JPS5837628B2 - テ−プ位置検出装置 - Google Patents

テ−プ位置検出装置

Info

Publication number
JPS5837628B2
JPS5837628B2 JP1107278A JP1107278A JPS5837628B2 JP S5837628 B2 JPS5837628 B2 JP S5837628B2 JP 1107278 A JP1107278 A JP 1107278A JP 1107278 A JP1107278 A JP 1107278A JP S5837628 B2 JPS5837628 B2 JP S5837628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
time
output
circuit
latch circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1107278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54104319A (en
Inventor
勤 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1107278A priority Critical patent/JPS5837628B2/ja
Priority to US06/008,811 priority patent/US4217615A/en
Publication of JPS54104319A publication Critical patent/JPS54104319A/ja
Publication of JPS5837628B2 publication Critical patent/JPS5837628B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープレコーダにおけるテープの現在位置を自
動的に検出するテープ位置検出装置に関する。
テープスタート時点からの位置すなわちテープ現在位置
を知る手段としてはテープカウンタが用いられている。
しかしながらテープカウンタは機械的に動作するもので
あるから正確なテープ位置を求めることは不可能である
従って本発明の目的は正確なテープ現在位置を知ること
のできるテープ位置検出装置を提供することである。
以下本発明を図面を用いて詳述する。
第1図及び第3図は本発明の1実施例を示す回路ブロッ
ク図であり、第2図は第1図の各部動作波形図を示す。
図において、テークアツプリールの回転速度を光学的に
検出するためのフォトインタラプタ1が設けられている
フォトインタラプタ10発光及び受光素子の間にはリー
ル台(図示せず)又はそれに伴って回転する回転板を設
け、当該リール台又は回転板に所定のスリットを形戒す
ることによりフォトインタラプタ1の出力にはリール台
の回転速度に応じてパルス信号が発生される。
当該パルス信号は波形整形回路2により整形増巾されて
出力信号aが得られる。
本例においては第2図aに示す如くリール台の1回転毎
に4個のパルス信号が得られるように構或されている。
当該パルス信号aはn進カウンタ、この場合には4進カ
ウンタ3によりパルス信号bが得られ、従ってリール1
回転毎に1個のパルスが発生されることになる。
当該パルスbは単安定マルチ4に入力される。
マルチ4は入カパルスの立上りによりトリガされるもの
とすれば第2図Cに示す如くリール台の1回転の初期に
1個のパルスが発生されることになる。
単安定マルチ4の出力Cはp進カウンタ、例えば3進カ
ウンタ5に入力されることによりリール台の3回転毎に
1個のパルスがカウンタ5の出力dとして発生される。
当該カウンタ5の出力dは更に単安定マルチ6に入力さ
れて、その立上りにより単安定マルチ6をトリガする。
よって単安定マルチ6の出力は第2図eで示す如くリー
ル台の3回転毎の初期時に1個のパルスを発生する。
一方、所定周波数を有するパルス信号を発生する発振回
路7が設けられており、この発振回路7の出力パルスは
分周回路8を介してパイナリカウンタ9に入力される。
当該パイナリカウンタ9は、単安定マルチ4及び6の出
力C及びeの排他的論理和信号を出力するゲート回路1
00出力gによりリセットされる構或である。
またカウンタ9はmビットの並列デジタル出力を発生し
、当該並列出力はmビットの並列記憶を行う記憶手段で
あるラッチ回路11へ入力されている。
ラッチ回路11の読み込み指令信号は、単安定マルチ4
及び6の出力C及びeの論理積信号を出力するゲート回
路120出力fが用いられる。
従って、第2図に示す時刻t1におげるゲー1・回路1
0のリセット信号gによりパイナリカウンタ9はリセッ
トされて分周回路8の出力である一定の周波数を有する
パルスを計数する。
そして時刻t2におけるゲート回路12の読み込み指令
信号fによりその時のカウンタ9の内容がラッチ回路1
1にmビット並列入力されて、次の時刻t4における指
令信号fの到来までその内容を記憶する。
ラッチ回路11の記憶内容は時刻t1からt2までの間
のパイナリカウンタ9の内容であって、これはその時の
リール台の1回転に要する期間に発生された分周回路8
の出力パルス数である。
ここで分周回路8の出力パルスは一定の周波数を有して
おり、また時刻t1からt2の長さはリール台の回転速
度に反比例するから、ラッチ回路11の記憶内容はテー
クアツプリール台の1回転に要する時間に正確に対応し
た値を保持していること斗*になる。
同様に3回転後の時刻t3からt4の間も当該期間のリ
ール台の1回転に要する時間に応じた値がラッチ回路1
1に記憶される。
従ってラッチ回路11はリール台の1回転に要する時間
に応じた信号を、所定期間、すなわち本例ではリール台
の3回転毎に読み込み記憶することになる。
ラッチ回路11のmビット並列デジタル出力Aは第3図
に示す如く、mビット並列比較回路13の1人力となる
と共に第2の記憶手段であるmビットのラッチ回路14
0入力となっている。
比較回路13の他入力はラッチ回路14の出力Bであり
、先のラッチ回路11の出力Aとを比較して出力Aが出
力Bより犬のときのみラッチ回路14にラッチ回路11
の記憶内容Aを読み込み指令する。
従ってラッチ回路14は常に過去の最大値を記憶し続け
ることになる。
よってラッチ回路14の記憶内容Bは時刻t2におげる
テークアソプリールの1回転に要する時間ntを、ラッ
チ回路11の記憶内容Aは時刻t4におけるテークアツ
プリールの1回転に要する時間n(t+,Jt)をそれ
ぞれ記憶していることになる。
これら両ラッチ回路の出力A及びBをそれぞれ演算回路
15へ入力する。
こXでテークアツプリールに巻き取られたテープの直径
がある時刻tのときRjとし、所定期間at経過後のそ
れをR( t十J t ) とすると、後者はテープ
の厚みにより異なるから、テークアツプリールの1回転
に要する時間はテープの厚さにより異なることは当然で
あり、よって当該リールの1回転に要する時間を正確に
測定することによりテープ厚さが判別できることになる
とSでスタートからの経過時間を1,1時間後のテーク
アツプリールのテープ巻数をNt、その時のテープの直
径をRjとするとスタートからt時間後のテープ巻数N
jは次式となる。
(1)式において、RHはハブの直径、Tはテープの厚
さ、■はテープ速度であり4. 7 5 CIrL/
secを示す。
(1)式を変形整理すると次式が得られる。(3)式を
(2)式へ代入して整理すると次式が得られる。
同様にして時刻tより所定期間経過した時刻(t−IJ
t)のときに(4)式は次式となる。
当該(4)、(5)式において、”,nt,nt+at
は第1図及び第3図にて詳述した如くそれぞれ時刻t2
と1+ (第2図)との時間差、ラッチ回路14の
出力B、ラッチ回路11の出力Aとして測定され求めら
れている。
またRHとVも定数であるから(4)及び(5)式は時
刻t及び厚さTを未知数とする連立方程式となることが
分かる。
従って再び第3図を参照するに、メモリ回路16からハ
ブの直径RH及びテープ速度Vを出力して演算回路15
に入力し、更に時間差 Jt(t4 h)をmビットデジタル信号として入力
し、先のラッチ回路の出力A,Bをそれぞれ用いて上述
の式(4)及び(5)の連立方程式を解くことができる
従ってテープ厚さT及びスタートからの時刻tは次式に
より求められる。
よって、上記(6)及び(7)式に基づいて演算回路1
5に於てテープ厚さTとスタート時点からの時間t+,
Vtを算出することができる。
この様にして得られたテープ厚さTをmビット並列テジ
タル信号により出力してデコーダ17によりテープ厚さ
表示器18を駆動する。
また得られたデータである時間t若しくはt+,ytに
テープ速度v ( −4.7 5cIrL/ see
)を乗算して始点からのテープ量を算出することができ
る。
この乗算結果であるmビット並列デジタル信号をデコー
ダ19に入力してテープ量表示器20を駆動して、テー
プの現在位置を知ることが可能となる。
尚、上述の実施例についてはサブライリールに関しても
同様に適用できることは勿論である。
以上詳述した如く本発明によればテープの現在位置が正
確に検出できるので従来のテープカウンタに比し大巾な
精度の向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は本発明の実施例を示すブロック図、
第2図は第1図の各部動作波形図を示す。 主要部分の符号の説明、9・・・・・・カウンタ、11
,14・・・・・・ラッチ回路、13・・・・・・比較
回路、15・・・・・・演算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テークアツプ若しくはサプライリールの所定数の回
    転に要する時間njを測定する測定手段と、任意の二時
    刻t及びt+,Vtにおける前記測定手段により得られ
    た前記時間n 及びnt+atをt それぞれ記憶する第1及び第2の記憶手段と、前記第1
    及び第2の記憶手段の記憶内容n 及びn,+!jt、
    前記二時刻の差Jt、ハブの直径RH及びテープ速度V
    を用いて、 なる式に基づいて前記時刻tを算出し、前記時刻t若し
    くはt+,ytと前記テープ速度Vとを乗算する演算手
    段とを含むことを特徴とするテープ位置検出装置。
JP1107278A 1978-02-02 1978-02-02 テ−プ位置検出装置 Expired JPS5837628B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107278A JPS5837628B2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 テ−プ位置検出装置
US06/008,811 US4217615A (en) 1978-02-02 1979-02-02 Tape measurement and position system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107278A JPS5837628B2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 テ−プ位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54104319A JPS54104319A (en) 1979-08-16
JPS5837628B2 true JPS5837628B2 (ja) 1983-08-17

Family

ID=11767766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107278A Expired JPS5837628B2 (ja) 1978-02-02 1978-02-02 テ−プ位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837628B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153298U (ja) * 1985-03-13 1986-09-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153298U (ja) * 1985-03-13 1986-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54104319A (en) 1979-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4217615A (en) Tape measurement and position system
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
JPS5837628B2 (ja) テ−プ位置検出装置
JPH0363155B2 (ja)
JPS6237455B2 (ja)
JPS6149746B2 (ja)
JPS589502B2 (ja) テ−プ量検出装置
JPS5827895B2 (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台の速度変化検出装置
JPH0223951B2 (ja)
JPH049266B2 (ja)
JPS6138152Y2 (ja)
RU2024967C1 (ru) Устройство для определения времени звучания магнитной записи
JPH06243660A (ja) テープ残量表示装置
JPS5921108B2 (ja) テ−プ位置検出装置
JPS6051180B2 (ja) テ−プレコ−ダ
SU1019225A1 (ru) Устройство дл контрол длины и площади движущегос полосового материала
JPH0216427Y2 (ja)
JPH0430714Y2 (ja)
JPS6128302Y2 (ja)
JPS5940243B2 (ja) テ−プ種類自動検出装置
JPH0411231Y2 (ja)
JPS6051183B2 (ja) 電子テ−プカウンタ装置
JPS6035753B2 (ja) テ−プ位置検出装置
JPS5858747B2 (ja) テ−プレコ−ダのカウンタ装置
JPH02798B2 (ja)