JPS62189667A - テ−プスピ−ド検出装置 - Google Patents

テ−プスピ−ド検出装置

Info

Publication number
JPS62189667A
JPS62189667A JP3137586A JP3137586A JPS62189667A JP S62189667 A JPS62189667 A JP S62189667A JP 3137586 A JP3137586 A JP 3137586A JP 3137586 A JP3137586 A JP 3137586A JP S62189667 A JPS62189667 A JP S62189667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
detectors
tape speed
speed
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3137586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ito
清 伊藤
Kazuji Nozoe
農添 一二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP3137586A priority Critical patent/JPS62189667A/ja
Publication of JPS62189667A publication Critical patent/JPS62189667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えばR−DAT(ロータリー・デクタルオ
ーディオテープ)のようなテープレコーダにおいで、特
に再生、録音等の通常スピードに比し数十倍、数百倍も
の速いスピードで送られるテープのデータを読み取る必
要のある高速サーチ動作時等におけるテープスピードを
検出する装置に関する。
く従来の技術〉 従来、この種のスピードを検出する方法としては確たる
ものが開発されておらず、単純な方法として、 ■ オプション・トラックに記録した固有周波数を磁気
的に検出する手段、 @ テープに直接ローラを接触させてテープスピードに
比例して増減するローラの回転数を検出する手段、 が知られている6 〈発明が解決しようとする問題点〉 然し乍ら、前者■の手段による場合は、実用上オプショ
ン・トラックに固有周波数を記録した後でなければスピ
ードの検出ができないため、実際問題として実施困難又
は不能である。*た、*た、後者@の手段による場合は
、ローラ及びテープの製作時の寸法精度やそれの長期安
定度等からみて、スリップ現象などを発生し易くて′、
所期検出の正確性、安定性に欠けるものであった。
く問題点を解決するための手段〉 本発明はかかる実情に鑑み、テープスピードを極めて正
確に検出することができる装置を提供する点にその目的
がある。
上記の目的を達成するために本発明に係るテープスピー
ド検出装置は、テープの供給側リール及び巻取側リール
各々の回転速度を検出する検出器を設け、これら雨検出
器からの二つの出力データの演算によりテープスピード
を検出するように構成した点に特徴を有するものである
く作用〉 このような特徴構成を有する本発明に係るスピード検出
装置の背景は次のとおりである。
テープスピードと各リールの回転速度との間には次のよ
うな関係式がある。
Ws:供給側リールの回転速度 Wt:巻取側リールの回転速度 a:ハブ径 D :fi大巻径 V:テープスピード ■式からテープスピードは、 の式で表わされる。
TS:供給側リールの周期 TL:巻取側リールの周期 0式で、二乗の項を単に周期の和に置き換えると、 (T s)’ + (T t)2−e (T s)+ 
(T t) −−■となる。
本発明装置は、上記のような関係式及び置換式に着服し
て、テープスピードを、両リールの回転速度を検出する
検出器からの二つの出力データ(特に周期データ)の演
算によって正確に検出できるものでありる。
〈実施例〉 以下本発明の7を実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図はR−DATの要部の概略構成を示し、(1)は
テープ(T)の供給側リール、(2)は巻取側リール、
(3)はドラム、(4)はキャプスタンであって、前記
両リール(1)、(2)に夫々、各々の回転速度を磁気
的に、又は光学的に検出する検出器(FC,)、(FC
2)が設けられている。これら検出器(FC8)、(F
C2)の二つの出力データを演算することにより、テー
プスピードを検出する°のであるが、この場合、演算す
べき出力データとしては既述の0式を利用することから
周期データが望ましく、その周期計測回路として大のよ
うな手段を用いる。
第2図はアナログスイッチ(!J)を制御して周期を計
測する回路であって、そのスイッチ(謝)を波形整形さ
れた(Fに、)又は(Fに2)でONL、(SW)がO
Nの期間中、図中定電流源(ST)からコンデンサー(
Cd)に充電される。充電時間(1)と充電電圧(V)
は、 となり、リール回転速度の変化に比例した、(FGI)
*(FC2)のパルス中<7.1>の変化によって、第
3図(ロ)で示すように、パルス中(7,7’)と比例
した電圧(Vs)或いは(Vt)が得られる。これをサ
ンプルホールド(SR)に通すこと1こより、第3図(
ハ)で示すような周期計測データ出力(Ts)又は(T
t)が得られるのである。
而して、テープスピードを一定にして前記周期データ(
Ts)、(Tt)の和を加算器(八〇)で計算すると、
第4図(イ)で示すようにテープの巻始めと巻終りとで
は、巻取径の変化によって(ΔD)なる偏差があり、こ
れをそのままスピード制御信号(エラー信号)に使用す
るとなると、第4図(ロ)で示すように電圧値(d)に
おいて(Δd)なる偏差が生じる。この偏差は数%であ
るから、使用条件、外部回路の工夫等でそのまま使用す
ることが可能な場合もあるが、本実施例では第5図の実
線で示すように補正カーブを用いて偏差を補正した後の
周期データを用いるのである。
以上の点を加味して構成したテープスピード検出装置(
Xl)をブロック図で示せば第6図で示す通りである。
すなわち、テープの供給側リール(1)及び巻取側リー
ル(2)各々の回転速度を検出する検出器(Fc+)及
び(Ftl:2)の出力を波形整形器(R8)及1(R
2)で波形整形して出力し、当該出力の周期を測定する
周側計測器(M、)及v(M、)で測定し、その測定値
を、補正回路(IL)及び(+12)で補正した後側出
力を加算器(AC)に入力して、加算計算を行ってスピ
ード値を検出する。
そして、このようにして検出したスピード値と設定スピ
ード値とをコンパレータ(C)を介して比較してその誤
差値をリール駆動モータの制御値として出力しモータを
回転制御することにより、テープスピードを所定値に維
持するものである。
第7図は前記の周期計測及び演算の別方式のブロック図
であって、周期データ(Ts)又は(TL)を得るにあ
たって、前記検出9FG1)又は(FC2′xr)パル
ス立上り点から一定周期のクロックパルスをカウンタ(
に)によってクロックパルス数をカウントしパルス立下
り点でデータラッチ(DR)する。
ラッチされたパルス数計数値をマイクロプロセッサ(M
P)が読み取り(MP)内で変換テーブル(T)による
パルス数の変換(補正)を行なった後、設定速度データ
との比較演算を行ない、誤差数値即ち、パルス数で出力
する。
尚、出力データの演算回路は上記したような回路以外に
、アナログマルチプライヤ−を通して、近似的2末値を
得る回路、又は対数増中器を通すことによって逆対数を
得る回路等があるが、いかなる構成のものであっても良
い。
〈発明の効果〉 以上詳述したことからも既に明らかなように本発明によ
る時は、テープスピードの検出を、供給側及び巻取側の
両す−ル各々の回転速度の検出データの演算により行な
うものであるから、既述した従来の■や@の場合に比べ
て、固有周波数の記録など検出にあたっての予備動作が
不、7J!!−であって、非常に簡単、便利に実施でき
るとともに、構11t、部材の寸法精度等に起因する誤
差発生がなく、所期のテープスピード検出を極めて正確
にかつ長期安定的に行ない得て、特に、R−DATの高
速サーチ時等におけるデータ読み取りを正確なものにで
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図はR−DATの要部の概略構成図、第2図はアナ
ログスイッチ制御方式の周期計測回路、第3図(イ)、
(ロ)、(ハ)は第2図の回路における出力状態を示す
ものである。第4図(イ)、(ロ)は周期データの和の
偏差状況を示すグラフ、第5図はその偏差の補正カーブ
を示すグラフ、第6図は全体ブロック図、第7図は周期
計測及び演算の肩側を示すブロック図である。 (1)は供給側リール、(2)は巻取側リール、(FC
,)、(F(:2)は口伝速度検出器である。 −へ @            S″ 琺            φ ト一 #−ぐ @         琺

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]テープの供給側リール(1)及び巻取側リール(
    2)各々の回転速度を検出する検出器(FG_1)及び
    (FG_2)を設け、これら両検出器(FG_1)、(
    FG_2)からの二つの出力データの演算によりテープ
    スピードを検出するように構成してあることを特徴とす
    るテープスピード検出装置。 [2]前記両検出器(FG_1)、(FG_2)の出力
    データが周期測定データである特許請求の範囲第1項に
    記載のテープスピード検出装置。 [3]前記の演算が、前記二つの出力データ夫々におい
    てテープ巻始めから巻終りまでの偏差を補正した後のデ
    ータを加算するものである特許請求の範囲第[1]項に
    記載のテープスピード検出装置。
JP3137586A 1986-02-14 1986-02-14 テ−プスピ−ド検出装置 Pending JPS62189667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137586A JPS62189667A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 テ−プスピ−ド検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137586A JPS62189667A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 テ−プスピ−ド検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62189667A true JPS62189667A (ja) 1987-08-19

Family

ID=12329500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137586A Pending JPS62189667A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 テ−プスピ−ド検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189667A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138564A (en) Automatic encoder calibration
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
US4217615A (en) Tape measurement and position system
JPH0561703B2 (ja)
JPS62189667A (ja) テ−プスピ−ド検出装置
JPS62189666A (ja) テ−プスピ−ド制御装置
JPS59124054A (ja) 磁気テ−プ装置のキヤプスタンモ−タの速度制御方法
JPS63131362A (ja) テ−プ速度制御方法
JPS588068B2 (ja) テ−プ残量表示装置
JPH0535493Y2 (ja)
JPS586225B2 (ja) テ−プリヨウヒヨウジソウチ
KR920009773B1 (ko) 테이프의 고배속, 정배속 주행용 릴모터 제어방법 및 회로
JPS5977690A (ja) テ−プ量測定装置
JPS62197946A (ja) テ−プスピ−ド検出装置
JP2549951Y2 (ja) カセットテープサイズ検出装置
JPS5968884A (ja) テ−プ残量検出方式
JPS5814389A (ja) テ−プ残量検出装置
JP2810195B2 (ja) テープ駆動装置
JPH0430714Y2 (ja)
SU586386A1 (ru) Устройство дл измерени скорости привода
JPH04332989A (ja) テープリールハブ径検出方法及びその装置
JPH04102251A (ja) 磁気テープ装置の高速走行制御方式
JPS5826522B2 (ja) テ−プ厚計測装置
JPS5813994B2 (ja) 二軸回転差函数テ−プ・カウンタ−
JPH06243660A (ja) テープ残量表示装置