JPS621845A - 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法 - Google Patents

深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法

Info

Publication number
JPS621845A
JPS621845A JP13912485A JP13912485A JPS621845A JP S621845 A JPS621845 A JP S621845A JP 13912485 A JP13912485 A JP 13912485A JP 13912485 A JP13912485 A JP 13912485A JP S621845 A JPS621845 A JP S621845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
deep drawability
value
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13912485A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Osawa
大沢 紘一
Kiwamu Kurihara
栗原 極
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP13912485A priority Critical patent/JPS621845A/ja
Publication of JPS621845A publication Critical patent/JPS621845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法に
係り、Nb, TI, Zr%V%Meなどの微量合金
元素を用いないで深絞り性を的確に向上し、経済的に深
絞り注鋼板を得しめよつとするものである。
産業上の利用分野 深絞り性冷延鋼板およびその製造技術。
従来の技術 Cがo.oos%以下の極低炭素鋼板は近時における製
鋼技術の向上により比較的容易に製造することが可能と
なり、二のよ5な極低炭素鋼は固溶Cfiが少いので時
効による材質劣化が小さく、従って連続焼鈍において過
時効処理を省略することができる。然し斯かる極低炭素
鋼における深絞り性は余り良好でな(、せいぜい絞り級
(Drawing Quality)程度である。そこ
でその深絞り性を向上させる方法として、特開昭57−
13123、%開昭5 9 − 136454号公報な
どにNbを用いることが提案され、又特開昭5 9−7
4233号公報などにおいては几を添加することが提案
されている。
更九通常の低炭素鋼板にPを添加した場合に絞り性に必
要なランクフォード値が良くなることが知られており、
この場合、通常の鋼には1lblが含まれているので&
b+とPの複合効果によりr値が向上していることも考
えられる。
発明が解決しようとする問題点 然しこれらの提案によるものはその微量合金元素添加に
よって鋼の製造コストを高くし、又再結晶温度も高くな
り、倒れにしても不利である。
通常の低炭素鋼板にPを添加した場合にはP添加により
高強度(引張強度35辞/ tm”以上)となり、軟質
鋼板(通常引張強度33kV/m”以下)とならない。
即ち鋼に合金元素を添加して深絞り性を向上させること
は極低炭素鋼板ではコストアップとなり、低炭素鋼板で
は強度を上昇して軟質鋼板となり得す、何れにしても有
利な方法となし得ない。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 1、  cが30 ppm以下、Nが0.001%以下
、&、M、1%Crの2種ないし3種をそれぞれが0.
02%以上で合計で0.3%以下を含有したことを特徴
とする深絞り性の優れた冷延鋼板。
2、  Cが30 ppm以下、&、jh、 Crの2
種ないし3種をそれぞれが0.02%以上で合計で0.
3%以下を含有した鋼を熱間圧延あるいは薄物鋳造によ
りコイル状とし、固溶Nを化学成分調整あるいはコイル
状脱窒によりNを0、 OO1%以下とし、圧下率75
%以上の冷間圧延を行なった後、再結晶焼鈍を行うこと
を特徴とする深絞り性の優れた冷延鋼板の製造法。
作用 Cを30 ppm以下とすることにより連続焼鈍におけ
る過時効処理を省略せしめ、又&、勘、CFの2種ない
し3種をそれぞれが0.02%以上で、合計が0.3%
以下複合して含有させることによりr値を1.6以上と
することが可能で、微量合金元素を用いることなく深絞
り性に優れた冷延鋼板を得しめる。
冷間圧延における圧下率を75%以上を同一の圧延能率
で充分に達成でき、化学成分調整あるいはコイル状脱窒
によりNを0.001%以下に低減することにより深絞
り性が確保される。
実施例 上記したような本発明について更に説明すると、本発明
においては極低炭素鋼を用いることによって連続焼鈍に
おける過時効処理を省略せしめ、又製鋼コスト上昇につ
ながる微量添加元素を用いることなしに、通常の700
℃焼鈍で深絞り性の優れた軟質冷延鋼板を提供するもの
であって、深絞り性の指標としてはr値が用いられ、通
常の極低炭素鋼板が1.5前後で深絞り性鋼板としては
低目であるのに対し、1,6以上を確保するように研究
を進めた結果、SL、 M?I、Crの複合添加がこの
r値向上に有効であるといつ知見を得た。
即ち、S(、Mn、Cr  の中の2種以上を複合添加
した鋼は、低炭素鋼では高強度冷延鋼板などにおいて知
られているが、この場合においては深絞り性が必ずしも
よくならないもので、一般にはこれらの元素を添加する
ことによって絞り性が劣化するものとして知られている
。然してSiと廟については、&が1.5〜2.5%で
、廟が0.2〜1%の場合r値が高くなるという報告も
ある〔鉄と鋼70(1984)1922頁〕が、この場
合は鋼が軟質とはならず、かなり高強度となることが推
定される。本発明においてはこれら&、廟、Cr  の
上限を合計で0.3%とするもので、このよ5にするな
らば強度の増加は極く僅かである。
本発明によるものの成分限定理由について説明すると以
下の如くである。
C:0.0035%以下。
即ちCが0.0035%を超えて含有されると、&、M
n、Cr  を夫々本発明で規定する範囲内圧含有させ
ても深絞り性の劣化することが確認され、0.0035
%を上限とした。
&、 廟、 Cr:  0.0 3〜0.3  %。
これら元素の2種又は3種を複合添加し、それぞれを好
ましくは0.02%以上とし、合計して0.3%以下と
する。
その下限以下では本発明でいう複合添加効果が乏しく、
深絞り性を高くするにはこれらの合金元素を複合して適
量含有することが有効で、しかも合計量が0.3%を超
えると強度が上昇し、軟質性が損われるのでこれを上限
とする。
固溶N:0.001%以下。
固溶Nが0.001%を超えると、&、廟、Crとの共
存下で深絞り性が劣化するのでこれを上限とすべきであ
る。
次にその製造法について説明すると、冷間圧延の圧下率
は75%以上とする。即ち通常の冷延鋼板においては圧
延能率等の観点から65〜70%であるが、本発明の熱
延板は従来の低炭素鋼あるいは極低炭素微量合金元素(
NbS几など)添加鋼に比較し軟質であり、同一の圧延
能率で遥かに高い圧下率を得ることができる。これは深
絞り性を向上させるのに好都合である。
本発明によるものの具体的な製造例について説明すると
、以下の如くである。
製造例1 真空脱ガス法により次の第1表に示すような6鋼を調製
し、通常の工程で熱延板としてから68・0℃で巻取り
、圧下率80%で冷間圧延した。その後700℃に加熱
し、20秒間均熱する連続焼鈍を行い、得られた冷延板
についてのr値を測定した結果は第1表に併せて示す通
りである。
即ち鋼1は、&とCrが含まれていない通常の極低炭素
鋼であつ又7値は1.6に達していない。
これに対し鋼2〜4は、極低炭素鋼で、しかも&とMn
をそれぞれ0,02%以上含有した本発明によるもので
あって、何れもr値は1.6以上となっている。
鋼5は、Siと廟を共に含有しているが、その合計量は
0.3%を超えており、本発明範囲内であって、r値は
1.6に達しない。
鋼6〜9は、勤とCrを本発明の範囲内において含むも
のであって、その合計量は鋼番順に高くなるが、何れも
r値は1.6以上であって、鋼8は1,76にも達して
いる。
鋼10は廟とCrを併せて0.3%以上含有した場合で
あって、r値は1.56であり、鋼9に比較すると、C
rの僅かな増加でr値が大きく低下している。
鋼11は廟が0.02%で下限値を採った場合で、r値
は1.60を本発明の目的を限界的ではあるが満足して
いる。
鋼12〜13は、Mnを0.14〜0.17%含有し、
しかもCr又は&をも含有した本発明鋼であり、鋼14
は&、Mn、Crを共に本発明に従って含有したもので
、何れもr値は1.6以上であり、特に@14は;値が
1.78にもなっている。
鋼15は、鋼14と同じにSt、廟、Crを共に含有す
るが合計量が0.39%で本発明範囲を超え、r値は1
.6に達しない。
鋼16は、廟とCrを含有し、鋼18は&と共にun、
Crをも含有しTこもので、何れも本発明範囲内であり
、r値は1.7前後である。
鋼21は、勘とCrを本発明範囲内で含有するが、Cが
0.00.5%と本発明の範囲を超えており、r値は1
.43と低く、鋼22もこの関係は同じであるがCが0
.018%と大幅に超え、鋼23はCが0.04%と更
に高くなった場合で、これら鋼22.23においてr値
が更に低下している。
鋼24〜26は、極低炭素鋼に陥、nを添加した鋼で、
何れも再結晶を完了していない。従つて延性が11−常
に低く、深絞り性は勿論、絞り加工にも不適当である。
r値の測定は引張試験片を15%の引張歪で変形させ、
板幅方向と板厚方向の真束(対数歪)の比で算出するも
のであるが、その場合一様伸びが少くとも15%以上で
あることを前提としている。通常の冷延板はJrSOs
pcc級でもこの条件な溝しているが、鋼24〜26は
15%引張歪を加えたところ、くびれを生じていて一様
伸びが15%未満であったことが理解された。なお前記
した鋼1〜18を添附図面第1−第3図に、St賃、c
r量およびSt+ Mn+ Crkkと7値との関係を
以て要約して示し、又第4図には鋼21〜23について
r値に対するCの上限の関係を示すものである。
製造例2 真空脱ガス法により調整し、通常の工程で熱延板として
から590℃で巻取り、圧下率80%で冷間圧延し、そ
の後700℃に加熱し、20秒の均熱をなす連続焼鈍を
行った。用いられた鋼の組成および得られた冷延板につ
いてのr値の測定結果は次の第2表に要約して示す辿り
である。
即ちこの製造例はN#の関係を検討したもので、鋼31
.32は&とcrを含有しNが0.001%以下の本発
明鋼であり、鋼33.34は同じく勘とCrを含有する
がNが0.001%を超えた本発明外の場合であって、
鋼31.32は1値が1、6以上であるのに対し、鋼3
3.34では1.6に達していない。
又鋼35.31および39は、&と勤、StとCr(M
?I : 0.02%)、&とcrおよびCrを含有し
、Nが0.001%に達しない本発明鋼であり、鋼36
.38および40は&とMn、&とCr、 &とCrお
よび励の含有関係は同じであるがNが0.001%を超
えた場合で本発明範囲外であり、前者はr値が何れも1
.6以上であるのに対し、後者においては7値が倒れも
1.5前後である。
なお第5図には前記したようなNiと7値との関係を要
約して示すが、Niが0.001%以下となることによ
り7値を1.6以上に薙保し得ることは明かである。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは深絞り性の優れ
た冷延鋼板をコスト的に不利とならざるを得ない微量合
金元素を用いることなく、又過時効処理を必要としない
で的確に製造し提供し得るものであって、工業的にその
効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、第1図
は5ti−と7値との関係を示した図表、第2図はCr
量と7値との関係を示した図表、第3図はSi + M
n + Cr1kと7値との関係を示した図表、第4図
はTh:0.11〜0.17%、Cr:0.05〜0.
12%の場合においてCiと7値との関係を示した図表
、第5囚はN%と7値との関係を示した図表である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Cが30ppm以下、Nが0.001%以下、Si
    、Mn、Crの2種ないし3種をそれぞれが0.02%
    以上で合計で0.3%以下を含有したことを特徴とする
    深絞り性の優れた冷延鋼板。 2、Cが30ppm以下、Si、Mn、Crの2種ない
    し3種をそれぞれが0.02%以上で合計で0.3%以
    下を含有した鋼を熱間圧延あるいは薄物鋳造によりコイ
    ル状とし、固溶Nを化学成分調整あるいはコイル状脱室
    によりNを 0.001%以下とし、圧下率75%以上の冷間圧延を
    行なつた後、再結晶焼鈍を行うことを特徴とする深絞り
    性の優れた冷延鋼板の製造法。
JP13912485A 1985-06-27 1985-06-27 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法 Pending JPS621845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13912485A JPS621845A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13912485A JPS621845A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621845A true JPS621845A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15238065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13912485A Pending JPS621845A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621845A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842752A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Nippon Steel Corp プレス成形性の優れた冷延鋼板
JPS58141335A (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 耐時効性および深絞り性の優れた冷延鋼板
JPS6050152A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Nippon Steel Corp 加工性、耐時効性の優れた冷延鋼板用鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842752A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Nippon Steel Corp プレス成形性の優れた冷延鋼板
JPS58141335A (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 耐時効性および深絞り性の優れた冷延鋼板
JPS6050152A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Nippon Steel Corp 加工性、耐時効性の優れた冷延鋼板用鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100221349B1 (ko) 가공성이 우수한 비시효성 캔용 강판의 제조방법
JPS5825436A (ja) 遅時効性、異方性小なる深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0215609B2 (ja)
JPS5849622B2 (ja) 連続焼鈍による超深絞り用冷延鋼板の製造法
JPS63190141A (ja) 成形性の良好な高張力冷延鋼板とその製法
JPS621845A (ja) 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造法
JPH073429A (ja) 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH05320772A (ja) フェライトステンレス鋼板の製造方法
JPS5867827A (ja) 深紋り用冷延鋼板の製造方法
JPS582248B2 (ja) 加工性のすぐれた溶融メツキ鋼板の製造法
US4594114A (en) Process for producing strip of corrosion resistant alloy steel
JPH09256064A (ja) ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS609097B2 (ja) すぐれた加工性と非時効性を有する極低降伏点鋼およびその製造方法
JP2705437B2 (ja) 焼付硬化性を有する深絞り用高強度冷延鋼板とその製造方法
JP3023014B2 (ja) 超深絞り用冷延極軟鋼板
JPS6213415B2 (ja)
JPS633930B2 (ja)
JPH026814B2 (ja)
JPH05112858A (ja) 耐2次加工脆性又は焼付け硬化性に優れた高r値溶融亜鉛メツキ冷延鋼板の製造方法
JPH062046A (ja) 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS63179046A (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JPH05331553A (ja) 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法
JPH0784621B2 (ja) 焼付硬化性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS61266556A (ja) プレス成形性にすぐれたロ−ル冷却型連続焼鈍用冷延鋼板
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板