JPS6217547Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6217547Y2 JPS6217547Y2 JP1982184894U JP18489482U JPS6217547Y2 JP S6217547 Y2 JPS6217547 Y2 JP S6217547Y2 JP 1982184894 U JP1982184894 U JP 1982184894U JP 18489482 U JP18489482 U JP 18489482U JP S6217547 Y2 JPS6217547 Y2 JP S6217547Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beams
- diagonal
- tread
- strip
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は予めに組み立てておいて、設置スペ
ースや高さの異なるところにもそのまま設置する
ことができる階段ユニツトを提供しようとするも
のである。
ースや高さの異なるところにもそのまま設置する
ことができる階段ユニツトを提供しようとするも
のである。
従来、ベランダや上屋に昇り降りするための階
段は、設置可能なスペースや高さを寸法取りした
上で、個別に設計、製作されるのが普通で、寸法
取りや設計に余分の労力、時日を要し、設置に費
用がかかりすぎる欠点がある。
段は、設置可能なスペースや高さを寸法取りした
上で、個別に設計、製作されるのが普通で、寸法
取りや設計に余分の労力、時日を要し、設置に費
用がかかりすぎる欠点がある。
この考案はかかる従来の欠点に鑑み、設置スペ
ースや高さに応じ変形させて支障なく設置できる
ようにしたもので、その要旨とするところは、踏
み板1を支持する左右の斜め梁2,2をそれぞれ
その長手方向の分割線に沿つて上ビーム2aと下
ビーム2bとに分割し、踏み板1の左右側部を前
後でそれぞれ上ビーム2aと下ビーム2bに枢着
した点にある。
ースや高さに応じ変形させて支障なく設置できる
ようにしたもので、その要旨とするところは、踏
み板1を支持する左右の斜め梁2,2をそれぞれ
その長手方向の分割線に沿つて上ビーム2aと下
ビーム2bとに分割し、踏み板1の左右側部を前
後でそれぞれ上ビーム2aと下ビーム2bに枢着
した点にある。
この考案の詳細を図示の実施例に基づいて更に
説明すると、上ビーム2aと下ビーム2bとはそ
の境界部分で長手方向及び遠近方向にスライド自
在に嵌合しており、第3図及び第4図に示す如
く、前記上ビーム2aはその断面が下縁に凸条3
を有する長凸字形状に、前記下ビーム2bは断面
四角であつて隣接する角には上ビーム2aの前記
凸条3に摺接する一対の挟持縁4,4が連成され
た形状にそれぞれ形成されてある。各踏み板1は
左右一対でL字形のブラケツト5,5上に水平姿
勢で横架されており、左右各ブラケツト5の前部
は枢着ピン6により上ビーム2aに、またブラケ
ツト5の後部は枢着ピン7により下ビーム2bに
それぞれ枢着されている。従つて、側面から見る
と、上下両ビーム2a,2bと踏み板1とは平行
リンクを構成しており、上下両ビーム2a,2b
を互いにずらせることにより、各踏み板1の前後
の傾きが変えられる。
説明すると、上ビーム2aと下ビーム2bとはそ
の境界部分で長手方向及び遠近方向にスライド自
在に嵌合しており、第3図及び第4図に示す如
く、前記上ビーム2aはその断面が下縁に凸条3
を有する長凸字形状に、前記下ビーム2bは断面
四角であつて隣接する角には上ビーム2aの前記
凸条3に摺接する一対の挟持縁4,4が連成され
た形状にそれぞれ形成されてある。各踏み板1は
左右一対でL字形のブラケツト5,5上に水平姿
勢で横架されており、左右各ブラケツト5の前部
は枢着ピン6により上ビーム2aに、またブラケ
ツト5の後部は枢着ピン7により下ビーム2bに
それぞれ枢着されている。従つて、側面から見る
と、上下両ビーム2a,2bと踏み板1とは平行
リンクを構成しており、上下両ビーム2a,2b
を互いにずらせることにより、各踏み板1の前後
の傾きが変えられる。
8は手摺り、9はその支柱で、支柱9の下端部
はピン10により下ビーム2bに枢着されてい
る。支柱9の上端にはピン11により前記手摺り
8が枢着され、中途部には横桟12がピン13に
より枢着されており、これら手摺り8、支柱9、
横桟12と下ビーム2bとは、側面から見て平行
リンクを成している。
はピン10により下ビーム2bに枢着されてい
る。支柱9の上端にはピン11により前記手摺り
8が枢着され、中途部には横桟12がピン13に
より枢着されており、これら手摺り8、支柱9、
横桟12と下ビーム2bとは、側面から見て平行
リンクを成している。
14,15はボツクス状の取付金具で、斜め梁
2もしくは手摺り8の上端部にかぶせてねじ止め
し、階段降り口に固定される。斜め梁2上端に取
り付ける取付金具14は、第5図に示すように、
前面と下面が開放された縦長ボツクス状で、側面
には略円弧長孔状のねじ孔16と、丸孔状のねじ
孔16′が穿設されている。手摺り8がわの取付
金具15もこれとほぼ同形状である。
2もしくは手摺り8の上端部にかぶせてねじ止め
し、階段降り口に固定される。斜め梁2上端に取
り付ける取付金具14は、第5図に示すように、
前面と下面が開放された縦長ボツクス状で、側面
には略円弧長孔状のねじ孔16と、丸孔状のねじ
孔16′が穿設されている。手摺り8がわの取付
金具15もこれとほぼ同形状である。
上記の構成において、設置に当たつては、斜め
梁2の上端部を取付金具14を介して、また手摺
り8の上端部を取付金具15により階段降り口に
固定し、斜め梁2の下端部は設置床面に埋め込む
か、適当な取付金具(上端の取付金具14と同様
なもの)を介して床面に固定する。しかして設置
スペースが狭い場合、あるいは階段降り口が高い
場合は、第2図に示すように斜め梁2全体の角度
を急峻にする。ここで斜め梁2の角度を単に急角
度にするだけでは、踏み板1が前傾して役に立た
なくなるので、下ビーム2bに対して上ビーム2
aを上方へずらせて両者の間隔を若干広げる。こ
れによつて踏み板1がより上向きとなつて斜め梁
2に対し水平姿勢に調整される。
梁2の上端部を取付金具14を介して、また手摺
り8の上端部を取付金具15により階段降り口に
固定し、斜め梁2の下端部は設置床面に埋め込む
か、適当な取付金具(上端の取付金具14と同様
なもの)を介して床面に固定する。しかして設置
スペースが狭い場合、あるいは階段降り口が高い
場合は、第2図に示すように斜め梁2全体の角度
を急峻にする。ここで斜め梁2の角度を単に急角
度にするだけでは、踏み板1が前傾して役に立た
なくなるので、下ビーム2bに対して上ビーム2
aを上方へずらせて両者の間隔を若干広げる。こ
れによつて踏み板1がより上向きとなつて斜め梁
2に対し水平姿勢に調整される。
このように斜め梁2の任意の傾斜角度に応じて
上下両ビーム2a,2b間の間隔を広狭調整すれ
ば、その斜め梁2に対して踏み板1を水平姿勢に
設定できる。そこでこの実施例では、斜め梁2の
傾斜角度から上下両ビーム2a,2bがとるべき
間隔を算出し、その間隔の一定寸法毎に上ビーム
凸条3の外面に表示線17,……を設け、且つ各
表示線17,……毎に斜め梁2の傾斜角度を示す
記号18を附している(第4図参照)。
上下両ビーム2a,2b間の間隔を広狭調整すれ
ば、その斜め梁2に対して踏み板1を水平姿勢に
設定できる。そこでこの実施例では、斜め梁2の
傾斜角度から上下両ビーム2a,2bがとるべき
間隔を算出し、その間隔の一定寸法毎に上ビーム
凸条3の外面に表示線17,……を設け、且つ各
表示線17,……毎に斜め梁2の傾斜角度を示す
記号18を附している(第4図参照)。
なお、前記説明においては、上ビームが凸条を
有しているものとして説明したが、下ビームが凸
条を有しており、上ビームはその断面が四角形状
で前記凸条に摺接する一対の挟持縁を有するよう
に構成してもよい。
有しているものとして説明したが、下ビームが凸
条を有しており、上ビームはその断面が四角形状
で前記凸条に摺接する一対の挟持縁を有するよう
に構成してもよい。
この考案は上述の通り、上ビームと下ビームで
斜め梁を構成し、この上ビームと下ビームとに踏
み板の前部と後部とをそれぞれ枢着したもので、
上下両ビームと踏み板とが平行リンクとなつてい
るから、階段全体の傾斜角度が変わつても、上ビ
ームと下ビームの間隔を変えるだけで踏み板を水
平姿勢に設定し得て支障を生ぜず、設置スペース
の狭い所、階段降り口の高い所にも設置できて適
用範囲が広く、予め工場等で大量に組立、製作し
ておき、現場においてもそのままで容易に設置で
きるので、安価に階段の設置ができる。
斜め梁を構成し、この上ビームと下ビームとに踏
み板の前部と後部とをそれぞれ枢着したもので、
上下両ビームと踏み板とが平行リンクとなつてい
るから、階段全体の傾斜角度が変わつても、上ビ
ームと下ビームの間隔を変えるだけで踏み板を水
平姿勢に設定し得て支障を生ぜず、設置スペース
の狭い所、階段降り口の高い所にも設置できて適
用範囲が広く、予め工場等で大量に組立、製作し
ておき、現場においてもそのままで容易に設置で
きるので、安価に階段の設置ができる。
上ビーム(又は下ビーム)はその断面が下縁に
凸条を有する長凸字形状に、前記下ビーム(又は
上ビーム)は断面四角であつて隣接する角には上
ビームの前記凸条にその一部を隠蔽して摺接する
一対の挟持縁が連成された形状にそれぞれ形成さ
れてある。
凸条を有する長凸字形状に、前記下ビーム(又は
上ビーム)は断面四角であつて隣接する角には上
ビームの前記凸条にその一部を隠蔽して摺接する
一対の挟持縁が連成された形状にそれぞれ形成さ
れてある。
したがつて、階段ユニツトを設置するにあたつ
て、その傾斜角度が急峻な場合においても、前記
凸条の一部は下ビームの挟持縁によつて隠蔽され
ている関係上、両ビーム間に隙間が生じることが
ないので、両ビームは一体のもののように感じ取
られるから、従来の階段ユニツトに比較して意匠
的価値の高い階段ユニツトを提供することができ
る。また、前記凸条の表面に角度表示線を設けれ
ば、階段の設置前に傾斜角度を前以つて見積もつ
ておき、その傾斜角度に対応する角度表示線のと
ころで枢着ピンを上ビーム、下ビームに締結する
ことが可能でありこれも大変に便利である。な
お、このように構成することにより、階段ユニツ
トの組立に際して、前記両ビームにボルト孔を明
け、これにボルトを締結することとすれば、両ビ
ームをしつかりと連結することができるので、階
段の昇降する場合に、きしみ音が発生することも
少なくなるという別の効果もある。
て、その傾斜角度が急峻な場合においても、前記
凸条の一部は下ビームの挟持縁によつて隠蔽され
ている関係上、両ビーム間に隙間が生じることが
ないので、両ビームは一体のもののように感じ取
られるから、従来の階段ユニツトに比較して意匠
的価値の高い階段ユニツトを提供することができ
る。また、前記凸条の表面に角度表示線を設けれ
ば、階段の設置前に傾斜角度を前以つて見積もつ
ておき、その傾斜角度に対応する角度表示線のと
ころで枢着ピンを上ビーム、下ビームに締結する
ことが可能でありこれも大変に便利である。な
お、このように構成することにより、階段ユニツ
トの組立に際して、前記両ビームにボルト孔を明
け、これにボルトを締結することとすれば、両ビ
ームをしつかりと連結することができるので、階
段の昇降する場合に、きしみ音が発生することも
少なくなるという別の効果もある。
第1図及び第2図はこの考案ユニツトの側面図
で、第1図は傾斜角度がより緩やかな場合を示
し、第2図は傾斜角度が急峻な場合を示す。第3
図は第1図A−A線における縦断正面図、第4図
は上下両ビームの斜視図、第5図は取付金具の斜
視図である。 1……踏み板、2……斜め梁、2a……上ビー
ム、2b……下ビーム、6,7……枢着ピン、8
……手摺り、9……支柱。
で、第1図は傾斜角度がより緩やかな場合を示
し、第2図は傾斜角度が急峻な場合を示す。第3
図は第1図A−A線における縦断正面図、第4図
は上下両ビームの斜視図、第5図は取付金具の斜
視図である。 1……踏み板、2……斜め梁、2a……上ビー
ム、2b……下ビーム、6,7……枢着ピン、8
……手摺り、9……支柱。
Claims (1)
- 踏み板を支持する左右の斜め梁をそれぞれその
長手方向の分割線に沿つて上ビームと下ビームと
に分割し、踏み板の左右各側部を前後でそれぞれ
上ビームと下ビームに枢着した階段ユニツトにお
いて、前記上ビームまたは下ビームのいずれかを
その断面が中空凸条を有する長凸字形状に、前記
他のビームは断面が中空四角であつて隣接する角
には前記凸条の一部を隠蔽して凸条に摺接する一
対の挟持縁が連成された形状にそれぞれ形成され
てあり、且つ前記凸条には前記斜め梁の傾斜角度
を表示する角度表示線がその長手方向に表示され
てあることを特徴とする階段ユニツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18489482U JPS5988140U (ja) | 1982-12-06 | 1982-12-06 | 階段ユニツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18489482U JPS5988140U (ja) | 1982-12-06 | 1982-12-06 | 階段ユニツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5988140U JPS5988140U (ja) | 1984-06-14 |
JPS6217547Y2 true JPS6217547Y2 (ja) | 1987-05-07 |
Family
ID=30399773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18489482U Granted JPS5988140U (ja) | 1982-12-06 | 1982-12-06 | 階段ユニツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5988140U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5347592B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2013-11-20 | 株式会社大林組 | 建物の階段 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5620262A (en) * | 1980-06-24 | 1981-02-25 | Yoshimitsu Yamauchi | Staircase with step plates automatically kept horizontal |
JPS5648820U (ja) * | 1979-09-23 | 1981-04-30 |
-
1982
- 1982-12-06 JP JP18489482U patent/JPS5988140U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5648820U (ja) * | 1979-09-23 | 1981-04-30 | ||
JPS5620262A (en) * | 1980-06-24 | 1981-02-25 | Yoshimitsu Yamauchi | Staircase with step plates automatically kept horizontal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5988140U (ja) | 1984-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4386761A (en) | Baluster | |
JPS6217547Y2 (ja) | ||
US4041662A (en) | Staircases | |
JP3787340B2 (ja) | 地上設置物の支柱と横枠の連結構造 | |
CA3146615A1 (en) | Brackets for stair railings | |
JP3698695B2 (ja) | 持ち出し手摺 | |
JPS6143880Y2 (ja) | ||
JP7569657B2 (ja) | 階段 | |
JP3014166U (ja) | 目隠し板の取付構造 | |
JP3930303B2 (ja) | 階段室の曲がり部のアウトサイドの踏板支持部材の組み合わせ | |
JP4070396B2 (ja) | フェンス | |
JP2817630B2 (ja) | 間仕切パネルの支持装置 | |
JPH0640756Y2 (ja) | 階 段 | |
JPS6040754Y2 (ja) | 手摺 | |
JP2944961B2 (ja) | 軒天井取付構造 | |
JPS6313726Y2 (ja) | ||
JPS6334006Y2 (ja) | ||
JP2003293677A (ja) | ロフト用梯子構造 | |
JPS5938600Y2 (ja) | 階段用手摺り | |
JP2003147926A (ja) | 階 段 | |
JPH0744690Y2 (ja) | 目隠しフェンス | |
JPS6040753Y2 (ja) | 手摺 | |
JPS5936587Y2 (ja) | 階段の踏板受け構造 | |
JPS6237882Y2 (ja) | ||
JP2004100245A (ja) | 階段キット |