JPH05331553A - 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法 - Google Patents

遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH05331553A
JPH05331553A JP4137214A JP13721492A JPH05331553A JP H05331553 A JPH05331553 A JP H05331553A JP 4137214 A JP4137214 A JP 4137214A JP 13721492 A JP13721492 A JP 13721492A JP H05331553 A JPH05331553 A JP H05331553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
steel
manufacture
deep drawing
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4137214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303929B2 (ja
Inventor
Takayuki Katayama
教幸 片山
Yoshimichi Yamane
義道 山根
Yoshio Yamazaki
義男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP13721492A priority Critical patent/JP3303929B2/ja
Publication of JPH05331553A publication Critical patent/JPH05331553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303929B2 publication Critical patent/JP3303929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】重量%で、C;0.0010〜0.0050
%、Al;0.01〜0.1%、N≦0.0050%、
B;0.0002〜0.0020%を含むほか、Nb/
C(重量%比)=1.2〜2.8を含み、かつ、Al/
N(重量%比)=20〜45であって、残部がFe及び
不可避的不純物からなる組成の鋼スラブを溶製した後、
仕上温度をAr3 変態点以上とする熱間圧延を行って7
00℃以下の温度でコイルに巻き取り、次いで冷間圧延
を施した後、再結晶温度以上で連続焼鈍を行うことによ
り、遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板を製造す
る。 【効果】深絞り用焼付硬化性鋼板の時効劣化がAl/N
を20〜45の範囲に規制することにより少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、深絞り用焼付硬化性
鋼板の製造方法の時効劣化を少なくした製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方
法に関しては、たとえば特公昭61−11296号公報
に開示されているように、Nb/Cの値を制御すること
により、所要の焼付硬化性を確保するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の方
法において、Nb/Cが焼付硬化性(BH性)に及ぼす
影響については、図1に示すとおりであり、Nb/Cが
所定の範囲であれば安定した高BH性が得られることが
わかる。同図のBH量は、試験片に2%の予歪を与えた
後、170℃で20分の熱処理による降伏点の上昇量
(kg/mm2 )である。
【0004】一方、従来の方法によって製造された鋼板
の降伏点伸びの時効による影響をみると、製造直後はY
El(生)≦0.3%であるが、促進時効処理後はYE
l(時効)≧0.3%になり、経時変化による劣化が発
生する。したがって、加工業者が入手する鋼板は、製造
後一定期間(通常6ヶ月ないし1年)を経過したもので
あるため、プレス加工時にストレッチャーストレインが
発生することがあり、また、このような鋼板は、降伏点
の上昇に伴うスプリングバックにより、形状凍結性の劣
化を生じやすいという問題がある。
【0005】この出願の発明者らは、上記のような問題
を解決すべく、実験、研究を重ねたところ、AlとNと
の含有比を所定の範囲に制御することにより、深絞り用
焼付硬化性鋼板の時効劣化を少なくすることが可能であ
ることを見出すに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記のよう
な地見に基づいてなされたものであり、次の事項を要旨
としている。重量%で、C;0.0010〜0.005
0%、Al;0.01〜0.1%、N≦0.0050
%、B;0.0002〜0.0020%を含むほか、N
b/C(重量%比)=1.2〜2.8を含み、かつ、A
l/N(重量%比)=20〜45であって、残部がFe
及び不可避的不純物からなる組成の鋼スラブを溶製した
後、仕上温度をAr3 変態点以上とする熱間圧延を行っ
て700℃以下の温度でコイルに巻き取り、次いで冷間
圧延を施した後、再結晶温度以上で連続焼鈍を行うこと
により、遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板を製
造する。
【0007】まず、この発明に用いる鋼スラブの元素組
成及びその成分の限定理由について説明する。 C:固溶Cを鋼中に残存させて焼付硬化性をもたせるに
は最低限0.00100%が必要である。一方、深絞り
性の指標であるr値(ランクフォード値)を高くするた
めには、Cが少ない方が有利であること、および炭化物
として固定するのに必要なNb添加量を少なくできるこ
とからその上限を0.0050%とした。
【0008】Al:NをAlで固定するには、下限値と
して0.01%を必要とするが、0.1%を超えると、
連続焼鈍工程において延性を劣化させる。 N:0.0050%を超える含有は、連続焼鈍工程にお
いて、絞り性、延性を劣化させる。 B:極微量のBをNbと複合添加することにより、r値
を向上させることができる。一方、過剰な添加は延性を
劣化させるので、0.0002〜0.0020%とす
る。
【0009】Nb/C:YEl(生)≦0.3%を確保
するための下限値として1.2を必要とする。2.8を
超えると焼付硬化性が失われる。 Al/N:Al/NがYEl(時効)%に及ぼす影響に
ついて、この発明者らが行った実験の結果を図示する
と、図2のグラフが得られる。この実験結果によれば、
Al/N<20になると、微量Nが鋼中に単独で残存す
るほか、NがNbNとして固定されるため、Nb/Cが
低下して固溶Cが増加することにより、YEl(時効)
が0.3%を超える。また、Al/N>45になると、
NがAlNとして固定されるため、固溶Bが鋼中に残存
することにより、YEl(時効)が0.3%を超える。
YEl(時効)の評価は、100℃で30分の促進時効
を行った後の降伏点伸びによって判定した。
【0010】上記の組成からなる鋼スラブを通常の方法
により溶製した後、Ar3 変態点以上の仕上温度で熱間
圧延を施し、700℃以下の温度でコイルに巻き取る。
巻取温度が700℃を超えると、この後の酸洗工程にお
ける脱スケール性が悪くなり、鋼板の表面性状が劣化す
るので好ましくない。酸洗した後に冷間圧延を施し、所
定厚さの鋼板にしたものを再結晶温度以上で連続焼鈍す
る。
【0011】
【実施例】表1に示す組成からなる鋼を溶製し、連続鋳
造によりスラブとした後、Ar3変態点以上の仕上温度
で熱間圧延し、600℃で巻き取って熱延コイルとし
た。このコイルを酸洗した後、冷間圧延(圧下率75
%)を行って0.8mm板厚の冷延鋼板とし、これに続
いて連続焼鈍(800℃)を施し、10℃/s以上で冷
却した後、0.9%のスキンパス圧延を行った。
【0012】このうよにして製造された鋼板の機械的性
質を、圧延方向と平行に採取した試験片を用いて測定し
たところ、表2に示す結果が得られた。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】表2の結果から明らかなように、この発明
の実施例2および3の延性(全伸び)Elと焼付硬化性
BHは、比較例1および4とほぼ同等であるが、降伏点
伸びYElについては、実施例2および3のYEl
(生)とYEl(時効)との何れも0.3%以下であっ
て、時効劣化が認められないのに対し、比較例1および
4にあっては、YEl(生)は0.3%以下であるが、
YEl(時効)は0.3%を遙かに超えた値を示し、時
効による影響が大きいことが分かる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、Al/Nの比を所定範囲に規制した鋼スラブを、熱
間圧延、冷間圧延した後、連続焼鈍することにより、深
絞り性と焼付硬化性とを損なうことなく、経時変化の少
ない遅時効性に優れた鋼板を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Nb/CとBH量、YElの経時変化との関係
を示すグラフである。
【図2】Al/Nと時効処理後のYElとの関係を示す
グラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C;0.0010〜0.00
    50%、Al;0.01〜0.1%、N≦0.0050
    %、B;0.0002〜0.0020%を含むほか、N
    b/C(重量%比)=1.2〜2.8を含み、かつ、A
    l/N(重量%比)=20〜45であって、残部がFe
    及び不可避的不純物からなる組成の鋼スラブを溶製した
    後、仕上温度をAr3 変態点以上とする熱間圧延を行っ
    て700℃以下の温度でコイルに巻き取り、次いで冷間
    圧延を施した後、再結晶温度以上で連続焼鈍を行うこと
    を特徴とする遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板
    の製造方法。
JP13721492A 1992-05-28 1992-05-28 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3303929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13721492A JP3303929B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13721492A JP3303929B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331553A true JPH05331553A (ja) 1993-12-14
JP3303929B2 JP3303929B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=15193461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13721492A Expired - Fee Related JP3303929B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303929B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000657A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Nippon Steel Corporation Tole d'acier laminee a froid presentant une excellente aptitude a la trempe par cuisson

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000657A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Nippon Steel Corporation Tole d'acier laminee a froid presentant une excellente aptitude a la trempe par cuisson
US6217675B1 (en) 1998-06-30 2001-04-17 Nippon Steel Corporation Cold rolled steel sheet having improved bake hardenability
CN1090246C (zh) * 1998-06-30 2002-09-04 新日本制铁株式会社 烘烤硬化性优良的冷轧钢板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3303929B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1150211A (ja) 深絞り加工性に優れる厚物冷延鋼板およびその製造方法
JP4214671B2 (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系Cr含有冷延鋼板およびその製造方法
JPS631374B2 (ja)
JP3299287B2 (ja) 成形加工用高強度鋼板とその製造方法
JP3303929B2 (ja) 遅時効性に優れた深絞り用焼付硬化性鋼板の製造方法
JP3978807B2 (ja) 耐歪時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JP4342061B2 (ja) フレーム用フェライト系ステンレス鋼材およびその製造方法
JPH05171353A (ja) 焼付け硬化性に優れた深絞り用薄鋼板およびその製造方法
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0774412B2 (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP3718987B2 (ja) 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法
JPH0665647A (ja) 深絞り性の極めて優れた冷延鋼板の効率的な製造方法
JPH05179357A (ja) フェライトステンレス冷延鋼板の製造方法
JPH10152728A (ja) 加工性および表面性状に優れる冷延鋼板の製造方法
JPH11314103A (ja) 耐常温時効性と加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH08143969A (ja) 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3142975B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP4332960B2 (ja) 高加工性軟質冷延鋼板の製造方法
JPH0784621B2 (ja) 焼付硬化性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH07242948A (ja) 焼付け硬化性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH05222460A (ja) プレス成形性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPS6240319A (ja) 連続焼鈍による深絞り性に優れた薄鋼板の製造方法
JPH01188626A (ja) 焼付硬化性およびプレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH01188627A (ja) 焼付硬化性およびプレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees