JPS6218388A - 甲板上コンテナの集合固縛装置 - Google Patents

甲板上コンテナの集合固縛装置

Info

Publication number
JPS6218388A
JPS6218388A JP15765985A JP15765985A JPS6218388A JP S6218388 A JPS6218388 A JP S6218388A JP 15765985 A JP15765985 A JP 15765985A JP 15765985 A JP15765985 A JP 15765985A JP S6218388 A JPS6218388 A JP S6218388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lashing
container
frame
deck
container assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15765985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348077B2 (ja
Inventor
Tetsuo Inoue
哲夫 井上
Takao Ekuroki
重黒木 卓男
Suemutsu Masuda
増田 季睦
Hiroshi Yumoto
湯本 宏
Masazumi Yamamoto
山本 正純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Hitachi Zosen Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
IHI Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Hitachi Zosen Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN, IHI Corp, Kawasaki Heavy Industries Ltd, Hitachi Zosen Corp, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Priority to JP15765985A priority Critical patent/JPS6218388A/ja
Publication of JPS6218388A publication Critical patent/JPS6218388A/ja
Publication of JPH0348077B2 publication Critical patent/JPH0348077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は貨物船等の甲板上に多数列複数層に積重ねたコ
ンテナを固定するための甲板上コンテナ集合固縛装置に
関する。
(従来技術) 従来、船舶の甲板上に積重さねたコンテナを固定する固
定手段としては、第6図に示すようにコンテナC同土間
にポジショニングコーンを介在させるとともに、各コン
テナCと甲板上に配設した係合金具100間にターンバ
ックル101を有するタイロッド102を架着して固縛
するようにしたもの、或いはシーラント社のバットレス
システムのように甲板上に立設した支柱に扁平な枠体を
昇降着脱可能に支持させ、各層のコンテナ集合体同土間
に枠体を挟持させることにより枠体でコンテナの移動を
拘束するようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 各コンテナと甲板上の係合金具との間にタイロッドを架
着して固定する固縛手段では、多数のタイロッドを各々
に締込み操作しなければならないことから、その作業に
多大の労力と時間がかかるという大きな問題を有してい
た。
また、枠体を甲板上に立設した支柱に着脱可能にした固
縛手段では、コンテナ積込時に枠体を取外しておかなけ
ればならないことから、その取り除いた多数の枠体の保
管に広いスペースを要するうえ、枠体の着脱に揚貨機を
使用しなければならず、コンテナの積降しに要する時間
が長くなるという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る甲板上コンテナの集合固縛装置は、甲板上
に多数列複数層に積み重ねられたコンテナを、各層のコ
ンテナ集合体と次層のコンテナ集合体との間にコンテナ
集合体の船幅方向の全幅にわたる各ラッシングフレーム
を挟持させることにより集合固縛する装置であって、上
記各ラッシングフレームを、多数列のコンテナにわたっ
て船幅方向へ延び且つコンテナ集合体の船長方向一端部
から中央部まで延びる1乃至複数の扁平なロングフレー
ムと、多数列のコンテナに互って船幅方向へ延び且つコ
ンテナ集合体の少なくとも他端部に対応するl乃至複数
のショートフレームとから構成し、上記ロングフレーム
を、コンテナ集合体の一端側で甲板上に立設された支柱
に船幅方向に向く水平枢支軸を介してヒンジ結合し且っ
揺動駆動手段によりコンテナ上へ水平に倒したラッシン
グ位置と略鉛直に起した退避位置とに位置切換可能に構
成し、また上記ショートフレームを、コンテナ集合体の
他端側で甲板上に立設された支柱に船幅方向に向く水平
枢支軸を介してヒンジ結合し、且つ揺動駆動手段により
コンテナ上へ水平に倒したラッシング位置と略鉛直に起
した退避位置とに位置切換可能に構成したものである。
(作用) 本発明に係る甲板上コンテナの集合固縛装置においては
、各層のコンテナ集合体と次層のコンテナ集合体との間
にコンテナ集合体の船幅方向の全幅にわたるラッシング
フレームを挟持させるようになっており、ラッシングフ
レームを構成するロングフレームもショートフレームモ
船幅方向については多数列のコンテナにわたるような広
幅のものとなっており、ロングフレームはコンテナ集合
体の船長方向一端から中央部にわたるだけの長さを備え
ており、ショートフレームはコンテナ集合体の他端部に
対応するものとなっているので、コンテナ集合体に20
フイートコンテナや40フイートコンテナが含まれてい
ても、各コンテナの長さ方向の両端部がラッシングフレ
ーム上に位置し、コンテナ集合体とコンテナ集合体との
間に挟持されるラッシングフレームを介してコンテナは
船幅方向ヘズレ動かないように拘束され固縛されること
になる。
上記ロングフレームもショートフレームも夫々甲板上に
立設された支柱にヒンジ結合され、揺動駆動手段でラッ
シング位置と退避位置とに位置切換可能になっているの
で、コンテナの積降しの妨げとなることもない。
(発明の効果) 本発明に係る゛甲板上コンテナの集合固縛装置によれば
、以上説明したように甲板上に多数列複数層に積重ねら
れたコンテナについて各層のコンテナ集合体と次層のコ
ンテナ集合体との間に、コンテナ集合体の船幅方向全幅
にわたるラッシングフレームを挟持させ、このラッシン
グフレームによりコンテナ同土間を連結することにより
コンテナが船の揺動で船幅方向へ崩壊す為のを確実に防
止することが出来る。
上記ラッシングフレームのロングフレームとショートフ
レームとは、多数列のコンテナに互るだけの広幅なので
、多数列のコンテナに互ってコンテナ同士を一体的に連
結し得ることになる。
上記ロングフレームはコンテナ集合体の船長方向一端部
から中央部まで延び、またショートフレームはコンテナ
集合体の他端部に対応するようになっているので、コン
テナ集合体に含まれる20フイートコンテナ及び40フ
イートコンテナの長さ方向両端部はラッシングフレーム
上に載置されるようになることから、ラッシングフレー
ムの上面や下面に多数のボジショニングコーンを適宜配
設して、各コンテナの4隅部をラッシングフレームに拘
束することが可能となる。
しかも、ロングフレームもショートフレームも、支柱に
ヒンジ結合され、揺動駆動手段によりコンテナ上へ水平
に倒したラッシング位置と略鉛直に起した退避位置とに
位置切換自在になっているので、コンテナの積降し作業
の妨げとなることもなく、不使用時にも掻く僅かのスペ
ースに収容してお(ことが出来る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図・第2図に示すように、貨物船の甲板1上には、
船長方向適当間隔おきにハツチコーミング2が設けられ
、これらハツチコーミング2の開口部がハツチコーミン
グ2上に配置されたハツチカバー3で開閉自在に塞がれ
ている。
各ハツチカバー3上には、多数列かつ例えば4層にコン
テナCが船長方向へ向けて積重ねられるのであるが、本
実施例に係る甲板上コンテナの集合固縛装置は、各層の
コンテナ集合体と次層のコンテナ集合体との間にラッシ
ングフレーム4を挟持させることにより集合固縛するよ
うにしたものである。
上記ハツチコーミング2とハツチコーミング2との間の
甲板l上には左右1対の支柱5が立設され、次のような
ラッシングフレーム4が上記支柱5に次のように組付け
られる。
上記コンテナ積層体の1段目のコンテナ集合体と2段目
のコンテナ集合体の間及び2段目のコンテナ集合体と3
段目のコンテナ集合体の間には標準タイプのラッシング
フレーム4(以下、ラッシングフレームという)が夫々
挟持され、3段目のコンテナ集合体と4段目のコンテナ
集合体の間には特殊ラッシングフレーム4が挟持される
上記ラッシングフレーム4は扁平な鋼製枠体からなるロ
ングフレーム4aと扁平な鋼製条体からなるショートフ
レーム4bとから基本的に構成される。
第3図に示すように、上記ロングフレーム4aは、コン
テナ集合体の船幅方向全幅に互って連続的に延び且つコ
ンテナ集合体の船長方向一端部から中央部に延びるだけ
の大きさの鋼製枠体であり、このロングフレーム4aは
コンテナ集合体の一端部に対応するエンド部材6とコン
テナ集合体の中央部に対応するやや広幅のセンタ部材7
とを備えており、エンド部材6の上面にはコンテナCの
底部の各隅部の係合穴に係合するポジショニングコーン
10aが1列状に適宜の位置に配設され、またセンタ部
材7にはその上面上へ出没する形式のボジショニングコ
ーンtabが2列適宜の位置に配設されている。
上記センタ部材7のポジショニングコーン10bは20
フイートコンテナにのみ使用するもので、40フイート
コンテナを載置する際にはセンタ部材7内−・退入する
ようになっている。
上記ショートフレーム4bは、コンテナ集合体の船幅方
向全幅に互って連続的に延び且つコンテナ集合体の船長
方向の他端部に対応する鋼製条体であり、コンテナ集合
体の他端部に対応するエンド部材8を備えている。そし
て、このエンド部材8にも前記エンド部材6と同様にボ
ジショニングコーン10aが1列状に適宜の位置に配設
されている。
第4図に示すように、上記ロングフレーム4a及びショ
ートフレーム4bをコンテナ集合体上に水平に倒したラ
ッシング位置と略鉛直に起した退避位置とに位置切換え
し得るように、ロングフレーム4aのエンド部材6から
左右1対のアーム9が連出され、各アーム9がコンテナ
集合体の一端側の各支柱5の枢支部材5aに船幅方向に
向いた水平枢支軸5bを介してヒンジ結合され、各アー
ム9の先端部と支柱5との間に架着した複動シリンダ1
1によりロングフレーム4aをラッシング位置と退避位
置とに揺動位置切換可能になっており、またショートフ
レーム4bのエンド部材8から左右1対のアーム12が
連出され、各アーム12がコンテナ集合体の他端側の各
支柱5の枢支部材5aに船幅方向に向いた水平枢支軸5
bを介してヒンジ結合され、各アーム12の先端部と支
柱5との間に架着した複動油圧シリンダ11によりショ
ートフレーム4bをラッシング位置と退避位置とに揺動
位置切換可能になっている。
尚、第1図に示すように1段目のラッシングフレーム4
のロングフレーム4aと2段目のラッシングフレーム4
との干渉を避けるために、1段目のラッシングフレーム
4と2段目のラッシングフレーム4とでは、ロングフレ
ーム4aとショートフレーム4bの位置関係が逆になっ
ている。
3段目に設けられる特殊ラッシングフレーム4Aは、4
段目に40フイートコンテナを積層することを前提とし
た場合のもので、この特殊ラッシングフレーム4Aは前
記ショートフレーム4bとショートフレーム4bとから
なるものである。
但し、特殊ラッシングフレーム4Aに代えて前記ラッシ
ングフレーム4を設けてもよいことは言うまでもない。
上記実施例におけるロングフレーム4aとショートフレ
ーム4bとは船の略全幅にわたる長いものなので、上記
アーム9・12は左右1対に限らず、その数を増しそれ
に対応して支柱5の数を増してもよいし、或いはまたロ
ングフレーム4aもショートフレーム4bも船幅方向に
2分割乃至3分割し、各分割体を前記同様に支柱5に枢
支してもよい。
また、上下に位置するアーム9・12同士の干渉を避け
るために上記支柱5は必ずしも共用する必要はない。
上記ラッシングフレーム4を揺動駆動する手段としては
油圧シリンダ11以外にウィンチ等を用いてもよく、1
台のモータで駆動される長いシャフトを介して揺動駆動
するようにしてもよく、その他既存の各種の揺動駆動手
段を用いてもよい。
尚、上記ボジショニングコーン10a・10bとして、
ポジショニングコーン10a・10bをコンテナCの隅
部の係合穴に係入後約90゛回動させる型式のものを用
いる場合には、エンド部材6・8及びセンタ部材7内に
夫々挿通させたラック付部材をその長さ方向へ油圧シリ
ンダ等で進退駆動させるようにし、このラック部材のラ
ック及びラックに噛み合うピニオンやセクターを介して
各ボジショニングコーン10a・10bを回動させるよ
うにすることも考えられる。
そして、エンド部材6・8及びセンタ部材7の下面側に
もボジショニングコーン10a・10bを設けることも
あり得る。
ここで、第5図に示すように、コンテナCの高さ寸法が
標準サイズのものから多少変更された場合にも対応し得
るように、コンテナ集合体側に臨む支柱5の側面に摺動
案内部5Cを設けてそこに可動部材12を上下方向へ摺
動自在に装着し、この可動部材12の枢支部12aにロ
ングフレーム4aやショートフレーム4bの前記アーム
9・12を枢支軸12bでヒンジ結合し、且つアーム9
・12の先端部と可動部材12とに互って架着した油圧
シリンダ13でロングフレーム4aやショートフレーム
4bを揺動位置切換するようにし、可動部材12に突設
のブラケット14の先端部と支柱5とに互って立向きに
架着した油圧シリンダ15で上記可動部材12を上下に
位置調節可能に構成することも有り得る。
上記甲板上コンテナ集合固縛装置においては、先ず、全
部のラッシングフレーム4・4Aを退避位置に切換えた
状態で、第1段目のコンテナ集合体がハツチカバー3上
に載置され、この第1段目のコンテナ集合体の上面に1
段目のラッシングフレーム4を倒し、次にこのラッシン
グフレーム4上に第2段目のコンテナ集合体が載置され
、その各コンテナCの4隅部はボジショニングコーンl
Oa・10bで係止され、以下同様にして順々に積付け
られる。
尚、上記ラッシングフレーム4の代りにコンテす集合体
の船長方向全長に互るような大形の一体枠を設け、これ
をロングフレーム4aと同様にラッシング位置と退避位
置とに揺動位置切換えするように構成することも考えら
れる。
【図面の簡単な説明】
図面のうち第1図〜第5図は本発明の実施例を示すもの
で、第1図は甲板上コンテナの集合固縛装置の側面図、
第2図は同平面図、第3図は同斜視図、第4図はロング
フレームの枢支部の構造の縦断側面図、第5図は変形例
に係るう、シングフレームの第4図相当図、第6図は従
来技術のタイロッドでコンテナを固縛した状態の斜視図
である。 C・・コンテナ、  1・・甲板、 4・・ラッシング
フレーム、  4a・・ロングフレーム、4b・・ショ
ートフレーム、  5b・12b・・枢支軸、  11
・13・・油圧シリンダ。 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)甲板上に多数列複数層に積み重ねられたコンテナ
    を、各層のコンテナ集合体と次層のコンテナ集合体との
    間にコンテナ集合体の船幅方向の全幅にわたる各ラッシ
    ングフレームを挟持させることにより集合固縛する装置
    であって、 上記各ラッシングフレームは、多数列のコンテナにわた
    って船幅方向へ延び且つコンテナ集合体の船長方向一端
    部から中央部まで延びる1乃至複数の扁平なロングフレ
    ームと、多数列のコンテナに互って船幅方向へ延び且つ
    コンテナ集合体の少なくとも他端部に対応する1乃至複
    数のショートフレームとからなり、 上記ロングフレームは、コンテナ集合体の一端側で甲板
    上に立設された支柱に船幅方向に向く水平枢支軸を介し
    てヒンジ結合され、且つ揺動駆動手段によりコンテナ上
    へ水平に倒したラッシング位置と略鉛直に起した退避位
    置とに位置切換可能に構成され、上記ショートフレーム
    は、コンテナ集合体の他端側で甲板上に立設された支柱
    に船幅方向に向く水平枢支軸を介してヒンジ結合され、
    且つ揺動駆動手段によりコンテナ上へ水平に倒したラッ
    シング位置と略鉛直に起した退避位置とに位置切換可能
    に構成されていることを特徴とする甲板上コンテナの集
    合固縛装置。
JP15765985A 1985-07-17 1985-07-17 甲板上コンテナの集合固縛装置 Granted JPS6218388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765985A JPS6218388A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 甲板上コンテナの集合固縛装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765985A JPS6218388A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 甲板上コンテナの集合固縛装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218388A true JPS6218388A (ja) 1987-01-27
JPH0348077B2 JPH0348077B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=15654562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15765985A Granted JPS6218388A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 甲板上コンテナの集合固縛装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218388A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176185A (ja) * 1983-03-14 1984-10-05 シ−−ランド・サ−ビス・インコ−ポレイテツド デツキ積コンテナの固定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176185A (ja) * 1983-03-14 1984-10-05 シ−−ランド・サ−ビス・インコ−ポレイテツド デツキ積コンテナの固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348077B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8060965B2 (en) Ramp-platform device and an on-board relocatable vehicle inspection system having the same
JPS5815359B2 (ja) ハシケ
US4122962A (en) Trailer
JPS6218388A (ja) 甲板上コンテナの集合固縛装置
US20230339384A1 (en) Trailer system, method for transporting an object by a trailer system and trailer jack system
US3493259A (en) Straplift loading system
JPH0732469Y2 (ja) ポータブルボックス
JPH0439250Y2 (ja)
JPH0341396B2 (ja)
US5660025A (en) Method for producing cargo units and arrangement for same
KR20190054726A (ko) 크레인 및 이를 포함하는 선박
JPS6323415Y2 (ja)
JPS5826231Y2 (ja) モジュ−ル運搬船
SU1237552A1 (ru) Судовое грузовое устройство
JPH041184Y2 (ja)
JPH1067381A (ja) コンテナ支持装置
JPH0341397B2 (ja)
JPS61175194A (ja) 多目的コンテナ船
SU1549825A1 (ru) Устройство дл укладки и креплени пакетов штучных грузов
JPH0626484Y2 (ja) コンテナの貯蔵設備
SU1202969A1 (ru) Контейнер
SU1194729A1 (ru) Транспортное средство дл перевозки грузов
JPH0315440Y2 (ja)
JPH11100108A (ja) パレット積み荷物用ラック
JP2646933B2 (ja) 長尺物用立体自動倉庫