JPS62189525A - デジタイザ座標変換回路 - Google Patents

デジタイザ座標変換回路

Info

Publication number
JPS62189525A
JPS62189525A JP61031499A JP3149986A JPS62189525A JP S62189525 A JPS62189525 A JP S62189525A JP 61031499 A JP61031499 A JP 61031499A JP 3149986 A JP3149986 A JP 3149986A JP S62189525 A JPS62189525 A JP S62189525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
coordinate
sheet
converter
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61031499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439694B2 (ja
Inventor
Haruyuki Koizumi
小泉 治幸
Shinichi Hashizume
橋詰 伸一
Koichi Omae
大前 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61031499A priority Critical patent/JPS62189525A/ja
Publication of JPS62189525A publication Critical patent/JPS62189525A/ja
Publication of JPH0439694B2 publication Critical patent/JPH0439694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、手書き文字や図形などの入力装置としての
所謂デジタイプにおいて、特にコンピュータに図形を入
力する場合や、コピーマシンで印刷物の部分的な領域の
みを指定してコピーするために、座標入力シートを用い
、それぞれの座標入力データを特定するデジタイザ座標
変換回路に関する。
(ロ)発明の背景 上記座標入力シートを用いるデジタイザは第3図にその
原理を示すように、2枚の座標入力シ一ト1A、IBを
備え、それぞれの座標入力シ一ト1A、IBは絶縁シー
トの両端に電I!I!2.3を対向配設し、かつ電極間
に面抵抗4を形成し、これら2枚の座標入力シートIA
、1Bを上下に、それぞれの電極間方向を90度ずらし
て重ね、例えば上部座標入力シート1Bを下記する接指
入力点のX軸座標位置検出用、下部座標入力シート1A
をY軸座標位置検出用として用いる。
即ち、第3図の任意の点Pに上部座標入力シート1Aか
ら接摺する動作に伴い、上部座標入力シート1Aに対す
る電圧5Aの印加によって、該シ−ト1Aにおける接指
入力点Pの分圧が下部座標入力シート1Bの分圧出力端
6からX軸座標位置データとして取出され、次に下部座
標入力シート1Bに対する電圧5Bの印加によって、該
シート1Bにおける接指入力点Pの分圧が上部座標入力
シート1Aの分圧出力端7からY軸座標位置データとし
て取出され、しかして、このような時分割によって接指
入力点PのX−Y座標が求められるのである。
そして、この場合、電極2.3間に、電位差5■の設定
電圧を印加したとすると、電極2.3181の面抵抗4
の直線性が確保されていれば、上記接摺点入力分圧は十
電極2からの距離に反比例した値を示ず。つまり、接指
入力点Pが電極2,3の中間位置とすると、2.5vを
示ずはずである。
しかし、電極2.3に電圧を印加するオン・オフスイッ
チ8A、8B部分において電圧降下が発生するので、設
定電圧として5■を選択していても、実際にはこれによ
り低い電圧が印加されることになって、入力者が正確に
中間点に接摺したにもかかわらず、それよりも外れた座
標データが取出される事態が発生する。
そのため、特公昭57−37909号公報に記載のもの
のように定電流回路を用いたり、X−Y軸の電圧切換え
を行うものが提案されたが、前者では電圧検出部に基準
電圧、増幅率のw4整等、6ケ所の調整を要し、優者で
は電圧切換部の電圧降下誤差をダミートランジスタや半
固定抵抗で調整しなければならず、非常に煩雑であった
(ハ)発明の目的 そこで、この発明は、設定電圧とは別に実際に電極間に
印加された電圧を取出し、この電圧と上段定電圧との差
、換言すれば、オン・オフスイッチの電圧降下分を知る
ことによって、座標入力シートから出力される接指入力
点座標情報を正確に、そして無調整動作によって補正で
きるデジタイザ座標変換回路の提供を目的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、座標入力シートの電極と電源をむすぶオン
・オフスイッチの直後から印加電圧を取出し、これをA
/Dコンバータに印加基準電圧として入力することによ
り、接指入力点座標情報を補正するようにしたデジタイ
ザ座標変換回路を特徴とする。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、オン・オフスイッチの直後から取出
す基準電圧が実際に電極間に印加されたものになるから
、これをA/Dコンバータに入力してフィードバックす
ることにより、設定された電圧との差、つまりオン・オ
フスイッチによる電圧降下分を知って、座標入力シート
から入力してくる接指入力座標情報に補正をかけること
によって正確な位置情報を割り出ずことができ、常に面
抵抗に加わる電位差を基準に座標変換がでさるから、単
純な回路構成であり乍ら、なんらの調整作業が必要とさ
れない。また、ダミー回路を用いないので、温度ドリフ
トが小さくなる。
(へ)発明の実施例 以下、この発明の詳細を第1図および第2図を用いて説
明する。
第1図は第2図に示す座標入カシ−9に結線された電気
回路で、第2図には座標入力シート9が一枚しか示され
ていないが、第3図の原理図と同様に2枚の組合されて
使用されることは勿論である。また、第2図において、
10は、絶縁シート、11.12はその上に対向配置さ
れた電極、13は電極ii、12間の面抵抗であって、
各電極11.12について、電圧印加用リード端子11
a。
12aと印加型PE(基準電圧)取出し用リード端子1
1b、12bとが設けられる。
第1図において、14は、電圧印加用のオン・オフスイ
ッチ(X−1f源切換えスイッチ〉、15は印加電圧<
基tP−電圧)取出し用スイッチである。
16はアナロググランド取出し用スイッチ、17はグラ
ンド切換えスイッチ、18は分圧取出し用スイッチであ
る。
これらスイッチは連動しており、実線と破線との姿勢に
切換ねって導通接点を選択する。例えば、実線はX軸座
標位置検出、破線はYINI座標位置検出である。
従って、第2図の座標入力シート9の電圧印加用リード
端子11a、12aのうち、一方はオン・オフスイッチ
14の一方の接点に、他方はグランド切換えスイッチ1
7の一方の接点に結線される。また、印加電圧(基準電
圧)取出し用リード端子111)、12bのうち、一方
は印加電圧(基準電圧)取出し用スイッチ15の一方の
接点に、他方がアナロググランド取出し用スイッチ16
の一方の接点に接続される。同様にこれらスイッチ14
〜17の他方の接点にはもう一枚の座標入力シートの各
リード端子が接続される。
第1図において、19は印加電圧取出し用スイッチ15
の出力を基準電圧としてA/Dコンバータ21に入力す
るためのインピーダンス変換用オペアンプ、20は同様
にアナロググランド用のオペアンプである。
いま、各スイッチ14〜18が実線状態にある時、電流
はスイッチ14→X軸側の座標入力シート9→スイツチ
17を通ってグランドに落ちる。
同時に電極11.12間、つまり面抵抗13に実際に印
加された電圧の電位差が印加電圧(基準電圧)取出し用
スイッチ15とグランド切換えスイッチ16から取出さ
れ、A/Dコンバータ21に基準電圧、アナロググラン
ドとして入力され、その電位差がディジタル変換され、
中央情報処理回路に送られ、記憶されている設定電圧(
比較電圧)の電位差との差が求められる。一方、座標入
力シート9への接摺動作に伴い、バイパス22を経て電
流がY軸側座標入力シート9に流れて、分圧取出し用ス
イッチ18゛からA/Dコンバータ21へX軸座標情報
が入力される。中央情報処理回路ではこのX軸座標情報
を上記差に基づいて補正し、接指入力点の正確なX軸座
標位置を割り出す。
同様にスイッチ14〜18が破線のように切換わって正
確なY軸座標位置が割り出される。
このようにこの発明によれば、接指入力点のX軸および
Y軸の座標情報は、実際に電極11.12間に印加され
た電圧の電位差と設定された電圧の電位差との差を用い
て補正されることにより、オン・オフスイッチ14の電
圧降下変動にかかわらず、正確に接指入力点座標が求め
られる。勿論、この発明はオン・オフスイッチ14の電
圧降下以外の、例えば電源電圧変動にも対処できるもの
である。
尚、第2図の斜線は断面を意味するのではなく、各電極
11.12、およびリード端子11a、11b、12a
、12bの存在を明確にするためのものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はデジタイザ座標変換回路図、 第2図は第1図回路に用いる座標入力シートの一例を示
す平面図、 第3図は座標入力シートを用いるデジタイプの原理図で
ある。 9・・・座標入力シート  10・・・絶縁シート11
.12・・・電 極  13・・・面抵抗14・・・オ
ン・オフスイッチ 21・・・A/Dコンバータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁シートに所定のに間隔を隔てて電極を配設し、 この電極間のシート面に面抵抗を形成する 座標入力シートを用い、 上記電極に設定された電圧を印加した状態 で、上記面抵抗部分に接指入力した座標情 報を、電位差信号として取出すにあたり、 上記電極と電源をむすぶオン・オフスイッ チの直後から印加電圧を取出し、 これをA/Dコンバータに印加基準電圧と して入力することにより、上記接指入力点 座標情報を補正するようにした デジタイザ座標変換回路。
JP61031499A 1986-02-14 1986-02-14 デジタイザ座標変換回路 Granted JPS62189525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031499A JPS62189525A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 デジタイザ座標変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031499A JPS62189525A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 デジタイザ座標変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189525A true JPS62189525A (ja) 1987-08-19
JPH0439694B2 JPH0439694B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=12332926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61031499A Granted JPS62189525A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 デジタイザ座標変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189525A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182812A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Smk Corp 抵抗感圧型タブレット
JPH0643992A (ja) * 1992-03-18 1994-02-18 Gunze Ltd タッチパネルおよびタッチパネル装置
JP2005063423A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd タッチパネル及びそれを備えた画面入力型表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189529A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Hitachi Ltd 座標入力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189529A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Hitachi Ltd 座標入力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182812A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Smk Corp 抵抗感圧型タブレット
JPH07120238B2 (ja) * 1990-11-19 1995-12-20 エスエムケイ株式会社 抵抗感圧型タブレット
JPH0643992A (ja) * 1992-03-18 1994-02-18 Gunze Ltd タッチパネルおよびタッチパネル装置
JP2005063423A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd タッチパネル及びそれを備えた画面入力型表示装置
JP4547202B2 (ja) * 2003-07-30 2010-09-22 シチズン電子株式会社 タッチパネル及びそれを備えた画面入力型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439694B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63276117A (ja) 図形入力タブレツト
GB2046450A (en) Apparatus for detecting x and y coordinates of input points
JPH0944289A (ja) 入力パッド装置
JPS62189525A (ja) デジタイザ座標変換回路
JP3201873B2 (ja) 抵抗感圧型タブレットの座標検出方法およびその装置
JPS6320522A (ja) 座標入力装置
EP0240666A2 (en) Coordinate input sheet
JPS6218928B2 (ja)
JPS5837783A (ja) 導体埋込抵抗膜を用いた座標入力装置
JPH07120239B2 (ja) タブレットの位置検出方法および装置
JPH0854977A (ja) 抵抗膜方式タッチパネル
US20120158332A1 (en) Input apparatus and input method
JPS5837782A (ja) 抵抗膜分割型座標入力装置
KR100350539B1 (ko) 위치좌표인식장치및위치좌표인식방법
JPS63208923A (ja) 手書き入力装置
JPH087475Y2 (ja) 位置入力装置
JP3114774B2 (ja) 入力パネルの製造方法
JP4879388B2 (ja) タブレット装置
JPS605008B2 (ja) スイッチ断接型座標入力装置
JPH01106131A (ja) タッチパネル用インターフェース
JPH02260022A (ja) 座標入力装置
JPS61292730A (ja) 位置検出装置
JP2542953Y2 (ja) タッチパネル装置
JPS58155487A (ja) 図形入力装置
JPH0473171B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term