JPS62193142A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents
半導体集積回路装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS62193142A JPS62193142A JP3422786A JP3422786A JPS62193142A JP S62193142 A JPS62193142 A JP S62193142A JP 3422786 A JP3422786 A JP 3422786A JP 3422786 A JP3422786 A JP 3422786A JP S62193142 A JPS62193142 A JP S62193142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- diffusion layer
- region
- diffused
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 79
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 22
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 230000009193 crawling Effects 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Element Separation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明はエピタキシャル層を上下分離した半導体集積回
路装置の製造方法の改良に関する。
路装置の製造方法の改良に関する。
(ロ)従来の技術
例えば特開昭60−136250号公報に記載の装置に
用いられている上下分離方法は、エピタキシャル層表面
での横拡散を抑えることができるので通常の分離方法よ
り微細化できるという特徴を有する。
用いられている上下分離方法は、エピタキシャル層表面
での横拡散を抑えることができるので通常の分離方法よ
り微細化できるという特徴を有する。
この様な装置の製造方法を第2図(イ)乃至第2図(ニ
)を用いて説明する。
)を用いて説明する。
先ず第2図(イ)に示す如く、半導体基板(1)として
P型のシリコン基板を用い、基板(1)上に選択的にア
ンチモン(Sb)をデポジットしてN+型の埋込層(2
)を形成し、統いて埋込層(2)を囲む基板(1)表面
には選択的にボロン(B)をデポジットして上下分離領
域(6)の上拡散層<2)を形成しておく。
P型のシリコン基板を用い、基板(1)上に選択的にア
ンチモン(Sb)をデポジットしてN+型の埋込層(2
)を形成し、統いて埋込層(2)を囲む基板(1)表面
には選択的にボロン(B)をデポジットして上下分離領
域(6)の上拡散層<2)を形成しておく。
次に第2図(ロ)に示す如く、基板(1)全面に周知の
気相成長法によりN−型のエピタキシャル層(4)を所
定厚さに形成する。この時埋込層(2)および上拡散層
(3)は上下方向に若干拡散される。
気相成長法によりN−型のエピタキシャル層(4)を所
定厚さに形成する。この時埋込層(2)および上拡散層
(3)は上下方向に若干拡散される。
さらに第2図(ハ)に示す如く、エピタキシャル層<4
)表面から上下分離領域(6)の上拡散層(5)を選択
拡散し、同時に基板(1)表面からはい上げて拡散した
上拡散層(3)と連結して完全に上下分離領域(6)を
形成する。この拡散工程は約1200℃で3〜4時間行
い、エピタキシャル層(4)の厚みを13μmとすると
上拡散層(5)は約1011mの深さに拡散され、上拡
散層(3)は約5μmの深さにはい上げられている。す
ると拡散深さに比例して拡散窓周端から横方向に拡散き
れるので、最終的に上下分離領域(6)の幅はエピタキ
シャル層(4)表面では約24μm、基板(1)表面で
は約14μmにも達してしまう。尚この時に埋込層(2
)も約4μmの深さにはい上げられている。
)表面から上下分離領域(6)の上拡散層(5)を選択
拡散し、同時に基板(1)表面からはい上げて拡散した
上拡散層(3)と連結して完全に上下分離領域(6)を
形成する。この拡散工程は約1200℃で3〜4時間行
い、エピタキシャル層(4)の厚みを13μmとすると
上拡散層(5)は約1011mの深さに拡散され、上拡
散層(3)は約5μmの深さにはい上げられている。す
ると拡散深さに比例して拡散窓周端から横方向に拡散き
れるので、最終的に上下分離領域(6)の幅はエピタキ
シャル層(4)表面では約24μm、基板(1)表面で
は約14μmにも達してしまう。尚この時に埋込層(2
)も約4μmの深さにはい上げられている。
そして第2図り二)に示す如く、上下分離領域(6)で
囲まれたエピタキシャル層(4)で形成された島領域(
7)にP型のベース領域(8)を選択拡散し、統いてN
″″型のエミッタ領域(9)とコレクタコンタクト領域
(10)を選択拡散してNPN型のトランジスタを形成
する。
囲まれたエピタキシャル層(4)で形成された島領域(
7)にP型のベース領域(8)を選択拡散し、統いてN
″″型のエミッタ領域(9)とコレクタコンタクト領域
(10)を選択拡散してNPN型のトランジスタを形成
する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
しかしながら斯上した従来の製造方法においても、上下
分離領域(6)の上拡散層(5)と上拡散層(3)とを
同時に拡散形成しているので、不純物濃度等の関係で上
拡散層<5)を上拡散層(3)よりかなり深く拡散する
必要があった。このため拡散時間が3〜4時間と長く、
上拡散層(5)の横方向拡散も大きくなるのでエピタキ
シャル層(4)表面の占有面積が大きく集積度を更に向
上できない欠点があった。
分離領域(6)の上拡散層(5)と上拡散層(3)とを
同時に拡散形成しているので、不純物濃度等の関係で上
拡散層<5)を上拡散層(3)よりかなり深く拡散する
必要があった。このため拡散時間が3〜4時間と長く、
上拡散層(5)の横方向拡散も大きくなるのでエピタキ
シャル層(4)表面の占有面積が大きく集積度を更に向
上できない欠点があった。
(ニ)問題点を解決するための手段
本発明は斯上した欠点に鑑みてなされ、上下分離領域(
6)の上拡散層(3)をエピタキシャル層(4)の厚み
の半分以上法くはい上げて拡散した後、上下分離領域(
6)の上拡散層(5)を拡散することにより上拡散M(
5)の占有面積を大幅に縮小した半導体集積回路装置の
製造方法を提供するものである。
6)の上拡散層(3)をエピタキシャル層(4)の厚み
の半分以上法くはい上げて拡散した後、上下分離領域(
6)の上拡散層(5)を拡散することにより上拡散M(
5)の占有面積を大幅に縮小した半導体集積回路装置の
製造方法を提供するものである。
(ネ)作用
本発明によればあらかじめ上下分離領域(6)の上拡散
層(3)をエピタキシャル層(4)内に深くはい上げて
拡散した後、上拡散層(5)を拡散するので、不拡散B
(3)は十分に深く且つ幅広に形成できる一方、上拡散
層(5)は十分に浅く且つ幅狭に形成できる。この結果
、エピタキシャル層(4)表面での上拡散層(5)の占
有面積の減少を図れ、集積度を向上できる。
層(3)をエピタキシャル層(4)内に深くはい上げて
拡散した後、上拡散層(5)を拡散するので、不拡散B
(3)は十分に深く且つ幅広に形成できる一方、上拡散
層(5)は十分に浅く且つ幅狭に形成できる。この結果
、エピタキシャル層(4)表面での上拡散層(5)の占
有面積の減少を図れ、集積度を向上できる。
(へ)実施例
以下、本発明を第1図(イ)乃至第1図(ネ)を参照し
ながら詳細に説明する。
ながら詳細に説明する。
先ず第1図(イ)に示す如く、半導体基板り1)として
P型のシリコン基板を用い、基板(1)上にアンチモン
(Sb)を選択的にデポジットしてN+型の埋込に!J
(2)を形成し、続いて埋込Ji!? (2)を取囲
む基板(1)表面にボロン(B)を選択的にデポジット
してP+型の上下分離領域(6)の上拡散層(3)を形
成しておく。
P型のシリコン基板を用い、基板(1)上にアンチモン
(Sb)を選択的にデポジットしてN+型の埋込に!J
(2)を形成し、続いて埋込Ji!? (2)を取囲
む基板(1)表面にボロン(B)を選択的にデポジット
してP+型の上下分離領域(6)の上拡散層(3)を形
成しておく。
次に第1図(ロ)に示す如く、基板(1)全面に周知の
気相成長法によりN−型のエピタキシャル層(4)を約
7μm厚に積層する。この時の熱処理で埋込層(2)と
上拡散層(3)は上下方向に若干拡散される。
気相成長法によりN−型のエピタキシャル層(4)を約
7μm厚に積層する。この時の熱処理で埋込層(2)と
上拡散層(3)は上下方向に若干拡散される。
そして第1図(ハ)に示す如く、基板(1)全体に約1
200°C12時間の熱処理を加えることにより、上下
分離領域(6)の上拡散層(3)をエピタキシャル層(
4)の厚みの半分以上はい上げて拡散し、同時に埋込層
<2)もエピタキシャル層<4)にはい上げて拡散する
。具体的には、不拡散W!(3)は基板(1)表面から
約5μm、埋込層(2)は基板(1)表面から約3μm
程はい上げる。また拡散した深許の分だけ横方向にも広
がるので、拡散窓の幅が4μmであれば上拡散層(3)
の幅は約14μmになる。
200°C12時間の熱処理を加えることにより、上下
分離領域(6)の上拡散層(3)をエピタキシャル層(
4)の厚みの半分以上はい上げて拡散し、同時に埋込層
<2)もエピタキシャル層<4)にはい上げて拡散する
。具体的には、不拡散W!(3)は基板(1)表面から
約5μm、埋込層(2)は基板(1)表面から約3μm
程はい上げる。また拡散した深許の分だけ横方向にも広
がるので、拡散窓の幅が4μmであれば上拡散層(3)
の幅は約14μmになる。
さらに第1図(ニ)に示す如く、エピタキシャル層(4
)表面から上拡散層(5)ヲ選択拡散し、あらかじめ前
の工程で拡散しておいた上拡散層(3)と連結して上下
分離領域(6)を形成する。
)表面から上拡散層(5)ヲ選択拡散し、あらかじめ前
の工程で拡散しておいた上拡散層(3)と連結して上下
分離領域(6)を形成する。
本工程は本発明の特徴とする工程で、上下分離領域(6
)の上拡散層(3)をエピタキシャル層(4)の厚みの
半分以上はい上げて拡散した後に上拡散層(5)を拡散
しているので、上拡散層(5)の拡散深きを約3μmと
浅くでき、その拡散時間を約1200°C11時間に短
縮できる。このため上拡散層(5)の横方向拡散を約3
μmと大幅に抑制でき、上拡散層(5)の表面占有面積
を大幅に縮小できる。具体的には、拡散窓の幅が4μm
であれば上拡散層(5)の幅は約10μmになる。
)の上拡散層(3)をエピタキシャル層(4)の厚みの
半分以上はい上げて拡散した後に上拡散層(5)を拡散
しているので、上拡散層(5)の拡散深きを約3μmと
浅くでき、その拡散時間を約1200°C11時間に短
縮できる。このため上拡散層(5)の横方向拡散を約3
μmと大幅に抑制でき、上拡散層(5)の表面占有面積
を大幅に縮小できる。具体的には、拡散窓の幅が4μm
であれば上拡散層(5)の幅は約10μmになる。
従って、上下分離領域(6)はエピタキシャル層(4)
の厚みの半分より浅い位置で連結され、且つ上拡散層(
3〉は上拡散層(5)より幅広に形成される。ところが
、集積度はエピタキシャル層(4)表面での占有面積で
決まるので、上下分離領域(6)の占有面積は上拡散層
(3)によらず上拡散層〈5)で決まる。よって本発明
によれば、上拡散層(5)の横方向拡散を大幅に抑えた
ので、上下分離領域(6)の占有面積を大幅に減少でき
る。 また、上拡散層(5)より上拡散層り3)を幅広
にしたので、多少のマスクずれ等があっても完全な接合
分離が得られる。
の厚みの半分より浅い位置で連結され、且つ上拡散層(
3〉は上拡散層(5)より幅広に形成される。ところが
、集積度はエピタキシャル層(4)表面での占有面積で
決まるので、上下分離領域(6)の占有面積は上拡散層
(3)によらず上拡散層〈5)で決まる。よって本発明
によれば、上拡散層(5)の横方向拡散を大幅に抑えた
ので、上下分離領域(6)の占有面積を大幅に減少でき
る。 また、上拡散層(5)より上拡散層り3)を幅広
にしたので、多少のマスクずれ等があっても完全な接合
分離が得られる。
そうして第1図(ホ)に示す如く、上下分離領域(6)
で囲まれたエピタキシャル層(4)で形成された島領域
(7)に、P型のベース領域(8〉を約2μmの深さに
選択拡散し、続いてN+型のエミ・7タ領域(9)およ
びコレクタコンタクト領域(10)を約1.5μmの深
さに選択拡散してNPN型のトランジスタを形成する。
で囲まれたエピタキシャル層(4)で形成された島領域
(7)に、P型のベース領域(8〉を約2μmの深さに
選択拡散し、続いてN+型のエミ・7タ領域(9)およ
びコレクタコンタクト領域(10)を約1.5μmの深
さに選択拡散してNPN型のトランジスタを形成する。
(ト)発明の詳細
な説明した如く、本発明によれば上下分離領域(6)の
上拡散層(3)を十分にはい上げて拡散した後に上拡散
層(5)を拡散しているので、上拡散層(5)を浅く形
成でき、拡散時間を短縮できる。このため、上拡散層(
5)の横方向拡散を大幅に低減でき、上拡散層(5)の
表面占有面積を大幅に低減して集積度を向上できるとい
う利点を有する。
上拡散層(3)を十分にはい上げて拡散した後に上拡散
層(5)を拡散しているので、上拡散層(5)を浅く形
成でき、拡散時間を短縮できる。このため、上拡散層(
5)の横方向拡散を大幅に低減でき、上拡散層(5)の
表面占有面積を大幅に低減して集積度を向上できるとい
う利点を有する。
また上拡散層(5)の拡散時間が短いので、熱拡散によ
るエピタキシャル層(4)表面の結晶欠陥が少く、トラ
ンジスタの特性が向上するという利点を有する。
るエピタキシャル層(4)表面の結晶欠陥が少く、トラ
ンジスタの特性が向上するという利点を有する。
さらに上拡散層(5)より上拡散層(3)を幅広に形成
するので、多少のマスクずれがあっても完全な接合分離
が得られるという利点をも有する。
するので、多少のマスクずれがあっても完全な接合分離
が得られるという利点をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)乃至第1図(ホ)は本発明を説明するため
の工程断面図、第2図(イ)乃至第2図(ニ)は従来例
を説明するための工程断面図である。 (1)は半導体基板、 (2)は埋込層、(3)は上下
分離領域(6)の上拡散層、(5)は上下分離領域(6
)の上拡散層、 (8)はベース領域である。 出願人 三洋′W!、機株式会社 外1名代理人 弁理
士 佐 野 静 失 策1図(イリ 第 1 図 (ロ) 飄 第1図(ハ) 第1図にフ 第1図(汁り 第 2 図 (イλ 第2図(o) 第2 図 (ハ) 第2図(ニ)
の工程断面図、第2図(イ)乃至第2図(ニ)は従来例
を説明するための工程断面図である。 (1)は半導体基板、 (2)は埋込層、(3)は上下
分離領域(6)の上拡散層、(5)は上下分離領域(6
)の上拡散層、 (8)はベース領域である。 出願人 三洋′W!、機株式会社 外1名代理人 弁理
士 佐 野 静 失 策1図(イリ 第 1 図 (ロ) 飄 第1図(ハ) 第1図にフ 第1図(汁り 第 2 図 (イλ 第2図(o) 第2 図 (ハ) 第2図(ニ)
Claims (1)
- (1)一導電型の半導体基板表面に逆導電型の埋込層を
形成する逆導電型の不純物を付着し、該埋込層を囲んで
一導電型の上下分離領域の下拡散層を形成する一導電型
の不純物を前記基板表面に付着する工程、 前記基板全面に逆導電型のエピタキシャル層を積層する
工程、 前記基板を加熱処理して前記下拡散層を形成する一導電
型の不純物を前記エピタキシャル層内にはい上がらせて
拡散し、前記下拡散層を前記エピタキシャル層の厚みの
半分以上に到達させる工程、 前記基板表面より前記上下分離領域を形成する上拡散層
を拡散し、前記下拡散層へ到達させる工程、 前記上下分離領域で囲まれた前記エピタキシャル層で形
成された島領域内に回路素子を形成する素子拡散領域を
適宜形成する工程とを具備することを特徴とする半導体
集積回路装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3422786A JPS62193142A (ja) | 1986-02-19 | 1986-02-19 | 半導体集積回路装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3422786A JPS62193142A (ja) | 1986-02-19 | 1986-02-19 | 半導体集積回路装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62193142A true JPS62193142A (ja) | 1987-08-25 |
Family
ID=12408259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3422786A Pending JPS62193142A (ja) | 1986-02-19 | 1986-02-19 | 半導体集積回路装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62193142A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009010006A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
-
1986
- 1986-02-19 JP JP3422786A patent/JPS62193142A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009010006A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4379726A (en) | Method of manufacturing semiconductor device utilizing outdiffusion and epitaxial deposition | |
JPS62193142A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPS62193143A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH0547913A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62216356A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPS63202965A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62216357A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPS62214657A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP5238941B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH07105439B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2656125B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
KR900005562B1 (ko) | 반도체 직접회로 및 그 제조방법 | |
JPH025429A (ja) | 横型pnpトランジスタの製造方法 | |
JPS62219557A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH0411738A (ja) | バイポーラトランジスタ | |
JPH0834244B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS62219556A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH0618203B2 (ja) | 縦型pnpトランジスタの製造方法 | |
JPS62156867A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0439787B2 (ja) | ||
JPS62216355A (ja) | 半導体注入集積論理回路装置の製造方法 | |
JPS58220471A (ja) | ラテラル・トランジスタ | |
JPH0125233B2 (ja) | ||
JPH0727969B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH0618202B2 (ja) | 半導体集積回路の製造方法 |