JPH04102251A - 磁気テープ装置の高速走行制御方式 - Google Patents

磁気テープ装置の高速走行制御方式

Info

Publication number
JPH04102251A
JPH04102251A JP2217190A JP21719090A JPH04102251A JP H04102251 A JPH04102251 A JP H04102251A JP 2217190 A JP2217190 A JP 2217190A JP 21719090 A JP21719090 A JP 21719090A JP H04102251 A JPH04102251 A JP H04102251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
reel
tape
take
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2217190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Toki
土岐 謙治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2217190A priority Critical patent/JPH04102251A/ja
Publication of JPH04102251A publication Critical patent/JPH04102251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リール・トウ・リール磁気テープ装置におけ
る効率的な高速走行制御方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のリール・トウ・リール磁気テープ装置として、例
えば特開昭53−144307号公報に記載されている
ものがある。この装置は、それぞれ別個のモータによっ
て、供給リール及び巻取りリールが駆動され、供給リー
ルから読み書きヘッドのところを通って巻取リールまで
、バッファなしに、はぼ一定の長さの経路を経て、磁気
テープが移送され、その際、読み書きヘッドのところに
おいて、磁気テープの張力が一定とされ、磁気テープ速
度が一定となるように移送状態が維持されるいわゆるリ
ール・トウ・リール型の磁気テープ装置である。この装
置では、一方のリールが比較的大きな所定角度回転する
毎に1つずつパルスを生ずる第1のタコメータと、他方
のリールが前記所定角度よりも十分に小さな別の所定角
度回転する毎に1つずつパルスを生ずる第2のタコメー
タとを設け、それらタコメータパルスの比率を算出する
と共に、最初のテープ巻径を検出することによって、2
つのリールにおけるテープ巻径を逐次求め、それに基づ
いて各リールにおけるテープ巻径(リールの慣性)の変
化に適合するように各リールモータの駆動電流をコント
ロールしているが、テープ速度を一定にするために、一
定の目標速度に対する走行制御についてのみ検討されて
いる。
〔発明が解決しようとす課題〕
前記従来技術は、一定の目標速度に対する走行制御につ
いては、検討されていたが、その目標速度は装置の許容
最高速度よりも相当に低い値であって、装置の許容し得
る限界速度(許容最高速度)で制御することについては
、配慮がされておらず、装置の性能を十分に引き出して
いない問題があった。
従って、本発明は、装置の許容し得る限界速度で制御す
ることによって、処理時間を短縮することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、供給リール及び巻
取りリールの間を走行するテープの速度を検出するテー
プ走行速度検出手段と、テープの目標速度の設定手段と
、前記検出したテープ走行速度を前記目標速度と比べて
、その比較結果に基づき、テープ走行速度が目標速度に
一致するように供給リールモータ及び巻取りリールモー
タを制御する速度制御手段とを有するリール・トウ・リ
ール磁気テープ装置において、前記供給リールのテープ
巻径及び前記巻取りリールのテープ巻径をそれぞれ検出
するテープ巻径検出手段を備えるとともに、前記テープ
の目標速度設定手段は、供給リール及び巻取りリールの
前記検出したテープ巻径のうち小さい方の値とリールモ
ータの最高回転角速度とにより定まる許容限界速度を、
前記目標速度として設定するように構成する6 また、リールモータ駆動電圧(モータ供給電源電圧)を
検出する手段を更に備え、検出したリールモータ駆動電
圧に応して前記リールモータの最高回転角速度が与えら
れ、これによって前記許容限界速度が設定されるように
構成する。
〔作 用〕
上記構成に基づく作用を説明する。
テープの目標速度設定手段(実施例の許容最高速度演算
器)は、供給リールのテープ巻径と巻取りリールのテー
プ巻径を比較して、小さい方のテープ巻径を選択する。
ロードしたテープの走行開始時(全部のテープが供給リ
ールのみに巻かれているとき)から両リールのテープ量
が等しくなる中間時点までは、巻取りリールのテープ巻
径が供給リールのテープ巻径より小さいので、巻取りリ
ールのテープ巻径が選択される。またこの間の選択され
た巻取りリールのテープ巻径は、時間と共に増加して行
く。中間時点から巻取り終了時点(全部のテープが巻取
りリールに巻かれたとき)までは、供給リールのテープ
巻径が巻取りリールのテープ巻径より小さいので、供給
リールのテープ巻径が選択される。また、この間の選択
された供給リールのテープ巻径は、時間と共に減少して
行く。従って、選択されたテープ巻径は、走行開始時と
走行終了時(巻取り終了時)とが最小で、中間時点が最
大の、山形に変化するものとなる。
許容最高速度は、この選択されたテープ巻径とリールモ
ータの最高回転角速度の積で与えられるが、この最高回
転角速度はリールモータの駆動電圧(モータ供給電源電
圧)やモータ定数などで定まるほぼ一定値と考えてよい
ので、許容最高速度もまた選択されたテープ巻径と同様
に山形に変化したものとなる。
本発明では、この山形を呈する許容最高速度を今現在の
装置の許容最高速度であると判断し、これを目標速度と
して速度制御手段に与えることにより、テープ走行速度
はこの目標速度と一致するように制御されるので、従来
技術に比べて(従来技術では、テープ走行開始時または
巻取り終了時の値を限度とする一定の目標値)、この山
形に高くなる分、走行速度を上昇することができ、ひい
ては、処理速度を大幅に向上し、処理時間を短縮するこ
とができる。
また、モータ供給電源電圧検出器は、装置によって、ば
らつきのある電源電圧を認識し、これを許容最高速度演
算器に転送する。それによって、許容最高速度の演算に
使用されるリールモータ駆動電圧は、より正確なものと
なり、許容最高速度を向上することができる。
〔実施例〕
以下に、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図において、101は供給リール、102は巻取リ
ール、103は磁気テープを示す。供給リール101は
供給リールモータ1で駆動され、巻取リール102は巻
取リールモータ2で駆動される。3はテンションセンサ
を示し、両リール間に張られた磁気テープ103の張力
を検出する。
供給リールモータ1、巻取リールモータ2には、それぞ
れ、シャフト同軸上に、タコメータが取り付けられてい
る。巻取リールモータ2ムこ取り付けられた巻取リール
タコメータ5は、1回転で1パルスを発生し、供給リー
ルモータ1に取り付けられた供給リールタコメータ4は
、巻取リールモータ2に取り付けられたタコメータ5に
比べ、十分小さい角度で1パルスを発生するように構成
されている。6は半径比計数器で、巻取リールタコメー
タ5の1パルス間隔中に供給リールタコメータ4がNパ
ルスを計数し、半径比計数器6に設けられたレジスタに
格納される。このレジスタは、巻取リールタコメータ5
の1パルス毎に更新される。
7は初期半径演算器であり、磁気テープをロードした時
点での最初の供給リール側半径R0を演算し、これを初
期半径演算器7に設けられたレジスタに格納する。この
状態での初期半径R0は、磁気テープ103が供給リー
ル101から巻取り−ル102に巻き取られ、時々刻々
変化していく供給リール101及び巻取り−ル102の
半径演算に必要となり、(1)式で求められる。
りRoより、その時点での半径を演算し、それぞれの演
算器に設けられたレジスタに格納する。供給リール半径
RF%巻取リール半径R8は時々刻々変化し、(2)式
、及び、(3)式により求められる。
ここに、No :磁気テープロード時点での半径比計数
器の値、Nl :供給リールタコメータ401回転あた
りのパルス数、R14o:巻リール102にテープが巻
かれていない状態の半径、8は供給リール半径演算器、
9は巻取リール半径演算器で、半径比計数器6に格納さ
れているデータNと初期半径演算器7に格納されている
デー10はパルス間隔計算器で、供給リールタコメータ
4からのパルスのパルス間隔を十分短い一定周期Tのク
ロックパルスで計数し、そのカウント値Mをパルス間隔
計数器10レジスタに格納する。
このレジスタは、供給リールタコメータ4からのパルス
毎に更新される。
11はテープ送り速度演算器で、供給リール半径演算器
8のデータR,とパルス間隔計数器10のデータMによ
り、その時点での実際のテープ送り速度υを演算し、テ
ープ送り速度演算器11に設けられたレジスタに格納す
る。テープ送り速度υは、(4)式により求められる。
12はAD変換器で、テンションセンサ3のアナログ出
力をディジタルデータに変換する。
13は張力制御器で実際のテープ張力よ目標テープ張力
との差に基づくテンション・フィードバック電流■、を
演算し、張力制御器13に設けられたレジスタに格納す
る。
14は供給リール半径係数演算器、15は巻取リール半
径係数演算器である。半径係数演算器についての詳細は
、ここでは記述しないが、フィードバック電流IFDに
半径係数を乗じたものが、モータ駆動電流となる。供給
リール半径係数DF、巻取リール半径係数DMは、それ
ぞれの半径値Rr、Rsより求められ、それぞれの半径
係数演算器14.15に設けられたレジスタに格納され
る。
モータ供給電源電圧検出器24は、モータ供給電源電圧
■3をAD変換し、変換したディジタル値を、モータ供
給電源電圧検出器24に設けられたレジスタに格納する
16は速度制御器で、磁気テープ装置の目標速度(詳細
は後述)とテープ送り速度演算器11のデータ(実際の
テープ走行速度)υとの差に基づく速度フィードバック
電流1vを演算し、速度制御器16に設けられたレジス
タに格納する。
17はフィードバック電流演算器で、張力制御器13の
データIアと速度制御器16のデータIvを加算し、フ
ィードバック電流1rnを求め、フィードバック電流演
算器エフに設けられたレジスタに格納する。
18は供給リールモータ駆動電流演算器、19は巻取リ
ールモータ駆動電流演算器で、フィードバック電流演算
器17のデータJFDと各半径係数演算器のデータDF
、DMを乗算することによって求められる。供給リール
モータ駆動電流IF。
巻取リールモータ駆動電流I。は、それぞれ下式によっ
て求められ、DA変換器20.21に転送される。
1F = IFDDF 、1.4= IFIIDM  
   (5)DA変換器20.21はリールモータ駆動
電流IF、1.をアナログレベルに変換し、それぞれ、
供給リールモータ駆動回路22、巻取リールモータ駆動
回路23に転送する。
供給リールモータ駆動回路22、巻取リールモータ駆動
回路23は、DA変換器20.21のアナログ出力に応
じた電流をモータに印加し、供給リールモータ1、巻取
リールモータ2を駆動する。
これにより、磁気テープの走行速度及び張力は、目標速
度及び目標張力に一致するように制御され、安定に走行
させることができる。
つぎに、本実施例の特徴であるモータ供給電源電圧検出
器24及び許容最高速度演算器25の詳細について説明
するが、その説明をする前に、まず、許容最高速度の概
要及びこれと目標速度の関係について説明する。
モータ供給電圧(端子間電圧)V+ とモータ回転速度
(角速度)ωの関係は(6)式にて表わされる。
i ■、≧V、=に、  ・ω+R−i+L・    (6
)t t ここでR−i及び L・    はモータ制御器i 流jによって決まる電圧であり、制御に必要な電圧であ
る。制御に必要な最大電流を12+最大電圧を■2とす
ると これより(6)式は(7)式となる。
一般にモータ供給電源電圧V、は装置により一定である
から、 Vs  Vz−一定      (8)またモータ誘起
電圧定数にやも既知であるからωは一意的に決定される
。ここで υ−γ°ω         (9) であるから、テープ最外周の半径(テープ巻径)Tが小
さければテープ送り速度υは小さ(なり、γが大きけれ
ばυは大きくなる。すなわちテープ最外周の半径(テー
プ巻径)Tに応して、テープ送り速度の限界値υ1が決
定される。
本実施例においては、供給リールのテープ巻径と巻取リ
ールのテープ巻径を常時監視し、供給リール速度限界値
υF1と巻取リール速度限界値υ。
の低い方を速度を目標速度として、テープ走行制御を実
施するものである。
そこで、モータ供給電源電圧検出器24は、モータ供給
電源電圧■、をAD変換し、変換したディジタル値を、
検出器24内に設けたレジスタに格納する。
また、許容最高速度演算器25は、供給リール半径演算
器8のデータ(テープ最外周半径すなわちテープ巻径)
RFと巻取リール半径演算器9のデータ(テープ最外周
半径すなわちテープ巻径)RMのうち、小さい方の半径
R,を検出し、これを演算器25内の図示しないレジス
タに格納する。
ωl+1llkを演算し、これをレジスタに格納する。
ここで、R1とωw+axとから、磁気テープ装置の許
容限界速度υ、を、υ1=R1ωIIIIIXの演算に
より求め、同様にレジスタに格納する。
速度制御器16では、この許容限界速度υ1を目標速度
として、前述した速度制御を実施する。
この目標速度(すなわち、許容限界速度)υ1は、(7
)式で求まる最高回転角速度(リールモータの回転角速
度の上限値)ωsexが一義的に定まることから、R8
の変化につれて同様に変化する。すなわち、目標速度υ
1は、テープの巻取り開始時(全テープが供給リールに
あるとき)とテープの巻取り終了時(全テープが巻取り
リールに巻かれたとき)に、最小値であり、その中間時
点で(テープが半分ずつ両リールに巻かれた状態のとき
)最大値であり、山形状に変化する。
従って、本実施例によれば、従来技術(従来技術では、
目標速度を一定とするものであるから、この値を上記最
小値よりも高く設定することはできない)に比べて、こ
の山形の分だけ目標速度を高く設定することができ、テ
ープ送り速度(走行速度)は、常に装置の許容し得る最
大(最高)速度となるように制御されることとなり、所
定量の磁気テープを高速に送る早送りや巻戻しの際のテ
ープ送り速度を高め、磁気テープ装置としての処理速度
を大幅に向上し、処理時間の短縮を図ることができる。
なお、本実施例は、テープの早送りや巻戻しの際のテー
プ高速送りに適用したものであるが、磁気テープの記録
/再生(書込み/読取り)の際のテープ送りに対しても
、同様に適用することができる。
また、本実施例によれば、装置によりモータ供給電源電
圧■、が変化するような場合、モータ供給電源電圧を検
出する回路を設けることによって、電源仕様値の最低電
圧で見積もっていたVsを高く見積もることができ、許
容最高速度を速くすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、供給リール及び巻取りリールのテープ
巻径のうち小さい方の値とリールモータの最高回転角速
度とにより定まる許容限界速度を目標速度として設定し
たので、常に、磁気テープ装置の許容し得る限界の速度
でテープの走行速度を制御することができ、もって、磁
気テープ装置の処理速度を大幅に向上することができる
また、モータ駆動電圧検出手段を設け、この検出電圧に
応じて許容限界速度を設定するようにしたので、各装置
間の電源電圧のバラツキを吸収でき、更に、効率よく限
界速度を設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のブロック図である。 1・・・・・・・・・供給リールモータ、101・・・
・・・・・・供給リール、102・・・・・・・・・巻
取リール、103・・・・・・・・・磁気テープ、2・
・・・・・・・・巻取リールモータ、3・・・・・・・
・・テンションセンサ、4・・・・・・・・・供給リー
ルタコメータ、5・・・・・・・・・巻取リールタコメ
ータ、6・・・・・・・・・半径比計数器、7・・・・
・・・・・初期半径演算器、8・・・・・・・・・供給
リール半径演算器、9・・・・・・・・・巻取リール半
径演算器、10・・・・・・・・・パルス幅計数器、1
1・・・・・・・・・テープ送り速度演算器、12・・
・・・・・・・AD変換器、13・・・・・・・・・張
力制御器、14・・・・・・・・・供給リール半径係数
演算器、15・・・・・・・・・巻取リール半径係数演
算器、16・・・・・・・・・速度制御器、17・・・
・・・・・・フィードバック電流演算器、18・・・・
・・・・・供給リールモータ駆動電流演算器、19・・
・・・・・・・巻取リールモータ駆動電流演算器、20
.21・・・・・・・・・DA変換器、22・・・・・
・・・・供給リールモータ駆動回路、23・・・・・・
・・・巻取リールモータ駆動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、供給リール及び巻取りリールの間を走行するテープ
    の速度を検出するテープ走行速度検出手段と、テープの
    目標速度の設定手段と、前記検出したテープ走行速度を
    前記目標速度と比べて、その比較結果に基づき、テープ
    走行速度が目標速度に一致するように供給リールモータ
    及び巻取りリールモータを制御する速度制御手段とを有
    するリール・トウ・リール磁気テープ装置において、前
    記供給リールのテープ巻径及び前記巻取りリールのテー
    プ巻径をそれぞれ検出するテープ巻径検出手段を備える
    とともに、前記テープの目標速度設定手段は、供給リー
    ル及び巻取りリールの前記検出したテープ巻径のうち小
    さい方の値とリールモータの最高回転角速度とにより定
    まる許容限界速度を、前記目標速度として設定するよう
    に構成したことを特徴とする磁気テープ装置の高速走行
    制御方式。 2、リールモータ駆動電圧を検出する手段を備え、検出
    したリールモータ駆動電圧に応じて前記リールモータの
    最高回転角速度が与えられ、これによつて前記許容限界
    速度が設定されるように構成したことを特徴とする請求
    項1記載の磁気テープ装置の高速走行制御方式。 3、供給リール及び巻取りリール間で走行するテープの
    張力を検出する手段と、検出したテープ張力を目標テー
    プ張力と比較してその差が零となるように前記供給リー
    ルモータ及び巻取りリールモータを制御するテープ張力
    制御手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載
    の磁気テープ装置の高速走行制御方式。
JP2217190A 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープ装置の高速走行制御方式 Pending JPH04102251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217190A JPH04102251A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープ装置の高速走行制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217190A JPH04102251A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープ装置の高速走行制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102251A true JPH04102251A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16700270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217190A Pending JPH04102251A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 磁気テープ装置の高速走行制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0847294A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fujitsu Ltd 直流サーボモータの制御装置及び方法
US6158682A (en) * 1995-09-08 2000-12-12 Hitachi, Ltd. Tape running apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0847294A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fujitsu Ltd 直流サーボモータの制御装置及び方法
US6158682A (en) * 1995-09-08 2000-12-12 Hitachi, Ltd. Tape running apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743811A (en) Adaptive control system for reel to reel web transport apparatus
JPS598155A (ja) テ−プレコ−ダ
US6836386B2 (en) Calibration of tape drive velocity employing DC motor hall sensor
JPH04102251A (ja) 磁気テープ装置の高速走行制御方式
JPH0547077A (ja) 磁気テープ装置の電流供給回路及び電流供給制御方法
JPH0580738B2 (ja)
JPH05307801A (ja) 長尺物巻き取り装置
JP3569110B2 (ja) 磁気テープ装置
JPS63237246A (ja) リ−ル駆動回路
JP2663428B2 (ja) テープ巻径演算装置
JP3007123B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2619459B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH0689553A (ja) テープ巻径検出器
JPH08167201A (ja) テープ走行速度制御装置
JP3112267B2 (ja) テープテンション調整装置
JPH03134848A (ja) テープ駆動装置
JP3018635B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2827508B2 (ja) モータ制御装置
JPH04178948A (ja) テープ駆動装置
JPH02308464A (ja) カセツトテープの定速度制御装置
JPH0917065A (ja) テープ速度制御装置
JPS5958644A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH11250532A (ja) 情報記録再生装置
JPH0877655A (ja) 速度検出装置
JPS60115040A (ja) 磁気テ−プ装置の巻き取り速度制御方式