JPS6138152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138152Y2
JPS6138152Y2 JP1980067707U JP6770780U JPS6138152Y2 JP S6138152 Y2 JPS6138152 Y2 JP S6138152Y2 JP 1980067707 U JP1980067707 U JP 1980067707U JP 6770780 U JP6770780 U JP 6770780U JP S6138152 Y2 JPS6138152 Y2 JP S6138152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
tape
reel
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980067707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56170594U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980067707U priority Critical patent/JPS6138152Y2/ja
Publication of JPS56170594U publication Critical patent/JPS56170594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138152Y2 publication Critical patent/JPS6138152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダ等に用いて好適な表示
装置に係り、特にテープ量表示に関する。テープ
レコーダ等に於てテープの移動状態をリール回転
軸に取りつけた検出手段によつてとり出しカウン
タ等で積算してテープの位置や移動量を表示する
様な表示手段が公知である。この様な表示装置に
於ては回転体のスタート点で必ずカウンタをリセ
ツトしなければならず、途中で取り出されたカセ
ツト等のテープ移動状態をチエツクするためには
巻き戻して始めの位置よりスタートさせる必要が
あつた。又1度セツテングされたカウンターでも
誤つて途中でリセツト釦等を押圧した場合は操作
し直す等の必要がある。又通常同じリールであつ
てもテープ長が異なり、テープカウンタ等では正
しいテープの残量を読み取れない欠点を有する。
本考案は上述の欠点を除去した表示装置を提供
せんとするものであり、その特徴とするところは
テープリールの回転速度に対応した出力を検出す
る第1の検出手段と、テープの移動速度に対応し
た出力を検出する第2の検出手段とを有し、上記
第1又は第2の検出手段の出力を上記第2又は第
1の検出手段の出力によつて割り算する割算手段
と、テープリール半径データを出力するデータ発
生手段と該割算手段の出力を引算手段に加えて上
記データ発生手段からのデータを差し引いた出力
を表示してなることを特徴とする表示装置にあ
る。
一般にテープ速度vとリール回転速度wの関係
はテープ巻半径をrとするとき v=rw となり、テープの巻半径rはテープ速度をリール
回転速度で割つた値となる。
故にテープの巻半径に対応した値を表示装置に
よつて表示してもよいが、予めリールハブの直径
を引いたテープの巻厚を表示することも可能であ
る。又、半径や巻厚そのものの表示でなく、テー
プ厚みなどが一定であれば非直線変換を行い時間
に関連した表示とすることもできる。
本考案は上述の如き表示装置を提供するもので
ある。
以下本考案の1実施例を図面について詳記す
る。
第1図は本考案のテープレコーダを示す平面図
であり、供給リール軸1及び巻取リール軸1′に
噛み合う供給リール2及び巻取リール2′間にテ
ープ3が架張され、該テープ3はガイドローラ4
→回転ローラ5ヘツド群6→ピンチローラ8とキ
ヤプスタン7間→ガイドローラ4′を通つて供給
リール2から巻取リール2′に巻回される。
上記回転ローラ5はテープ3の移動と共に回転
する様に成される。一方供給リール軸及び巻取リ
ール軸1,1′の下方には第2図ロに示す如く回
転速度検出装置9,9′を有し回転ローラ5の下
方には第2図イに示す如く回転速度検出装置10
を有する。上述の回転速度検出装置9,9′,1
0としては直流タコジエネレータ等を用いること
が出来る。
第3図は本考案の系統図を示すもので入力端子
T1,T2,U3には上記回転速度検出装置9,9′,
10よりの出力が入力され入力端子T1,T2はス
イツチSの固定接点S3,S2→可動接点S1を経て第
1のアナログ−デジタル変換回路11に接続さ
れ、入力端子T3は第2のアナログ−デジタル変
換回路12に接続され、第1及び第2のアナログ
−デジタル変換回路11,12の出力端は割算回
路13に接続され、割算回路13よりの出力端は
引算回路14に接続され、該引算回路の他の入力
端子にはリールハブの半径に対応したデータを発
生するデータ発生回路15よりの出力端が接続さ
れ、引算回路14の出力端は表示装置17に接続
され、又必要に応じて記憶回路16を介して表示
装置17に接続する。記憶回路としてはリード・
オン・メモリー(ROM)を用いることが出来
る。
上述の構成に於ける本考案の動作を説明する
に、供給リール2及び巻取リール2′の回転速度
に比例した信号を検出するための回転速度検出装
置9,9′の出力信号は入力端子T1又はT2に加え
られ、テープの移動に関連して回転する回転ロー
ラ5の回動に比例して回転する回転速度検出装置
10より取り出された出力信号は入力端子T3
加えられ、該入力端子T1,T2,T3に加えられた
回転速度検出装置9,9′,10よりの出力信号
はアナログ−デジタル変換回路11,12によつ
てデジタル変換され、テープの移動速度に対応し
た出力をテープリールの回転速度に対応した出力
で割算する。
即ちアナログ−デジタル変換回路12の出力を
アナログ−デジタル変換回路11の出力で割つた
値が割算回路13の出力として取り出される。こ
の出力が前記した様にテープ3の巻径に対応した
値と成る。次に予めリールハブの半径に対応した
データを発生すぬデータ発生回路15のデータを
引算回路14に加えて割算回路13の出力より引
き算し、その結果を表示装置17に表示する。
上述に於てテープリールの回転に伴つて回転速
度検出装置9,9′より取り出される出力a又は
a′は第4図に示す如くテープ速度を一定とすれば
(回転ローラに連結した回転速度検出装置10の
出力b)巻取りリール2′側の出力はテープ3の
移動と共に回転が遅くなるため低下する。この
為、割算回路13の出力は第5図Cの如く、リー
ルの半径に対応したものと成る。
この様な値Cを引算回路14によつてリールハ
ブの直径分を引き算すれば第5図dの如く巻き始
め位置を零位置より始めることが出来る。オープ
ンリールの如くリールハブの直径が異なるもので
はデータ発生回路15のデータを径に合せて変化
させればよいことは明らかである。又特定のテー
プ巻始めより巻終り迄の時間が定まつていれば第
5図に示す如く、半径或はテープ厚の表示に変え
て時間表示にすることも可能である。
この場合は記憶回路16の引算回路14よりの
出力を加えてアドレスとし、該アドレスに対応し
たデータを時間に対応した出力とする様に記憶回
路16に予め書き込んでおけばテープ移動量に対
し直線と成り、時間或はテープ長表示とすること
が出来る。
上記実施例に於てはアナログ−デジタル変換回
路11,12を用いてアナログ量をデジタル量に
変換したが回転速度検出装置9,9′,10のア
ナログ出力をそのまゝ演算する様にしてもよく、
更に表示装置としてメータ等を用いてもよい。
回転速度検出装置はタコジエネレータに限らず
周波数検出型でもよく割り算も逆に割れば1/半
径に対応した出力となり、この出力を表示しても
同様の効果の得られることは明白である。尚検出
装置としてはリールが偏芯している場合には出力
データが安定しないがこの場合はリールの1回転
に対し1つの出力を取り出す様なものを用いれば
必ずテープの1回転の同一場所のテープ厚みに対
応した出力と成り安定な表示が行い得る。
又供給リール側の検出々力を用いればテープ残
量を表示することは明らかである。
本考案は上述の如く構成し、且つ動作するので
テープ移動が開始されゝば直ちにその位置を絶対
的に表示出来、且つ機械的カウンタの如くリセツ
トなどする必要もなく大変便利でありテープ残量
等も正しく表示出来て録音時には有用であり、そ
の実用効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のテープレコーダの略線的平面
図、第2図イ、ロは第1図のリール及び回転ロー
ラ部分の側面図、第3図は本考案の系統図、第4
図は検出回路出力とテープ移動の関係を示す曲線
図、第5図は第3図の割算回路及び引算回路の出
力とテープ移動との関係を示す曲線図である。 1,1′は供給級び巻取リール軸、2,2′は供
給リール及び巻取リール、3はテープ、5は回転
ローラ、9,9′,10は回転速度検出装置、1
1,12はアナログ−デジタル変換回路、13は
割算回路、14は引算回路、15はデータ発生回
路、16は記憶回路、17は表示装置である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープリールの回転速度に対応した出力を検出
    する第1の検出手段と、テープの移動速度に対応
    した出力を検出する第2の検出手段とを有し、上
    記第1又は第2の検出手段の出力を上記第2又は
    第1の検出手段の出力によつて割り算する割算手
    段と、テープリール半径データを出力するデータ
    発生手段と該割算手段の出力を引算手段に加えて
    上記データ発生手段からのデータを差し引いた出
    力を表示してなることを特徴とする表示装置。
JP1980067707U 1980-05-16 1980-05-16 Expired JPS6138152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980067707U JPS6138152Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980067707U JPS6138152Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56170594U JPS56170594U (ja) 1981-12-16
JPS6138152Y2 true JPS6138152Y2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=29661692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980067707U Expired JPS6138152Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138152Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055316A (ja) * 1973-09-11 1975-05-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055316A (ja) * 1973-09-11 1975-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56170594U (ja) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012711B2 (ja) 磁気テ−プの巻装量表示方式
JPS6026653U (ja) 供給リールから巻取リールへの柔軟なウエヴ部材の移送を制御する装置
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
JPH0561705B2 (ja)
US4217615A (en) Tape measurement and position system
JPS63231786A (ja) テ−プ時間表示装置
JPS6138152Y2 (ja)
JPS5813991B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のテ−プカウンタ−装置
US6079652A (en) Tape-thickness measuring method, and tape-running control method using the tape-thickness measuring method
JPS60171686A (ja) カウンタ装置
JPS5948470B2 (ja) テ−プ量の算出装置
JPS5810236Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ走行時間表示装置
JPS5858746B2 (ja) カセツトテ−プの残量時間表示装置
JPS6149746B2 (ja)
JPS589502B2 (ja) テ−プ量検出装置
JPS6128302Y2 (ja)
JPH0430714Y2 (ja)
JPS6336507Y2 (ja)
JPH0216427Y2 (ja)
JPS6051180B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6146906B2 (ja)
JPS5837628B2 (ja) テ−プ位置検出装置
JPH0219552B2 (ja)
JPS586214B2 (ja) テ−プアツケンシユツソウチ
JPS6151352B2 (ja)