JPS589502B2 - テ−プ量検出装置 - Google Patents

テ−プ量検出装置

Info

Publication number
JPS589502B2
JPS589502B2 JP48140848A JP14084873A JPS589502B2 JP S589502 B2 JPS589502 B2 JP S589502B2 JP 48140848 A JP48140848 A JP 48140848A JP 14084873 A JP14084873 A JP 14084873A JP S589502 B2 JPS589502 B2 JP S589502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
amount
reel
signal
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48140848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5092717A (ja
Inventor
民平 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP48140848A priority Critical patent/JPS589502B2/ja
Publication of JPS5092717A publication Critical patent/JPS5092717A/ja
Publication of JPS589502B2 publication Critical patent/JPS589502B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープリール、フイルム巻枠等の第1のテープ
巻同部材に巻回されている状態から第乏のテープ巻回部
材に巻取られるように構成されている磁気テープ、映写
フイルム等のテープ状部材の巻回量を電気的に検出する
ようにしたテープ量検出装置に関するものであって、テ
ープレコーダおよびVTRのテープ量表示装置に適用す
るのに最適なものである。
従来、ケープレコーダやVTRにおいて、テープ使用量
またはテープ残量を知るには、目視によって磁気テープ
の巻回量を直接確認するか、或いはまたリール軸の回転
数に比例したカウントを行うテープカウンタのカウント
数によってそれを認識するようにしていた。
しかし目視による場合には、テープリールに巻回されて
いる磁気テープの巻回量をそのたびに直接確認しなけれ
ばならないので、その手間が極めて煩雑であり、また正
確なテープ使用量またはテープ残量を認識することが困
難であった。
またテープカウンタによる場合には、そのカウント数か
ら直接にはテープ使用量またはテープ残量を知ることが
出来なかった。
なぜならば、テープカウンタのカウント数はリール軸、
換言すればテープリールの回転数に比例した値となるの
で、テープの巻径の大小(例えば、テープの巻取りまた
は巻戻し開始直後と、巻取りまたは巻戻し終了直前との
テープ巻径の相違)によって、リール軸の一回転による
テープの巻取りまたは巻戻し量が大巾に変化するからで
ある。
更にまた上述のテープカウンタによる場合には,使用ス
るテープの巻始めまたは巻終り時にテープカウンタなゼ
ロセットする必要があるので、その操作が煩雑となるも
のであった。
なぜならば、このようなゼロセットを行わないで、テー
プをリールに途中まで巻回した状態(以下において、任
意巻回状態と称する。
)にて使用すると、テープカウンタのカウント数とテー
プ巻回量との対応関係が生ぜず、このためにこのカウン
ト数によってはテープ使用量またはテープ残量を認識す
ることが出来ないからである。
本発明は上述の如き欠陥を是正すべく発明されたもので
あって、テープ巻回部材に巻回されている任意巻回状態
のテープ巻回量(ひいては使用量または残量)を面倒な
操作を行うこと無く正確かつ迅速に検出し得るようにし
たものである。
次に本発明をテープレコーダのテープ量表示装置に適用
した一伊リを図面に付き述べる。
第1図に示すテープ量表示装置はアンド回路1、カウン
タ回路2、リードオンリーメモリ回路3、表示駆動回路
4、テー/量表示部5、フリツプフロツプ7及び一対の
供給リール側および巻取リール側パルス発生機構8,9
から構成されている。
第1図において、11は磁気テープ、12は磁気ヘッド
、13及び14は供給リールおよび巻取リール、25及
び26は供給リール軸および巻取リール軸、15はテー
プガイド、16はキャプスタン、17はビンチローラで
ある。
それぞれのパルス発生機構8および9は供給リール側お
よび巻取リール側回転円板31および32、供給リール
側および巻取リール側発光ランプ37および38並びに
供給リール側および巻取リール側フォトセンサー39お
よび40から成っている。
これらの回転円板8および9は供給リール軸25および
巻取リール軸26にそれぞれ直結され、このためにこれ
らのリール軸をそれぞれ介して供給リール25および巻
取リール26とそれぞれ連動するようになっている。
供給リール側回転円板31の外周囲附近には多数、例え
ば100個の開孔33がリング状に形成され、これらの
開孔の両側には互に対向して発光ランプ31およびフォ
トセンサー39がそれぞれ配設されている。
また巻取リール側回転円板32の外周囲附近には1個の
開孔34が形成され、この開孔の両側には互いに対向し
て発光ランプ38およびフォトセンサー40がそれぞれ
配設されている。
なお第1図に示すテープ量表示装置の動作を説明するに
先立って、このテープ量表示装置による表示方法を原理
的に説明する。
今、磁気テープ11の走行速度V、磁気テープ11の厚
みθ、磁気テープの全長L、供給リール13および巻取
リール14のハブの半径r、供給リール13および巻取
りール14にそれぞれ巻回されている巻回テープの半径
R1およびR2、供給リール軸25および巻取リール軸
260角速度ω1およびω2、供給リール13および巻
取りール14に巻回されている磁気テープの長さl1お
よび12、供給リールに巻回されているテープが総て繰
出されてしまう迄の時間t1とする。
この場合、供給リール側においては、 が成立する。
何故ならば、供給リールの巻回テープの側端面の残り面
積であるπ(R■−r2)を一定時間で繰り出されるテ
ープの側端面の而積Vθで割った値は、供給リールの巻
回テープが総て繰出されてしまう迄の時間t1に等しい
からである。
がそれぞれ成立する。
式(1)に式(2)および(3)を代入すると、また巻
取側においても式(4)と同様にして、が成立する。
また供給リールおよび巻取リールに巻回されているテー
プ量l1およびl2の和はテープ全量と実質的に同一で
あるから、 が成立し、従って、 となる。
故に式(4)および(5)からテープの走行速度Vを消
去するためにこれらの式を変形すると、 がそれぞれ得られるので、式(7)(8)からテープの
走行速度Vを消去すると、 が得られる。
式(9)に式(6)を代入してl2を消去すると、 が得られる。
また磁気テープ11の厚みθ、磁気テープの全長Lおよ
びリール13,14のハブの半径rは一これらを式(1
0)に代入すると、 が得られる。
従って式《l0)からθ、Lおよびrが一定でかつ既知
であれば、ω1/ω2を測定することによってテープの
走行速度Vに無関係に(換言すれば停止を除く録音、再
生、巻戻しおよび早送りの何れの状態においても)、テ
ープ残量、即ちテープの絶対的位置を知ることが出来る
本発明においては、このω1/ω2を検出スることによ
って、テープ量を検出するようにしている。
以下において、本発明の実施例を再び図面について説明
する。
磁気テープ11がキャプスタン16とビンチローラ17
との共働作用によって定速走行している録音または再生
時、或はまた早送りまたは巻戻し時においては、リール
軸25および26に連動して回転円板31および32は
それぞれ回転してぃる。
これらの回転円板31および32は角速度ω1およびω
2で回転するので、それぞれの回転円板31および32
01回転に要する時間tllおよびt21はそれぞれ、 となる。
そして回転円板31に形成されている開孔33の数をm
1とすると、発光ランプ37によって開孔33を介して
間欠的に照射される供給りのうちに第2A図に示すよう
にm1個のパルスp1が生ずる。
また同様にフオトセンサ40から時間m2個(但しm2
は回転円板31に形成されている開孔33の数)のパル
スp2が生ずる。
従って第2A図に示す供給リール側パルスp1の周期T
1ぱ、 となる。
また第2B図に示す巻取リール側パルスp2の周期T2
は、 となる。
故にこのパルスp2 によってフリツプフ図に示す如き
出力波形を生ずる。
またこの周期T2の間にアンド回路1に加えられるパル
スp1の数Nは、 となってω1/ω2に比例する。
なおこの実施例においてはm2−1であるから、 となる。
要するに、テープ速度V及びそれぞれのリール巻回テー
プの値に無関係に、ω1/ω2に比例したパルス数の第
2D図に示すパルス出力Aがアンド回路1から取出され
る。
そしてこの出力信号Aはカウンタ回路2に供給される。
なおパルス出力Aはω1/ω2に完全に比例している必
要は必ずしもなく、用途によっても異なるが、テープレ
コーダのテープ量表示装置に適用する場合には1割程度
の誤差があっても特に差支えはなく、2割以内であるの
が実用的な範囲である。
第2D図に示す出力信号Aのパルス数は、供給リール軸
25の角速度ω1に比例してこれが小さければ小さい程
小さく、また巻取リール軸26の角速度ω2に反比例し
てこれが大きければ大きい程小さくなる。
従って例えば録音、再生又は早送りのようにテープが正
走行している場合には、供給リール13におけるテープ
残量が多く、逆に巻取リール14に既に巻取られたテー
プ量、即ちテープ使用量が少く、このために巻取リール
軸に較べて供給リールが低速回転している程、出力信号
Aのパルス数は少ない。
そしてテープの使用量が増大して(換言すればテープの
残量が減少して)供給リール13に巻回されているテー
プの巻回量が減少すればする程、供給リール軸25また
は供給リール台の角速度が大きくなり、また巻取リール
軸26又は巻取リール台の角速度が小さくなるので、出
力信号Aのパルス数は増大する。
既述の如く、出力信号Aが加えられるカウンタ回路2で
は、アンド回路1から供給される出力信号Aのパルス数
が計数される。
そしてこの計数結果である2進符号はリードオンリーメ
モリ回路3に供給される。
なおカウンタ回路2は例えばフィリップフロツプ7の反
転から少し遅延して発生する信号によってリセットされ
てよい。
リードオンリーメモリ回路3ではカウンタ回路2の計数
結果である2進符号が表示に適した線形出力に変換され
る。
なぜならば、一般に上述の第2A図および第2B図に示
す信号p1およびp2の発生源であるパルス発生機構8
および9はテープリールにおけるテープ巻径に比例した
周期で信号を発生するので、これらの信号から作り出さ
れる第2D図に示す信号Aの周波数とテープの巻回量(
即ちテープの使用量またはテープ残量)とは非線形の関
係にあり、このためにリードオンリーメモリ回路におい
て、表示に適した線形出力に変換する必要があるからで
ある。
リードオンリーメモリ回路3は数100〜2000ビッ
ト程度のビット数を有しており、そこにはカウンタ回路
2にてカウントされたカウント数に対応したテープ残量
が予め設定されている。
例えば片面で30分間記録又は再生し得るc−60のテ
ープカセットについては、θ−18μ、r=11mm,
L=85.5mであるから、この実施例におけるテープ
量表示装置を用いた場合のテープ残量T(但し何分間の
記録又は再生可能量として表示)と、角速度の比ω1/
ω2と、カウンタ回路2におけるカウント数Nとの相対
的関係は既述の式〔2)及び(11)を用いて算出すれ
ば次のようになる。
そしてこの場合に必要なリードオンリーメモリ回路3の
ビット数は約300ビットとなる。
また、c−30のテープカセットではそのビット数は1
50ビットで、c−90では450ビットで、c−12
0では600ビットである。
従ってc−30からc−120までのテープ力セットを
用いるとすれば、精度を考慮して約2000ビットのリ
ードオンリーメモリ回路3をテープカセットの種類に応
じて切換えて使用すればよい。
第1図に示す表示駆動回路4はリードオンリーメモリ回
路3から供給される信号によって動作する。
このためにこの表示駆動回路4によって給電されるテー
プ量表示部5の表示ランプ28a〜281の幾つかが点
燈される。
例えば表示ランプは第3図に示す如《12個のランプで
構成され、テープの残量に比例して例えば5分間の時間
間隔で以って順次点燈するようになっている。
従ってテープの残量が残り15分間の録音または再生を
行うのに必要な量であるとすると、12個の表示ランプ
のうち下から1番目28aから3番目28cまでのラン
プが点燈している。
なお表示ランプ28a〜281を用いる代りに、数字表
示管を用いて、テープ残量を例えば「12分間」という
ように直接表示してもよい。
またテープ量をテープ残量としてではな《てテープ位置
として表示してもよく、この場合にはテーグアドレスカ
ウンタを得ることが出来る。
なお上述の実施例において、カウンタ回路とリードオン
リーメモリ回路との間にスイッチ手段を設け、このスイ
ッチ手段によってカウンタ回路からリードオンリーメモ
リ回路に任意あるいは一定時間毎に信号を供給するよう
にすれば、任意あるいは一定時間毎にテープ量を表示す
ることが出来る。
また上述の実施例において、テープ頭出し用フルカウン
ト回路としての動作を上記カウンタ回路2に行わせるこ
とも可能である。
即ち、テープ量表示とテープ頭出しとのそれぞれの動作
を切換えるようにした切換スイッチをテープ頭出し側に
切換えた場合には、カウンタ回路2が巻取リール軸また
はリール台の回転の一周期毎にリセットされるようには
せずに、その入力信号がとのカウンタ回路2によってフ
ルカウントさせるようになし、しかもテープの頭出し点
までのカウント数を予め設定しておくと、テープの頭出
しを自動的にかつ正確にしかも容易に行うことが可能で
ある。
なお上述の実施例においては、パルス発生機構8および
9を回転円板31および32、発光ランプ31および3
8並びにフォトセンサー39および40からそれぞれ構
成したが、回転円板の着磁体によって動作する周波数発
電機によって構成してもよい。
本発明は上述の如き構成であるから、テープ巻回部材に
巻回されている任意巻回状態のテープ巻回量(ひいては
使用量または残量)を面倒な操作を行うことなく正確か
つ迅速に検出することが出にほy比例したテープ量検出
信号を得るようにしたので、実際のテープ巻回量とテー
プ量検出信号とがほg正比例することとなり、このため
に、第1及び第2のテープ巻回部材の角速度比ω1/ω
2(一X)に単に比例したテープ量検出信号を得る場合
に較べて、実際のテープ巻回量に応じた極めて正確なテ
ープ量検出信号を得ることが出来る。
またテープ量検出信号がテープ状部材の位置を直線的な
スケールで示すデジタル値であるから、例えばテープレ
コーダのテープ量表示装置に適用した場合、複数の表示
素子とそれぞれオン・オフさせる構成とすることが出来
、こρため表示が見易く、また精度良く検出することが
出来る。
更にまた、第4の信号発生手段の記憶手段に、複数種類
のテープカセットに応じた値を記憶しておけば、複数種
類のテープカセットを選択的に使用する場合にも、それ
ぞれのテープカセットに応じたテープ量の検出を行うこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明をテープレコーダのテープ量表示装置に適
用した=例を示すものであって、第1図はテープ量表示
装置のブロックダイヤグラム、第2A図〜第2D図は第
1図に示すテープ量表示装置の動作を説明するための各
部の信号波形図、第3図は第1図に示すテープ量表示装
置のテープ量表示部の概略図である。 なお図面に用いられている符号において、1はアンド回
路、2はカウンタ回路、3はリードオンリーメモリ回路
、4は表示駆動回路、5はテープ量表示部、8および9
は供給リール側および巻取リール側パルス発生機構であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のテープ巻同部材に巻回されている状態から第
    2のテープ巻回部材に巻取られるように構成されている
    テープ状部材の巻回量を電気的に検出するようにしたテ
    ープ量検出装置において、(a)第1のテープ巻回部材
    の角速度ω1に比例してその周波数が変化する第1の信
    号を発生する第1の信号発生手段、 (b)第2のテープ巻回部材の角速度ω2に比例してそ
    の周波数が変化する第2の信号を発生する第2の信号発
    生手段、 (C)前記第1および第2の信号を用いて前記2つの角
    速度ω1とω2との比Xを表わす第3の信号を発生する
    第3の信号発生手段、 (d)前記比Xを表わす前記第3の信号を用いて、(但
    し、θは前記テープ状部材の厚み、Lは前記テープ状部
    材の全長、rは前記第1又は第2のテープ巻回部材のハ
    ブの半径) にほy比例したテープ量検出信号を発生する第4の信号
    発生手段、 をそれぞれ具備し、上記第4の信号発生手段はテープ状
    部材及びテープ巻回部材の種類に応じた前記式に関連し
    た値が記憶された記憶手段を有し、前記テープ量検出信
    号はテープ状部材の位置を直線的なスケールで示すデジ
    タル値であることを特徴とするテープ量検出装置。
JP48140848A 1973-12-14 1973-12-14 テ−プ量検出装置 Expired JPS589502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48140848A JPS589502B2 (ja) 1973-12-14 1973-12-14 テ−プ量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48140848A JPS589502B2 (ja) 1973-12-14 1973-12-14 テ−プ量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5092717A JPS5092717A (ja) 1975-07-24
JPS589502B2 true JPS589502B2 (ja) 1983-02-21

Family

ID=15278121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48140848A Expired JPS589502B2 (ja) 1973-12-14 1973-12-14 テ−プ量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589502B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE855968A (fr) * 1976-07-05 1977-10-17 Staar Sa Procede et dispositif de controle et de commande du transfert d'une matiere d'une bobine debitrice sur une bobine receptrice
JPS5828667B2 (ja) * 1977-02-02 1983-06-17 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
JPS573277A (en) * 1980-06-05 1982-01-08 Teiichi Yamamoto Displaying method for magnetic tape running time
JPS5835781A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Akai Electric Co Ltd テ−プ走行量検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888921A (ja) * 1972-02-22 1973-11-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888921A (ja) * 1972-02-22 1973-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5092717A (ja) 1975-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448368A (en) Control for tape drive system
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
US4217615A (en) Tape measurement and position system
US3820101A (en) Remaining tape sensing apparatus
US5604648A (en) Circuit and method for controlling speed and phase of VCR servo system
JPS589502B2 (ja) テ−プ量検出装置
KR100237259B1 (ko) 회전 드럼용 제어기
KR820001026B1 (ko) 테이프량 검출장치
JPS5827895B2 (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台の速度変化検出装置
JPS5977690A (ja) テ−プ量測定装置
US5815336A (en) Method for sensing position of magnetic tape during discontinuous travel of the tape
JPS6242379A (ja) テ−プ量検出装置
JP3398969B2 (ja) カセットテープの録音時間検出方法
JPS6051180B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6146906B2 (ja)
JPS6052990A (ja) テ−プ移送量検出装置
JP2854892B2 (ja) テープ巻取制御装置
JPH02308462A (ja) カセット判別装置
JPS5837622B2 (ja) 曲間検出装置
JPH06168509A (ja) カセットテープ判別方法
JPH0541067A (ja) テープレコーダーのカウンター装置
JPS5968884A (ja) テ−プ残量検出方式
JPH01317251A (ja) 磁気記録再生装置のテープたるみ量測定装置
JPS61267988A (ja) テ−プ厚測定装置
JPH0547160A (ja) テープレコーダーのカウンター装置