JP2544007Y2 - 浮き床用防振根太構造 - Google Patents

浮き床用防振根太構造

Info

Publication number
JP2544007Y2
JP2544007Y2 JP1990032498U JP3249890U JP2544007Y2 JP 2544007 Y2 JP2544007 Y2 JP 2544007Y2 JP 1990032498 U JP1990032498 U JP 1990032498U JP 3249890 U JP3249890 U JP 3249890U JP 2544007 Y2 JP2544007 Y2 JP 2544007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
joist
floor
isolated
joists
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990032498U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03123038U (ja
Inventor
英志 黒田
誉行 福田
恵 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP1990032498U priority Critical patent/JP2544007Y2/ja
Publication of JPH03123038U publication Critical patent/JPH03123038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544007Y2 publication Critical patent/JP2544007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は乾式浮き床構造に広く用いられる根太床構造
に係り、さらには多層建築物において、上階で発生した
振動や騒音の階下への伝達を防止し得る新規な浮き床用
防振根太構造に関する。
(従来の技術) 一般に、上階から床を伝通して伝播する騒音はJIS A-
1418に記載されている如く、軽量衝撃音と重量衝撃音に
大別される。これらの衝撃音を防止する手法は基本的に
異なるものとされている。すなわち硬質の衝撃体により
発生する軽量衝撃音は高周波領域にあるため、床構造に
は高周波の吸収能力が要求され、通常カーペット、畳な
どの柔軟な仕上げ材を用いることが有効であるとされて
いる。軟質の衝撃体により発生する重量性の衝撃音は低
周波領域にあり、床構造には低周波の吸収能力が要求さ
れ、通常、床構造の質量を上げる方法が有効な手段とさ
れている。
近年、木質系仕上げ材(木質フローリング)など表面
緩衝効果の低い仕上げ材の普及に伴い、軽量衝撃音に対
する問題が取り上げられている。根太を用いた乾式浮き
床構造においても、表面を緩衝効果の低い仕上げ材とし
たとき緩衝体より発生した振動は根太を介して階下へ伝
達されるためその改善が望まれている。前記問題を解決
するために仕上げ材の裏面に厚みのある緩衝材を配し改
善を図っているが、工数が増え、コストが上昇するなど
の問題を抱えている。
(考案が解決しようとする課題) 本考案はかかる点に鑑みなされたもので、その目的と
するところは、根太を用いた根太床構造において前記軽
量衝撃音を低減し、簡便かつ安価に施行出来る構造につ
いて種々検討を重ねた結果、根太そのものに防振機能を
付与させる、即ち根太を板材と板材との間にフイラメン
トが立体的に交絡して形成された立体網状構造体を挟層
し、最下層にシート状の不陸調整材を積層してなる多層
構造体とし、これら防振根太を適宜の間隔で床基盤上に
配し、上層に少なくとも下地板材及び床仕上げ材を配す
ることにより上記問題点を解決出来ることを見出し本考
案にいたった。
(課題を解決するための手段) すなわち、本考案に係る浮き床用防振根太構造は床基
盤上に防振根太を適宜の間隔で配し、これら防振根太上
に少なくとも下地板材及び床仕上げ材を配して構成され
る浮き床用防振根太構造であって、該防振根太が少なく
とも板材と板材との間にフイラメントを立体的に交絡し
て形成した立体網状構造体を挟層し、最下層にシート状
の不陸調整材を積層してなる多層構造体であることを特
徴とする浮き床用防振根太構造に関するものである。
以下に添付の図面にもとずき本考案を説明する。第1
図及び第2図は本考案に係る浮き床用防振根太構造にお
ける構造例を示す断面図である。
第1図に示す防振根太構造は、床基盤7上に適宜の間
隔で、板材4と板材4の間にフイラメントのみからなる
立体網状構造体5を挟層し床基盤7に接する板材の下面
に不陸調整用の緩衝シート6を貼着して形成してなる防
振根太を配し、これら防振根太の上部に下地板材2、さ
らに床仕上げ材3を載置して形成したものであり、第2
図は第1図の構成に加えて、床基盤上に並置される防振
根太と防振根太との間で形成される空隙部にグラスウー
ルを充填したものである。
本考案に係る防振根太構造は、第1図及び第2図に示
す如く前記した防振根太1をスラブ等の床基盤7上に適
宜の間隔で配し、その上に少なくとも下地板材及び床仕
上げ材を積層し形成される。
前記防振根太の幅は通常30〜300mm程度、好ましくは5
0〜150mm程度のものが使用される。根太のピッチ(間
隔)は根太の幅、根太上に載置される板材の剛性などに
より適宜に選択されるが、好ましくは30〜800mm程度で
用いられる。
防振根太1を構成する板材4は、合板、パーチクルボ
ード、ハードボード、杉板等の天然木材、コルク材、プ
ラスチックボード、窯業ボードなど、及びこれらを複合
したものが用いられる。これらの板材の厚みは種類によ
り異なるが、通常4〜50mm、好ましくは6〜20mm程度の
ものが使用される。
下地板材2は前記防振根太を構成する板材4と同様の
ものが用いられ、厚みは3〜50mm程度のものが使用され
る。該下地板材を用いることにより強度及び歩行性をさ
らに良好にさせる。また床仕上げ材3は、前記板材4と
同様の板材が用いられてよく、その際には通例表面に化
粧面材を貼着したり、塗装等で表面仕上げをして用いら
れる。さらには面状発熱体等が組み込まれた暖房用のも
のであってもよく、プラスチック等のシート状物であっ
てもよい。
立体網状構造体5は、比較的剛性に富んだ合成樹脂フ
イラメントあるいは同じく剛性に富んだ天然繊維のフイ
ラメントが立体的に交絡して作られたもので、厚みが2m
m以上であり、動的剛性試験値が100N/cm2・cm以下を満
たすものであればよい。厚みが2mm以下では軽量衝撃音
の低減効果が乏しく、2mm以上であっても動的剛性試験
値が100N/cm2・cm以上になると同じく軽量衝撃音の低減
効果に乏しくなる。
不陸調整材6は、第1図乃至第2図に示すようにスラ
ブ等床基盤に接する板材の下面に不陸調整材としてのシ
ートを貼着して使用するものであり、柔軟で緩衝効果に
富んだ発泡体、不織布、織布等で材質は有機質、無機質
またはそれらの複合体、積層体が好的に用いられる。厚
みは1〜5mmが好ましい。
第2図に示す根太間に充填される繊維状物はグラスウ
ール、ロックウール、フエルト、不織布等及びこれらを
複合したものが用いられる。これら繊維状物は断熱効
果、さらには防振根太との組合せにより軽量衝撃音をさ
らに低減させる効果もある。
(考案の効果) 以上に説明したように、本考案に係る浮き床用防振根
太構造は、前記した如く立体網状構造体をコアとした複
層構造からなる防振根太を用いているため第2表にみら
れるようにL等級がいずれも55をクリアしており、又防
振根太間へグラスウール等を充填することにより一層防
音性能を良好ならしめている。これら浮き床用防振根太
構造は歩行感が硬すぎず適度の弾性を保有することか
ら、転倒などによる怪我の問題をも解決し、さらに簡便
かつ安価に施行できる等の特徴を有するものである。
(実施例) 以下に実施例により本考案をさらに具体的に説明す
る。
床衝撃音試験に供した浮き床用防振根太構造の実施
例、比較例の構成、厚み等を第1表に、またそれぞれの
軽量衝撃音及び歩行感の評価結果を第2表に示した。第
1表中、構成材料の欄に根太の幅、ピッチ(根太間の間
隔)を記載した。
床衝撃音の測定方法は、第3図縦断面図に示す試験用
ルームを使用し、縦3600mm、横2680mm、床から天井のコ
ンクリートスラブ7までの高さ1800mmの部屋の天井150m
mコンクリートスラブの中央部上に、縦1800mm、横2680m
mの試験体10を載置し、両面テープで固定した。JIS A 1
418にもとずく階上からのタッピングマシンによる軽量
衝撃音を床上1200mmの高さで部屋中央に設置したマイク
ロフオン9により測定した。
なお、立体網状構造体は、材質がナイロン、線径が0.8m
m、 グラスウールは、密度が32kg/m3、 不陸調整材は、材質がポリエチレン、発泡倍率が7倍、
を各使用した。
また、実施例1は、第1図対応構造で、 実施例2は、第2図対応構造で各実施した。
なお、表中の幅及びピッチの数字はmmである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係る浮き床用防振根太構造
の実施例を示す部分縦断面図であり、第3図は床衝撃音
の測定に用いた試験用ルームの縦断面図である。 図中、符号1は防振根太、2は下地板材、3は床仕上げ
材、4は板材、5は立体網状構造体を各示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−117952(JP,A) 特開 昭63−130858(JP,A) 特開 平1−111957(JP,A) 特開 平1−192952(JP,A) 実開 平2−9639(JP,U) 実開 昭54−36326(JP,U)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】床基盤上に防振根太を適宜の間隔で配し、
    これら防振根太上に少なくとも下地板材及び床仕上げ材
    を配して構成される浮き床用防振根太構造であって、前
    記防振根太が少なくとも板材と板材との間にフイラメン
    トを立体的に交絡して形成した立体網状構造体を挟層
    し、最下層にシート状の不陸調整材を積層してなる多層
    構造体であることを特徴とする浮き床用防振根太構造。
  2. 【請求項2】防振根太を構成する立体網状構造体は、厚
    みが2mm以上であり、動的剛性試験値が100N/cm2・cm以
    下である請求項1に記載の浮き床用防振根太構造。
  3. 【請求項3】床基盤上に並置し載置された防振根太間に
    繊維状物を充填する請求項1又は2に記載の浮き床用防
    振根太構造。
JP1990032498U 1990-03-28 1990-03-28 浮き床用防振根太構造 Expired - Lifetime JP2544007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990032498U JP2544007Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 浮き床用防振根太構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990032498U JP2544007Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 浮き床用防振根太構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03123038U JPH03123038U (ja) 1991-12-16
JP2544007Y2 true JP2544007Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=31535499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990032498U Expired - Lifetime JP2544007Y2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 浮き床用防振根太構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544007Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6608626B2 (ja) * 2015-06-12 2019-11-20 静岡瀝青工業株式会社 根太、床構造
JP6990681B2 (ja) * 2018-09-12 2022-01-12 大建工業株式会社 遮音床下地材、遮音床構造及びその施工方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110379A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Incompressible fluid hydraulic cylinder imparted with buffer action
JPS5436326U (ja) * 1977-08-17 1979-03-09
JPS62117952A (ja) * 1985-11-14 1987-05-29 松下電工株式会社 防振床
JPS63130858A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 株式会社ブリヂストン 二重床構造
JPH01111957A (ja) * 1987-10-26 1989-04-28 Eidai Co Ltd 遮音性床材
JPH01192952A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Daiken Trade & Ind Co Ltd 浮床構造
JPH029639U (ja) * 1988-06-29 1990-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03123038U (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8631900B2 (en) Sound insulation floor structure and sound insulation floor component as well as method for reducing floor impact sound
US6514889B1 (en) Sound and thermal insulating non-woven synthetic sheet material
JP3013315B2 (ja) 防音床構造
JP2544007Y2 (ja) 浮き床用防振根太構造
JP6018846B2 (ja) 遮音床構造及び床衝撃音の低減方法
JP2012107378A (ja) 根太構造を有する遮音床構造材および該構造材を用いた遮音床構造
JPH0544333A (ja) 積層防音床材
JPH0782872A (ja) 防音床材
JP3460396B2 (ja) 防音二重床
JPH055356A (ja) 防音緩衝材およびこれを有する木質系防音床材
JP2595936Y2 (ja) 木質防音床材
JP2627680B2 (ja) 木質系防音床構造
JP3013289U (ja) 床用遮音シート
JP2565449Y2 (ja) 床下地パネル
JP2517299Y2 (ja) 積層防音床材
JPH0452821B2 (ja)
JPH0610475U (ja) 床下地パネル及び防音床構造
JPH065469Y2 (ja) 遮音性床材
JP2544338Y2 (ja) 積層防音床材
JPS6363856A (ja) 防音床材
JPH02136466A (ja) 防音複合床材
JPH0519428U (ja) 積層防音床材
JP2547947Y2 (ja) 木質系防音床板
JPH0633584A (ja) 防音ブロック状支持体及び二重床構造
JP2000179134A (ja) 二重床構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term