JPS621769A - 色芯 - Google Patents

色芯

Info

Publication number
JPS621769A
JPS621769A JP60141687A JP14168785A JPS621769A JP S621769 A JPS621769 A JP S621769A JP 60141687 A JP60141687 A JP 60141687A JP 14168785 A JP14168785 A JP 14168785A JP S621769 A JPS621769 A JP S621769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium oxysulfate
colored lead
parts
extender
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60141687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519588B2 (ja
Inventor
Fumio Iizuka
飯塚 二三男
Shin Shimoyama
下山 紳
Yoshiaki Abe
阿部 美明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP60141687A priority Critical patent/JPS621769A/ja
Priority to US06/874,087 priority patent/US4668572A/en
Priority to DE3621635A priority patent/DE3621635C2/de
Publication of JPS621769A publication Critical patent/JPS621769A/ja
Publication of JPH0519588B2 publication Critical patent/JPH0519588B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D13/00Pencil-leads; Crayon compositions; Chalk compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は9体質材の少くとも一部として繊維状物を分
散含有する色芯に関する。
(従来の技術) 繊維状物を体質材に使用することについては。
例えば、特公昭48−18347号公報、特開昭52−
88419号公報、特開昭56−163171号公報に
開示がある。即ち、特公昭48−18347号公報には
黒鉛、炭素、顔料の繊維状物が、また、特開昭52−8
8419号公報と特開昭56−165171号公報とに
はチタン酸カリウムの繊維状物がそれぞれ開示されてk
)る。
(発明が解決しようとする問題点) 繊維状物を体質材に使用するのは繊維状物による補強効
果を期待するためである。しかし。
実際に使用した場合、十分な補強効果を得られることは
少く、また、十分な補強効果を得られても書き味などを
損うことが往々にして生じる。
種々の繊維状物の中で比較的良好なのはチタン酸カリウ
ムであるが、それでも、湿度の影響を受けて曲げ強さが
経時変化する。チタン酸カリウムが結合材との界面に吸
湿水分を集中的に分布させ、その結果、チタン酸カリウ
ムと結合材との密着性が変化するためと思われる。
そこで2本発明は、繊維状物による補強効果が十分あり
、かつ、書き味も良好で、しかも。
経時的な品質変化が少ない色芯を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は9体質材の少くとも一部として繊維状物を分散
含有する色芯であって、前記繊維状物としてマグネシウ
ムオキシサルフェート(MgS04・5MgO・8H2
O)を含有していることを特徴とする色芯を要旨とする
以下、詳述する。
本発明におけるマグネシウムオキシサルフェートは、そ
の化学式が示すように水和物系の無機物であり2粒子径
が1μmあるいはそれ以下。
粒子長が10〜100μm程度の゛ものが好ましい。ま
た、含有量は2O〜60重量%(色芯全体の重量に対し
て)程度が好ましい。
次に9本発明の色芯を得る一例について述ベルト、ニト
ロセルロース、酢酸セルロース、アクリロニトリル・ス
チレン共重合樹脂、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ
塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、フェノール樹
脂、ポリビニルアルコールなどの1種もしくは2種以上
の組合せ物よりなる結合材と、上記マグネシウムオキシ
サルフェートの繊維状物と、有機、無機適宜の種々着色
材と、更に、必要に応じて使用されるワックス、金属、
高級脂肪酸などの滑剤とか、軟化剤とか、溶剤とかを十
分に均一にし、これを押出成形、射出成形などで成形し
更に必要に応じて熱処理すれば得られる。黒鉛など他の
体質材の使用も勿論できる。またここで、好ましい結合
材の一例はニトロセルロースであり、また、理由は定か
ではないが、ステアリン酸などの高級脂肪酸の使用が強
度をより向上させる効果を有すること、及び、マグネシ
ウムオキシサルフェートはあまり高温で熱処理すると脱
水による変質をするので留意すべきであることを付記し
ておく。
(作用) マグネシウムオキシサルフェートによる補強効果が十分
に発揮されるのは結合材と密着性が良好であるためと思
われるが、その理由はよく判らない。また、書き味が良
好な理由もよく判らない。ただ、マグネシウムオキシサ
ルフェートが水和物であることが、結合材との界面に吸
湿水分を集中分布させ難くする上で何らかの寄与をして
いるものと思われ、これが湿度変化による品質変化を抑
えるのに役立っているものと状を有効に発揮する。
(実施例) 以下、単に部とあるのは重量部を示す。
〔実施例1〕 ニトロセルロース         2O部マグネシウ
ムオキシサルフェート (粒子径0.1〜1μm9粒子長10〜100μm) 
        25部ステアリン酸        
   2部ステアリン酸アルミニウム    10部赤
色顔料            12部ポリエチレンワ
ックス       5部メチルエチルケトン(溶剤)
  100部上記材料を3本ロールで混練し、溶剤外を
調整後、押出成形機にて細線状に押出し、溶剤外を十分
除去して直径Q、5mInの赤色芯を得た。   ・〔
実施例2〕 実施例1において、ニトロセルロースをアクリロニ) 
IJル・スチレン共重合樹脂に変えた以外、すべて実施
例1と同様にした。
〔比較例〕
実施例1において、マグネシウムオキシサルフェートを
チタン酸カリウムに変えた以外、すべて実施例1と同様
にした。
(発明の効果) 各側で得たものは、いずれも良好な書き味を示したが、
その曲げ強さは、温度が250Cのときの測定で、実施
例1,2で得たものがそれぞれ湿度によらず15300
gf/mm2,12O00g(/rr> /712程度
であったのに対し、比較例で得たものは湿度が50%の
ときは13800 gf/mm2あったものの、湿度が
85%のときは112O0g l /m IFI 2と
約2O%の低下を示した。
このように本発明の色芯は曲げ強さも書き味も良好で、
しかも湿度による曲げ強さの変化も少ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 体質材の少くとも一部として繊維状物を分散含有する色
    芯であって、前記繊維状物としてマグネシウムオキシサ
    ルフェート(MgSO_4・5MgO・8H_2O)を
    含有していることを特徴とする色芯。
JP60141687A 1985-06-28 1985-06-28 色芯 Granted JPS621769A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141687A JPS621769A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 色芯
US06/874,087 US4668572A (en) 1985-06-28 1986-06-13 Pencil lead composition with magnesium oxysulfate fibrous material
DE3621635A DE3621635C2 (de) 1985-06-28 1986-06-27 Bleistiftgraphit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141687A JPS621769A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 色芯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621769A true JPS621769A (ja) 1987-01-07
JPH0519588B2 JPH0519588B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=15297881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141687A Granted JPS621769A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 色芯

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4668572A (ja)
JP (1) JPS621769A (ja)
DE (1) DE3621635C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395076B1 (en) 1998-05-27 2002-05-28 Sakura Color Products Corporation Non-calcined lead of a colored pencil

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3706977A1 (de) * 1987-03-04 1988-09-22 Buchtal Gmbh Verfahren zur herstellung von blei- und farbstiften
EP0555673B1 (de) * 1992-02-07 1995-10-18 A.W. Faber- Castell Unternehmensverwaltung GmbH & Co. Farbmine
US6011084A (en) 1998-06-26 2000-01-04 Binney & Smith Inc. Erasable colored pencil lead
EP1093495B1 (en) 1998-06-26 2004-03-17 Binney & Smith Inc. Erasable colored pencil lead
US20130338257A1 (en) * 2010-12-30 2013-12-19 Ying Liu Colourized pen with high elasticity and plasticity and manufacturing process thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472117A (en) * 1977-11-18 1979-06-09 Pentel Kk Method of making lead for pencil
US4371632A (en) * 1981-04-24 1983-02-01 Empire Enterprises, Inc. Compositions, processes, and writing elements employing resins of the thermosetting type
JPS58149935A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Ube Ind Ltd 変性ポリオレフイン組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395076B1 (en) 1998-05-27 2002-05-28 Sakura Color Products Corporation Non-calcined lead of a colored pencil
US6511533B2 (en) 1998-05-27 2003-01-28 Sakura Color Products Corporation Non-calcined lead of a colored pencil

Also Published As

Publication number Publication date
DE3621635C2 (de) 1994-07-21
JPH0519588B2 (ja) 1993-03-17
US4668572A (en) 1987-05-26
DE3621635A1 (de) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621769A (ja) 色芯
JP3031680B2 (ja) 両面異外観を有する二軸延伸ポリエステル単層フイルムおよびその製造方法
EP0612341B1 (de) Schreibstift und Verfahren zur Herstellung von Schreibstiften
JPS584074B2 (ja) エンピツシンノセイゾウホウ
JPS61159453A (ja) 樹脂成形品
JPS623189B2 (ja)
JPS58104939A (ja) メタクリル樹脂組成物
JPS6227481A (ja) 色芯の製造方法
JP2858258B2 (ja) 非焼成色鉛筆芯
JPS595440B2 (ja) レンゾクテキドウジセイケイホウ
JPS6227480A (ja) 色芯の製造方法
JPH02251581A (ja) 鉛筆芯
JP4737837B2 (ja) 水溶性固形描画材
JPS5991144A (ja) ポリ塩化ビニル着色成形用樹脂組成物
JPS6226354B2 (ja)
JP2779960B2 (ja) 光輝質感を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH07126568A (ja) 非焼成色鉛筆芯とその製造方法
JPH0260978A (ja) 色芯
JPS62129370A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP3820773B2 (ja) 色鉛筆芯
JPH1161026A (ja) 色鉛筆芯
JPH066690B2 (ja) 色鉛筆芯の製造方法
JPS6139996B2 (ja)
JPH08120208A (ja) 色鉛筆芯
JP2002317140A (ja) 非焼成蛍光色鉛筆芯