に
二重床を構成するフロア板2が敷設してある。床スラブ
Sの下方は階下住戸の空間になっているが、この床スラ
ブの下面の下方には石膏ボード板からなる階下住戸の天
井Cが設けてある。
【0013】図1において、区分(a)は二重床の下地
板3が設けてある状態を示しており、区分(b)では下
地板の上面に接合手段である面状ファスナーテープ(マ
ジックテープ:登録商標)4をマトリクス状に貼り付け
た状態を示してある。また、区分(c)では面状ファス
ナーテープ4を介してその上に床仕上げ材5を敷設した
状態を示している。下地板3と床仕上げ材5とは同一定
寸もので組み合わせたものとすることにより、配管・配
線等の修理工事等の際に剥がしやすくするとよい。な
お、上記の接合手段としては上述の面状ファスナーテー
プの他、両面テープ等を用いてもよい。
【0014】図示してあるように、床スラブSの上面に
支持脚1,…が適当な間隔で配置され、フロア板2はこ
の支持脚上に支持されている。各支持脚1上には4枚の
フロア板2の各角部が密着した状態で支持されている。
なお、この施工例においては壁際でフロア板の外周部を
支持するいわゆる際根太を設けず、壁際にはこれらの支
持脚1をフロア板2の各角部に加え、フロア板の辺部に
も配設してこれらのフロア板のたわみ防止機能を果たす
ようにしてある。
【0015】図2は、上記(c)区分におけるフロア板
2が支持脚1により支持されている状態を拡大して示し
たものである。フロア板2は、後述の遮音材を積層して
なる下地板3の上面に面状ファスナーテープなどの接合
手段4を介して床仕上げ材5を張り合わせたものによっ
て構成してある。支持脚1の受け部1e上には、隣接す
る4枚のフロア板2,…の各角部の集中する交差線2a
が支持脚1の中央部に位置して密着するように配置して
ある。
【0016】支持脚1は、ねじジャッキと同様の構成、
すなわちめねじ部を備えた垂直筒部1aと、このめねじ
部に螺合するおねじ棒からなるジャッキ部1b及びこの
ジャッキ部を固定するロックナット1cの三者からな
る。垂直筒部1aの下端部には実質的に正方形の板状体
からなる座部1dが設けてあり、ジャッキ部の上端部に
は各フロア板2,…の荷重を受ける受け部1eが設けて
ある。ジャッキ部1bの上端部近傍にはレバーを差し込
んでトルクを加えるための挿通孔(図示略)が設けてあ
る。
【0017】また、支持脚1の受部1eの上面は皿状に
なっており、この上に防振材6が載置してある。防振材
6は例えば厚さ5mmで縦×横がほぼ100mm×10
0mmの正方形のゴム平板を採用してある。防振材6と
しては、このほかゴム板の上面に波状の凹凸を形成して
なるゴム波板やグラスウール板を採用することも有効で
ある。
【0018】下地板3は、1対の剛性板7,8の間に緩
衝材9をサンドイッチ状に挟み込んだものにより構成し
てある。剛性板7,8としてはパーティクルボードなど
剛性及び断熱性や遮音性に優れたものを採用してある。
パーティクルボードの例としては、木材のチップ材又は
フレーク材あるいはストランド材(OSB)などをバイ
ンダーを用いて成形熱圧してなる板材がある。剛性板
7,8の寸法は、厚さが10〜20mmのものを600
×600mmの定寸に裁断したものを採用してある。1
対の剛性板7,8はそれぞれ異る材質及び厚さのものを
組み合わせることにより固有振動数を異なるようにして
ある。これにより共振現象を回避して床面から伝達され
る音圧の上昇を抑制しようとするものである。共振現象
を回避するための組み合わせとしては、例えば、下部剛
性板7を高梁(コーリャン)等をバインダを用いて圧縮
・固化してなる厚さ12mmのヘルシー板(商品名)、
あるいはストランド材を成形熱圧してなるOSB板と
し、上部剛性板8を厚さ20mmのパーティクルボード
とするなど異なる厚さ及び材質の剛性板で構成するとよ
い。
【0019】緩衝材9の例としては、ゴムシートの一方
の全面に繊維をループ状に植え付けたものをタイル状に
裁断してカーペット状にしたいわゆるタイルカーペット
状緩衝材がある。この緩衝材9は少なくとも1枚のタイ
ルカーペット状緩衝材がゴム面側が下になる状態に剛性
板間に挟み込まれている。タイルカーペット状緩衝材9
を2枚重ねにするものでは、通常は2枚ともゴムシート
面が下になるように配置して挟み込んだものとしてある
が、情況に応じて繊維面が対接するように配置してもよ
い。このほか、緩衝材9としてはオフィス等の床カーペ
ットの張り替えにより生じた廃材カーペットを代用品と
して再生利用すれば経済的にも有利なものとすることが
できる。
【0020】床仕上げ材5は、表面に木目調の模様が施
してある厚さ12mmの合板を下地板3と同寸の600
×600mmの定寸に裁断したものを採用してある。下
地板3と床仕上げ材5とを同一定寸もので組み合わせる
と、床下設備や配管の修理・更新の工事等の際に剥がし
やすい長所がある。なお、上記の定寸としてはこの他3
00×900mmとしたものを採用してもよい。なお、
上記したように下地板3を床仕上げ材5と同一寸法のも
のを採用すると、フロア板2の側面の全面で互いに当接
状態となるため床鳴り発生の原因となるので、各下地板
間の境界にはゴム板等の消音部材10を介在させてあ
る。
【0021】
【実施例】次に本発明の具体的な実施例について説明す
る。 (実施例1)図2において、フロア板2は、厚さ39.
5mmの下地板3の上面に厚さ12mmの床仕上げ材5
を貼付したものを採用してある。これらの各フロア板2
の下面における各角部が接する部分の周囲を厚さ5mm
の防振材であるゴム平板6を介して支持脚1で支持した
ものである。下地板3は厚さ15mmのOSBなど繊維
を圧縮固化してなる下部剛性板7と厚さ18mmのパー
ティクルボードからなる上部剛性板8との間に厚さ6.
5mmの1枚のタイルカーペット状緩衝材9をサンドイ
ッチ状に挟み込んだものによって構成してある。この実
施例における階下住戸の床衝撃音性能を測定した結果、
遮音等級は重量性能(LH)が50であり、軽量性能
(LL)は45であった。因みに二重床を採用せず、床
スラブのみとして測定した時の重量性能(LH)が45
であったが、軽量性能(LL)は70となっている。
【0022】(実施例2)同様にして下地板3を、下部
剛性板7を高梁を主成分とする原材料を圧縮・固化して
なる厚さ12mmのヘルシー板(商品名)と、上部剛性
板8を厚さ20mmのパーティクルボードとし、両者間
に2枚重ねにしたタイルカーペット状緩衝材9a,9b
をサンドイッチ状に挟み込んだものを採用した。ゴム平
板6は厚さ10.0mmのものを採用し、床仕上げ材5
は実施例1と同じものを採用してある。この時の階下住
戸における床衝撃音性能は、重量性能(LH)が55、
軽量性能(LL)は45であった。
【0023】上記2例の他、下地板3は各種の剛性板と
緩衝材との組み合わせが可能である。例えば、緩衝材と
しては、グラスウールとタイルカーペット状緩衝材の組
合せ、発泡ゴムやアスファルト系制振マットの単独使用
などが採用可能である。また、床仕上げ材5についても
合板に限定するものではなく、各種の建材を採用可能で
ある。但し、仕上げ材としてカーペットを用いる場合
は、下地板上に捨て貼り板を設けるようにし、かつ下地
板間の境界と捨て貼り板間の境界とが重ならないように
する必要がある。なお、実施例では支持脚と下地板との
間にゴムなどの防振材を設けるようにしてあるが、支持
脚の脚部にゴムなどの防振材を設ける構成としてもよ
い。また、スラブと下地板との空間を利用してスラブ上
にグラスウールなどの吸音材を敷く構成としてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、下地板を少なくとも1
枚の緩衝材を固有振動数の異なる1対の剛性板間にサン
ドイッチ状に挟み込んだものを採用することにより床面
から発生ずる衝撃音を吸収・低下させることが可能とな
る。また、支持脚にゴム板などの防振材を介在させれば
階下への衝撃音の伝達をさらに低くすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した施工状態を示す一部切欠断面
の斜視図である。
【図2】図1A−A線の拡大断面図である。
【図3】従来例の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 支持脚 1e 受け部 2 フロア板 3 下地板 5 床仕上げ材 6 防振材(ゴム平板) 7、8 剛性板 9 緩衝材 S 床スラブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土江 堅治 東京都台東区西浅草3−27−24−702 (72)発明者 増子 彰司 埼玉県桶川市下日出谷32−15 (72)発明者 菅谷 晃 千葉県松戸市八ケ崎1−12−4

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床スラブとこの床スラブの上方に支持脚
    を介して敷設してあるフロア板とからなる二重床構造に
    おいて、 上記フロア板は床仕上げ材とこの床仕上げ材の下面に対
    接するように設けられる下地板とからなり、 上記下地板は、最下層に位置する下部剛性板と最上層に
    位置する上部剛性板との間に少なくとも1枚の緩衝材を
    サンドイッチ状に挟み込んだものによって構成してある
    ことを特徴とする集合住宅等における二重床構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記下地板は、上記
    上部剛性板と上記下部剛性板とは互いに固有振動数が異
    なるものを組み合わせてあることを特徴とする集合住宅
    等における二重床構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、上記支持脚の
    上端部に設けてある受け部と上記下地板との間に防振材
    が介在していることを特徴とする集合住宅等における二
    重床構造。
JP34505799A 1999-12-03 1999-12-03 集合住宅等における二重床構造 Pending JP2001159208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34505799A JP2001159208A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 集合住宅等における二重床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34505799A JP2001159208A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 集合住宅等における二重床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001159208A true JP2001159208A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18374005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34505799A Pending JP2001159208A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 集合住宅等における二重床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001159208A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020780A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Takayama Metal Industrial Co Ltd 束部材
WO2006137641A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Shin, Joon Soo Noise and vibration absorption unit
JP2009084937A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Taisei Corp 床構造
JP2011219990A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Kumagai Gumi Co Ltd 床構造
JP2013147870A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Daiwa House Industry Co Ltd 遮音床構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020780A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Takayama Metal Industrial Co Ltd 束部材
WO2006137641A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Shin, Joon Soo Noise and vibration absorption unit
JP2009084937A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Taisei Corp 床構造
JP2011219990A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Kumagai Gumi Co Ltd 床構造
JP2013147870A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Daiwa House Industry Co Ltd 遮音床構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685259A (en) Sound rated floor system and method of constructing same
US20030102184A1 (en) Acoustical support panel
US20190218795A1 (en) Acoustically Absorptive Solid Volume Building Assembly
JP2001159208A (ja) 集合住宅等における二重床構造
JPH0782872A (ja) 防音床材
JP5554633B2 (ja) 二重床用支持脚及びそれを用いた二重床構造並びにその構築方法
JP2627680B2 (ja) 木質系防音床構造
JP5901204B2 (ja) 遮音床構造
JP4090835B2 (ja) 防音床構造
JPH0355705Y2 (ja)
JPS644519Y2 (ja)
JP3180152B2 (ja) フリーアクセスフロアの床板盤材
JPH0428363Y2 (ja)
JP2011219990A (ja) 床構造
JP2544007Y2 (ja) 浮き床用防振根太構造
JP6608626B2 (ja) 根太、床構造
JPH0135859Y2 (ja)
JP2533754Y2 (ja) 木質系防音床板
JP2000145119A (ja) 床構造
JP2547947Y2 (ja) 木質系防音床板
JP3924161B2 (ja) 床仕上材
JP2024039761A (ja) 床構造
JPH0135139B2 (ja)
JP2023016386A (ja) 耐火床下地構造及び耐火木製床ユニット
JPH0514996Y2 (ja)