JPH02308462A - カセット判別装置 - Google Patents

カセット判別装置

Info

Publication number
JPH02308462A
JPH02308462A JP1129054A JP12905489A JPH02308462A JP H02308462 A JPH02308462 A JP H02308462A JP 1129054 A JP1129054 A JP 1129054A JP 12905489 A JP12905489 A JP 12905489A JP H02308462 A JPH02308462 A JP H02308462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
reel
take
supply reel
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1129054A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Arai
荒井 光博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1129054A priority Critical patent/JPH02308462A/ja
Priority to US07/526,669 priority patent/US5165622A/en
Priority to DE69011741T priority patent/DE69011741T2/de
Priority to EP90305621A priority patent/EP0399807B1/en
Publication of JPH02308462A publication Critical patent/JPH02308462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばVH3(商標)方式のビデオテープレ
コーダに代表される磁気記録再生装置に用いて好適なカ
セット判別装置に関する。
〔従来の技術〕
VHS方式のビデオテープレコーダにおいては、2種類
のカセットを用いることができる。
例えば、T−60、T−20、T−168、T−120
、T−140,T−100、T−80等の第1のカセッ
トは、供給リールと巻取リールのハブ径が略同−であり
、据え置き型又はカメラ一体型のビデオテープレコーダ
に用いられる。
これに対して1例えば、TC−20等の第2のカセット
は、供給リールのハブより巻取リールのハブが、その径
が小さく形成され、主にカメラ一体型のビデオテープレ
コーダに用いられる。
第2のカセットは、第1のカセットより小型(約1/3
の大きさ)に形成されているので、これを用いると、装
置を小型化することができ、m帯に便利となる。
小型の第2のカセットを装着するように設計されたビデ
オテープレコーダに、大型の第1のカセットを装着する
ことはできないが、第1のカセットを装着するように設
計されたビデオテープレコーダに、第2のカセットを装
着することは可能である。このため、第1のカセットと
同一の大きさのアダプタが用意され、第2のカセットを
アダプタに収容し、このアダプタをさらに標僧タイプの
ビデオテープレコーダに装着するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のビデオテープレコーダは、このように。
単に、第2のカセットを第1のカセッl−と同じ大きさ
のアダプタに収容して、第1のカセットと同様に装着す
るようにしているだけなので、装着されているのが第1
のカセットなのか、又はアダプタに収容されている第2
のカセットなのかを判別することができなかった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、装
着されているのが、第1のカセットなのか、アダプタに
収容されている第2のカセットなのかを、判別できるよ
うにするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のカセット判別装置は、磁気テープが巻装されて
いる各々のハブ径が同一である供給リールと巻取リール
とを有する第1のカセットと、磁気テープが巻装されて
いる各々のハブ径が異なる供給リールと巻取リールとを
有し、第1のカセットより小型の第2のカセッ1へが内
部に装着された第1のカセットと同一の大きさのアダプ
タとが。
選択的に装着される磁気記録再生装置において、第1の
カセットと第2のカセットとを判別するカセット判別装
置であって、装着されている第1又は第2のカセットの
供給リールを回転させる駆動供給リールと、装着されて
いる第1又は第2のカセットの巻取リールを回転させる
駆動巻取リールと、駆動供給リールと駆動巻取リールの
回転を検出する第1の検出部と、磁気テープを走行させ
るキャプスタンの回転数を検出する第2の検出部と。
第1及び第2の検出部の出力から、駆動供給リールが1
回転する間のキャプスタンの回転数の2乗値と、駆動巻
取リールが1回転する間のキャプスタンの回転数の2乗
値とを加算する演算部と、演算部の出力を所定の基準値
と比較して、第1のカセットと第2のカセットとを判別
する比較部とを備える6 〔作用〕 上記構成のカセット判別装置においては、第1のカセッ
トの供給リールと巻取リールのハブ径が同一とされ、第
2のカセットの供給リールと巻取リールのハブ径が異な
るものとされている。
第2のカセッ1−は第1のカセットより小型とされ、第
1のカセットと同じ大きさのアダプタに収容された状態
で、第1のカセットと同様に磁気記録再生装置に装着さ
れる。
磁気記録再生装置は、第1のカセッ1−又はアダプタの
供給リールと巻取リールを各々駆動する駆動供給リール
と駆動巻取リールとを有している。
磁気テープがキャプスタンにより所定の速度で走行され
るとき、この駆動供給リールと駆動巻取リールが1回転
するJOIJIHIにおける。キャプスタンの回転数(
例えばキャプスタンに取付けられているFGが出力する
)くルス数)が検出される。
その検出出力を各々2乗した値の加算値は、第1のカセ
ットにおいて略一定である。
また、第2のカセットの巻始め又は巻終りにおける加算
値も略一定であり、巻終りにおける場合の方が巻始めに
おける場合より大きい。
さらに、この第2のカセットの巻終りにおける加算値の
方が、第1のカセットにおける加算値より小さい。
そこで、第1のカセッ1−の加算値と、第2のカセット
の巻終りの加算値の中間の値を基準値に設定しておくと
、加算値と基準値の大小を比較することにより、カセッ
トの種別を判定することができる。
〔実施例〕
第1図は、本発明のカセット判別装置の一実施例の構成
を示すブロック図である。
同図において、1と2は、各々駆動供給リールと駆動巻
取リールであり2図示せぬ第1のカセットの巻取リール
と供給リールに各々係合し、それらと対応して回転する
。3.4は回転検出器であり、各々駆動供給リール1と
駆動巻取リール2に取付けられている、図示せぬパルス
発生器(PG)より発生されるPGパルスを検出する。
5はキャプスタン、6はピンチローラであり、両者によ
り磁気テープ7を所定の速度で走行させる。
8は検出部であり、回転検出器3,4の出力から、駆動
供給リール1と駆動巻取リール2の回転を検出する。9
は、キャプスタン5に取付けられている、図示せぬ周波
数発電器(FG)より発生されるFGパルスを検出する
検出部である。10は演算部であり、検出部8,9の出
力から、駆動供給リール1と駆動巻取リール2が、各々
1回転する間のキャプスタン5の回転数(FGパルス数
)を検出し、その2乗値と、2乗値の和を演算する。
11は比較部であり、演算部10の出力とメモリ12に
予め記憶されている基準値とを比較する。
第2図は、第2のカ七ソ1へがアダプタに装着されてい
る場合の状態を、模式的に説明する平面図である。
同図において、21.22は、各々第2のカセット32
の供給リールと巻取リールのハブである。
ハブ21の直径は、第1のカセッ1−の供給リール(巻
取リール)のハブの直径と、同一の値(例えば26mm
)に設定されている。これに対して、ハブ22の直径は
、これより小さい値(例えば15mm)に設定されてい
る。
23乃至26は、アダプタ31の内部に配置された。モ
ジュールが例えば0.5のギアであり。
そのピッチ円の直径は、各々a、b、c、dに設定され
ている。
ギア23とハブ22.またギア24と25は、その回転
中心が一致するように配置されている。
ギア23はギア24に、ギア25はギア26に。
各々噛合している。
ギア26は、第1のカセットの巻取リールのハブ27(
アダプタ31の擬似巻取リール)と回転中心が一致する
位置に配置さhている。
このようなアダプタは本出願人会社が先に提案した、例
えば−例として実公昭63−34154号公報に記載さ
れており、必要とあらばこれを参照されたい。
第2のカセット32をアダプタ31に収容すると、内部
に収容されている図示せぬローディング機構により、第
2のカセット32のハブ21と22に巻装されている磁
気テープ7が、第2のカセット32から引き出される。
これにより、少なくともアダプタ31の前面において、
第1のカセットにおける場合と同様のテープパスが形成
され。
ビデオテープレコーダの本体に対し、第1のカセットと
同様に装着することが可能になる。
このように、第2のカセッ1へが装着されたアダプタ又
は第1のカセットを本体に装着し、記録又は再生動作を
指令すると、ピンチローラ6がキャプスタン5に圧接さ
れ、磁気テープ7が所定の速度で走行される。このとき
、駆動巻取リール2は図示せぬモータにより駆動され、
係合している第1のカセッ1−又はアダプタ31の巻取
リールを、第1図において時計方向に回転させる。これ
により、磁気テープ7は、その巻取リールに巻取られる
また、このとき、走行する磁気テープ7により引張ら九
、第1のカセット又は第2のカセットの供給リールも時
計方向に回転される。その結果、この供給リールに係合
している駆動供給リール1も時計方向に回転される。
駆動供給リール1と駆動巻取リール2に取付けられてい
るパルス発生器は、それらが1回転する間に、所定の数
(例えば1個)のPGパルスを発生する。このPGパル
スは回転検出器3,4により検出され、検出部8に供給
される。検出部8は、回転検出器3.4より入力される
PGパルスから、駆動供給リール1と駆動巻取リール2
の1回転を検出したとき、その検出信号を演算部10に
出力する。
一方、キャプスタン5に取付けられている周波数発電器
が、キャプスタン5の回転に対応したFGパルスを発生
する。検出部9はこのFGパルスを検出し、その検出信
号を演算部10に出力する。
演算部10は、検出部8と9の出力から、駆動供給リー
ル1が1回転する間に発生されるFGパルスの数Psと
、駆動巻取リール2が1回転する間に発生されるFGパ
ルスの数ptとを演算する。
さらに、値Psとptを、各々2乗し1両者の和(Ps
”+Pt”)を演算する。
磁気テープ7の厚さをy、供給リールと巻取リールの間
に巻装されている全長をし、供給リールと巻取リールの
ハブの半径をH11秒間に発生されるFGパルスの数を
P、磁気テープ7が1秒間に走行する距離を1とすると
き、次式が成立する。
Ps2+pt”=(yL/π+211”)/(1/(2
πP))24 e * (1)上式より明らかなように
、カセットの供給リールと巻取リールのハブ径が同一で
ある限り、加算値(Ps”+Pt”)は各カセットにお
いて一定である。
第1のカセットには、そのハブの直径が太いもの(直径
62mm)と、細いもの(26mm)とがあるが、供給
リールと巻取リールのハブ径は同一である。
上記(1)式を用いて、このハブ径がいずれの種類であ
るのかを判別し、テープ残量を自動的に演算、表示する
ことは公知である。
これに対して、第2のカセットは、供給リールのハブ2
1の直径が26mm、巻取リールのハブ22の直径が1
5+nmに、各々設定されている。従って、ハブ径が異
なる第2のカセットに、上記(1)式を適用することは
、−見意味がないことのように思われる。
しかしながら1発明者は、(1)式を用いて、第2のカ
セットを第1のカセットから識別することができること
を確認した。
以下にこのことを詳述する。
供給リールと巻取リールのハブ径が同一である第1のカ
セットにおいて、規格工大ハブのもので、テープ長が最
も長いものと短いものは、各々T−60、■−20であ
り、小ハブのもので、テープ長が最も長いものと短いも
のは、各々T−168,T−80である。
このうち、上記加算値が最も小さくなる(第2のカセッ
トの加算値に近くなる)のはT−80のカセットである
第1表 そこで、(1)式に従って、第2のカセットTC−20
と、第1のカセットT−80の加算値を、各々のカセッ
トの規格値より計算すると、第1表のようになる。
装着されているのがアダプタ31である場合、第2のカ
セット32の供給リールは駆動供給り一ル1により直接
回転されるが、その巻取リリールは駆動巻取リール2に
より直接は回転されない。
すなわち、駆動巻取リール2は、アダプタ31の擬似巻
取リールに一体的に結合されているギア26を回転させ
る。ギア2Gの回転が、ギア25.24.23を介して
、第2のカセット32の巻取リールに伝達される。
ギア23と26における減速比Zは、各ギア23乃至2
6のピッチ円の直径a、b、c、dが、各々40.17
.7.5′、31.5(mm)に設定されているので、 Z=(d/c)(b/a)=1.785       
  ・・・(2)となる。
、(2)式より、駆動巻取リール2が1回転するとき、
第2のカセット32の巻取リールは、1.785回転す
ることが明らかである。
第1表における巻取側のFGパルスの2乗値は、第2の
カセット32の巻取リールの値ではなく、駆動巻取リー
ル2の値を示しである。第2のカセット32の巻取リー
ルの値は、この表示値を、1゜7852倍したものとな
る。
第1のカセットT−80の加算値が最小となるのは、第
1表においてO印を付しである値をとるとき、すなわち
テープ長りが165m、テープ厚yが0.018mm、
ハブ半径Hが12.925n+a+のときであり、コツ
トキノ加算値は、59C、FABD (IIEX)とな
り、この値を4倍シテ重みづけした値は1673.IE
AF4(IIEX)となる。
これに対して、第2のカセットTC−20の加算値が最
大となるのは1巻終りの部分であって、テープ長りが4
5.7mm、テープ厚yが0.020mm、ハブ半径t
Iが7.5mmのときであり、加算値は599.A24
9(IIEX)、その値を4倍した重みづけ値は、16
66.8924(IIIEX)となる。
演算部10で演算された加算値を、そのまま比較部11
に供給し、基準値と比較するようにすることも理論的に
は可能である。しかしながら、重みづけをした値の方が
、第1のカセッ1へど第2のカセッ1−における差を大
きくすることができる。
そこで重みづけをした値を比較部11に供給するように
するのが好ましい。
メモリ12には、第1のカセットと第2のカセットの重
みづけした加算値の中間の値1670.0000(II
EX)が、基準値として記憶さ才すている。演算部10
の出力を比較部11において、この基準値と比較すると
、第1のカセットの場合、常に基準値の方が小さく、第
2のカセットの場合、常に基準値の方が大きくなる。従
って、この大小の結果から、装着されているのが第1の
カセットであるのか、第2のカセットであるのかを、判
定することができる。
装着されているのが第2のカセットである場合、例えば
、早送り(FF)又は巻戻しくR[Eli+)時におけ
る磁気テープの走行速度を、第1のカセットにおける場
合より低下させ、ギア23乃至26より発生する騒音が
少なくなるようにすることができる。
あるいはまた、特に第2のカセットの磁気テープにダメ
ージが発生しないように、そのテンションを制御するこ
とができる。
さらに第2のカセットは、カメラ一体型のビデオテープ
レコーダに用いられることが多く、この場合、特にEP
モード(3倍記録モード)で記録されると、記録パター
ンの直線性が悪くなる。そこで第2の力tットの場合に
のみ、特に画質向上ののための特別の方法を適用するよ
うにすることもできる。
尚、以上においては、第2のカセットが1種類であると
したが、そのテープ長、厚さ等を異ならせ、2種以上と
した場合においても、条件が合えば1本発明の適用は可
能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明のカセット判別装置によれば、供
給リールと巻取リールのハブ径が同一であり、かつ大型
の第1のカセットと、供給リールと巻取リールのハブ径
が異なり、かつ小型の第2のカセットが、内部に装着さ
れた、第1のカセットと同じ大きさのアダプタとが、選
択的に装着される磁気記録再生装置において、駆動供給
リールと駆動巻取リールが1回転する間に、磁気テープ
を走行させるキャプスタンの回転数に対応する値を検出
し、その検出値を各々2乗し、2つの2乗値を加算した
値を所定の基準値と比較するようにしたので、第1のカ
セットやアダプタに識別用の孔等を設けることなく1両
者を簡単に識別することが可能になる。
また、テープ残量を自動的に演算するために。
第1のカセットのハブ径を検出する第1及び第2の検出
部、演算部及び比較部を有する装置においては、異なる
基準値を付加するだけで済むので、特別に回路等を追加
する必要がない。
これによって、第1のテープカセットと第2のテープカ
セットにそれぞれ対応したテープ残量を正確に演算する
ことができる。また、各テープカセットに対応するテー
プテンションを最適に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明のカセット判別装置の一実施例の構成
を示すブロック図、第2図は第2のカセットを装着した
状態を示すアダプタの平面図である。 1・・・駆動供給リール、2・・・駆動巻取リール、3
゜4・・・回転検出器、5・・・キャプスタン、6・・
・ピンチローラ、7・・・磁気テープ、8,9・・・検
出部、10・・・演算部、11・・・比較部、12・・
・メモリ、21゜22.27・・・ハブ、23乃至26
・・・ギア、31・・・アダプタ、32・・・第2のカ
セット。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代表者 須木 邦夫 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気テープが巻装されている各々のハブ径が同一である
    供給リールと巻取リールとを有する第1のカセットと、 磁気テープが巻装されている各々のハブ径が異なる供給
    リールと巻取リールとを有し、前記第1のカセットより
    小型の第2のカセットが内部に装着された前記第1のカ
    セットと同一の大きさのアダプタとが、 選択的に装着される磁気記録再生装置において、前記第
    1のカセットと第2のカセットとを判別するカセット判
    別装置であって、 装着されている前記第1又は第2のカセットの前記供給
    リールを回転させる駆動供給リールと、装着されている
    前記第1又は第2のカセットの前記巻取リールを回転さ
    せる駆動巻取リールと、前記駆動供給リールと駆動巻取
    リールの回転を検出する第1の検出部と、 前記磁気テープを走行させるキャプスタンの回転数を検
    出する第2の検出部と、 前記第1及び第2の検出部の出力から、前記駆動供給リ
    ールが1回転する間の前記キャプスタンの回転数の2乗
    値と、前記駆動巻取リールが1回転する間の前記キャプ
    スタンの回転数の2乗値とを加算する演算部と、 前記演算部の出力を所定の基準値と比較して、前記第1
    のカセットと前記第2のカセットとを判別する比較部と を備えるカセット判別装置。
JP1129054A 1989-05-23 1989-05-23 カセット判別装置 Pending JPH02308462A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129054A JPH02308462A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 カセット判別装置
US07/526,669 US5165622A (en) 1989-05-23 1990-05-22 Magnetic tape loading apparatus
DE69011741T DE69011741T2 (de) 1989-05-23 1990-05-23 Kassette diskriminierendes Gerät für magnetisches Aufzeichnungsgerät.
EP90305621A EP0399807B1 (en) 1989-05-23 1990-05-23 Cassette discriminating apparatus for magnetic recorders

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129054A JPH02308462A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 カセット判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308462A true JPH02308462A (ja) 1990-12-21

Family

ID=14999947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129054A Pending JPH02308462A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 カセット判別装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5165622A (ja)
EP (1) EP0399807B1 (ja)
JP (1) JPH02308462A (ja)
DE (1) DE69011741T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3092325B2 (ja) * 1992-05-13 2000-09-25 ソニー株式会社 リールサーボ装置
KR100298631B1 (ko) * 1993-07-07 2001-10-22 이데이 노부유끼 기록재생장치
ATE193144T1 (de) * 1994-10-13 2000-06-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der ganzen spielzeit eines bandes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201013A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Toshiba Corp カセツト自動判別装置
JPH01165057A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Toshiba Corp テープカセット種別検出装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE855968A (fr) * 1976-07-05 1977-10-17 Staar Sa Procede et dispositif de controle et de commande du transfert d'une matiere d'une bobine debitrice sur une bobine receptrice
JPS5832259A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセット式テ−プレコ−ダ
US4644436A (en) * 1982-05-19 1987-02-17 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for determining the type and remaining capacity of a tape
JPS5984365A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Hitachi Denshi Ltd 磁気記録再生装置
JPS59149251U (ja) * 1983-03-22 1984-10-05 日本ビクター株式会社 テ−プ自動装填型記録再生装置
JPS63224063A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Sony Corp テ−プロ−デイング装置
JPS6459691A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Tape residual quantity display device
JPH0652607B2 (ja) * 1987-11-10 1994-07-06 日本ビクター株式会社 磁気記録/再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201013A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Toshiba Corp カセツト自動判別装置
JPH01165057A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Toshiba Corp テープカセット種別検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69011741D1 (de) 1994-09-29
EP0399807B1 (en) 1994-08-24
EP0399807A3 (en) 1991-05-02
DE69011741T2 (de) 1994-12-22
US5165622A (en) 1992-11-24
EP0399807A2 (en) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963999A (en) Tape position detection apparatus having start control and initial tape position recovery
JPH01165057A (ja) テープカセット種別検出装置
US4381089A (en) Wound-tape radius detection system for a tape recorder
US5604648A (en) Circuit and method for controlling speed and phase of VCR servo system
JPH02308462A (ja) カセット判別装置
EP0387054B1 (en) System for discriminating tape speed mode
JPS6052489B2 (ja) 磁気記録再生装置
US6079652A (en) Tape-thickness measuring method, and tape-running control method using the tape-thickness measuring method
JPS5832259A (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
US5815336A (en) Method for sensing position of magnetic tape during discontinuous travel of the tape
US6101309A (en) Method for detecting leading and trailing ends of video tape
JP2000268444A (ja) 磁気記録再生装置
JP3054396U (ja) カセット種類判定装置、カセットテープ残量検出装置及び磁気記録再生装置
JP3048900B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2539499B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3398969B2 (ja) カセットテープの録音時間検出方法
JPH0227756B2 (ja)
JP2724021B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH06168509A (ja) カセットテープ判別方法
JPH033140A (ja) テープ移送装置
JPS5923019B2 (ja) テ−プの巻込検知方法
JPH05109152A (ja) テープ記録モード判別装置
JPS60234282A (ja) 記録媒体の頭出し機構
GB2312080A (en) Automatic tape remaining system with only one reel mounted sensor
JPH0541067A (ja) テープレコーダーのカウンター装置