JPS6128302Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128302Y2
JPS6128302Y2 JP7739480U JP7739480U JPS6128302Y2 JP S6128302 Y2 JPS6128302 Y2 JP S6128302Y2 JP 7739480 U JP7739480 U JP 7739480U JP 7739480 U JP7739480 U JP 7739480U JP S6128302 Y2 JPS6128302 Y2 JP S6128302Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
magnetic tape
pulse
time data
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7739480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7739480U priority Critical patent/JPS6128302Y2/ja
Publication of JPS574089U publication Critical patent/JPS574089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128302Y2 publication Critical patent/JPS6128302Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、磁気録音機の送出リール及び巻取
リールの軸回転数を検出し、磁気テープ走行時間
を得、磁気テープ走行長対応時間として表示する
ことに関するものである。
従来、磁気テープの走行長を計測し、表示する
ものには、磁気テープ巻取リール軸の回転数を機
械的に検知し表示する磁気テープ走行カウンタが
あり、磁気テープの走行位置を知るには、予め、
求める当該位置を示す磁気テープ走行カウンタの
数値を記録して置き、この数値から知るのが一般
的で、磁気テープ走行カウンタの数値の記録がな
い時、例えば、既に録音されているカセツトテー
プについて、磁気テープの最初又は途中の再生開
始時点より所要時間経過後以降に於て、再生録音
を試みたい場合、又はこの逆の場合、当該位置に
関する磁気テープ走行カウンタの数値の記録を有
する時は、該数値まで磁気テープを早送り、又は
早戻しすればよいが、然らざるときは当初の再生
開始位置から平常速度で走行せしめ、一定時間の
経過を持ち、希望するテープ位置を探すか、或い
は、該位置の示す録音又は録画内容を知つている
ときは、適宜の位置まで早送り又は早戻しし、再
生を試みる方法しかない。然るが故に、磁気テー
プ走行長を時間に換算し、磁気テープ走行長対応
時間として表示する回路の開発が望まれている。
この考案は、上記従来の欠陥に鑑み提案された
もので、磁気録音機の送出リール及び巻取リール
軸回転信号に依り複数の磁気テープ区間対応に、
予め設けた軸回転信号当り時間データを検索せし
め、該時間データを軸回転信号に対する時間係数
として処理し、以て回路構成をを簡単にし、かつ
充分高い精度を得ようとするもので、以下一実施
例につき添付図面に従つて詳述する。第1図に示
す如く、磁気テープ送出リール軸2a及び磁気テ
ープ巻取リール軸1bに各々送出リール軸回転数
検出回路2及び巻取リール軸回転数検出回路1を
設け、該両軸の回転数検出回路より軸信号パルス
CPa,CPbが供給され、該軸信号パルスCPa,
CPbの間隔に応じた磁気テープ分割区間検索パル
スDPa,DPb,DP+,DP−を得る両軸信号パル
ス比較回路3を設け、該磁気テープ分割区間検索
パルスDPa,DPb,DP+,DP−を供給され、そ
の検索情報パルスに応いた時間データ選択値信号
を得る時間データ選択回路4を設け、該時間デー
タ選択値回路D1,D2……D6及び前記両軸信号パ
ルス比較回路3を経由した両軸信号パルス
CPaorbの供給を受け、時間データ信号Tdを得る
秒パルス変換累算回路5を設け、更に、該秒パル
ス変換累算回路5の出力を得て時間表示する時間
表示装置6を設ける。また、両軸信号パルス比較
回路3は軸信号パルスCPa,CPbが供給されるパ
ルス編成回路3a,3bと、該軸信号パルス
CPa,CPbのパルス間隔の大小を比較するパルス
数比較回路3b及び両軸信号パルスCPaorbの出
力を得るパルス合成回路3cから構成されてい
る。秒パルス変換回路5は時間データ選択信号
D1,D2……Do及び両軸信号パルスCPaorbを受
け、秒パルスを得るまで累算を行う信号パルス変
換累算回路5aと、磁気テープ走行方向の前途後
退に合せて、加減算切換えを行う切換回路5bよ
り構成される時間表示装置6は秒パルス累算回路
6aと時間表示回路6bより構成される。
以上が本考案の磁気テープ走行時間表示回路の
一例構成回路であり、次に該回路の動作を説明す
る。このような回路を有する磁気録音機で、磁気
テープを平常の前進、後退、又は早送り、早戻し
せしめると送出リール軸及び巻取リール軸が回転
し、回転速度に応じたパルス間隔で軸信号パルス
CPa,CPbが送出リール軸回転数検出回路2及び
巻取リール軸回転数検出回路1より、両軸信号パ
ルス比較回路3に送られる。軸信号パルスCPa,
CPbは両軸信号パルス比較回路3に於て、時間デ
ータ選択回路4を駆動せしめ、かつ該回路が回転
信号当り時間データD/R選択を終了し、該回路
の出力である時間データ選択信号D1,D2……D6
を参照して秒パルス変換累算回路5を動作せしめ
る両軸信号パルスCPaorbとなるよう、パルス合
成回路3cにより、前記時間データ選択信号
D1,D2……D6を安定して得られる充分な程度の
遅れを持たされている。尚、軸信号パルスCPa,
CPbはパルス処理が適切に行えるよう雑音を除
き、パルス巾を微分し小となし、かつ、前述の両
軸信号パルスCPaorbの出力を重複せしめぬよう
パルス編成回路3a,3bに依り整形、編成す
る。両軸信号パルス比較回路3から磁気テープ分
割区間検索パルスDPa,DPb,DP+,DP−の供
給を受けた時間データ選択回路4は、当該検索パ
ルスの組合せにより時間データ選択信号D1,D2
……D6を出力する。本実施例では、当該時間デ
ータは6種類であり、6本の情報線7の中から1
つが選択される。時間データ選択信号D1,D2
…D6と両軸信号パルスCPaorbを入力として、秒
パルス変換累算回路5が動作し、1個の軸信号パ
ルスCPa,CPbを該当する回転信号当り時間デー
タD/Rにより、秒パルスに変換され、当該秒パ
ルスにより、時間表示装置の秒パルス累積回路6
aを動作せしめ、時間表示装置6bで時間(分、
秒)を表示する。前述の両軸信号パルス比較回路
3を、更に第2図により詳述すると、発信器3d
の出力は軸信号パルスCPa,CPbを受けるD型フ
リツプフロツプF1,F2の端子12,22に接続
されているが、片方の端子12にはインバータ3
1が介在しているから、第3図のタイムチヤート
に示す如く、それぞれの出力端子13,23の軸
信号パルスCPa1,CPb1が重複することがない。
パルス数比較回路3bはアツプダウンカウンタ1
9に依り5にプリセツトされ、加算側端子14、
減算側端子15に現われる軸信号パルスの差が5
を中心として加減算され、カウンタが10となると
端子18に、0となる端子17に、各々の出力を
得る。いずれの場合も出力を発生すると同時に、
カウンタを中心値の5にセツトする。この様にし
て巻取リール側の回転速度が送出リール側より早
い場合は正、遅い場合は負として磁気テープ分割
区間検索パルスDP+又はDP-の信号を時間データ
選択回路4に供給する。時間データ選択回路4は
磁気テープ分割区間検索パルスDPa,DPb,DP
+,DP−から1個の時間データ選択信号D1,D2
……Doを選ぶデコーダ回路で、第4図に示す如
く、巻取リール41が巻初めの時は磁気テープ分
割区間検索情報パルスDPa,DPb,DP+,DP−
の組合せ出力は△印43及び〇印44となり、
DPbを基準パルスとして、当該基準パルス6個の
中にふくまれるDPaのパルス数によりDPbの場合
は印のいずれかが選ばれる。尚、点線で示す場
合は巻取リール側の磁気テープ巻取半径が送出側
の磁気テープ半径より大となつた場合である。
又、DPaの場合は△+印のいずれかが選ばれる。
尚、点線で示す場合は、巻取リール側の磁気テー
プ巻取半径が送出側の磁気テープ半径より大とな
つた場合である。この様にして選択された時間デ
ータ選択信号D1,D2……D6を供給された信号パ
ルス変換累算回路5aは1個の入力情報から複数
個の組合せ出力を得るダイオード、マトリツクス
で構成されたエンコーダ回路で、該出力である回
転信号当り時間データD/Rは2進数で示され、
該時間データと両軸信号パルスCPaorbにより得
られる微少時間値を1秒に達するまで順次積算
し、1秒で出力を得、時間表示装置6に1秒パル
スを送出する。回転信号当り時間データD/Rは
12ビツトで構成され、例えば0.01秒の場合は
(000000101000)である。
以上詳述した如く、この考案に基づく磁気テー
プ走行時間計測回路に依れば、巻取リール及び送
出リールの各々の軸回転数を対応せしめること
で、容易でかつ精度の高い磁気テープ走行長に対
する情報パルスの形で得られ、該パルスを数個の
カウンタで計数処理し、軸回転信号当り時間デー
タを引用することで、通常複雑な論理及び回路に
依らなければ出来ない磁気テープ走行長対応時間
を、簡単な回路で可能とし、早送り、早戻し、又
は途中からのプレイにも対処出来、磁気テープ特
有の複雑な要因に依る測定上の問題を解決し極め
て大きな効果を得ている。本回路は安定、確実か
つ経済的な磁気テープ走行時間計測回路であるか
ら多種に応用可能であり、正に実用的価値ある考
案である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すブロツク
図、第2図は第1図の両軸信号パルス比較回路の
詳細図、第3図は第2図各部のタイムチヤート、
第4図は時間データ選択回路の説明図であり、図
中点線で示す部分は巻取側リールの磁気テープ巻
取半径が送出側リールの磁気テープ巻取半径より
大となつた場合を示す。 符号説明、1……巻取リール軸回転数検出回
路、1b……磁気テープ巻取リール軸、2……送
出リール軸回転数検出回路、2b……磁気テープ
送出リール軸、3……両軸信号パルス比較回路、
3a……パルス編成回路、3b……パルス数比較
回路、3c……パルス合成回路、3d……発振
器、4……時間データ選択回路、5……秒パルス
変換累算回路、5a……信号パルス変換累算回
路、5b……切換回路、6a……秒パルス累積回
路、6b……時間表示回路、7……情報線、
CPaorb……両軸信号パルス、CPa,CPb……軸
信号パルス、DPa,DPb,DP+,DP−……磁気
テープ分割区間検索パルス、D1,D2……Do……
時間データ選択信号、Td……秒パルス、D/R
……回転信号当り時間データ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 送出リール及び巻取リールの軸回転信号を用い
    て、磁気テープ走行時間を計測する回路に於て、
    磁気テープ全長をn分割し、該分割区間を磁気テ
    ープが走行する際の送出リール及び巻取リールの
    軸回転信号当り時間データD/Rを時間データ選
    択回路4の記憶素子に記憶せしめ、 送出リール及び巻取リールの回転速度に応じた
    パルス間隔を有する軸信号パルスCPa,CDbを得
    る巻取リール軸回転数検出回路1及び送出リール
    軸回転数検出回路2と、 該軸信号パルスCPa,CPbが供給され、該軸信
    号パルスCPa,CPbの間隔に応じた磁気テープ分
    割区間検索パルスDPa,DPb,DP+,DP-を得る
    両軸信号パルス比較回路3と、 該両軸信号パルス比較回路3より、磁気テープ
    分割区間検索パルスDPa,DPb,DP+,DP-を供
    給され、該検索パルスに応いた時間データ選択信
    号D1,D2……Doを得る時間データ選択回路4
    と、 該時間データ選択回路4より、時間データ選択
    信号D1,D2……Do及び前記両軸信号パルス比較
    回路3を経由した両軸信号パルスCPaorbの供給
    を受け、前記軸回転信号当り時間データD/Rを
    累算し、秒パルスTdを得る秒パルス変換累算回
    路5と、 更に、該秒パルスTdを得て時間を表示する時
    間表示装置6とを設けて成る磁気テープ走行時間
    計測回路。
JP7739480U 1980-06-05 1980-06-05 Expired JPS6128302Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7739480U JPS6128302Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7739480U JPS6128302Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574089U JPS574089U (ja) 1982-01-09
JPS6128302Y2 true JPS6128302Y2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=29439964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7739480U Expired JPS6128302Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128302Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574089U (ja) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0241849B1 (en) Apparatus for detecting the position of a tape when recording or reproducing signals thereon
JPH0561705B2 (ja)
US4217615A (en) Tape measurement and position system
JP3310396B2 (ja) Vcrサーボ系の速度/位相制御回路及び制御方法
JPS6128302Y2 (ja)
KR100237259B1 (ko) 회전 드럼용 제어기
JP2525823B2 (ja) リ−ルサ−ボ回路
US4394701A (en) Recording time mode detector
JPH0633558Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS589502B2 (ja) テ−プ量検出装置
JPS6149746B2 (ja)
JP2734712B2 (ja) キヤプスタンモータ速度制御装置
JPS6138152Y2 (ja)
JP2543798Y2 (ja) テープ量表示装置
JP2592148B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH064403Y2 (ja) 読取中信号発生装置
JP2701253B2 (ja) テープ状記録媒体再生装置
SU712811A1 (ru) Устройство дл измерени времени пуска магнитного носител
JPS6151352B2 (ja)
JPS6346680A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS5837628B2 (ja) テ−プ位置検出装置
JPH0541067A (ja) テープレコーダーのカウンター装置
JPH02218045A (ja) デジタルサーボ回路
JPH0696562A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS5938957A (ja) テ−プ走行駆動制御装置