JP3718987B2 - 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3718987B2
JP3718987B2 JP03511398A JP3511398A JP3718987B2 JP 3718987 B2 JP3718987 B2 JP 3718987B2 JP 03511398 A JP03511398 A JP 03511398A JP 3511398 A JP3511398 A JP 3511398A JP 3718987 B2 JP3718987 B2 JP 3718987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
temperature
weight
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03511398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11229085A (ja
Inventor
才二 松岡
正彦 森田
修 古君
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP03511398A priority Critical patent/JP3718987B2/ja
Publication of JPH11229085A publication Critical patent/JPH11229085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718987B2 publication Critical patent/JP3718987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷延鋼板に係り、とくに自動車の車体用として、曲げ加工、プレス成形加工、絞り加工等の加工、および塗装焼付処理を施される用途に用いて好適な冷延薄鋼板に関する。なお、本発明における鋼板とは、鋼板、鋼帯を含むものとする。
【0002】
【従来の技術】
自動車の車体軽量化のため、使用する鋼板板厚の減少が要望され、自動車用鋼板の高強度化が検討されてきた。しかし、鋼板の高強度化は、鋼板のプレス成形性を劣化させる傾向があり、従来から、プレス成形性に優れた高張力鋼板の開発が要望されていた。
【0003】
このようなプレス成形性と高強度化とを両立させた鋼板として、塗装焼付硬化型自動車用鋼板が開発されている。この鋼板は、プレス加工後に、通常100 〜200 ℃の高温保持を含む塗装焼付処理を施すと、降伏応力が上昇する鋼板である。この鋼板は、鋼中に固溶Cを存在させることにより、塗装焼付処理時の高温加熱で、固溶Cがプレス加工時に導入された転位に固着して転位の移動を妨げ、降伏応力が上昇するのである。なお、このような塗装焼付硬化型自動車用鋼板では、30MPa 以上の塗装焼付硬化量(BH量)が必要とされている。
【0004】
しかしながら、このような硬化機構の問題点は、加工前にすでに1部の転位が固溶Cにより固着されていることから、プレス加工時に降伏点伸びによるストレッチャーストレインと呼ばれる波状の表面欠陥を生じ、製品特性を著しく劣化させるということである。
このような問題に対し、耐時効性を改善した塗装焼付硬化型冷延鋼板が提案されている。例えば、特公昭61-12008号公報には、C含有量の2〜10倍のNbとN含有量の0.3 倍以上のBとを複合添加した極低炭素鋼に550 〜200 ℃の低温で巻取る熱間圧延と、α−γ2相域での焼鈍のあと急冷する処理とを結合して施し、高いr値と焼付硬化性を得る深絞り用2相組織高張力鋼板の製造方法が開示されている。この製造方法では、α−γ2相域に加熱し急冷して、アシキュラーフェライトとフェライトの2相組織とすることに特徴がある。この組織は固溶Cを含み高い焼付硬化性(BH性)を有しているが、転位密度の高いアシキュラーフェライトに殆どの固溶Cがトラップされているため、焼鈍後も殆ど降伏伸びを示さない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特公昭61-12008号公報に記載された技術は、α−γ2相域という高温での焼鈍が必須であり、さらに極低炭素鋼のα−γ2相域は非常に狭いため、安定して工程生産を行うことが困難である。
本発明は、上記した問題を有利に解決し、自動車用鋼板として工業的に安定して生産可能である、耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、極低炭素鋼において、BH量:30MPa 以上という高いBH性と優れた耐時効性を両立させるために鋭意検討した。BH性は、鋼板に2%の引張予歪を与えたのち、170 ℃×20min の熱処理を施した時の熱処理前後の降伏応力の増加量(BH量)で評価している。また、室温時効性は、100 ℃×10hr時効処理したのちの降伏点伸びで評価し、降伏点伸びが1.0 %以下であれば、時効性に問題がないとされている。
【0007】
その結果、BH量:30MPa 以上を確保するためには、鋼中に適正量の固溶Cを残留させる必要があるが、BH性を発現する固溶Cと時効性に寄与する固溶Cとは、存在する場所が異なることを種々の実験から新規に見いだした。
BH性を発現する固溶Cは、鋼中に固溶したC、すなわち粒内および粒界に存在する固溶Cである。一方、時効性に寄与する固溶Cは、粒内に存在する固溶Cのみであり、粒界に存在する固溶Cは時効性には寄与しない。これは、時効処理のような低温では、粒界に存在する固溶Cは粒界にトラップされたまま粒内に拡散できないためである。一方、焼付塗装硬化処理の場合のような高温での熱処理では、粒界に存在する固溶Cも粒内に拡散できるため、粒内の固溶Cに加えて粒界の固溶CもBH性の発現に寄与する。
【0008】
このようなことから、本発明者らは、耐時効性と高BH性を両立させるためには、粒界に存在する固溶C量を増加させることが重要であり、そのためには粒界面積の増加、すなわち結晶粒の微細化が有効で、さらにCの粒界偏析を阻害するP量を低減することが重要であるということに想到した。
本発明者らは、上記した考えに基づいてさらに実験を行った。
【0009】
重量%で、C:0.008 %、Si:0.02%、Mn:0.1 %、S:0.006 %、Al:0.04%、N:0.002 %を含有し、Pを、P:0.01〜0.08%、Nbを、Nb:0.025 〜0.096 %に変化させた組成のシートバーを、1150℃に加熱−均熱したのち、仕上げ温度が900 ℃となるように3パス圧延を行い、600 ℃×1hrの巻取り処理を施して板厚3.5mm の熱延板とした。これらの熱延板に、さらに圧下率:80%の冷間圧延を施し、ついで焼鈍温度:800 ℃×40s の再結晶焼鈍を施したのち、0.8 %のスキンパス圧延を施して、冷延焼鈍板とした。これら冷延焼鈍板について、BH性および時効性を測定した。それらの結果を図1に示す。なお、BH性は、鋼板に2%の引張予歪を与えたのち、170 ℃×20min の熱処理を施した時の熱処理前後の降伏応力の増加量で評価した。また、室温時効性は、100 ℃で10hr処理したのちの降伏点伸びで評価した。
【0010】
図1から、Pが0.05%以下でかつ( Nb/93)/( C/12 )が0.7 〜1.2 であれば、BH量が30MPa 以上でかつ時効処理後の降伏点伸びが0.5 %以下となり、高BH性と優れた耐時効性を示すことがわかる。
本発明は上記した知見に基づいて、さらに検討を加え完成されたものである。
すなわち、本発明は、重量%で、C:0.005 〜0.02% 0.0070 %以下を除く)、Si:0.5 %以下(0%を含む)、Mn:3.0 %以下(0%を含む)、P:0.05%以下(0%を含む)、S:0.02%以下、Al:0.01〜0.20%、N:0.01%以下、Nb:0.027 〜0.19%を含み、かつC、Nb含有量が次(1)式
0.7 ×(C/12)≦Nb/93≦1.2 ×(C/12) ………(1)
(ここで、C:C含有量(重量%)、Nb:Nb含有量(重量%))を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、かつ塗装焼付硬化量(BH量)が30MPa 以上を有することを特徴とする耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板(低温変態生成物組織を含む場合を除く)であり、本発明では、前記組成に加えて、さらに重量%で、B:0.0001〜0.005 %および/またはTi:0.001 〜0.05%を含有してもよい。
【0011】
また、本発明は、重量%で、C:0.005 〜0.02% 0.0070 %以下を除く)、Si:0.5 %以下(0%を含む)、Mn:3.0 %以下(0%を含む)、P:0.05%以下(0%を含む)、S:0.02%以下、Al:0.01〜0.20%、N:0.01%以下、Nb:0.027 〜0.19%を含み、かつC、Nb含有量が次(1)式
0.7 ×(C/12)≦Nb/93≦1.2 ×(C/12) ………(1)
(ここで、C:C含有量(重量%)、Nb:Nb含有量(重量%))を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼素材を、加熱したのち、仕上圧延を960 〜650 ℃の温度範囲で終了する熱間圧延により熱延板とし、750 〜400 ℃の巻取り温度で巻取る熱間圧延により熱延板とし、ついで、該熱延板に圧下率:50 〜95%の冷間圧延を施したのち、焼鈍温度:750 〜920 ℃(γ変態開始温度以上を除く)の再結晶焼鈍を施すことを特徴とする耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板の製造方法であり、また本発明では、前記鋼素材が、さらに重量%で、B:0.0001〜0.005 %および/またはTi:0.001 〜0.05%を含有してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】
C:0.005 〜0.02% 0.0070 %以下を除く)
本発明では、微細NbC を析出させ、焼鈍後の結晶粒を微細化し、粒界固溶C量を増加させる。そのために、Cは0.005 %以上、好ましくは0.005 %超含有する。しかし、Cが0.02%を超えると、深絞り性が低下する。このようなことから、Cは0.005 〜0.02% 0.0070 %以下を除く)に限定した。
【0013】
Si:0.5 %以下(0%を含む)
Siは、鋼を強化する作用を有しており、所望の強度に応じ添加される。しかし、添加量が0.5 %を超えると、粒界C量が減少して、耐時効性が劣化する。このため、Siは0.5 %以下(0%を含む)に限定した。
Mn:3.0 %以下(0%を含む)
Mnは、鋼を強化する作用を有しており、所望の強度に応じ添加される。しかし、添加量が3.0 %を超えると、深絞り性が劣化する。このため、Mnは3.0 %以下(0%を含む)に限定した。
【0014】
P:0.05%以下(0%を含む)
Pは、鋼を強化する作用を有しており、所望の強度に応じ添加される。しかし、添加量が0.05%を超えると、粒界C量が減少して耐時効性が劣化する。このため、Pは0.05%以下(0%を含む)に限定した。
S:0.02%以下
Sは、深絞り性を劣化させるためできるだけ低減するのが好ましいが、0.02 %までは許容できるため、0.02%を上限とした。
【0015】
Al:0.01〜0.20%
Alは、脱酸のためおよび炭窒化物形成元素の歩留り向上のために添加される。0.01%未満ではその添加効果が少なく、一方、0.20%を超えて添加しても添加量に見合う効果が得られないため、Alは0.01〜0.20%に限定した。
N:0.01%以下
Nは、深絞り性に悪影響をおよぼす元素であり、できるだけ低減するのが好ましいが0.01%まで許容できる。このため、Nは0.01%以下に限定した。
【0016】
Nb:0.027 〜0.19%
Nbは、本発明において重要な元素であり、鋼中の固溶Cを固定しNbC として微細析出し、再結晶焼鈍時に{111 }再結晶集合組織を発達させ深絞り性を向上させる効果を有している。また、微細析出したNbC は、焼鈍時の粒成長を抑制して微細粒を得ることができ、さらに、析出したNbC が焼鈍時に再溶解し、鋼中の固溶C量を増加させBH性を向上させる。
【0017】
このような効果を発現させるために、Nb含有量は、上記した範囲内でかつ、鋼中C含有量に対し、(1) 式を満足する必要がある。
0.7 ×(C/12)≦Nb/93≦1.2 ×(C/12) ………(1)
ここで、C:C含有量(重量%)、
Nb:Nb含有量(重量%)
Nb/93が、0.7 ×(C/12)未満では固溶C量が多くなりすぎ、粒内の固溶C量が増加し、耐時効性が劣化する。一方、Nb/93が、1.2 ×(C/12)を超えると、焼鈍時にNbC が分解せず鋼中固溶C量が少なくなり、BH量が30MPa 以上を確保できなくなる。
【0018】
BH量:30MPa 以上
BH量が30MPa 以上の高い塗装焼付硬化性(BH性)を付与するためには、鋼中に固溶Cを残留させる必要がある。鋼中に固溶Cを残留させる方法としては、本発明範囲内に化学組成を調整し、微細炭化物が焼鈍過程において溶解するか、熱延板中に固溶Cを残留させる方法があるが、深絞り性の観点からは前者のほうが有利である。
【0019】
本発明では、上記した主成分に加えて、下記元素を必要に応じ添加することができる。
B:0.0001〜0.005 %
Bは、鋼中の固溶NをBNとして固定し固溶N量を低減し、深絞り性を向上させる効果を有しており、必要に応じ添加できる。しかし、B添加量が0.0001%未満では、その添加効果が認められない。一方、0.005 %を超えて添加すると、かえって深絞り性の劣化を招く。このため、Bは0.0001〜0.005 %の範囲とするのが好ましい。
【0020】
Ti:0.001 〜0.05%
Tiは、鋼中の固溶N、固溶SをTiN 、TiS として固定し、固溶N、Sを低減して深絞り性を向上させる効果を有しており、必要に応じ添加できる。しかし、Ti添加量が0.001 %未満では、その添加効果が認められない。一方、添加量が0.05%を超えるとTiC が析出しNbC による効果が消失する。このため、Tiは0.001 〜0.05%に限定するのが好ましい。
【0021】
本発明の冷延鋼板あるいは鋼素材は、残部Feおよび不可避的不純物からなる。不可避的不純物としては、O:0.010 %以下が許容できる。
つぎに、製造工程について説明する。
上記した組成の鋼を、転炉等通常公知の溶製方法で溶製し、造塊法あるいは連続鋳造法で凝固させ、鋼素材とする。
【0022】
これら鋼素材を加熱、均熱したのち熱間圧延を施し熱延板とする。本発明では、熱間圧延の加熱温度はとくに規定する必要はないが、深絞り性の向上のために、固溶C、Nを固定し炭窒化物として析出させておくのが有利であり、熱間圧延の加熱温度は1300℃以下とするのが好ましい。なお、加工性のより一層の向上のためには、1150℃以下とするのがよい。しかし、加熱温度が900 ℃未満では、加工性の改善は飽和し、逆に熱間圧延時の圧延負荷が増大し、圧延トラブルが発生する危険性が増大する。
【0023】
熱間圧延の圧下率は、70%以上とするのが好ましい。70%未満では、熱延板の結晶粒微細化が不十分となる。
本発明では、熱間圧延における仕上圧延を960 〜650 ℃の温度範囲で終了する。熱間圧延仕上温度(FDT)が960 ℃を超えると熱延板の結晶粒が粗大化し冷延・焼鈍後の深絞り性が劣化する。一方、650 ℃未満では、変形抵抗が増加するため圧延負荷の増大を招き圧延が困難となる。
【0024】
ついで仕上圧延後の熱延板は、コイル状に巻取られる。熱延板の巻取り温度は高温ほど炭窒化物の粗大化には有利であるが、750 ℃を超えると熱延板表面に形成されるスケールが厚くなりすぎスケール除去作業の負荷が増大する。また、仕上げ圧延後の鋼板の巻取り温度が400 ℃未満では、巻取り作業に困難を伴う。このため、仕上圧延後の熱延板の巻取り温度を750 〜400 ℃の範囲に限定した。
【0025】
ついで、熱延板に圧下率:50〜95%の冷間圧延を施す。
冷間圧延の圧下率が50%未満では、高いr値が期待できない。しかし、95%を超えると、r値はかえって低下するため、冷間圧延の圧下率は50〜95%の範囲に限定した。
冷間圧延ののち、焼鈍温度:750 〜920 ℃の再結晶焼鈍を施す。
【0026】
再結晶焼鈍は、連続焼鈍ライン、または連続溶融亜鉛めっきラインのいずれで行ってもよい。焼鈍は750 ℃以上として、焼鈍時間を5sec 以上とするのが望ましい。焼鈍温度が750 ℃未満、あるいは焼鈍時間が5sec 未満では再結晶が完了せず、優れた深絞り性が確保できない。より一層、深絞り性を向上させるためには、焼鈍温度は800 ℃以上とするのが好ましい。一方、焼鈍温度が920 ℃を超えると、α−γ変態が生じ集合組織がランダム化するため、r値が低下し深絞り性が劣化する。このため、焼鈍温度は750 〜920 ℃(γ変態開始温度以上を除く)範囲に限定した。
【0027】
なお、再結晶焼鈍後、鋼板には、形状矯正、表面粗さ調整のため、10%以下の調質圧延を施してもよい。
なお、本発明の冷延鋼板は、加工用冷延鋼板としての用途以外に、加工用表面処理鋼板の原板として利用できるのは言うまでもない。表面処理として、亜鉛合金を含む亜鉛めっき、錫めっき、ほうろう等がある。
【0028】
また、本発明の冷延鋼板は、焼鈍または亜鉛めっき後、特殊な処理を施して化成処理性、溶接性、プレス性および耐食性等の改善を行ってもよい。
【0029】
【実施例】
表1に示す組成の鋼素材(スラブ)を、表2に示す熱間圧延条件で板厚3.5mm の熱延板とした。これら熱延板に冷間圧延を施し板厚0.7mm の冷延板(鋼帯)とした。ついで、これら鋼帯に表2に示す条件で連続溶融亜鉛めっきラインで再結晶焼鈍および合金化溶融亜鉛めっきを施した。得られた鋼帯に、さらに0.8 %の調質圧延を施した。得られた合金化溶融亜鉛めっき鋼帯( 製品板)の材料特性(引張特性、r値、BH性、時効性)を調査し、その結果を表2に示す。
【0030】
引張特性は、製品板からJIS5号試験片を採取し、降伏点、引張強さ、伸び、降伏点伸びを測定した。また、r値は、製品板に15%引張予歪を与えたのち、3点法にて測定し、L方向(圧延方向)、D方向(圧延方向に45度方向)およびC方向(圧延方向に90度方向)の平均値(r=(rL +2rD +rc )/4)として求めた。
【0031】
BH性は、製品板に2%の引張予歪を与えたのち、170 ℃×20min の熱処理を施した時の熱処理前後の降伏応力の増加量(BH量)で評価した。
時効性は、製品板に100 ℃で10hrの時効処理を行ったのちの降伏点伸びで評価し、降伏点伸びが1%超のものを×、1%以下のものを○とした。
なお、表中には、X=(Nb/93 )/(C/12 )として、X:0.7 〜1.2 が本発明範囲となる。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
表2から、本発明範囲の製品板は、本発明範囲を外れる比較例に比べ、1.2 超の高いr値と、30MPa 以上の高いBH量と、1.0 %以下の低い降伏点伸びを示し、優れた深絞り性、優れたBH性および優れた耐時効性を有していることがわかる。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、従来に比べ、優れた深絞り性を有し、かつ優れた耐時効性と高い塗装焼付硬化量を有する冷延鋼板を工業的に安定して製造できるという産業上格段の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】降伏点伸び、BH量におよぼすNb/Cの影響を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 重量%で、
    C:0.005 〜0.02% 0.0070 %以下を除く)、 Si:0.5 %以下(0%を含む)
    Mn:3.0 %以下(0%を含む)、 P:0.05%以下(0%を含む)
    S:0.02%以下、 Al:0.01〜0.20%、
    N:0.01%以下、 Nb:0.027 〜0.19%
    を含み、かつC、Nb含有量が下記(1)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、かつ塗装焼付硬化量(BH量)が30MPa 以上を有することを特徴とする耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板(低温変態生成物組織を含む場合を除く)

    0.7 ×(C/12)≦Nb/93≦1.2 ×(C/12) ………(1)
    ここで、C:C含有量(重量%)
    Nb:Nb含有量(重量%)
  2. 前記組成に加えて、さらに重量%で、B:0.0001〜0.005 %および/またはTi:0.001 〜0.05%を含有することを特徴とする請求項1に記載の塗装焼付硬化型冷延鋼板。
  3. 重量%で、
    C:0.005 〜0.02% 0.0070 %以下を除く)、 Si:0.5 %以下(0%を含む)
    Mn:3.0 %以下(0%を含む)、 P:0.05%以下(0%を含む)
    S:0.02%以下、 Al:0.01〜0.20%、
    N:0.01%以下、 Nb:0.027 〜0.19%
    を含み、かつC、Nb含有量が下記(1)式を満足し、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼素材を、加熱したのち、仕上圧延を960 〜650 ℃の温度範囲で終了する熱間圧延により熱延板とし、750 〜400 ℃巻取り温度で巻取り、ついで、該熱延板に圧下率:50 〜95%の冷間圧延を施したのち、焼鈍温度:750 〜920 ℃(γ変態開始温度以上を除く)の再結晶焼鈍を施すことを特徴とする耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板の製造方法。

    0.7 ×(C/12)≦Nb/93≦1.2 ×(C/12) ………(1)
    ここで、C:C含有量(重量%)
    Nb:Nb含有量(重量%)
  4. 前記鋼素材が、さらに重量%で、B:0.0001〜0.005 %および/またはTi:0.001 〜0.05%を含有することを特徴とする請求項3に記載の塗装焼付硬化型冷延鋼板の製造方法。
JP03511398A 1998-02-17 1998-02-17 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3718987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03511398A JP3718987B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03511398A JP3718987B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11229085A JPH11229085A (ja) 1999-08-24
JP3718987B2 true JP3718987B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=12432888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03511398A Expired - Fee Related JP3718987B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3718987B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467712B1 (ko) * 2000-08-08 2005-01-24 주식회사 포스코 성형성이 매우 우수한 소부경화형 고강도 냉연강판 제조법
JP5392159B2 (ja) * 2010-03-24 2014-01-22 Jfeスチール株式会社 安定したbh特性を有する表面外観に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11229085A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100664433B1 (ko) 변형 시효 경화 특성이 우수한 열연 강판, 냉연 강판 및용융 아연 도금 강판, 그리고 이들의 제조 방법
US7959747B2 (en) Method of making cold rolled dual phase steel sheet
US20080289726A1 (en) Cold rolled, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
KR950007472B1 (ko) 상온 비시효 소성경화성 인발 가공용 고장력 냉연강판 및 그 제조방법
JP3263143B2 (ja) 加工性に優れた焼付硬化型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3528716B2 (ja) 表面性状およびプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JPH03277741A (ja) 加工性、常温非時効性及び焼付け硬化性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
JP3449003B2 (ja) 缶用鋼板とその製造方法
JP3719025B2 (ja) 耐疲労特性に優れた深絞り用冷延薄鋼板
JP3302118B2 (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3718987B2 (ja) 耐時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板およびその製造方法
JPH0570836A (ja) 深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法
JP3978807B2 (ja) 耐歪時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JP3404798B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JPH06179922A (ja) 深絞り用高張力薄鋼板の製造法
JP2001207234A (ja) 高延性高穴拡げ性高張力鋼板およびその製造方法
JP2755014B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法
JPS638164B2 (ja)
JP2002003997A (ja) 歪時効硬化特性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP3446001B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN112400033B (zh) 具有高强度、高成型性、优异的烘烤硬化性的热轧镀覆钢板及其制造方法
JP3740875B2 (ja) 耐衝撃特性に優れた深絞り用冷延薄鋼板
JP3593728B2 (ja) 成形性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法
JP3925063B2 (ja) プレス成形性と歪時効硬化特性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JP2504219B2 (ja) 絞り用合金化亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees